tomo0910network channel
tomo0910network channel
  • 27
  • 178 346
NSR250のリアマスターをオーバーホール! 新車から30年はさすがに限界か。。。
HONDA NSR250R(MC18)のリアマスターシリンダー をオーバーホールします!新車から一回もオーバーホールされていないマスターシリンダー 。
だいぶ汚れているのか、リアブレーキがスカスカになってしまい効かなくなったということでオーバーホールすることに…
【チャンネル登録お願いします!】
→th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html
【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】
tomo0910network
@tomo0910network
【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】
tomo0910network
ブレーキは重要部品なので充分な知識のもとに作業してください。
少しでも不安であれば無理せずショップにお願いするももいいと思います。
HONDA系のマスターシリンダー は多くの車種で共通パーツなのでしょうかね?問題なく純正オーバオーホールキットが手に入りました。
他メーカーのバイクも構造は若干違えど同じような感じでオーバーホールできると思います。
今回交換した部品は
 43520-MB2-305 ピストンセットマスターシリンダー
 43530-KV3-701 ロッドCOMP プッシュ
 91212-422-006 Oリング
 クリアフルードホース 9.5mm x 20mm
มุมมอง: 4 196

วีดีโอ

KSR-2のスイッチボックス交換! プッシュキャンセルのウインカーにしたい!
มุมมอง 3.3K4 ปีที่แล้ว
KSR-2の左スイッチボックスを交換してウインカーをプッシュキャンセルにしました! 配線加工が必要になりますので、配線処理をしたことのない人にはちょっとハードルが高いかもしれませんが慣れればとっても簡単な作業ですので、KSR乗りの方にはぜひ挑戦してもらいたいですね。 【チャンネル登録してくれたら嬉しいです!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network 今回交換したパーツは DAYTONA ユニバーサル集合スイッチ2左側用 96876 エーモン カプラ...
180SXにGRオイルを入れてみたら想像以上の結果に・・・。
มุมมอง 16K4 ปีที่แล้ว
今、巷で話題(!?)のGRオイル。 気になって気になって眠れない日々が何日もありました・・・←3日くらい そしてとうとうこの日が来ました! やっちゃえと言いながら全然やっちゃっていないという日産車に(※個人的感想)、世界一と言っても過言でない自動車メーカーなのに、社長を筆頭に完全にやっちゃっている(※個人的感想)トヨタが自社開発したハイスペックオイルを入れてみます! 【もしリンク貼り付けが不適切でしたら削除します】 勝手にリンクを貼り付けてしまいますが、この動画をみたのが始まりでした。。。 チャンネル  クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.様 タイトル  愛車に入れるオイルの・・・本当の話。 th-cam.com/video/01wx05rtNuY/w-d-xo.html トヨタGRオイルHP toyotagazooracing.com/jp/gr/g...
KSR-2 レーシングCDIの取り付け! 手軽にパワーアップできる!
มุมมอง 10K4 ปีที่แล้ว
KSR-2にCFポッシュのレーシングCDIを取り付けました! 取り付けは簡単にできました! しっかり効果の確認できる、とってもコスパの良いパーツだと思います(^^) 【チャンネル登録してくれたら嬉しいです!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network 今回交換したパーツは CFポッシュ レーシングCDIスーパーバトル スーパープロツイン & レーシングIGコイル EVO
KSR-2 ビッグキャブレターをセッティングする編!
มุมมอง 12K4 ปีที่แล้ว
KSR-2にKEIHINのPWK28のビッグキャブレターに交換したのでセッティングをしています! 地味で何度も同じことを繰り返す作業ですが、手間のかかるセッティングが決まると別物のバイクになったようなパワーが出ますね! 【チャンネル登録してくれたら嬉しいです!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network 今回交換したパーツは なし! メインジェット、スロージェットをいっぱい買いました汗
KSR-2 キャブレター交換取り付け編!混合給油化も一緒にやります!パワーが欲しければやるしかない!
มุมมอง 10K4 ปีที่แล้ว
