- 29
- 132 614
『E.D.P.B』エキスパート ダート パフォーマンス ブラザーズ☆
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 26 พ.ย. 2023
オフロードラジコン好き集まれ♪
プライベートサーキットK.D.Fや、色んなRCを楽しむチャンネルです!
プライベートサーキットK.D.Fや、色んなRCを楽しむチャンネルです!
【オフラジ】年末JDF❗️初代オプティマが欲しくなるので注意
オプティマ超カッケェ!
シャーシ加工で切れ角アップで曲がる!現代でも普通に楽しいシャーシなんです♪
#ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
シャーシ加工で切れ角アップで曲がる!現代でも普通に楽しいシャーシなんです♪
#ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
มุมมอง: 1 338
วีดีโอ
【オフラジ】12月29日のJDF❗️BBX ホットショット ホリデーバギー
มุมมอง 1.3K21 วันที่ผ่านมา
DMR WIN'S JAPANのオフロードバギーダートトラック「JDF」 12.29日の模様です♪ ウチは冬季も通常通り走れますよ! #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
JDFはこんなゆるい感じ!そして12/15(日)にレジェンドが来る❗️
มุมมอง 674หลายเดือนก่อน
DMR WIN'S JAPANのオフロードトラック「JDF」の普段の様子です♪ 12/15にレジェンドが遊びに来てくれるので、みんなも遊びにきてねー! #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
千葉に新オフロードサーキットオープンしました!【JDF】
มุมมอง 1.9K2 หลายเดือนก่อน
DMR WIN'S JAPANというラジドリ(ドリフトラジコン)サーキットに併設のJDFというオフロードサーキットです! 〒289-2325 千葉県香取郡多古町南玉造439−1 営業日:土日祝 営業時間:10:00〜暗くなるまで(屋外照明はありません) 利用料金:3時間 1,500円 1日 2,500円 月額 5,000円 ブログでも紹介しています ameblo.jp/mikasu3298/entry-12875138760.html よろしくお願いしますm(_ _)m #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
つくばRCパークのダートコース走ってみた
มุมมอง 4.2K8 หลายเดือนก่อน
この日は群馬のゴエモンサーキットさんに行ったんですが、まさかの閉鎖。 で、帰りにつくパーに寄ってちらっと遊んできました😅 スラッシュンは1周も出来ず壊れるわでさんざんorz Mojave EXB www.aiobl.com/shopdetail/000000002357/ct232/page2/order/ #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード
1万5千円のRTR 1/14バギーが凄いんです。このサイズで75km/hっておかしいでしょ
มุมมอง 2.4K10 หลายเดือนก่อน
さぁ今回はうだっちさんとひろくんの1/14バギーですよ! これがRTRで15,000円って一体どうなってんの?? Amazon amzn.to/3Ikjw63 #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
【京商 サンドマスター 2.0】見てたら欲しくなったので助けて!
