- 493
- 196 273
宝塚漢方薬局トーユーチャンネル
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 18 มิ.ย. 2020
宝塚の漢方薬局、トーユーファーマシーの木島裕子(きじまゆうこ)です。
華やかな宝塚歌劇の大劇場があるこの街に、縁あって平成8年に開局しました。
以来、現在(令和2年)に至るまで24年間、漢方相談と処方箋の調剤を続けてきました。
スタッフは私を含め女性ばかりの4人でやっている薬局です。
最寄りの駅は阪急電車の「逆瀬川駅」で、ここから望む景色はとても素敵です。
遠くには四季折々に彩られる山々が美しく見え、せせらぎが優しく聴こえる逆瀬川の流れに毎日癒されます。
人生を歩んでいく上で、心身ともに健康でありたいですよね。
長年、お客様の健康相談を受けてきました。
自律神経失調症や、不安感、不眠、うつ状態、また、女性の病気や不妊症などご相談内容は実に様々ですが、お客様の健康が回復し、ご自身の願いが叶い、お幸せになっていただきたいと願いつつ仕事をしてきました。
親しいお客様では、ご自身の体調のご相談にとどまらず、ご家族の健康相談や時には人生相談のようになることもあります。
お客様のお身体の調子が良くなられたり、お気持ちが晴々となられ、以前とは見違えるほどの明るい表情でご来店いただいた時や、不妊相談に来られていたお客様に赤ちゃんが授かったという報告をいただいた時は、とびっきり嬉しいです。
どんなに疲れていても、その疲れも吹き飛ぶほどに嬉しいのです。この喜びが私のエネルギーにもなっています。
お客様に笑顔になっていただけるよう、そしてお幸せになっていただくために、毎日働いていきたいなと思っています。
■お問合せ・ご相談のTEL・FAX 0797-77-9900
■営業時間
月火木金 9時~19時
水 9時~12時
土 9時~15時
華やかな宝塚歌劇の大劇場があるこの街に、縁あって平成8年に開局しました。
以来、現在(令和2年)に至るまで24年間、漢方相談と処方箋の調剤を続けてきました。
スタッフは私を含め女性ばかりの4人でやっている薬局です。
最寄りの駅は阪急電車の「逆瀬川駅」で、ここから望む景色はとても素敵です。
遠くには四季折々に彩られる山々が美しく見え、せせらぎが優しく聴こえる逆瀬川の流れに毎日癒されます。
人生を歩んでいく上で、心身ともに健康でありたいですよね。
長年、お客様の健康相談を受けてきました。
自律神経失調症や、不安感、不眠、うつ状態、また、女性の病気や不妊症などご相談内容は実に様々ですが、お客様の健康が回復し、ご自身の願いが叶い、お幸せになっていただきたいと願いつつ仕事をしてきました。
親しいお客様では、ご自身の体調のご相談にとどまらず、ご家族の健康相談や時には人生相談のようになることもあります。
お客様のお身体の調子が良くなられたり、お気持ちが晴々となられ、以前とは見違えるほどの明るい表情でご来店いただいた時や、不妊相談に来られていたお客様に赤ちゃんが授かったという報告をいただいた時は、とびっきり嬉しいです。
どんなに疲れていても、その疲れも吹き飛ぶほどに嬉しいのです。この喜びが私のエネルギーにもなっています。
お客様に笑顔になっていただけるよう、そしてお幸せになっていただくために、毎日働いていきたいなと思っています。
■お問合せ・ご相談のTEL・FAX 0797-77-9900
■営業時間
月火木金 9時~19時
水 9時~12時
土 9時~15時
【中学生のための漢方教室】目に良い生薬と漢方薬(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
目に良い生薬や漢方薬のお話。
中学生の方は毎日、スマホやゲームとか、もちろん学校や塾の勉強でも目を凄く使っています。大人の方もスマホは当たり前で、仕事でもパソコンを使うことは多いですね。なので、現代人は疲れ目、かすみ目、ドライアイなどでお困りの方も増えています。いろんな情報が脳に入ってきますが、「目」からの情報が凄く多いんだそうですよ。そして、体の中で最も老化が始まるのが早い器官が「目」だそうです。
目の症状に対しては、まず直接の治療としては「目薬」がありますね。
しかし、漢方の世界では、生薬の中でもいくつか「目」に良いものがあります。代表的なのは、枸杞子、菊花、決明子。
枸杞子は杏仁豆腐の上に乗っている赤い実。そのまま食べても甘くて美味しいです。菊花は目の炎症や目の痛みにも良い。煎じたり、お湯を注いで少し蒸らしてお茶として飲むのもあり。決明子はハブ草の種。便秘にも効果があるので、ハブ茶という名称でも有名。
目に良い漢方薬としては、「洗肝明目湯」「滋腎明目湯」「杞菊地黄丸」などがあります。目の炎症を抑えたり、ご年配の方のかすみ目や疲れ目に良かったり、その方の年齢や症状に応じて使い分けます。
漢方薬は目を健康に保つのに役立ちますよ!
宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー
管理薬剤師 木島裕子(きじまゆうこ)
******************************************************
◆トーユーファーマシーの公式ホームページはこちらです。
⇒www.toyu-pharmacy.com/
◆お問い合わせ・ご相談は下記のお問い合わせフォームからどうぞ
⇒www.toyu-pharmacy.com/form.html
******************************************************
◆トーユーファーマシーのTH-camチャンネル登録よろしくお願いします。(^^♪
th-cam.com/channels/6r0y5hZlLGto7FhpGihMYg.html
******************************************************
●牡蠣肉エキス「ワタナベオイスター」の情報はこちらからどうぞ。
www.toyu-pharmacy.com/page0185.html
●漢方薬の敬震丹(けいしんたん)の情報はこちらからどうぞ。
www.toyu-pharmacy.com/page0233.html
******************************************************
いつもありがとうございます。(^^♪
当店では、お身体のご相談、メンタルのご相談、不妊・妊活相談などお受けしています。
●漢方相談&処方せん保険調剤の「薬局トーユーファーマシー」
【住所】兵庫県宝塚市伊孑志3-6-25
【TEL・FAX】 0797-77-9900
【営業時間】月火木金 9:00~18:45
水 9:00~12:00
土 9:00~13:00
#目の漢方薬#疲れ目#かすみ目#ドライアイ
中学生の方は毎日、スマホやゲームとか、もちろん学校や塾の勉強でも目を凄く使っています。大人の方もスマホは当たり前で、仕事でもパソコンを使うことは多いですね。なので、現代人は疲れ目、かすみ目、ドライアイなどでお困りの方も増えています。いろんな情報が脳に入ってきますが、「目」からの情報が凄く多いんだそうですよ。そして、体の中で最も老化が始まるのが早い器官が「目」だそうです。
目の症状に対しては、まず直接の治療としては「目薬」がありますね。
しかし、漢方の世界では、生薬の中でもいくつか「目」に良いものがあります。代表的なのは、枸杞子、菊花、決明子。
枸杞子は杏仁豆腐の上に乗っている赤い実。そのまま食べても甘くて美味しいです。菊花は目の炎症や目の痛みにも良い。煎じたり、お湯を注いで少し蒸らしてお茶として飲むのもあり。決明子はハブ草の種。便秘にも効果があるので、ハブ茶という名称でも有名。
目に良い漢方薬としては、「洗肝明目湯」「滋腎明目湯」「杞菊地黄丸」などがあります。目の炎症を抑えたり、ご年配の方のかすみ目や疲れ目に良かったり、その方の年齢や症状に応じて使い分けます。
漢方薬は目を健康に保つのに役立ちますよ!
宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー
管理薬剤師 木島裕子(きじまゆうこ)
******************************************************
◆トーユーファーマシーの公式ホームページはこちらです。
⇒www.toyu-pharmacy.com/
◆お問い合わせ・ご相談は下記のお問い合わせフォームからどうぞ
⇒www.toyu-pharmacy.com/form.html
******************************************************
◆トーユーファーマシーのTH-camチャンネル登録よろしくお願いします。(^^♪
th-cam.com/channels/6r0y5hZlLGto7FhpGihMYg.html
******************************************************
●牡蠣肉エキス「ワタナベオイスター」の情報はこちらからどうぞ。
www.toyu-pharmacy.com/page0185.html
●漢方薬の敬震丹(けいしんたん)の情報はこちらからどうぞ。
www.toyu-pharmacy.com/page0233.html
******************************************************
いつもありがとうございます。(^^♪
当店では、お身体のご相談、メンタルのご相談、不妊・妊活相談などお受けしています。
●漢方相談&処方せん保険調剤の「薬局トーユーファーマシー」
【住所】兵庫県宝塚市伊孑志3-6-25
【TEL・FAX】 0797-77-9900
【営業時間】月火木金 9:00~18:45
水 9:00~12:00
土 9:00~13:00
#目の漢方薬#疲れ目#かすみ目#ドライアイ
มุมมอง: 54
วีดีโอ
【中学生のための漢方教室】「気」の影響ってスゴイんだ!痛みにも!(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 68หลายเดือนก่อน
漢方には、「気血水」という言葉がありますが、今回はそのうちの「気」についてのお話です。 「気」は人の体のいろんなところに存在しており、ことに「ストレス」に物凄く影響されます。 漢方の世界では、「気が巡れば血も巡る」という言葉があります。 これは、血が体の中をスムーズに巡るには「気」の流れがスムーズであることが大事ですよ、ということです。 リンパ液など、体の中の水の流れも同様に「気」の流れが影響しています。 ストレスがかかると、脳がそれをキャッチして「気の巡り」が悪くなり、その結果、病気や体の不調がひどくなることがよ~くあります。 「痛み」の感じ方もそうです。例えば、捻挫や骨折などが起きたときも、どのような気分でいるかによって、つまり「気」の持ち方によって、痛みを物凄く強く感じてしまったり、逆にそれほどひどく感じなかったりという違いが出てくるのです。けがの状態が同じAさんとBさんがいた...