KSR-2にKEIHINのPWK28のビッグキャブレターに交換します!ついでに混合給油仕様にしちゃいます。 KSRにパワーが欲しい!!!!ってお考えの皆様! ビッグキャブ一緒に入れましょうwww 【チャンネル登録してくれたら嬉しいです!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network ビッグキャブレターにするタイミングでハイスロットルも交換しています。 インマニはKX?か何かの斜めに向いているものを使っています。 そのままだとスペース的に干渉してしまう箇...
KSR-2 ホイールを交換! 純正流用ホイールで手軽にカッコ良くしよう!
มุมมอง 15K4 ปีที่แล้ว
KSR-2のホイールをタイカワサキ のKSR110純正ホイールに交換しました! タイ製なのに日本メーカーのエンケイホイールなんですよね! このタイミングでタイヤもDUNLOPのTT93GPにしました! リアは太めの120/80に挑戦!!! 【チャンネル登録してくれたら嬉しいです!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network 純正流用とあって特別な加工なしで換装できます! KSR-2純正のテッチンホイールよりカッコ良くて軽いですwww KSRってNSR...
KSR-2 フロントスプロケを交換!ギア比のショート化でどのくらい差が出るのか!?
มุมมอง 11K4 ปีที่แล้ว
KSR-2のフロントスプロケットを純正15丁から14丁に交換しました! 最後に比較動画も載せています! 果たしてフロント1丁落としは走りにどのくらい影響が出るのでしょうか!?!? 【チャンネル登録してくれたら嬉しいです!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network フロントスプロケットの丁数を少なくすることでギア比を加速寄りに変えることができます。 その代わりにトップスピードは伸びなくなりますが。。。 バイクの用途を割り切るのであれば13丁という選択...
ACTIVEハイスロットルキットのアクセルワイヤーを作ろう!
มุมมอง 6K4 ปีที่แล้ว
HONDA NSR250R(MC18)にACTIVEのハイスロットルキットEVO2(50Φ)を装着するために、キットの付属品でアクセルワイヤーを作成しました。 その時のHow to動画になります! 【チャンネル登録お願いします!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network 元々はkiss製のハイスロットルキットを付けていました。しかしkiss製のものは構造上、少し重いという話を聞いていました。 確かに長距離走ってたり高速道路巡航していると疲れるんです...
NSR250R ハイスロ交換!kissのハイスロからACTIVEのハイスロへ
มุมมอง 1.8K4 ปีที่แล้ว
HONDA NSR250R(MC18)にACTIVEのハイスロットルキットEVO2(50Φ)を装着しました! 【チャンネル登録お願いします!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network 元々はkiss製のハイスロットルキットを付けていました。しかしkiss製のものは構造上、少し重いという話を聞いていました。 確かに長距離走ってたり高速道路巡航していると疲れるんです・・・。 ということでACTIVE製のものに交換してみることにしました! 簡単な作業です...
【GoProMAXで撮ってみた】日光サーキット走行会!ドリフト 2020.7.12
มุมมอง 1074 ปีที่แล้ว
2020年7月12日に日光サーキットでドリフト走行会を走った時の動画です。 残念ながら華麗なドリフトを魅せる動画ではなく、GoProMAXでこんな動画が撮れました!という動画になります。 なのでゆるーく見ていただけたら幸いです(^^) 【チャンネル登録お願いします!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network
フルカスタム!kawasaki ZRX400を紹介します!
มุมมอง 3.7K4 ปีที่แล้ว
今回はMy kawasaki ZRX400を紹介してみました! ですがめちゃくちゃ風音が入り込んでて非常に音声がお聞き苦しく、、、申し訳ありません。。。 動画の中の以下の発言を訂正させてください!すいません。。。 「リアホイールを18インチから17インチに変えることでスピードメーターに誤差が出てくるので、リアスプロケの丁数を落として補正しています。」 と間違えています。 「リアホイールを18インチから17インチに変えることでタイヤの外径が小さくなり、最高速が低くなって加速が良くなる(ローギアード化された)特性になります。それをノーマルの特性に近づけるためにリアスプロケの丁数をひとつ落としています。」 が正しい認識でした。 もしカスタム内容について詳しく知りたいなどありましたらコメント等でご質問ください! ただ、、、車両整理をしたく、このバイク売りたいと思ってるこの頃ですwww   そ...
