玲衣 -Drive & Travel CH-
玲衣 -Drive & Travel CH-
  • 399
  • 802 127
【全線走破】国道400号 Part 4(2024年版)|国道121号|国道352号|塩原街道|会津西街道|日光街道|栃木県那須塩原市~福島県南会津群南会津町|2024年5月上旬【車載動画】
Part 1 ⇒ th-cam.com/video/rOaj9eBaxGU/w-d-xo.html
Part 2 ⇒ th-cam.com/video/xxyTugkhaIM/w-d-xo.html
Part 3 ⇒ th-cam.com/video/-sQpFLiA2cc/w-d-xo.html
国道400号は、茨城県水戸市から福島県耶麻郡西会津町に至る一般国道です。
起点:茨城県水戸市(中央郵便局前交差点 = 国道50号交点)
終点:福島県耶麻郡西会津町(黒沢入口交差点 = 国道49号交点)
総延長 : 226.9 ㎞(茨城県 51.7 ㎞、栃木県 78.0 ㎞、福島県 97.3 ㎞)重用延長を含む。
Part 4 では、栃木県道30号交点「関谷北」交差点から国道121号(国道352号)交点「早坂」交差点までを走行します。
□栃木県□
■那須塩原市
1:26 「関谷北」交差点 「栃木県道30号矢板那須線」交点
1:35 道の駅【湯の香 しおばら】
3:32 「国道400号」旧道
4:42 「国道400号」現道
6:36 下塩原バイパス
10:23 「栃木県道56号塩原矢板線」起点
12:17 「栃木県道266号中塩原板室那須線」起点
12:35 「もみじライン入口」交差点 「栃木県道19号藤原塩原線」終点
12:38 中塩原バイパス
■日光市
16:51 那須塩原市→日光市
19:37 「上三依」交差点 「国道121号(国道352号)」交点
□福島県□
■南会津群南会津町
23:59 日光市→南会津町
25:37 道の駅【たじま】
27:17 「早坂」交差点 「国道352号」・「国道121号」
#全線走破 #国道400号 #国道121号 #国道352号 #車載動画
มุมมอง: 227

