トボリ
トボリ
  • 35
  • 529 645
【恐怖のイモはんだ】秋月電子の安定化電源キットで、安定化電源デビュー!
私のはんだづけがやばすぎて、爆発の恐怖にさいなまれながら安定化電源デビューを果たしました!
▼今回組み立てたキット
NJM317使用 可変安定化電源キット
(秋月電子販売コード:115508)
★音楽
・TH-camオーディオライブラリ
・効果音ラボ(soundeffect-lab.info/)
มุมมอง: 4 810

วีดีโอ

【DSPラジオ】回路図通りに作ったのに、ニッポン放送専用ラジオができた…
มุมมอง 3.2K7 หลายเดือนก่อน
ブレッドボードに組むまではよかったんですが… ●データシートはこちらからダウンロードしました 【Si4825】 www.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/pdf/792177/SILABS/SI4825.html ※エレキットの説明書は、キットに付属していたものを使用しています。 製品のリンク(生産終了品ですが)はこちらです。 www.elekit.co.jp/product/TK-739 【CD7368】 秋月電子のアンプキットの製作マニュアルを参考にしています。 akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05965/ ●音源 効果音ラボ(soundeffect-lab.info/) TH-camオーディオライブラリ
防災ラジオが欲しいので、エレキットAM/FM DSPラジオを組み立ててみたよ
มุมมอง 61Kปีที่แล้ว
防災ラジオが欲しくて、ラジオキットを組んでみました! 撮影の一か月後に、エレキットから新しいラジオが発売されたようなので、動画内のラジオは古いバージョンとなってます。 (旧:TK-739 新:TK-744) ▼新ラジオキット(TK-744)のリンク www.elekit.co.jp/product/TK-744 ちなみにでかランタンも、2023/4月末ごろ、最新バージョンが発売されるそうです! あと一か月遅らせていれば、全部最新のが買えたと思うと…! BGM:甘茶の音楽工房様(amachamusic.chagasi.com/index.html)
【超初心者向け!】電子工作のケース加工に初心者がチャレンジしてみて必要だと思ったアイテム紹介など!
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
電子工作のケース加工って、電子工作そのものと比べて全然情報がない~!けど体当たりでやってみた~~!という話をしてます! ★素材 ・効果音ラボ(soundeffect-lab.info/)
【電子工作】ガーランドライト専用リモコン、ついに完成!
มุมมอง 3.3K2 ปีที่แล้ว
市販のガーランドライトをON・OFFできるリモコンを作ってみました! ATmega328を使っています! すごく時間がかかったけど、完成してよかった~! ★音楽 ・効果音ラボ(soundeffect-lab.info/) ・甘茶の音楽工房(amachamusic.chagasi.com/)
レギュレーターはすごいと言っているだけの動画
มุมมอง 2.6K2 ปีที่แล้ว
レギュレーター全然さわったことなかったけど、ほんとすごい! あの小ささであっさり降圧できるなんて…魔法かな…? ★効果音提供 オトロジック(otologic.jp) 効果音ラボ(soundeffect-lab.info/) #電子工作 #レギュレーター
【工作進捗日記】ガーランドライトのリモコンをArduinoで作っている途中の記録!
มุมมอง 3K2 ปีที่แล้ว
studio CLIPでずいぶん前に買ったレモンのガーランドライト! 使いたいけど、電池ボックスをON・OFFするのが面倒でほったらかしに。 せっかくだから使いたいので、専用のリモコンを作ることにしました! Arduino(ATmega328)で動かすところまではできたよ~という日記動画です! ※ものすごくおおざっぱに作っています!動けばOK、壊れてもOKというラフなかんじです! #Arduino #電子工作 ☆効果音はこちらからお借りしています soundeffect-lab.info/
【Arduino Nano】ほったらかしにしていた温湿度計をはんだづけする。
มุมมอง 5K3 ปีที่แล้ว
1年前に作り始めて、ずっとほったらかしていた温湿度計を完成させました。久々のはんだづけ、楽しかった! ▼ブログ 工作日記→ toboligurashi.com/electronics-diary-1/ 作り方→ toboligurashi.com/electronics-recipe-1/ ●効果音 ・効果音ラボ(soundeffect-lab.info/) ・TH-camオーディオライブラリ ●画像 やじるし素材天国「矢印デザイン」(yajidesign.com/) #Arduino #電子工作 #温湿度計