มุมมอง 3K10 หลายเดือนก่อน
K.D.Fオーナーのかずくんが購入した京商のRTR サンドマスター 2.0 見た目にカッコよく走りもよく楽しめるオフロード ラジコン バギー でした♪ #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#京商 @MikasuWorks @DMR-MikasuWorks
【無限精機 MSB1】シェイクダウンの感想 「オンロードバギー」つくばRCパーク
มุมมอง 5K11 หลายเดือนก่อน
メインチャンネルの補足版! ダートじゃなくても面白かった♪これはこれで進めていくます♪ #MSB1#無限精機#ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード
新メンバー加入で勢いを増すE.D.P.B!ナナイチ戦隊の大迫力を見よ♪
มุมมอง 2.7K11 หลายเดือนก่อน
ナナイチの勢いが止まらない! ただ走る、飛ぶってことが1/10とは桁違いに楽しめる♪ 中毒性高すぎ注意w @MikasuWorks @DMR-MikasuWorks #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
LCRACINGの1/14 トラギーが楽しいぞ!普通にハイエンドでバカっ速♪
มุมมอง 3.2K11 หลายเดือนก่อน
最近のオフラジ界隈賑わってる!マジで色々出てきてる♪ LCRACINGやばいなー、色々やってみたくなってまうw シャーシ紹介の動画はこちら th-cam.com/video/2lR2QDvdlPQ/w-d-xo.htmlsi=kMSz_BsOLiGNRUSd amazon amzn.to/3OLMpLW #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
鹿嶋ダートフィールドで「ARRMA Mojave」車載カメラ!オフラジかっけぇ。【ナナイチ】
มุมมอง 67511 หลายเดือนก่อน
insta360 GO3 を車載して撮影しました♪ こだわりの助手席マウントですw insta360 GO 3 www.insta360.com/sal/go-3?INR7TQP #arrmamojave#ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商 @MikasuWorks @DMR-MikasuWorks
1/7【ナナイチ】のオフラジが超楽しいんですマジで。とりあえず一回見て♪
มุมมอง 3.2K11 หลายเดือนก่อน
もうすぐ8台になろうかというK.D.F名物の1/7オフラジ! 7.4V(2S)直列二本で14.8V!3Sなら20V超えの超パワーと重量感♪ これぞオフロードっていう迫力がたまらない😆 #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
ダートマスターに不具合発生・・・原因を探る!
มุมมอง 4.8K11 หลายเดือนก่อน
ある日のK.D.Fでのこと、なんか車速が出ないなぁ・・・引っかかるなぁと思ってたらいよいよタイヤがロック。 これはマズいとその日は終了。ミッションバラしてみてみたら・・・! #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
ショートコーストラックがエモい!ずっと見てられる♪
มุมมอง 3.3K11 หลายเดือนก่อน
スラッシュんたのし〜♪ なんだろうこの気持ちよさ!ずっと走っていたくなるんです。 見た目もエモいし最高! #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#タミヤ#京商
ダートマスターは好きですか?【京商】オフロードバギー
มุมมอง 3.8K11 หลายเดือนก่อน
EDPB(エキスパート ダート パフォーマンス ブラザーズ)のダートマスター、ついに5台になりました! やっぱレーシングバギーも面白い♪ ダートマスターの走りは綺麗かつ素晴らしい安定感で、初心者からエキスパートまで最高の1台です! #ラジコン#オフロードバギー#ダート#オフロード#京商
TRAXXAS スラッシュ4x4の走りが病みつきになる楽しさなのでアリエク版買ってみた♪
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
TRAXXAS スラッシュ4x4の走りが病みつきになる楽しさなのでアリエク版買ってみた♪
2024 土始め!今年もオフラジ楽しいぜ♪【京商】【TRAXXAS】【Yikong】
มุมมอง 3.8Kปีที่แล้ว
2024 土始め!今年もオフラジ楽しいぜ♪【京商】【TRAXXAS】【Yikong】
鹿嶋ダートフィールドで1/10 オフラジ!ダートマスター ジェノバ TRAXXAS
มุมมอง 3.4Kปีที่แล้ว
鹿嶋ダートフィールドで1/10 オフラジ!ダートマスター ジェノバ TRAXXAS
巨大ラジコンってどんなシャーシ?ホーシングと4輪独立の違い Yikong ARRMA ZDレーシング【ナナイチ】
มุมมอง 1.7Kปีที่แล้ว
巨大ラジコンってどんなシャーシ?ホーシングと4輪独立の違い Yikong ARRMA ZDレーシング【ナナイチ】
雨のダートで泥まみれ!巨大なラジコンが飛んで転がる鹿嶋ダートフィールド【K.D.F】YIKONG 4073 TB7【ナナイチ】
มุมมอง 3.6Kปีที่แล้ว
雨のダートで泥まみれ!巨大なラジコンが飛んで転がる鹿嶋ダートフィールド【K.D.F】YIKONG 4073 TB7【ナナイチ】
how a bout swaybars ?
