![ボディケアいわなが](/img/default-banner.jpg)
- 10
- 813
ボディケアいわなが
เข้าร่วมเมื่อ 10 พ.ค. 2020
エビデンスのない体感と実感の岩永ワールド。筋肉に惚れ込んで痛みと向き合った臨床30年、起業系・理学療法士。施術だけでも運動だけでも足りないと感じ、運動と施術の融合を目指しています。筋トレだけをするのではなく、感覚から筋肉を育て、使える筋肉にしてから筋力をつけましょう。呼吸を使って身体の軸を育て、いくつになっても、自分の足で歩ける身体を、一緒に作っていきましょう〜😊
姿勢が整うと生きるのが楽になった。顧客様の声シリーズ
筋肉をゆるめて、使える筋肉にして、生活の中で実際に使う。生活環境を整える。施術と運動(zoom体操教室や対面体操教室)で、実際の身体に落とし込んでいく。その作業を繰り返す事で、モノのとらえ方も考え方もシンプルに整ってくる。
「身体の使い方、軸、姿勢を整える」これらは簡単に言うけど、シンプルではないが、継続すると出来てくる。
10キロ痩せて、生き方が楽になった彼女が、「岩永流・施術と運動」の感想を語ってくれました。
「身体の使い方、軸、姿勢を整える」これらは簡単に言うけど、シンプルではないが、継続すると出来てくる。
10キロ痩せて、生き方が楽になった彼女が、「岩永流・施術と運動」の感想を語ってくれました。
มุมมอง: 56
วีดีโอ
骨盤底引き上げ呼吸
มุมมอง 762 ปีที่แล้ว
エビデンスのない、体感と実感の岩永ワールド。私自身の産後の不調からの脱却が、お尻と下腹の感覚を知ることでした。51歳の今、35歳の頃より確実に元気です。 骨盤底筋群が尿漏れ対策に必要なのは皆知ってます。 腹筋が腰痛対策に必要なのも知ってます。 便秘対策にも、下腹ぽっこりも改善します。 でも、どうやったら、それらが使えるのか。それらが動くのか。そこが大切です。 この「骨盤底引き上げ呼吸」を実施して、骨盤回りを活性化してください。この体操がキホンになります~~♪
お腹で座るってどういうこと??
มุมมอง 822 ปีที่แล้ว
エビデンスのない、体感と実感の岩永ワールド。下腹で座る。下腹を育てる。丹田を感じる。コトバではわかりにくい感覚を、座るという動作の中で感じてみましょう。『5秒間だけ下腹で座る』この繰り返しが、下腹を育てます。繰り返す事が、腰痛の出にくい腹筋の使い方、身体の使い方に繋がります。思い出した時に、繰り返してくださいね。
バランスボールを使って、お腹の感覚と、使い方を知る方法
มุมมอง 2502 ปีที่แล้ว
エビデンスのない、体感と実感の岩永ワールド。バランスボールを利用して、『下腹に力を入れると軸が安定する』という事を、体感として知って下さい。『下腹』『お腹』『軸』わかっているようでわかりにくい感覚。バランスボールを使うと、よくわかりますよ。
手術を受ける前に知ってて欲しい、お尻と下腹の感覚
มุมมอง 1112 ปีที่แล้ว
エビデンスのない、体感と実感の岩永ワールド。自身の産後の不調からの脱却が、このお尻と下腹の感覚を知ることでした。手術を受ける前に、受けた後のリハビリのに、ご活用ください。
こんにちは ボディケアいわながです
มุมมอง 1473 ปีที่แล้ว
筋肉に惚れ込んで、4半世紀以上。筋肉をゆるめることと、筋肉を育てること、日々の疲れをリセットすることを提供して、痛みの戻らない身体を創ることを目標に、日々精進していきます。
詳しく説明いただいてありがとうございます。お尻の穴を引き上げる感覚。この足で一生歩いていけるため、毎日頑張り過ぎずにコツコツやっていきます。また楽しみにしています🌟
ありがとうございます😊 継続は力なりです〜^_^
お腹の感覚を育てることは、年齢を重ねるほど重要になると思います。 是非やってみます。 また動画を楽しみにしています。
ありがとうございます。励みになります。 是非、お腹の感覚を育ててくださいね😊
@@ボディケアいわなが はい、ありがとうございます✨