【子供の科学×obniz】カメラに傘を写すと、天気に合わせてLEDの色が変わる!
มุมมอง 4.6K4 ปีที่แล้ว
子供の科学2020年4月号では、スマホのカメラに傘を写すと、天気に合わせてLEDの色が変わる装置を紹介してます! この動画では、どうやって作るのかをざっくりご紹介しています! 2020年3月10日(火)から全国の書店、ネット書店でお買い求めいただけます! 連載で使用するキットはKoKa Shop!で販売中です。以下のリンクからどうぞ~! 今回で、子供の科学の紙面での連載は最終回です。 半年間ありがとうございました! ▼4月からはこちらのサイトで連載がはじまります! キッズプログラマー応援サイト「スタプロ」 prog.kodomonokagaku.com/ 4月10日リニューアルです。チェックしてみてください! ◆「obnizでつくろうスマートホーム」特設ページ prog.kodomonokagaku.com/obniz ◆KoKa Shop! shop.kodomonokagaku....
【子供の科学×obniz】エアコンを表情でコントロールする!
มุมมอง 3.3K4 ปีที่แล้ว
子供の科学2020年3月号では、スマートフォンのカメラに向かって笑うとエアコンがON、怒るとOFFになる装置をobnizで作ろう~という記事を書きました! この動画では、使ってる様子なんかをざっくりご紹介してます! 2020年2月10日(月)から全国の書店、ネット書店でお買い求めいただけます! 連載で使用するキットはKoKa Shop!で販売中です。以下のリンクからどうぞ~! ◆「obnizでつくろうスマートホーム」特設ページ prog.kodomonokagaku.com/obniz ◆KoKa Shop! shop.kodomonokagaku.com/ ◆誠文堂新光社 www.seibundo-shinkosha.net/ ◆obniz obniz.io/ja/ ▼obnizで使える部品や使用方法は、こちらのページに詳しく載っています! obniz.io/ja/sdk/part...
【子供の科学×obniz】スマホを振って部屋にいる家族を呼びだそう!
มุมมอง 2.9K4 ปีที่แล้ว
「ご飯ができたからみんなを呼んできて」ってお手伝いを頼まれることありますよね。(大人の皆さんはありましたよね…!) ご飯を作ってもらえるだけありがたいのだけれど……わざわざ部屋まで行ってノックして呼ぶの面倒くさい!それが本音! 子供の科学2020年2月号では、そんな面倒くささをobnizを使って解決すべく、スマホをシェイクするだけで部屋にいる家族を呼べる装置を作ります! この動画では、作り方をざっくりご紹介してます! 子供の科学2020年2月号は、2020年1月10日(金)から全国の書店、ネット書店でお買い求めいただけます! 連載で使用するキットはKoKa Shop!で販売中です。以下のリンクからどうぞ~! ◆「obnizでつくろうスマートホーム」特設ページ prog.kodomonokagaku.com/obniz ◆KoKa Shop! shop.kodomonokagaku.c...
【超初心者向け!】電子工作で買ってよかったもの紹介!
มุมมอง 27K4 ปีที่แล้ว
私が買ってよかったな~としみじみ思っている電子工作アイテムを紹介してます! 超初心者向けです!もし上級者の方が見ていたら、懐かしく見てもらえたらいいなーと思います! ※動画内で、「高度・速度計でモバイルバッテリー使った」と言ってますが、よく思い出したら電池ボックス使ってました!嘘でした、すみません…! ◆紹介したもの(★は、秋月電子のページで通販コードを打ち込むとでてきます) 秋月電子(akizukidenshi.com/catalog/) ★超小型スイッチングACアダプター5V1A AD-D50P100(通販コード M-06096) ★ブレッドボード用DCジャックDIP化キット(通販コード K-05148) ☆cheero Canvas 3200mAh IoT機器対応 モバイルバッテリー (cheero.net/canvas-iot/ ) ☆白光はんだこて FX-600 (www....
【子供の科学×obniz】イスに座るとスマホからバースデーソングが流れる!
มุมมอง 1.5K4 ปีที่แล้ว