วีดีโอ

【全線走破】国道400号 Part 3(2024年版)|国道294号|国道461号|野崎街道|旧奥州街道|塩原街道|湯の香ライン|栃木県那須郡那珂川町~那須塩原市|2024年5月上旬【車載動画】
มุมมอง 62016 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Part 1 ⇒ th-cam.com/video/rOaj9eBaxGU/w-d-xo.html Part 2 ⇒ th-cam.com/video/xxyTugkhaIM/w-d-xo.html 国道400号は、茨城県水戸市から福島県耶麻郡西会津町に至る一般国道です。 起点:茨城県水戸市(中央郵便局前交差点 = 国道50号交点) 終点:福島県耶麻郡西会津町(黒沢入口交差点 = 国道49号交点) 総延長 : 226.9 ㎞(茨城県 51.7 ㎞、栃木県 78.0 ㎞、福島県 97.3 ㎞)重用延長を含む。 Part 3 では、国道294号「若鮎大橋西」交差点から栃木県道30号交点「関谷北」交差点までを走行します。 □栃木県□ ■那須郡那珂川町 1:14 「若鮎大橋西」交差点 「国道293号」・「国道294号」交点 小川南バイパス 1:20 小川南バイパス 1:54 「舟戸交差点」 ...
【全線走破】国道400号 Part 2(2024年版)|国道293号|茨城県常陸大宮市~栃木県那須郡那珂川町|2024年5月上旬【車載動画】
มุมมอง 649วันที่ผ่านมา
Part 1 ⇒ th-cam.com/video/rOaj9eBaxGU/w-d-xo.html 国道400号は、茨城県水戸市から福島県耶麻郡西会津町に至る一般国道です。 起点:茨城県水戸市(中央郵便局前交差点 = 国道50号交点) 終点:福島県耶麻郡西会津町(黒沢入口交差点 = 国道49号交点) 総延長 : 226.9 ㎞(茨城県 51.7 ㎞、栃木県 78.0 ㎞、福島県 97.3 ㎞)重用延長を含む。 Part 2 では、国道293号交点「東富」交差点から国道294号「若鮎大橋西」交差点までを走行します。 この区間は全線が国道293号と重複しております。 □茨城県□ ■常陸大宮市 1:10 「東富」交差点 「国道293号」交点・「国道118号」交点 2:42 「八田坂上」交差点 「笠間広域農道(ビーフライン)」交点 3:56 「玉川」交差点 「茨城県道102号長沢水戸線」交点...
【全線走破】国道400号 Part 1(2024年版)|国道118号|南郷街道|茨城県水戸市~常陸大宮市|2024年5月上旬【車載動画】
มุมมอง 4.7K14 วันที่ผ่านมา
国道400号は、茨城県水戸市から福島県耶麻郡西会津町に至る一般国道です。 起点:茨城県水戸市(中央郵便局前交差点 = 国道50号交点) 終点:福島県耶麻郡西会津町(黒沢入口交差点 = 国道49号交点) 総延長 : 226.9 ㎞(茨城県 51.7 ㎞、栃木県 78.0 ㎞、福島県 97.3 ㎞)重用延長を含む。 Part 1 では、起点の国道50号「中央郵便局」交差点から国道293号交点「東富」交差点までを走行します。 この区間は全線が国道118号と重複しております。 □茨城県□ ■水戸市 1:12 起点:「中央郵便局前」交差点 「国道118号」起点・「国道50号」交点 2:10 「大町3丁目」交差点 「国道118号」交点・「国道349号」起点 2:24 「気象台前」交差点 「国道118号」交点・「国道349号」交点 3:34 「末広町一丁目」交差点 「茨城県道342号上水戸停車場千...
【全線走破】福島県道141号玉川田村線(2024年版)|福島県石川郡玉川村~郡山市|2024年4月下旬【車載動画】
มุมมอง 26321 วันที่ผ่านมา
福島県道141号玉川田村線は、福島県石川郡玉川村から郡山市田村町に至る一般県道です。 起点:福島県石川郡玉川村中字高畔(国道118号交点) 終点:福島県郡山市田村町谷田川字宮ノ下(谷田川宮ノ下交差点 = 国道49号交点) 総延長:11.899 ㎞ ■石川郡玉川村 1:17 起点:「国道118号」交点 2:40 「福島県道208号福島空港西線」交点 ■須賀川市 3:53 玉川村→須賀川市 5:25 「福島県道63号古殿須賀川線」交点 5:49 「福島県道138号母畑須賀川線」交点 ■郡山市 7:27 須賀川市→郡山市 7:47 「福島県道233号雲水峰江持線」交点 10:06 終点:「谷田川宮ノ下」交差点 「国道49号」交点 #全線走破 #福島県道141号玉川田村線 #車載動画
【全線走破】栃木県道34号黒磯黒羽線(2024年版)|鍋掛街道|黒羽街道バイパス|旧国道294号|栃木県那須塩原市~大田原市【車載動画】
มุมมอง 27921 วันที่ผ่านมา
栃木県道34号黒磯黒羽線は、栃木県那須塩原市から大田原市に至る県道(主要地方道)です。 起点:栃木県那須塩原市錦町(共墾社交差点 = 栃木県道303号黒磯高久線交点) 終点:栃木県大田原市中野内(両郷交差点 = 栃木県道27号那須黒羽茂木線交点) 総延長:12.215 ㎞ ■那須塩原市 1:23 起点:「共墾社」交差点 「栃木県道303号黒磯高久線」交点 2:50 「鍋掛豊浦」交差点 「国道4号黒磯バイパス」交点 5:32 「鍋掛」交差点 「栃木県道72号大田原芦野線」交点 「栃木県道60号黒磯棚倉線」起点 ■大田原市 6:16 那須塩原市→大田原市 7:56 「黒羽刑務所入口」交差点 「栃木県道342号中田原寒井線」終点 8:08 「寒井」交差点 「旧国道294号」交点 ■那須郡那須町 8:34 大田原市→那須町 8:46 「国道294号稲沢拡幅」交点 9:06 「国道294号稲沢...