メタルのルーフいいですね! ファイティングバギーみたい!!
発売当初のオプティマは、ラダーチェーンが伸びてしまい、調整と交換が面倒でしたね。 そ2駆ティマになってしまいました。
いいですね~~~ 私も当時走らせてましたね、いまは復刻版で楽しんでます! オプティマは最高のレーサーだと思います!
オンロ-ドより楽しそう
ブラシレス17.5T位でみんなやってるよー GFORCEのコンボセットが安いし、必要十分でおすすめですよ 是非みんな来てねー😊
ドロドロになるのが嫌になってもっぱら舗装路はしらせてます。
ジャンプもけっこう良いですね。 これなら室内カーペットコースでもイケそう。😊
腹打ち対策でダンパーシャフトに樹脂スペーサ-とOリングを入れると良いかも知れません。若しくはゴムチューブ(キット付属のノーマルモーターに付いてる奴)でも良いかも知れません。アンダーガードもカッコ良いですよね😊私も購入しようか悩んでます😅社外品で色んなパーツがあるから、あれこれ買いそうです😅ちなみにモーターマウントとギヤボックスはYR 製の物を衝動買いしました😅
サーキット走らせるなら こんなトイラジに毛が生えたようなの改善させるより 京商 ヨコモ アソシエイテッドのハイエンド買ったが余程安上がりだし賢い選択
楽しみ方は人それぞれ。賢さは関係ないから(笑) むしろウチらはハイエンドは走り過ぎてつまらないという結論で誰も買ってない 1/14から1/7までそれぞれが複数台、ドリフト合わせると2桁台所有しててもね ドリフトなんか1台数十万になるけど、オフ車はそういう楽しさ だから復刻も売れてるわけで同じ事だね それとここはプライベートサーキットね
真似しようと思ったら、まずスコーピオンのホイールが手に入らないって事ね
😃👌
How much weight did the aluminum under tray add?
He doesn't seem to answer English questions
このコースではよくナナイチ見てるせいかみんな小さく感じる😅😅
車より腕が達者で…😊 スコーピオン2.2ホイールには、どんなタイヤとインナーを使ってらっしゃるんですか?
タイヤもインナーもプロラインです!
上手いですね。 公園ですが自分はここまで走らせられないですw でもトラブル皆無のマシンなので、気楽に遊べるのは良いですよね。
初見です!これは絶対楽しい! 私はARRMAが好きで6台所持してまして、MojaveEXBもあります スペクトラムの6sセットで走らせてましたが、走らせられる所が無くなって全車インテリアになってしまいました 大きくてハイパワーなマシンは魅力ですが、走れるところがなかなか無いのが悩みですね
こんにちは友人、これらの Yikong ブランドの車はどうですか、この使用モードに耐えられますか? 部品の品質は良いのでしょうか、それとも多くの問題を引き起こしているのでしょうか?
TRAXXASよりもタフです!一度も壊れたことがありません。品質も日本製と遜色ありません
@@EDPB 理解した。 1ヶ月前にDF7を購入しました。 まだ一度しか使っていませんが、今のところ気に入っています。 かなり耐久性があると思います。 ブラジルからの抱擁。
京商のRTRでラジコン始めると、付属プロポの受信機KR-331とジャイロ付きKRG-331が同じ値段で4千円チョイで買えて無限に車が増えて危険
アルミパイプはプラスティックフレームの剛性を上げる為と全ネジだから無限に締め込めるの防止する為に使ってるんでしょ。 これダンパー側だけでなく隣の使ってない穴にも同じネジ&パイプを入れた方が剛性が上がると思う
とタイトルからして言ってるわけですが 増やせば単純に捩れ剛性もアップですねぇ
サンドマスター 2.0 は素晴らしい出来ですが、2 秒でブラシレス モーターを取り付けることをお勧めしますか?最高速度はどれくらいですか?スペアパーツは簡単に見つかりますか? ギアボックスにゴミが入っていませんか?