VINO DIYでタイヤ交換! タイヤ交換は力仕事!
มุมมอง 1894 ปีที่แล้ว
YAMAHA VINO(SA37J)のタイヤ交換をするメンテナンス動画です。 【チャンネル登録お願いします!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network 作業そのものは難しくないです。が、力仕事です!! DIYでタイヤ交換するとホイールに傷がつきますし、廃タイヤ処理の問題もありますので、素直にお店でタイヤ交換してもらうのがいいと思います。 でも、ネットで買うタイヤって安いんですよねー。。。(ただ、メーカー正規品であって品質はB級品だったり長期在庫品だ...
180SX ツインリンクもてぎを走る! 2018.05.22
มุมมอง 1574 ปีที่แล้ว
2018年5月20日にツインリンクもてぎフルコースを走った時の走行動画です。 【チャンネル登録お願いします!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network 1番タイムが良かった1周の動画なのですが実際にそんなにタイムがいいわけではありません。。。 今はまた車の仕様が当時と違うので早くリベンジしたいです! Date   2018.05.22 晴れ タイム  2:29:555 車両  NISSAN 180SX RPS13 タイヤ  F : 215/40/R...
NSR250R サイレンサーをオーバーホール! 2stチャンバーって汚れるよね。。。
มุมมอง 10K4 ปีที่แล้ว
HONDA NSR250R(MC18)についてるjhaチャンバーのサイレンサーをオーバーホールするメンテナンス動画です。 【チャンネル登録お願いします!】 →th-cam.com/channels/4cdKJN-UGSnYx7KQSqwbVg.html 【Twitterにもいます!バイクに限らずプライベートアカウントです】 → tomo0910network @tomo0910network 【バイクや車の写真はこちらにアップロードしています!】 → tomo0910network jha RSフォースチャンバーのサイレンサーのグラスウールを交換するオーバーホールするメンテナンス動画です! NSRに限らずリベット留めのサイレンサーならば同じ要領でオーバーホールできると思います。 難しくない作業ですが、電動ドリルとリベッターが必要です。...
NSR250R 自分でできる!フロントフォークのオーバーホール フォークのオイル漏れって結構ありますよね。
มุมมอง 2.7K4 ปีที่แล้ว
NSR250R 自分でできる!フロントフォークのオーバーホール フォークのオイル漏れって結構ありますよね。
NSR250R トランスミッションオイルを交換!
มุมมอง 9244 ปีที่แล้ว
NSR250R トランスミッションオイルを交換!
VINO(4st) スパークプラグを交換! 結構見落としがち?な点火プラグ。意外と寿命は短い??
มุมมอง 9K4 ปีที่แล้ว
VINO(4st) スパークプラグを交換! 結構見落としがち?な点火プラグ。意外と寿命は短い??
VINO(4st) エンジンオイルを交換! バイクを長持ちさせるためにオイル交換は必須!
มุมมอง 3K4 ปีที่แล้ว
VINO(4st) エンジンオイルを交換! バイクを長持ちさせるためにオイル交換は必須!
VINO(4st) エアクリーナーエレメントを交換! 原付でも定期的なメンテナンスは必要!
มุมมอง 2.5K4 ปีที่แล้ว
VINO(4st) エアクリーナーエレメントを交換! 原付でも定期的なメンテナンスは必要!
KSR-2 キャリパー、ブレーキホース、マスターシリンダー 、フロントブレーキ一式交換!
มุมมอง 9K4 ปีที่แล้ว
KSR-2 キャリパー、ブレーキホース、マスターシリンダー 、フロントブレーキ一式交換!
KSR-2リアブレーキホース交換
มุมมอง 2K4 ปีที่แล้ว
KSR-2リアブレーキホース交換
KSR-2 ハンドル交換! 自分に合ったポジションを手に入れよう!
มุมมอง 3K4 ปีที่แล้ว
KSR-2 ハンドル交換! 自分に合ったポジションを手に入れよう!
KSR-2 チャンバー交換! 2ストサウンドって言ったらコレ!
มุมมอง 35K4 ปีที่แล้ว
KSR-2 チャンバー交換! 2ストサウンドって言ったらコレ!
KSR-2 バックステップ交換! 擦らないステップを手に入れよう!
มุมมอง 6K4 ปีที่แล้ว
KSR-2 バックステップ交換! 擦らないステップを手に入れよう!
NSR250R exhaust note!!!
มุมมอง 1724 ปีที่แล้ว
NSR250R exhaust note!!!
ZRX400 exhaust note!!!
มุมมอง 2484 ปีที่แล้ว
ZRX400 exhaust note!!!