子供の科学2020年1月号では、イスに座るとスマホからバースデーソングが流れる装置を作ります。 この動画では、どうやって作るのかをざっくりご紹介しています! 2019年12月10日(火)から全国の書店、ネット書店でお買い求めいただけます! 連載で使用するキットはKoKa Shop!で販売中です。以下のリンクからどうぞ~! ◆「obnizでつくろうスマートホーム」特設ページ prog.kodomonokagaku.com/obniz ◆KoKa Shop! shop.kodomonokagaku.com/ ◆誠文堂新光社 www.seibundo-shinkosha.net/ ◆obniz obniz.io/ja/ ▼obnizで使える部品や使用方法は、こちらのページに詳しく載っています! obniz.io/ja/sdk/parts
【子供の科学×obniz】部屋に誰かが近づいたらスマホでお知らせ!
มุมมอง 4.1K4 ปีที่แล้ว
前回から、「子供の科学」でobnizを使ったIoT企画が始まってます! 子供の科学2019年12月号では、部屋に誰かが近づいてきたらスマホにお知らせが来る装置を作ります。 この動画では、どうやって作るのかをざっくりご紹介しています! 2019年11月9日(土)から全国の書店、ネット書店でお買い求めいただけます! 連載で使用するキットはKoKa Shop!で販売中です。以下のリンクからどうぞ~! ◆「obnizでつくろうスマートホーム」特設ページ prog.kodomonokagaku.com/obniz ◆KoKa Shop! shop.kodomonokagaku.com/ ◆誠文堂新光社 www.seibundo-shinkosha.net/ ◆obniz obniz.io/ja/ ▼obnizで使える部品や使用方法は、こちらのページに詳しく載っています! obniz.io/ja...
【お知らせ】「子供の科学」でobniz×スマートホームの連載が始まります!
มุมมอง 6K4 ปีที่แล้ว
【お知らせ】「子供の科学」でobniz×スマートホームの連載が始まります!
【ほぼVlog】AVRマイコンとGPSで、高度・速度計を作った!
มุมมอง 7K4 ปีที่แล้ว
【ほぼVlog】AVRマイコンとGPSで、高度・速度計を作った!
Interface10月号をのんびり語る!
มุมมอง 4.5K4 ปีที่แล้ว
Interface10月号をのんびり語る!
Maker Faire Tokyo2019&趣味TECH祭を楽しんできたレポ!
มุมมอง 4.9K4 ปีที่แล้ว
Maker Faire Tokyo2019&趣味TECH祭を楽しんできたレポ!
【登録者数1,000人突破記念】YouTube登録者数カウンターを作った!【ESP8266】
มุมมอง 10K5 ปีที่แล้ว
【登録者数1,000人突破記念】TH-cam登録者数カウンターを作った!【ESP8266】
とっても簡単に、obnizとフルカラーLEDで天気を表示する!
มุมมอง 11K5 ปีที่แล้ว
とっても簡単に、obnizとフルカラーLEDで天気を表示する!
micro:bitのサンプルコード&Interface6月号のサンプル試してみた!
มุมมอง 16K5 ปีที่แล้ว
micro:bitのサンプルコード&Interface6月号のサンプル試してみた!
【Arduino】においセンサーに「くさい」って言わせてみた~そして悲劇は生まれる~
มุมมอง 17K5 ปีที่แล้ว
【Arduino】においセンサーに「くさい」って言わせてみた~そして悲劇は生まれる~
Interface6月号について語る!(5月号もちょっとだけ)
มุมมอง 6K5 ปีที่แล้ว
Interface6月号について語る!(5月号もちょっとだけ)
カラーセンサーで食材の色を読み取ってランチョンマットを作った!【Arduino】
มุมมอง 4.5K5 ปีที่แล้ว
カラーセンサーで食材の色を読み取ってランチョンマットを作った!【Arduino】
Interface4月号の良かったところ&obniz×地図の作例試した!
มุมมอง 14K5 ปีที่แล้ว
Interface4月号の良かったところ&obniz×地図の作例試した!
obnizは本当に簡単?サンプルコードを試してみた!
มุมมอง 22K5 ปีที่แล้ว
obnizは本当に簡単?サンプルコードを試してみた!
【Arduino】温度センサー×LCDで温湿度計を作った!【雑談多め】
มุมมอง 51K5 ปีที่แล้ว
【Arduino】温度センサー×LCDで温湿度計を作った!【雑談多め】
【秋月電子の購入品】たくさん電子パーツ&マイコンボード買いました!
มุมมอง 24K5 ปีที่แล้ว
【秋月電子の購入品】たくさん電子パーツ&マイコンボード買いました!
【電子部品の買い方】初心者のための電子部品の買い方をご紹介します!
มุมมอง 19K5 ปีที่แล้ว
【電子部品の買い方】初心者のための電子部品の買い方をご紹介します!
【収納】電子工作アイテムの収納方法をご紹介!
มุมมอง 12K5 ปีที่แล้ว
【収納】電子工作アイテムの収納方法をご紹介!