私もサンドマスター初代を持ってます。 結構楽しく走らせてオンロード用にスポンジタイヤも作りました。後輪外側沈ませて加速するところカッコいいですよ😄
ミッションなんて付いてるんですか!!?変速式ラジコン気になります! やっぱりトルク出るんですかね?
変速はないですよ〜 ミッションとギヤボックスは同意義語です!
あげあしとりは相手にしなくてOKですよ~
一直观看您的视频,很开心,请问您使用什么设备拍摄的?谢谢
SONY α7sⅢ & α1
@@EDPB 好的,谢谢
このトロフィートラックはUDRですか?
Yikongってメーカーですよ〜
可能であればBBXとの比較も見たいです~。 冒頭で甘噛みしてサンボマスターに聞こえましたw
今度並べて撮ってみますか〜 BBXと比べると設計の年代が10年違うのと、車格自体も結構違うかもしれませんね
ダンパー、気になったのでバラしてみたらオイル入ってました、、、
そうだったんだ😅でも減衰低いからわからんよね💦
コメント失礼します🙇 最近SCトラックに興味があり、e.d.p.bさんの動画を楽しく拝見させて頂いています!😊 気になったのですが、scトラックの定義などはあるのでしょうか?京商タコマや京商アウトローランページなどもSCトラック…?教えていただけたら幸いです🙇 あと、初めて買うSCトラックでおすすめありましたら教えてください!長文失礼しました。
TRAXXASのスラッシュが定番なんでしょうか・・・アソシとかは2駆だけだったような? って感じで自分もあまり詳しくはないんですが、京商のタコマは工場も操作感や走りもスラッシュに近いです! アウトローランページはちょっと方向性が違うリアル志向なイメージかもしれません。 とりあえずスラッシュは最高なんですが、アメリカなのでRTRのみになってます。 キットなら中国のバッタもん(ウチらはほぼこっちですw)が2万円切っててまんまスラッシュでおすすめです♪ ja.aliexpress.com/item/1005002775578976.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.25.11e2585aZ29mC2&gatewayAdapt=glo2jpn
@@EDPBご丁寧にありがとうございます!🙇やっぱりスラッシュかっこいいですねぇ…参考にさせていただき色々調べてみます!これからも動画の方楽しみにしてます!🙇
軽快な走りですね! キットはなんとか買える金額だけと、パーツの値段が高いから買い控えしてます。
1:43この、前を走っていて、ひっくり返るワゴンみたいな(銀/赤)ボディのシャーシが何なのか分かる方いらっしゃいますか?
これですよ〜 th-cam.com/video/ActFLf0zFd8/w-d-xo.htmlsi=tDwtNwYoMxz7OABO
@@EDPB ありがとうございます! まさかの中華!? 最近の中華はヤバい!?
@@tml6649 今どきの中華は凄いですよ〜
良いですね〜‼️とても楽しそうです✨ところでみなさん何のシャーシを使われてるんですか〜?トラクサスのスラッシュとかが多いんでしょうか??
1/10だとスラッシュとダートマスターが多いですよ♪ 一人平均3〜4台で回してるので、メンバーに対してシャーシがやたら多いんです(笑)
insta360は本当綺麗な映像ですね、他の動画もすごく綺麗です。撮影カメラは何を使われているんですか?