【全線走破】福島県道377号八溝山線(2024年版)|険道|未舗装|八溝山|福島県東白川郡棚倉町【車載動画】
มุมมอง 432หลายเดือนก่อน
福島県道377号八溝山線は、福島県東白川郡棚倉町を通る一般県道です。 起点:福島県東白川郡棚倉町戸中字那須道(栃木県大田原市県境・八溝林道交点ロータリー) 終点:福島県東白川郡棚倉町大梅字段河内 総延長:13.595 ㎞ ■東白川郡棚倉町 1:03 起点:福島県東白川郡棚倉町戸中字那須道 7:35 未舗装区間① 10:39 未舗装区間② 17:39 終点:福島県東白川郡棚倉町大梅字段河内 ■おまけ 17:51 起点付近探索 19:25 未舗装区間ヘキサ探索 #全線走破 # #車載動画 #八溝山 #酷道 #険道
【全線走破】国道288号 Part 4 [終](2024年版)|福島県田村市~双葉郡双葉町|2024年4月上旬【車載動画】
มุมมอง 321หลายเดือนก่อน
Part 1 ⇒ th-cam.com/video/OSL6URBlWyU/w-d-xo.html Part 2 ⇒ th-cam.com/video/cUQ9aR7trRA/w-d-xo.html Part 3 ⇒ th-cam.com/video/tnT2cdMNRIA/w-d-xo.html 2020年版 ⇒ th-cam.com/video/C5aXmuenfEc/w-d-xo.html 国道288号は、福島県郡山市から双葉郡双葉町に至る一般国道です。 起点:福島県郡山市日和田町(国道4号バイパス交点) 終点:福島県双葉郡双葉町(牛踏交差点 = 国道6号交点) 総延長:85.5 ㎞ ■田村市 1:14 「新町」交差点 「国道399号」交点 ■双葉郡大熊町 5:46 田村市→大熊町 6:05 野上小塚工区 9:37 玉の湯バイパス 11:48 「福島県道35号いわき浪江線」交点...
【全線走破】国道288号 Part 3(2024年版)|あぶくまロマンチック街道|福島県田村市|2024年4月上旬【車載動画】
มุมมอง 361หลายเดือนก่อน
Part 1 ⇒ th-cam.com/video/OSL6URBlWyU/w-d-xo.html Part 2 ⇒ th-cam.com/video/cUQ9aR7trRA/w-d-xo.html 2020年版 ⇒ th-cam.com/video/C5aXmuenfEc/w-d-xo.html 国道288号は、福島県郡山市から双葉郡双葉町に至る一般国道です。 起点:福島県郡山市日和田町(国道4号バイパス交点) 終点:福島県双葉郡双葉町(牛踏交差点 = 国道6号交点) 総延長:85.5 ㎞ ■田村市 1:05 国道分岐:福島県田村市船引町 「国道288号船引バイパス」 3:53 「船引駅入口」交差点 「福島県道19号船引大越小野線」交点 4:09 「田村市役所入口」交差点 「福島県道172号船引停車場線」終点 5:42 「舘柄前」交差点 「国道349号」交点 「福島県道19号船引大...
【全線走破】国道288号 Part 2(2024年版)|福島県郡山市~田村市|2024年4月上旬【車載動画】
มุมมอง 769หลายเดือนก่อน
Part 1 ⇒ th-cam.com/video/OSL6URBlWyU/w-d-xo.html 2020年版 ⇒ th-cam.com/video/C5aXmuenfEc/w-d-xo.html 国道288号は、福島県郡山市から双葉郡双葉町に至る一般国道です。 起点:福島県郡山市日和田町(国道4号バイパス交点) 終点:福島県双葉郡双葉町(牛踏交差点 = 国道6号交点) 総延長:85.5 ㎞ ■郡山市 1:18 起点:郡山市富久山町福原 「内環状線」交点 富久山バイパス 2:38 「福島県道73号二本松金屋線」 2:42 郡山東バイパス 3:40 「磐越自動車道【E49】郡山東IC」 ■田村郡三春町 4:15 郡山市→三春町 4:23 「郡山東部広域農道」 4:26 三春西バイパス ■郡山市 4:47 三春町→郡山市 ■田村郡三春町 5:33 郡山市→三春町 6:13 「雁木田南」...
【全線走破】国道288号 Part 1(2024年版)|福島県郡山市~田村郡三春町|2024年4月上旬【車載動画】
มุมมอง 578หลายเดือนก่อน
2020年版 ⇒ th-cam.com/video/C5aXmuenfEc/w-d-xo.html 国道288号は、福島県郡山市から双葉郡双葉町に至る一般国道です。 起点:福島県郡山市日和田町(国道4号バイパス交点) 終点:福島県双葉郡双葉町(牛踏交差点 = 国道6号交点) 総延長:85.5 ㎞ ■郡山市 1:12 起点:福島県郡山市 「国道4号あさか野バイパス」交点 3:57 「三春街道入口」交差点 「福島県道296号荒井郡山線(東部幹線)」交点 「福島県道296号荒井郡山線」交点 4:56 「東部幹線」交点 6:53 「福島県道73号二本松金屋線」交点 6:58 「福島県道73号二本松金屋線」交点 ■田村郡三春町 7:27 郡山市→三春町 7:52 「福島県道298号阿久津舞木停車場線」交点 8:32 「福島県道298号阿久津舞木停車場線」交点 ■郡山市 10:32 三春町→郡山...