ความคิดเห็น

  • @meomeo3976
    @meomeo3976 26 วันที่ผ่านมา

    Bạn có thể làm video khác rõ hơn không, tôi rất cần cách nối dây điện cảm ơn bạn

  • @pnet
    @pnet 2 หลายเดือนก่อน

    66歳です91.94のCR125をレーシングチャンバー音を思い出します 2ストチャンバー音は心地良すぎる😅で AF28 DIOにチャンバー付けて楽しんでます

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 หลายเดือนก่อน

      CR125のレーシングチャンバーの音は最高ですよね!2ストのサウンドはいつまでも聞いていたいですね!

  • @たぴ-q2z
    @たぴ-q2z 3 หลายเดือนก่อน

    マフラーステーはどんなものを購入しましたか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 หลายเดือนก่อน

      マフラーステーも付属してましたよ!

  • @ZAOGOOP
    @ZAOGOOP 6 หลายเดือนก่อน

    😃

  • @伊原賢治-h1f
    @伊原賢治-h1f 7 หลายเดือนก่อน

    43歳です 懐かしくて思わず見ちゃいました👍️ 2ストまた乗ってみたいなぁ~

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 7 หลายเดือนก่อน

      2ストはどの車種も本当に高くなってしまいましたね。。。保存目的で大切に所有されている方も多いので機会があればぜひ!

  • @rara-d2y
    @rara-d2y 8 หลายเดือนก่อน

    スパイラルのチャンバーのガスケット部分はどのような順番で取り付けるのでしょうか? 液体ガスケット→ガスケット→液体→純正割りカラー→純正フランジでしょうか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 7 หลายเดือนก่อน

      確かこのチャンバーのフランジ部は純正を流用するモデルだったと思いますが、おっしゃる順番であっているはずです。 接合部への液体ガスケット塗布は入念に行った記憶がありますね!

    • @rara-d2y
      @rara-d2y 7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @ポンチョ-n2z
    @ポンチョ-n2z ปีที่แล้ว

    来月にビックキャブ買う予定なのでこの動画を参考にセッティング挑戦します!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel ปีที่แล้ว

      セッティング決まった時は本当に気持ちいいので頑張ってください!応援してます!

  • @ポンチョ-n2z
    @ポンチョ-n2z ปีที่แล้ว

    この動画を見て僕もスパイラルのチャンバー買いました!明日届くので楽しみです♪

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel ปีที่แล้ว

      おめでとうございます!! お互い極上の2stサウンドでKSRを楽しみましょう!!

  • @やっき-m5p
    @やっき-m5p ปีที่แล้ว

    初めまして😊 バックステップとペダル類は何処の商品ですか? 教えて貰えますか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel ปีที่แล้ว

      こちらガレージスパイラル製の可倒式ミッドステップキットになります!

  • @mamefuku54
    @mamefuku54 ปีที่แล้ว

    良い動画です。 私のKSR2は 河内屋チャンバー(ヤフオク) VM24キャブ+武川ファンネル+フィルター MJ 127.5 SJ 25 クリップ 一番上 プラグ8番 ↑これでセットしてるんですが、動画と比較するともうちょい薄くても良さそうですね。 まあその時の湿度だったり気温だったり、エンジンの疲れ具合にもよるのでどれが正解なのかはわかりませんが。 ジェット類の番手まで載せてくれているので大変参考になりました。 ありがとうございます。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!確かに通年で乗っていると調子がいい時期とそうでもない時期があるので、シビアにやろうとすると沼にハマっちゃいますね汗 自分はある程度で見切りをつけて、調子が変わってきたと思うようになったら見直すようにしています。