【中学生のための漢方教室】こんなものも漢方薬の材料に:蝉退(せんたい)(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 533 หลายเดือนก่อน
こんなものが漢方薬の材料になるという面白いものの一つをご紹介。 夏になると見かけるものです。きっとあなたも見たことがあるはず。 それは蝉。といっても漢方薬として使われるのは蝉そのものではなく、蝉の抜け殻の方です。 蝉は土の中から幼虫として出てきて、木に登って、さらに外側の殻を破って出てきてから一人前の蝉になりますが、それを「羽化」と言います。 最初は白い羽なのが、時間が経つと私たちがよく見かける蝉の姿になるんだそうです。 漢方の生薬としては、蝉の抜け殻は、蝉退(せんたい)と呼ばれます。 木に残っている茶色い抜け殻を時々見かけますよね。 蝉の種類としてはアブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミなどいろんなものが使われるようです。 蝉退の働きで代表的なのは、痒みを抑えることです。 抗アレルギー作用、抗炎症作用があります。 湿疹や蕁麻疹の痒みを抑える代表的な漢方薬に「消風散」というのがありますが...
【中学生のための漢方教室】梅雨や夏のお腹の不調に藿香正気散(かっこうしょうきさん)(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 774 หลายเดือนก่อน
梅雨時や夏に役立つ漢方薬をご紹介します。 藿香正気散(かっこうしょうきさん)です。 梅雨と言えばジメジメして蒸し暑いですが、このジメジメに弱い臓器がお腹なんです。殊に日本人はお腹の弱い方が多いと言われています。 最近は特に猛暑で、熱中症予防のため水分もたくさん摂るようにと言われてますから、飲みますよね。しかもついついキンキンに冷えたものを飲んでしまいます。それが過剰になると、お腹の中がジャブジャブの梅雨状態みたいになってしまいます。 そうすると、下痢や吐き気や体のだるさが出てきたりします。 そんな時は「藿香正気散」がいいですね。 夏風邪や胃腸炎、寝冷えなどにも役立ちます。 お腹の中がジメジメ状態になっているサインは、舌が苔で真っ白になっていること。こんな風になったら、ちょっと冷たいものは控えめにするとか注意すると、漢方薬を飲まなくても治るかもしれません。養生は早めに。 宝塚の漢方薬局...
【中学生のための漢方教室】瞼のピクピクや歯ぎしりに良い漢方薬(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 805 หลายเดือนก่อน
瞼が勝手にピクピクするこという経験ありませんか? 止めようと思っても止まらなくてなんとも気持ち悪いですよね。 歯ぎしりなんかもそうですね。寝ている間に、勝手にギリギリ歯をくしばってしまいます。 瞼のピクピクは、寝不足でそうなることもありますが、このような症状はストレスや、イライラ、緊張などと関係が深いんです。 漢方の世界で「五行」という理論があります。「木・火・土・金・水」です。瞼のピクピク症状は、この五行の中の「木」のグループに関係しています。 この「木」のグループは、自律神経や感情などと関係し、臓器で言うと「肝」「筋肉」「目」などにも影響を及ぼします。なので、ストレスや緊張などによって「肝の気」が高ぶると、筋肉の痙攣である瞼のピクピクが起きるのです。歯ぎしりも同じです。 こういう時に有効な漢方薬が「抑肝散」とか、これに胃を守る生薬の「陳皮」「半夏」が加わった「抑肝散加陳皮半夏」で...