【全線走破】群馬県道251号沼田赤城線(2023年版)|赤城山|赤城北面道路|五輪峠|奥利根湯けむり街道|群馬県沼田~前橋市|2023年11月下旬【車載動画】
มุมมอง 214หลายเดือนก่อน
起点:沼田市上沼須町字中棚692番の(上沼須町交差点 = 群馬県道62号沼田大間々線交点) 終点:前橋市富士見町赤城山1番の2(群馬県道4号前橋赤城線、群馬県道70号大間々上白井線交点) 総延長 : 29.3 ㎞ ※推定距離 ■沼田市 1:02 起点:沼田市上沼須町 「上沼須町」交差点 「群馬県道62号沼田大間々線」交点 ■利根郡昭和村 1:29 沼田市→昭和村 1:45 「糸井」交差点 「群馬県道255号下久屋渋川線」交点 4:11 「貝野瀬」交差点 「群馬県道255号下久屋渋川線」交点 ■沼田市 8:05 昭和村→沼田市 14:30 [赤城北面道路]【料金所】跡地 ■前橋市 22:27 沼田市→前橋市(五輪峠) 24:41 終点:前橋市富士見町赤城山 「群馬県道4号前橋赤城線、群馬県道70号大間々上白井線」交点 #全線走破 #群馬県道251号沼田赤城線 #車載動画 #赤城山 #赤...
【全線走破】群馬県道16号大胡赤城線(2023年版)|赤城山|険道|牛石峠|群馬県前橋市|2023年11月下旬【車載動画】
มุมมอง 1.3K2 หลายเดือนก่อน
群馬県道16号大胡赤城線は、群馬県前橋市堀越町から同市富士見町赤城山を結ぶ県道(主要地方道)です。 起点:群馬県前橋市堀越町(堀越町交差点 = 群馬県道34号渋川大胡線交点) 終点:群馬県前橋市富士見町赤城山(群馬県道4号前橋赤城線・群馬県道70号大間々上白井線交点) 総延長 : 23.1 ㎞ ※推定距離 ■前橋市 1:13 起点:群馬県前橋市堀越町「堀越町」交差点 「群馬県道34号渋川大胡線」交点 1:34 「大胡町」交差点 「群馬県道40号藤岡大胡線」終点 1:51 「大河橋西詰」交差点 「群馬県道333号上神梅大胡線」終点 4:24 「鼻毛石」交差点 「群馬県道101号四ツ塚原之郷前橋線」交点 4:30 「柏倉町」交差点 「群馬県道101号四ツ塚原之郷前橋線」交点 6:56 「三夜沢町」交差点 「国道353号」交点 「群馬県道102号三夜沢国定停車場線」起点 8:18 「三夜沢...
【全線走破】群馬県道4号前橋赤城線(2023年版)|赤城山|赤城南面道路|赤城白樺ライン|上毛三山パノラマ街道|頭文字D|赤城レッドサンズ|群馬県前橋市|2023年11月上旬【車載動画】
มุมมอง 2682 หลายเดือนก่อน
群馬県道4号前橋赤城線は、群馬県前橋市を通過する県道(主要地方道)です。 起点:群馬県前橋市本町2丁目(本町二丁目五差路交差点 = 国道50号・群馬県道17号前橋停車場線交点) 終点:群馬県前橋市富士見町赤城山(群馬県道16号大胡赤城線・群馬県道70号大間々上白井線交点) 総延長 : 27.8367 ㎞ ■前橋市 1:14 起点:群馬県前橋市本町2丁目「本町二丁目五差路」交差点 「国道50号」交点「群馬県道17号前橋停車場線」交点 3:26 「若宮町四丁目」交差点 「群馬県道151号津久田停車場前橋線」終点 5:04 「上細井町」交差点 「群馬県道76号前橋西久保線」交点 5:45 「上武上細井」交差点 「国道17号(上武道路)」交点 6:11 「時沢」交差点 「群馬県道101号四ツ塚原之郷前橋線」交点 6:34 「時沢神社前」交差点 「群馬県道101号四ツ塚原之郷前橋線」交点 7:...
【全線走破】群馬県道28号高崎東吾妻線(2023年版)|榛名山|伊香保榛名有料道路|榛名湖|群馬県高崎市~吾妻郡東吾妻町|2023年11月上旬【車載動画】
มุมมอง 2242 หลายเดือนก่อน
群馬県道28号高崎東吾妻線は、群馬県高崎市下小鳥町から吾妻郡東吾妻町大字原町を結ぶ県道(主要地方道)です。 起点:群馬県甘楽郡下仁田町大字上小坂字粒羅替甲38番の3(群馬県道51号松井田下仁田線交点) 終点:群馬県富岡市妙義町大字妙義(群馬県道191号妙義山線終点・群馬県道213号磯部停車場妙義山線終点) 総延長 : 41.7 ㎞ ※推定距離 ■高崎市 1:18 起点:群馬県高崎市下小鳥町「下小鳥町」交差点 「国道17号高崎前橋バイパス」交点 「群馬県道25号高崎渋川線」交点 2:27 「下小鳥町西」交差点 「環状線」交点 5:03 「浜川町」交差点 「群馬県道10号前橋安中富岡線」交点 6:52 「群馬県道10号前橋安中富岡線」交点 [西毛広域幹線道路(高崎西工区)] 7:36 「上芝東」交差点 「群馬県道137号箕郷板鼻線」交点 8:40 「西明屋東」交差点 「群馬県道6号前橋箕...
【全線走破】群馬県道196号上小坂四ツ家妙義線(2023年版)|妙義山|妙義有料道路|妙義紅葉ライン|上毛三山パノラマ街道|頭文字D|群馬県甘楽郡下仁田町~富岡市|2023年11月上旬【車載動画】
มุมมอง 1812 หลายเดือนก่อน
【全線走破】群馬県道196号上小坂四ツ家妙義線(2023年版)|妙義山|妙義有料道路|妙義紅葉ライン|上毛三山パノラマ街道|頭文字D|群馬県甘楽郡下仁田町~富岡市|2023年11月上旬【車載動画】
【全線走破】群馬県道33号渋川松井田線 Part 2 [終](2023年版)|地蔵峠|群馬県高崎市~安中市|2023年11月上旬【車載動画】