SONYのα7s3とα1ですよ〜♪
@@EDPB ありがとうございます🙇
今まで数えきれない程のRC動画を視聴したけど、ここまで色々な マシンを、皆で楽しく走らせてるコースは無かったかも。 今度はこのカテゴリーで遊ぼう、と決まれば決して安くは無い マシンを皆が揃えて、豪快にキャッキャウフフ(笑) このコース常連さん達の一体感が半端無いです (*´ω`)
楽しかった〜!10分の1と一緒に走ってると、その違いがまた面白いですね。 軽い分だけクイックに曲がるし、跳ねないサスのセッティングやスロットルが上手です。 自分も何十年ぶりかでラジコンやりたくなりました、動画有難う〜
ありがとうございます♪
オプションの5000Kvいっちゃいましょう
はじめまして どこにこのコースはあるんでしょつか? 私も走らせたい
ありがとうございます! 茨城県鹿嶋市のプライベートサーキットですが、現在一般公開に向け準備中です。 このチャンネルで随時お知らせしていく予定です。
ほ、欲しい‼️なんてメーカーですか?
YIKONGとARRMAとZDレーシングです♪
ありがとうございました
ラジコンバギーは、こう言う感じの方が楽しいですよね カーペットバギーとかじゃなくて ビンテージが流行るのがわかる気がしますよね ちょ〜楽しそうです
そうなんですよ、オフロードが楽しいです♪
キャンバー変化のない前後サスペンションは、ノーマルのタイヤで様々な場所を走るときにはとてもオールマイティな挙動を示しますよね。トラクションを重視した味付けですが、確かにグリップのよい路面もしくはタイヤ変更による高グリップ化することにより、その対地キャンバー変化によって転びやすくなりますね。ここは、リヤのマルチリンクサスのアッパーリンクの取り付け位置を外側(トレーリングアーム側なら内側)にして、Wウィッシュボーンサスのようなキャンバー変化を起こせる構成にしたら、また違った挙動が得られるのかと。しかしながら逆に「ノーマルタイヤでも遊べる」味付けがスポイルされることになりそうなので、このマシンは他のレーシングバギーとは違うアプローチで楽しむのが一番いいかもと思っています。
キャンバー変化くらいではそこまでの変化はしないですよ〜 前はアッカーマンはもとより、トレールとかキングピンアングルも調整出来ないので基本的な挙動はタイヤ変えても然程変化はしない感じですね 後ろはHアーム(wウイッシュボール)もジオメトリ次第でどうとでも作れるんですが、オフ車はそういった事が出来ないのがむず痒いですね というかそもそも前後ともアッパーアームがしんどい… なんにせよ自分の好きなように遊ぶべき物なので、好きな様にやってますよ
カバーの浮き対策、参考にしてみます。 デフサイドのベアリングは逝きやすいようですね。 定期メンテナンス欠かせませんが、ダート楽し過ぎなのでやめられません❗️
ボールデフ逝っちゃいますね🥲
茨城県の鹿嶋市にあるコースですか?
そうですよ〜!
茨城県の鹿嶋市ですか?
そうです!
Traxxas Slash 4X4 いいっすね、組み立てキットがあったら買っちゃうかも
Dirt tracks like this are soooo much better than astro turf and carpet.
大好きです♪ 軽快なハンドリング、クイックな動き。 良いも悪いも、操作次第って感じがたまりません。 操作が悪いので、動画中に、2度ほどひっくり返ってますけど〜♪
楽しいですよね〜!京商さんに感謝♪
ダートマスターは好きです。 先ず見た目がカッコイイ。 シャーシの性能や質感もリヤモーター二駆バギーの中で頭一個抜きんでてる。
レトロっぽい感じいいですよね!
こんにちは。ダートマスター所有者です。 場違い感をガン無視して、つくパーでSOやアソシに混ざってガンガン 走らせてます。買うときにジェノバと散々迷ったのですが、ジェノバの ホイールベースの長さがどうしても気になり、ダートマスターにしました。 去年の夏からもう10回以上つくパーのグランプリコースで走らせていますが、 今のところ一度も破損していませんね。ダーマスを購入して良かったです😁
おおー谷田部でダーマスいいですね♪
Nice!!!! Suscrito
トラックの着地のドスン! 重量感いいですね。 無差別級の走行も楽しそうですね😄
Just got the same car will build soon. ESC servo battery motor ?? Brushed ? God bless ❤