【中学生のための漢方教室】五月病に良い漢方と解決法(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 556 หลายเดือนก่อน
「五月病」という言葉があります。最近は「四月病」とも言われています。 五月は学生さんも社会人の方も、新しい環境になることが多いですね。 初めて入る学校や職場だったり、また、同じ学校でも進級して別のクラスになったりしてお友だちや担 の先生が変わったり。 同じ会社でも転勤で引っ越したり、今までと違う内容の仕事になったり。 など、変化が多いのがこの季節です。 こういった変化に早くから慣れる人もいれば、なかなか慣れずに緊張やストレスを感じる人もいます。繊細な人ほどそれをストレスと感じることが多いかも。 そういった緊張やストレスが長く続くと、心身の不調が出てきます。 ●何となくしんどい ●やる気が出ない ●食欲が出ない ●眠りが浅い ●寝つきが悪い ●学校や職場に行きたくないなあ、イヤだなあ、休みたいなあと思う 漢方の世界では、こういう状態を「気虚」とか「気滞」といいます。 「気虚」は気力が...
【中学生のための漢方教室】春に特に多い症状と対策(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 767 หลายเดือนก่อน
東洋医学では、人と自然との関りを大切に考えます。人も自然の一部だって感じです。なので「春夏秋冬」それぞれに、この季節はこんなことに気をつけて暮らすといいですよ~っていうポイントがあるんです。 で、今はちょうど「春」なので、きょうは「春に気をつけること」についてお話していきます。 植物を例えにするとわかりやすいですね。 うちのお店にあるイチョウの樹の鉢植えをお見せします。見てわかるように、春の植物は新芽が出てきて、葉や枝がすくすくと伸びていきますね。つまり、春は「伸びやかなイメージ」の季節です。人も「春」はこんなふうに伸びやかに生きるといいんですよ! また、春は新しいことを始めるのにもいい季節なんです。 「文字」で表わすと、「新」「伸」「始」のような感じです。 これを頭に入れておきましょう! 次に、「春」は漢方の五行(木火土金水)の中の「木」の性質を持つグループに入っていて、五臓でいう...
【中学生のための漢方教室】打ち身の漢方薬(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 818 หลายเดือนก่อน
漢方薬の中でも即効性のあるものをご紹介します。 世間では、漢方薬は長く飲まないと効果がでないというようなイメージがあるようですが、病気によってはそんな場合もありますけど、素早く効く場合もあるんですよ。また、それを飲むことによって症状が和らぐだけでなく、それ以上ひどくならずにすむこともあります。 その代表的なものが日常的によくある「打ち身」。知らないうちにどこかにぶつけて青あざ(青タン)ができてたなんてことはよくありますよね。 また、捻挫とか、ひどくぶつけてたんこぶができたなんてこともあるかもしれませんね。こういう場合は、漢方では、「瘀血(おけつ)」の状態になっていると考えます。ですから、使う漢方薬は「瘀血」を治すもの。 代表的なのは、「桂枝茯苓丸、通導散、田七人参」などです。 軽い場合は「桂枝茯苓丸」を、もう少し強い効果が欲しい時は「通導散」がいいですね。「田七人参」は腫れや痛みも和...
【中学生のための漢方教室】七つの感情が病気を作る?(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 739 หลายเดือนก่อน
漢方的な考え方の一つに、人の感情と病気の関係があります。 きょうはそのお話をしていこうと思いますが、その前に基本的な「五行」のことについて。 まず、漢方の世界では、自然界のすべてのものを5つのグループに分けて考えます。学校のクラス分けのような、もっと言えば、共通のものがあるサークルのようなものですね。 「木、火、土、金、水」の5つです。星とか、曜日とかもこんな風に分かれていますね。そして、この基本的なサークルのの中には、季節、色、味、方向、人の体の臓器などもそれぞれこの中のどこかに分けられます。例えば、例をあげると、「木」のサークルには、季節は春、人間の体の中で言うと「肝臓」とか、漢方で言う「肝」の働きの一つである「自律神経」なんかも、ここに当てはまります。また、目や筋肉もこの「木」のサークルに入ります。色でいうと青とか緑が関係します。 「火」のサークルには、身体では「心臓」とか「舌...