ความคิดเห็น

  • @user-wi7oj5yr1u
    @user-wi7oj5yr1u 13 วันที่ผ่านมา

    期待したけど音質は普通のラジオ?の方が良かった 😢

  • @koichioyama3086
    @koichioyama3086 13 วันที่ผ่านมา

    でも317って317の入出力間の電圧が大きいほど発熱が大きいですからね。そうそう指でヒートシンクがどれだけ熱くなっているかも知っていたほうがいいと思います。あとはゆっくり317の電源ICをまんでください。定電流源も作れるのでw

  • @user-xu3kl8jk2sx7dp5jy
    @user-xu3kl8jk2sx7dp5jy 18 วันที่ผ่านมา

    「すごーい、なにこれ!?」って、ラジオ組み立てたんでしょーが。wwwwww

  • @user-eq5lz3fb3x
    @user-eq5lz3fb3x หลายเดือนก่อน

    FMは狭い地域限定放送AMは全国つつ浦々聞けるだっけか? 今有るか知らないけど、高速道路の渋滞情報や私も世代では無いけど、 ドライブシアターや、工作で自分放送局も作れるよFMで選挙のマイクとスピーカー的な物も作れる 法律上今やっていいかは分からないけど。

  • @user-wi7oj5yr1u
    @user-wi7oj5yr1u 2 หลายเดือนก่อน

    期待して製作しましたがイマイチでした。😢

  • @CountGray
    @CountGray 2 หลายเดือนก่อน

    防災に使うのであれば、自分が居る地域のラジオ局の周波数を調べておかないと、いざ被災した際に、情報が取れないので、最低、NHKの周波数や番組を把握しておきましょう。

  • @user-eo7jm1cu3w
    @user-eo7jm1cu3w 2 หลายเดือนก่อน

    オリコンタイプの収納ケースも付けて欲しいですね❤❤❤

  • @oszisaku
    @oszisaku 2 หลายเดือนก่อน

    更新されてて嬉しいです。 この界隈は、男臭がすごいので 辺鄙な所に咲く一輪の花って感じです🌹

  • @user-qg4ib8ke9k
    @user-qg4ib8ke9k 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。 昭和2~30年代生まれにとっては、中学校の夏休みの宿題の定番でした、夏休み号には鉱石ラジオの組み立て方が書いてあり、近くのプラモデル屋 電気屋に行って一つ一つ部品を買ってハンダ付けをしました。 最近ではPCが定番らしいです。

  • @taka108
    @taka108 3 หลายเดือนก่อน

    スピーカーは、単体で使うと前から出る音と、後ろから出る音が相殺されて、特に低い方の音は出にくいので、ボリュームを上げて歪んでしまいます。少なくともDSPのラジオキットのように板に取付けるか、箱に入れて(何れも前は穴を開けて)、後ろからの音を遮断すると、とても綺麗に聞こえますよ。あと、箱は出来れば大き目の方がいいです。後ろの蓋はあっても、なくてもいいですが、その違いも比較して、これはお好みで… 今のDSPラジオは、こんなによく聞こえるのですね。いいですね、ビックリしました! 子供たちのサマースクールの教材の参考になりました。

  • @user-is4fi1hs1d
    @user-is4fi1hs1d 3 หลายเดือนก่อน

    ポリバリコンやIFTではなく、DSPの時代なのですね。

  • @fr7227
    @fr7227 4 หลายเดือนก่อน

    トボリさん今日は!初めまして!磁化ドライバーは普通のドライバーに磁石を数回同じ方向に擦ると磁化され小さなネジは付きます!