มุมมอง 1902 หลายเดือนก่อน
【全線走破】群馬県道33号渋川松井田線 Part 2 [終](2023年版)|地蔵峠|群馬県高崎市~安中市|2023年11月上旬【車載動画】
【全線走破】群馬県道33号渋川松井田線 Part 1(2023年版)|伊香保榛名道路|伊香保温泉|榛名湖|榛名山||榛名神社|秋名山|頭文字D|群馬県渋川市~高崎市|2023年11月上旬【車載動画】
มุมมอง 2052 หลายเดือนก่อน
【全線走破】群馬県道33号渋川松井田線 Part 1(2023年版)|伊香保榛名道路|伊香保温泉|榛名湖|榛名山||榛名神社|秋名山|頭文字D|群馬県渋川市~高崎市|2023年11月上旬【車載動画】
【全線走破】国道292号 Part 4 [終](2023年版)|新潟県妙高市|2023年10月中旬【車載動画】
มุมมอง 1673 หลายเดือนก่อน
【全線走破】国道292号 Part 4 [終](2023年版)|新潟県妙高市|2023年10月中旬【車載動画】
【全線走破】国道292号 Part 3(2023年版)|長野県下高井郡山ノ内町~新潟県妙高市|2023年10月中旬【車載動画】
มุมมอง 1753 หลายเดือนก่อน
【全線走破】国道292号 Part 3(2023年版)|長野県下高井郡山ノ内町~新潟県妙高市|2023年10月中旬【車載動画】
【全線走破】国道292号 Part 2(2023年版)|志賀草津高原ルート|志賀草津道路|白根山|渋峠|馬県吾妻郡草津町~長野県下高井郡山ノ内町|2023年10月中旬【車載動画】
มุมมอง 2363 หลายเดือนก่อน
【全線走破】国道292号 Part 2(2023年版)|志賀草津高原ルート|志賀草津道路|白根山|渋峠|馬県吾妻郡草津町~長野県下高井郡山ノ内町|2023年10月中旬【車載動画】
【全線走破】国道292号 Part 1(2023年版)|草津道路|草津温泉|草津節|白砂渓谷ライン|群馬県吾妻郡長野原町~草津町|2023年10月中旬【車載動画】
มุมมอง 2813 หลายเดือนก่อน
【全線走破】国道292号 Part 1(2023年版)|草津道路|草津温泉|草津節|白砂渓谷ライン|群馬県吾妻郡長野原町~草津町|2023年10月中旬【車載動画】
【全線走破】栃木・群馬・埼玉・茨城県道9号佐野古河線(2023年版)|三県境|栃木県佐野市~茨城県古河市|2023年9月中旬【車載動画】
มุมมอง 4443 หลายเดือนก่อน
【全線走破】栃木・群馬・埼玉・茨城県道9号佐野古河線(2023年版)|三県境|栃木県佐野市~茨城県古河市|2023年9月中旬【車載動画】
【全線走破】福島県道70号福島吾妻裏磐梯線 Part 3 [終](2023年版)|磐梯吾妻スカイライン|磐梯吾妻レークライン|福島県福島市~耶麻郡猪苗代町|2023年9月上旬【車載動画】
มุมมอง 2954 หลายเดือนก่อน
【全線走破】福島県道70号福島吾妻裏磐梯線 Part 3 [終](2023年版)|磐梯吾妻スカイライン|磐梯吾妻レークライン|福島県福島市~耶麻郡猪苗代町|2023年9月上旬【車載動画】
【全線走破】福島県道70号福島吾妻裏磐梯線 Part 2(2023年版)|磐梯吾妻スカイライン|福島県福島市~耶麻郡猪苗代町|2023年9月上旬【車載動画】
มุมมอง 2714 หลายเดือนก่อน
【全線走破】福島県道70号福島吾妻裏磐梯線 Part 2(2023年版)|磐梯吾妻スカイライン|福島県福島市~耶麻郡猪苗代町|2023年9月上旬【車載動画】
【全線走破】福島県道70号福島吾妻裏磐梯線 Part 1(2023年版)|福島県福島市|2023年9月上旬【車載動画】
มุมมอง 2774 หลายเดือนก่อน
【全線走破】福島県道70号福島吾妻裏磐梯線 Part 1(2023年版)|福島県福島市|2023年9月上旬【車載動画】
【全線走破】福島県道5号上名倉飯坂伊達線(2023年版)|フルーツライン|福島県福島市~伊達市|2023年9月上旬【車載動画】
มุมมอง 4094 หลายเดือนก่อน
【全線走破】福島県道5号上名倉飯坂伊達線(2023年版)|フルーツライン|福島県福島市~伊達市|2023年9月上旬【車載動画】
【全線走破】栃木県道32号栃木粕尾線(2023年版)|大越路峠|大越路トンネル|栃木県栃木市~鹿沼市|2023年6月中旬【車載動画】
มุมมอง 3.8K4 หลายเดือนก่อน
【全線走破】栃木県道32号栃木粕尾線(2023年版)|大越路峠|大越路トンネル|栃木県栃木市~鹿沼市|2023年6月中旬【車載動画】
【全線走破】栃木県道15号鹿沼足尾線(2023年版)|粕尾峠|栃木県鹿沼市~日光市|2023年5月中旬【車載動画】
มุมมอง 1.2K4 หลายเดือนก่อน
【全線走破】栃木県道15号鹿沼足尾線(2023年版)|粕尾峠|栃木県鹿沼市~日光市|2023年5月中旬【車載動画】
【区間走破】国道401号 Part 3(2023年版)|分断国道|尾瀬国立公園|福島県南会津群南会津町~南会津群檜枝岐村|2023年4月下旬【車載動画】
มุมมอง 3335 หลายเดือนก่อน
【区間走破】国道401号 Part 3(2023年版)|分断国道|尾瀬国立公園|福島県南会津群南会津町~南会津群檜枝岐村|2023年4月下旬【車載動画】