【中学生のための漢方教室】未病を治すってどーゆーこと?(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 5110 หลายเดือนก่อน
漢方の世界には「未病」という言葉があります。 「未」というのは、「まだ じゃない」という意味ですね。 例えば、「未熟」とか「未知」とか「未来」とかみたいにいろんな言葉があります。 これらと同じように「未病」というのは「まだ病気じゃない状態」を言います。元気で心身ともに調子が良い状態を「健康」と言いますが、健康と病気の間のグレーゾーンが「未病」です。 この時の症状としてはどんなものがあるかというと、「何となく頭が重い」「何となく気分が晴れない」「何となく元気が出ない」「いまいちぐっすり眠れない」「よく風邪を引く」などでしょうか。 風邪は引いてもすぐに治ってしまえば、そんなにたいしたことではないのですが、たびたび風邪を引いていると免疫細胞が働き過ぎで疲労してしまい、そのうち誤作動を起こすようになってしまう可能性があるんです。この免疫が誤作動を起こす病気を「自己免疫疾患」と言います。自己免...
中学生のための漢方教室【漢方ではこんなものも薬として使います!】(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 7411 หลายเดือนก่อน
漢方薬の「地竜(じりゅう)」をご紹介します。 これは皆さんもよく知っているミミズのこと。 漢方っていろんなものを薬として利用しちゃうんですよ。(笑) これはずいぶん昔から解熱剤として使われてきました。 昔はミミズを取ってきて、それをそのまま煎じて、その煎じ液を飲んだそうです。 今はミミズを乾燥して粉にしたり、エキスを粉末にしたものがちゃんと製品としてあり、飲みやすい味になっています。 解熱以外の働きとしては、痙攣を止めたり、気管支を拡げたり、鎮静作用、血栓を溶かす働きなどがあります。 血栓というのは血が固まったもので、それが血管に詰まると心筋梗塞や脳梗塞になります。脳梗塞の場合は半身の動きが不自由になるような後遺症が起きたりすることもあるし、ひどい場合は命にかかわることもあるのので、大人は気を付けないといけませんね。 地竜はこのように単独で使われることもあるし、他の生薬と一緒に配合さ...
【中学生のための漢方教室】免疫力って何?漢方薬と免疫力の関係は?(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 78ปีที่แล้ว
免疫力と漢方薬の関係について。 そもそも「免疫力」とは「病気から免れる力」のことで誰でも備わっています。でも風邪ばかり引く人などは免疫力がちょっと弱いのでしょう。 また、インフルエンザにかかっている人の近くに長時間いて、おしゃべりしたり食事をしたりして同じ環境にいても、その後、感染してしまう人と、感染しない人がいるのも事実です。これはやはりその人の免疫力がしっかりしているか、免疫力が弱いかで違ってきますね。 血液には赤血球と白血球がありますが、免疫細胞は白い方の白血球たちです。ウィルスや細菌が体に侵入してきた時に、それらをボコボコにやっつけてくれます。でもその免疫細胞たちが弱っちいとウィルスたちが体の中で増えてしまい病気になってしまいます。 免疫力を弱らせる原因としては、睡眠不足、ストレス、胃腸の弱さ、冷え、低体温、腸内環境の悪さなどがあげられます。 漢方の世界では「気」「血」「水」...
【中学生のための漢方教室】そもそも漢方薬って何?(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 82ปีที่แล้ว
今回から、中学生のための漢方教室をお届けしていこうと思います。もちろん大人の方がご視聴いただいてもお役に立つよう内容にしていくつもりです。 中学生の皆さんに漢方を飲んでいただくための教室ではありません。 日本の伝統的な医学として漢方薬はずーっと今の時代まで受け継がれてきました。せっかくなので、その伝統的なものを知っておいてほしいなと思うのです。「ふ~ん」「へ~、そうなんや」「ほ~」みたいな感じで全然いいので、漢方の世界の知識や知恵のようなものを知っていただけたら嬉しいです。 今もコロナにかかる人は結構いますが、まだコロナに対する抗ウィルス剤も開発されていないころに、患者さんがとても増えた時、病院などでも漢方薬が結構重宝されたんですね。 どうも漢方はいいらしいということが伝わって、漢方薬を使うお医者さんも増えたみたいです。漢方薬がそれまでよりメジャーになったわけです。いいですね~♪でも...