  • @user-js3li2pr9d
    @user-js3li2pr9d 4 หลายเดือนก่อน

    昔中学生の技術の時間にラジオ作った記憶があります。 今はありませんが😁

  • @koichioyama3086
    @koichioyama3086 4 หลายเดือนก่อน

    7368のアンプは秋月にあったと思いますが。元は東芝でしたがいまは台湾のUTCかなんかだと思うけど。

  • @user-fu7md9db5l
    @user-fu7md9db5l 4 หลายเดือนก่อน

    ものすごく当たり前の事をここまで喜べるとか、羨ましい😊😊😊

  • @andreastriwinarto4422
    @andreastriwinarto4422 4 หลายเดือนก่อน

    What is the link to buy the radio kit?

  • @npnl973
    @npnl973 5 หลายเดือนก่อน

    安定化電源というよりは可変電圧電源(電圧制御)キットという感じですね。 商用電源(AC100v)から必要なDCを取り出すのあれば安定化電源と言っていいのかもですね。

  • @user-mg6zm7mq7d
    @user-mg6zm7mq7d 5 หลายเดือนก่อน

    楽しそうな動画をありがとう~ 最初はよくわからないけど、だんだんわかっていくのも楽しいですよ! ちょっとだけ気になったのが、電源が入った生基盤を扱う時は指輪が触らないかドキドキしました。 万が一回路に当たっても、このくらいの電圧ならとぽりさんが怪我することはないですが、部品はもしかすると必要以上に電流が流れたりしてその熱で壊れちゃったりするので、指輪は外した方が安全かもです。 ご安全に~

  • @maniaxarduino9945
    @maniaxarduino9945 5 หลายเดือนก่อน

    作ってみたくなりました。ありがとうございます😊

  • @mizoppi
    @mizoppi 5 หลายเดือนก่อน

    楽しそーヾ(*ΦωΦ)ノ

  • @takezouniten6682
    @takezouniten6682 5 หลายเดือนก่อน

    安定化電源でこれだけ感激できるトボリさんが可愛いですね。何事も感謝の心が大切です。 こてからも、もっといろんなものに挑戦してください。

  • @NakamoriKei
    @NakamoriKei 5 หลายเดือนก่อน

    安定化電源デビューおめでとうございます!! (^^) キットだと、作る楽しみと、完成後に機材として使えて二度美味しいですね。 あと、「電源系は怖いので…」という慎重さは大事ですよね。こういう危険を察知するセンスは電子工作に向いてるのだと思います。(見習わなければ) いもハンダは、まぁ、まずは動けばOKという事で 😅 ハラハラしながら出力電圧を上げて行く動作確認シーンに共感しました。怖いけど嬉しい、電子工作の醍醐味ですね 😆

  • @cediablog
    @cediablog 5 หลายเดือนก่อน

    これで500円は嬉しいですね😆

  • @user-ej7ee1cc3c
    @user-ej7ee1cc3c 5 หลายเดือนก่อน

    7セグメントのLED電圧計が売っているので出力に入れておけば見やすくなりますよ、配線もゴチャつかないしスッキリ。

  • @kellanlutz7293
    @kellanlutz7293 5 หลายเดือนก่อน

    なんでダウンコンバーターで出力電圧を上げることにビビる必要があるですかね? 6Vくらいまで上げた際に熱を持っていないか触ってますが、 入力12Vに対し、出力の最大マイナス3Vのようなので9Vが一番負荷がかからず熱として消費することが無いので、怖がるのが逆です (要は出力電圧が低くして低くして、熱として消費させて怖がるのならないといけない)