ความคิดเห็น

  • @lavenderbouquet
    @lavenderbouquet วันที่ผ่านมา

    このトンネルは、なんべんも通りました。学生の頃には、自転車でも走りました。トンネルの、ど真ん中が板を折り曲げたような、独特の上り坂⇔下り坂になっています。新しいトンネルが出来たとはいえ、このトンネルも当時の土木業者が骨を折って作ったものだと思います。歴史的な遺跡として残すべきだと思います。このトンネルが出来るまでは、九十九折の峠道でした。その峠の途中で、バスが谷底に転落したのですね。運転手、乗客、乗員が犠牲になりました(1957(昭和32)年、発生。死者5名、重軽傷者32名)。この惨事は映画「雲がちぎれる時」 th-cam.com/video/JrAzi6bbFC0/w-d-xo.html にもなっています。運転手の役を中井喜一の父、佐田啓二(でしたっけ)が演じました。その後、佐田啓二は本当に交通事故で死亡、両親がいつも「あんな映画に出なければ良かった」と話していました。学生の頃はトンネルや峠道で、たくさんスケッチをしました。長時間滞在しましたが、霊が居るというような感覚は全然ありませんでした。なお元祖の峠道は葛篭山という見晴らしの良い山に通じていて、頂上にはTV塔ほか、たくさんの電波塔が建っています。太平洋の眺めが良く、四万十川や四国カルストなども望むことができます。機会がありましたら、ぜひ一度、訪ねてみてください。

  • @naobumitakakura9522
    @naobumitakakura9522 7 วันที่ผ่านมา

    完走おめでとう㊗️御座います♪

  • @みっちゃん-r1x
    @みっちゃん-r1x 10 วันที่ผ่านมา

    この 隧道 定礎がないですね😅 見当たらなかったです

  • @naobumitakakura9522
    @naobumitakakura9522 12 วันที่ผ่านมา

    こんにちは♪ 精力的に走ってますね! 寒いのでご安全に。 因みに小生 R293.栃木県と茨城県境付近でガサガサしてます。 きっと我が家脇を見下ろしながらドライブしていますねー!

  • @ワトソン-l1f
    @ワトソン-l1f 13 วันที่ผ่านมา

    三の丸歴史通り沿いの県立図書館(旧県庁)にはよく行きます📕

  • @濱田知幸u-1c
    @濱田知幸u-1c 25 วันที่ผ่านมา

    地元住民です‼️旧宿毛トンネルは長さ何mですか❓️教えて😭⤵️下さい‼️お願いします🙇⤵️‼️超即刻大至急返信💌🔃待ってまーす‼️

  • @遠藤二等兵
    @遠藤二等兵 27 วันที่ผ่านมา

    大型車同士のすれ違いでたまにトンネルの天井に引っ掛けて火花散らしてるトラックいましたね😅

  • @naobumitakakura9522
    @naobumitakakura9522 27 วันที่ผ่านมา

    謹賀新年⛩ 今年も期待しています。 ご安全に‼️

  • @濱田知幸u-1c
    @濱田知幸u-1c 27 วันที่ผ่านมา

    玲衣-Drive&Travel CH-さん、新年明けましておめでとうございます‼️今年も宜しくお願いします🙇⤵️‼️新年最初一発目の動画は2022年9月30に投稿された、愛媛県愛南町の旧鳥越トンネルのyoutube動画を拝見させて頂いています‼️ 愛媛県愛南町の旧鳥越トンネルは長さ何mですか❓️教えて😭⤵️下さい‼️お願いします🙇⤵️‼️超即刻大至急返信💌🔃待ってまーす‼️

  • @hirohiro621
    @hirohiro621 หลายเดือนก่อน

    昔走ったことあったが、栃木県境あたり新しく舗装してたのは驚きだ! 行った当時は未舗装状態で走った 私は20年近く前に行った当時のこと

  • @みすちー-y6k
    @みすちー-y6k หลายเดือนก่อน

    この区間は旧道廃道(ついでに林用手押軌道)の宝庫ですね 自分も地元なのでよく探索します

  • @濱田知幸u-1c
    @濱田知幸u-1c หลายเดือนก่อน

    この、2代目旧逢坂トンネルは長さ何mですか❓️教えて😭⤵️下さい‼️お願いします🙇⤵️‼️超即刻大至急返信💌🔃待ってまーす‼️

  • @しがのりやす
    @しがのりやす หลายเดือนก่อน

    田村市都路から大熊町の間にかけてはかなり改良されましたね

  • @uxfx2411
    @uxfx2411 หลายเดือนก่อน

    13:05 計画にはないですが、常磐道と国道288号線が交わるあたり付近に常磐道のパーキングエリアを作って欲しいです。 国道288にインターチェンジを設けなくても、常磐道から国道288へのアクセスはしやすくなったのは良いと思います。 常磐双葉ICと大熊ICができたのは、ありがたいです。