【疲れているのに眠れない不眠の漢方薬】酸棗仁湯(さんそうにんとう)をご紹介します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 249ปีที่แล้ว
【疲れているのに眠れない不眠の漢方薬】酸棗仁湯(さんそうにんとう)をご紹介します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
夏バテ解消・熱中症や脱水症の予防に良い漢方薬【生脈散(しょうみゃくさん)】(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 143ปีที่แล้ว
夏バテ解消・熱中症や脱水症の予防に良い漢方薬【生脈散(しょうみゃくさん)】(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【ぐるぐるめまいにおススメの漢方薬】半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)をご紹介。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 380ปีที่แล้ว
【ぐるぐるめまいにおススメの漢方薬】半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)をご紹介。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【ストレスによる胃の痛みや不調に効く漢方薬】柴芍六君子湯(さいしゃくりっくんしとう)を解説します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 221ปีที่แล้ว
【ストレスによる胃の痛みや不調に効く漢方薬】柴芍六君子湯(さいしゃくりっくんしとう)を解説します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【2人目不妊】体質改善に瘀血を治す漢方薬を。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 127ปีที่แล้ว
【2人目不妊】体質改善に瘀血を治す漢方薬を。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
動物生薬【麝香(じゃこう)】ってなあに?どんな働きがあるの?(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 290ปีที่แล้ว
動物生薬【麝香(じゃこう)】ってなあに?どんな働きがあるの?(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【更年期の症状 ホットフラッシュや汗に】加味逍遥散(かみしょうようさん)がおすすめです。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 817ปีที่แล้ว
【更年期の症状 ホットフラッシュや汗に】加味逍遥散(かみしょうようさん)がおすすめです。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【慢性頭痛や高血圧の漢方薬】釣藤散(ちょうとうさん)について解説します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
【慢性頭痛や高血圧の漢方薬】釣藤散(ちょうとうさん)について解説します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【空咳に麦門冬湯(ばくもんどうとう)】こみ上げるような乾燥型の咳が止まらない時に良い漢方薬です。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 213ปีที่แล้ว
【空咳に麦門冬湯(ばくもんどうとう)】こみ上げるような乾燥型の咳が止まらない時に良い漢方薬です。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【女性向けの手軽な漢方薬 香蘇散(こうそさん)】ストレスによる様々な症状に使えます。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 1.1Kปีที่แล้ว
【女性向けの手軽な漢方薬 香蘇散(こうそさん)】ストレスによる様々な症状に使えます。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【起立性調節障害の漢方薬】苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)を解説します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 2.1K2 ปีที่แล้ว
【起立性調節障害の漢方薬】苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)を解説します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【不安・恐怖・パニック・動悸の漢方薬】精神安定効果のある「柴胡加竜骨牡蛎湯」(さいこかりゅうこつぼれいとう)を解説します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 14K2 ปีที่แล้ว
【不安・恐怖・パニック・動悸の漢方薬】精神安定効果のある「柴胡加竜骨牡蛎湯」(さいこかりゅうこつぼれいとう)を解説します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
漢方薬への質問にお答えします!【漢方薬と西洋薬の違いは?】(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 732 ปีที่แล้ว
漢方薬への質問にお答えします!【漢方薬と西洋薬の違いは?】(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
生薬【茯苓のお話 後編】苓桂甘棗湯にも入っている「茯苓」には心を安定させる効果もあるんです。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 1362 ปีที่แล้ว
生薬【茯苓のお話 後編】苓桂甘棗湯にも入っている「茯苓」には心を安定させる効果もあるんです。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
生薬【茯苓(ぶくりょう)の話 前編】五苓散など多くの漢方処方に含まれる生薬の「茯苓」。実はキノコの仲間なんですが、どこにはえているのかわかりにくいんです。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 1022 ปีที่แล้ว
生薬【茯苓(ぶくりょう)の話 前編】五苓散など多くの漢方処方に含まれる生薬の「茯苓」。実はキノコの仲間なんですが、どこにはえているのかわかりにくいんです。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【五苓散(ごれいさん)】暑気あたり、吐き気、水様性の下痢、二日酔い、低気圧の頭痛などに効果があります。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 2432 ปีที่แล้ว
【五苓散(ごれいさん)】暑気あたり、吐き気、水様性の下痢、二日酔い、低気圧の頭痛などに効果があります。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
【葛根湯の応用編】葛根湯はただの風邪薬にあらず!他にも様々な症状に使えます。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
มุมมอง 1192 ปีที่แล้ว
【葛根湯の応用編】葛根湯はただの風邪薬にあらず!他にも様々な症状に使えます。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)
TH-cam開局おめでとうございます‼️ 頑張って✊😃✊
TH-camrデビューおめでとう!
どうもありがとう!応援よろしくお願いします!