    • @gto244
      @gto244 5 หลายเดือนก่อน

      初心忘れるべからず。 どんな趣味の世界にも必ず居るよね 初心者を知識量で貶す人って。 かっこ悪いよ、そう言うの。

    • @kellanlutz7293
      @kellanlutz7293 5 หลายเดือนก่อน

      @@gto244 TH-camrの誤った情報を発信したことで、視聴者が真に受けてしまわないように「正す」コメントなんだよね 正すコメントする人を「貶し」と勘違いしてる囲いの方がkmいよ

  • @tegeworks
    @tegeworks 5 หลายเดือนก่อน

    火入れは緊張しますよね。一通りできたら、一息入れて(できれば一晩おいて)、再度チェック。電源を入れたら、異常な温度、におい、煙、音がしないか、五感総動員で確認しましょう。もちろん少しでもおかしかったらすぐ電源を切る。どんなベテランであってもその辺は変わりません。

  • @sengoku38Arisaka
    @sengoku38Arisaka 5 หลายเดือนก่อน

    冷や冷やする気持ちが分かります!隣に居たら「バーン」とか言ってしまいそうです😊

  • @gto244
    @gto244 5 หลายเดือนก่อน

    いやぁ。待ってました!!

  • @nnkaok
    @nnkaok 5 หลายเดือนก่อน

    ちょうど欲しかった。

  • @TSURUTSURUSTAR
    @TSURUTSURUSTAR 5 หลายเดือนก่อน

    ハンダ付けは経験が物をいいます。修行しましょう。 安定化電源キットにしても小さい電圧なので電解コンデンサの極性を間違えなければ大丈夫です。 初心者あるあるですが、いろいろなキットを作っていく事で改造してみようとか ネットなど情報を頼りに0から作ってみようとか思えるようになると楽しさ倍増します。

  • @IFDOCO
    @IFDOCO 5 หลายเดือนก่อน

    待ってました!

  • @sayaka888888
    @sayaka888888 6 หลายเดือนก่อน

    残念なお知らせになります。 最終的に全てFMにするみたいです。徐々に放送停止のようで残念。 AMラジオ放送の維持コストの負担が難しいといった理由。 www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/am_station.html

  • @user-ot9ou5pn4z
    @user-ot9ou5pn4z 6 หลายเดือนก่อน

    紹介する時のテンション最高です!

  • @yuzohattori4174
    @yuzohattori4174 6 หลายเดือนก่อน

    やはり電子工作は半田付けが基本ですからね。元々ブレッドボードを使って組まれていましたが、配線が長くなりますと見た目だけでなく動作も不安定になりやすいです。特にFMラジオくらいの周波数になると影響が大きくなりますので、ユニバーサル基板へ半田付けされ、とても良いと思います。 なお、「ワニ口クリップ」と言われていますが、それは「ミノムシクリップ」ですよ。(なぜそう呼ばれるかは昆虫のミノムシの形態に由来しています。まぁ今ではミノムシの実物を見かけなくなりましたから知らない人のほうが多いようですが) ついでながら、色々な色のミノムシクリップ付きリード線をお持ちでしたら、電源の接続に電池のプラスからは赤色、マイナスからは黒色を使う習慣を身につけられると、まさかの誤接続も防止できますよ。

  • @8be169
    @8be169 7 หลายเดือนก่อน

    ラジオが好きなので自分で作るって、その動機が素敵過ぎます!

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 7 หลายเดือนก่อน

    造れた聴こえたで終わりにしないでこの回路でなぜ電波を受信出来るのかなぜスピーカーを鳴らせるのかも学んで欲しいです。あと昔のラジオと今のICラジオの原理の違いとかも。

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 7 หลายเดือนก่อน

    久しぶりですね

  • @NakamoriKei
    @NakamoriKei 7 หลายเดือนก่อน

    想定と違った動作をしても、自分で組むと愛着がわいて可愛く思えますね (^^) 組み立てた後、評価→問題点を探す→対策→評価、のループでどんどんスキルが高まりそうです。 健闘を祈ります!

  • @mtn3655
    @mtn3655 7 หลายเดือนก่อน

    今回の動画も勉強になりましたー! 次回も楽しみにしてます!