  • @しがのりやす
    @しがのりやす หลายเดือนก่อน

    昔 今から30年くらい前に288号通ったことありますが当時よりかなり道路状況良くなっているように感じますね。

  • @濱田知幸u-1c
    @濱田知幸u-1c หลายเดือนก่อน

    宿毛市出身です‼️旧伊豆田トンネルは、長さ何mですか❓️教えて😭⤵️下さい‼️新伊豆田トンネルは長さ1620mあります‼️お願いします🙇⤵️‼️超大至急返信💌🔃待ってまーす‼️

    • @Rei-DriveTravelCH-2020
      @Rei-DriveTravelCH-2020 หลายเดือนก่อน

      伊豆田隧道は延長368m、1959年(昭和34年)3月竣工でした。

  • @settyann893
    @settyann893 หลายเดือนก่อน

    時々バイクで走ります。交通量も少ない快走ルートです。 自然豊かで動画はちょうど桜が見頃の一番気持ちが良い時期ですね。

  • @しがのりやす
    @しがのりやす หลายเดือนก่อน

    バイパス側挙げてくださる方少ないので貴重ですね。船引バイパス全線開通すればかなり使い勝手は向上すると思います。

  • @しがのりやす
    @しがのりやす หลายเดือนก่อน

    個人的には舞木ドライブインはうまいと思いますね。288号沿線にあるドライブインですが

  • @金子光行
    @金子光行 หลายเดือนก่อน

    田舎に帰って行くような、、、懐かしさと、一緒にドライブしている感じがします。こんな風景、しばらく見ていません。動画配信、本当に、ありがとう御座いま🎸出来たら、国道120号線のドライブも🎉楽しいと思います。よろしく❤昭和生まれのおっさんより🍶

  • @金子光行
    @金子光行 หลายเดือนก่อน

    大胡の北爪、元気にしているか、、、アパートにもってきてくれた食材、今更ながら、嬉しいょ🎉群馬ダイハツ時代の親友へ❤会いたいな、、、会って、もう一度、ありがとうって言いたい。昭和生まれの東京暮らしのおっさんです。動画配信、ありがとう御座います。

  • @noacci5662
    @noacci5662 2 หลายเดือนก่อน

    2003年土砂崩れにより、約8ヶ月車両通行止めでした。開通に際し現道に工事したと記憶してます。

  • @ささやんしろ
    @ささやんしろ 2 หลายเดือนก่อน

    名取トンネルのことは聞いたことがあります。旧トンネルは何回か通った経験はありますが新トンネルは未経験です。新トンネルが開通するまでの二名津経由って大変だったと想像。旧旧国道も通った経験あり。

  • @uchidaseiyaku3677
    @uchidaseiyaku3677 2 หลายเดือนก่อน

    今年の夏に仕事で先導されながら走りました。 カーブの多い山道を走るのを楽しむ私でも、あのハンドルを次々と左右に切るのはキツさを感じて、楽しく走れるのとは違いましたね。

  • @seriosu1982
    @seriosu1982 2 หลายเดือนก่อน

    イニシャルDの妙義山コースですね。ここも聖地。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 2 หลายเดือนก่อน

    三重r33と高知r33は壊滅的レベルな腫瘍痴呆道

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 2 หลายเดือนก่อน

    主要県道33号は険道の割合が高い。 愛知、三重、滋賀もr33は狭い

  • @seriosu1982
    @seriosu1982 2 หลายเดือนก่อน

    頭文字Dの聖地ですね。

  • @ゆっ茶
    @ゆっ茶 2 หลายเดือนก่อน

    ジムニーで挑戦しようと思い予習のつもりで拝見しましたが行くのやめました。素敵な動画ありがとうございました。

    • @Rei-DriveTravelCH-2020
      @Rei-DriveTravelCH-2020 2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 流石のジムニーでも走破は困難極まりですよね。

  • @ぼんすけ-u1x
    @ぼんすけ-u1x 3 หลายเดือนก่อน

    資本主義国家権力は異常税金で作った道路なのに国家権力で使わせない 誰の物なんだ? 国家権力が肥大化する 資本主義国家 共産主義にして自己責任で好き勝手させろ

  • @岡本大樹-y5s
    @岡本大樹-y5s 3 หลายเดือนก่อน

    栃木県道158号は上三川~下岡本まで行けるのに これはすごい

  • @ぼんすけ-u1x
    @ぼんすけ-u1x 3 หลายเดือนก่อน

    資本主義国家権力は駄目だね 自由に使わせろ 自由とは責任を負うと言う意味 共産主義素晴らしい

  • @naobumitakakura9522
    @naobumitakakura9522 3 หลายเดือนก่อน

    こんばんは。 湯田中の湯は最高ですよ! 2年前、カブ仲間たちで一泊して来ました。 安全運転で楽しんでください。

    • @Rei-DriveTravelCH-2020
      @Rei-DriveTravelCH-2020 3 หลายเดือนก่อน

      まだ湯田中温泉は未体験なので旧道トレースがてらリフレッシュに訪れてみたいですね!!