  • @user-wh1uv5mm1o
    @user-wh1uv5mm1o 7 หลายเดือนก่อน

    コンクリートの建物の中央ではAM放送は入りにくいです。窓際や支障物がない屋外で聞くことをお勧めします。

  • @brain0505
    @brain0505 7 หลายเดือนก่อน

    こんにちは  ノイズが気になる原因はスピーカーの特性だと思います おそらくこのスピーカーはツイーター高音用スピーカー(秋月電子で見たこと有る)でより高音ノイズが強調されているのだと思います 安くてもいいからフルレンジのスピーカーに変えれば少しはいい音になると思います 電子工作好きとしてはいつも癒やされる動画に感謝です

  • @keidong4675
    @keidong4675 7 หลายเดือนก่อน

    最初は半田付け上手だなと思いましたが、後の方になるとボロボロ...半田盛りすぎ。 ノイズや選局の問題は部品の値の間違い、配線間違い、半田付け不良(ついてない、まはた短絡してる)と思われます。 新しい部品を買って来るよりも先に、今の作品の問題を解消しないと成長しないと思います。

  • @akiperorin
    @akiperorin 7 หลายเดือนก่อน

    音がでたときの感動といったら

  • @Harryogt
    @Harryogt 7 หลายเดือนก่อน

    大胆な配線ですね。 他の方も書いてますが、アンテナは指向性(向きによって受信感度が変わります。)があるので、アンテナを地面に水平にして、回してみたり、アンテナの長さを調整すると、感度が変わると思います。 部品間のリード線ですが、基盤の部品実装面側にしたほうが、多少見栄えが良くなるかと思います。それと、リード線の抵抗値、その他の損失を考えると、ラジオICと、アンテナやアンプとの間の配線は、短めにしたほうが良いのではと思います。 なお、ラジオICやアンプのICを、基盤にハンダ付けする場合は、2列ならば、一番端の対角線上の端子2か所を、1列ならば、一番端の端子2か所をまずハンダ付けしてから、残りの端子を順番にハンダ付けしたほうが良いです。(マスキングテープで抑えなくてもよくなります。)

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 7 หลายเดือนก่อน

      地面に鉛直の状態が、指向性が出にくいかな

    • @Harryogt
      @Harryogt 7 หลายเดือนก่อน

      ほとんどのFM放送局は、水平偏波で送信しているので、それに共振しやすいようにアンテナを水平に置いた方が感度が上がりやすくなります。

  • @ichi2397
    @ichi2397 7 หลายเดือนก่อน

    おひさしぶりです

  • @user-qg8rd9ge7e
    @user-qg8rd9ge7e 7 หลายเดือนก่อน

    Konnitiwa! Watashi wa igor desu. Belarus kara kimasu. Am,mw,sw radio wa,ni,ga sukidesu. Sw,mw ni,wa,ga nhk ni,ga,wa kikimasu. Nhk ni,ga,wa nihon go ni,ga,wa benkiomasu. Sw,mw radio tecsun r 9012,sw,mw radio sony icf 704 s ga,wa,ni tsukaemasu. Anatata wakarimashita? Watashi nihon go kikimashita. Please write me in english!

  • @k.nagashima3312
    @k.nagashima3312 7 หลายเดือนก่อน

    動いているトボリ先生がみれるだけで嬉しいです。手がキレイでした。

  • @Takachan48Fan
    @Takachan48Fan 7 หลายเดือนก่อน

    久しぶりの更新キター😊 びよ~んと伸びてるアンテナかわいい📻

  • @garaxy2259
    @garaxy2259 7 หลายเดือนก่อน

    アンテナはFM用みたいなのでFM専用ですか? アンテナの調整はFMの場合横に伸ばして向きを変えながら一番良く受信する方向を探すといいですよ。 垂直方向ではなく平行方向に(出来なければ斜め横) 長さを変えてみたり、室内用の外部アンテナを利用(ロッドアンテナに巻きつける)するのもいいですよ。 AMに比べて受信範囲が限定的になりますからある程度は諦めも必要かも?

  • @dumenus
    @dumenus 7 หลายเดือนก่อน

    すごくハラハラしました。「アンテナ!アンテナ!」って叫んでしまいました。とりあえず鳴って良かった!