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 3 หลายเดือนก่อน

    動画、ありがとうございます。 R4より西側を通った事はありますが、ビートに乗っていた時だから1995年か1996年辺りかも😅 その時は大内宿からの帰り道でしたが、当時はナビも付けて無く地図だけで須賀川まで戻るにはコレが速そう?って走り抜けましたが、クネクネ&凸凹とオープンカーモードで帰路のドライブでした。 キレイで通りやすい道路になったのですね、近いうちに走ってみたいと思います😊

    • @Rei-DriveTravelCH-2020
      @Rei-DriveTravelCH-2020 3 หลายเดือนก่อน

      今や羽鳥湖まであっという間に抜けられるようになりました!!

  • @岡本大樹-y5s
    @岡本大樹-y5s 3 หลายเดือนก่อน

    4:52 ジムニーなら行けそうだけどな

  • @user-kattsuru
    @user-kattsuru 3 หลายเดือนก่อน

    え?今は無料だったんですか!そういや、自転車で走破したのはもう40年前だった つばくろ谷の旧橋は大型バスがすれ違えないくらい狭かったですね 頂上付近には植物は全く無くてもっと荒々しい感じでした

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 3 หลายเดือนก่อน

    30年くらい前(1994~1999)にPart1~Part3までの区間を何度かぷらぷらドライブ走行したことかありますが、 舗装された林道程度だった酷道区間が、2車線の走行しやすい区間が増えてますね😊

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 3 หลายเดือนก่อน

    349あるあるで市道のような国道...

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 3 หลายเดือนก่อน

    10:31 青看板のある右側の道路も旧道です😊

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 3 หลายเดือนก่อน

    3:29 個人スーパーの向かいにある右側の道も旧道ですよ~😊

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 3 หลายเดือนก่อน

    道の駅さとみでは珍しい「ゆず餡のあんパン」が販売されていますよ~😊

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 3 หลายเดือนก่อน

    子供のころ、父親の運転で何度か通ったことがあります(棚倉→いわき) 通る度に父親は「狭いから嫌いなんだよこの道💢」って言ってましたね😅 小学校のころは毎年、冬季に298号きびたきトンネル手前まで雪遊びに連れて行ってもらいました。当時のあの周辺はほとんど何もなく、廃業していたスキー場に降り積もった大量の積雪で遊んでた...

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 3 หลายเดือนก่อน

    旧道が残されて、そこそこ通れる状態なのは... 道路脇に電柱ありましたよね、あの電柱で大黒屋まで電力供給しているのでメンテナンス道路としての役割が今だにあるのだと思いますよ😊

  • @777takejiiji4
    @777takejiiji4 4 หลายเดือนก่อน

    48年前(1976?)の晩秋に、原付バイクで走破したことを思い出しました。その当時はほとんど砂利道でしたね。 当時石碑があった記憶はありませんが、石碑左の杭様のものは3県の県境を示すものでしょうか?県境の表示を見た記憶があります。途中みぞれが降りはじめ、辛かったことを思い出します。 その時代の想い出をほうふつとさせて頂きました。ありがとうございました。

  • @みすちー-y6k
    @みすちー-y6k 4 หลายเดือนก่อน

    羽鳥湖展望台もあったのに完全封鎖は勿体ないとしか言いようがない 個人的にはトンネル開通前の旧峠よりも南側にあると思われる旧々峠の存在が気になってるので、藪の少ない時期に訪れてみたいと考えてます 旧々峠の存在は戦前の古い地形図で確認できます

    • @Rei-DriveTravelCH-2020
      @Rei-DriveTravelCH-2020 4 หลายเดือนก่อน

      展望台までは普通に解放しても良かったんでは?と思いましたが、たぶん村のほうで管理しきれない大人の事情がありそうですね。

  • @みすちー-y6k
    @みすちー-y6k 4 หลายเดือนก่อน

    288は一昨年に中屋敷トンネルが開通しましたが、旧道は地理院地図やGoogleマップからも消されて完全に廃道となったようですね 開通から2年なのでさほど荒れてはいないかもしれませんが現状が気になるところです

    • @Rei-DriveTravelCH-2020
      @Rei-DriveTravelCH-2020 4 หลายเดือนก่อน

      今年の春くらいに全走した時にチラ見したら、封鎖してなければ普通に通行できそうな感じでした。

  • @hirohiro621
    @hirohiro621 4 หลายเดือนก่อน

    珍しい標識珍しい!つい最近行って求めてみましたが、何回か往復しながら探索しましたが無くなってしまい撤去されたか。事故後で新しいバリケード貼ったせいか?! 永久保存になる。

  • @otoi3628
    @otoi3628 4 หลายเดือนก่อน

    ワイの県はバイパスだろうが下道だろうが、旧道だろうが信号だはけや、だから大昔からある街道の類しかスイスイ走れん。 うらやましいわ。