  • @DoTieuToSa
    @DoTieuToSa ปีที่แล้ว

    私はベトナム人で、日本語はわかりませんが、TH-cam であなたのビデオを見ました。 「CDIはCF Posh製」を購入するためのリンクを共有していただけますか? ウェブ上には同様の製品が多数あるため、実際に使用しているものと同じである必要があります。 ご返信いただければ幸いです。 どうもありがとうございます!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel ปีที่แล้ว

      www.amazon.co.jp/クリエイティブファクトリー-ポッシュ-スーパーバトル-R-IGコイルVO-455066-04/dp/B09RPCV3Q6/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2O1TO9L90O6VI&keywords=ksr-2+レーシングCDIスーパーバトル+スーパープロツイン+%26+レーシングIGコイル+EVO&qid=1704721626&s=automotive&sprefix=ksr-+レーシングcdiスーパーバトル+スーパープロツイン+%26+レーシングigコイル+evo%2Cautomotive%2C147&sr=1-2

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 ปีที่แล้ว

    俺もセカンドバイクに買いました!高かったです。貴重な2スト、嬉しいです。チャンバーは中古でも10万円します!プロスキルにします。高くなりましたね! 25年前のバイクなのにピカピカでカッコイイです。ダウンの方がやはり好きですね、同じく。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel ปีที่แล้ว

      納車おめでとうございます!この辺りのバイクはもう全てが高くなりましたよね…、大切に乗りたいですね! 僕も2スト好きなので仲間が増えて嬉しいです(^^)

  • @tatsuyasilver
    @tatsuyasilver ปีที่แล้ว

    ロイヤルパーブルとかGRオイルとか超高級オイルばかりですね。車を大切にしているのが良くわかります。私はトヨタのキャスルオイル0W-16を使っていますが、GRは高嶺の花で手が出ません。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel ปีที่แล้ว

      エンジンチューニングが進んだのと、サーキットメインの車になってきているということで高くて泣きそうなんですけれど保険のつもりでオイル選びをしています汗 車種指定オイルを定期的にしっかり交換されているオーナーさんもとても素敵だと思いますよ!

  • @TV-yp6jr
    @TV-yp6jr 2 ปีที่แล้ว

    何のcaiがついているのですか?できれば詳しく教えていただきたいです!!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      すいません、caiが何かわからず申し訳ないですが、 CDIでしたら CFポッシュ レーシングCDIスーパーバトル スーパープロツイン & レーシングIGコイル EVO デジタルメーターでしたら SP武川 スーパーマルチDNメーター(現在廃盤)になります!

    • @TV-yp6jr
      @TV-yp6jr 2 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 返事ありがとうございます。 自分もksrなのですが、cdiは、ポッシュのレーシングcdiですが、そんなにレスポンス良く回転数もそこまで上がらないので気になりました! それともチャンバーも影響あるんですかね?w

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      なるほどです、この動画の時はまだ吸気純正で排気レーシングチャンバー装着だったと思います。それでもこの吹け上がりなのでエンジンの調子がいいのかもですね! 今はキャブもPWK28の直キャブ混合仕様にしているので1速が1秒で吹け上がるくらいレスポンス良くなっています笑

    • @TV-yp6jr
      @TV-yp6jr 2 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 自分のは、純正キャブレターをボーリング加工して19mmです! イグニッションコイルは、ウオタニsp2のやつですが、今は、冬なのでけっこう、濃いめにセッティングしてます! 夏場になってセッティングを出せばもう少し良くなりますかね?ww やっぱ夏場の方が空気量が薄目なのでセッティングもうすくできるので吹き上がりも良くなりますね!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      @@TV-yp6jr 季節によってセッティング変えた方が調子いいですよね!あと他には2stオイルの銘柄変えたり吐出量(混合比)を薄くしても地味にレスポンスが変わってきます!自分はWAKO'SのV2Rで混合比を1:40にしています!

  • @bnr3344hks
    @bnr3344hks 2 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。スパイラルのチャンバーってHPでまだ手に入りますか?購入法など教えていただきたいです。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      このチャンバーを製作しているガレージスパイラルさんのHP見てみましたが、ただいま新規受注製作をストップしているようですね。 終了するということではなさそうですので、受注再開はあると思いますよ!HPから問い合わせてみるのもいいかもですね。

    • @bnr3344hks
      @bnr3344hks 2 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel ご丁寧にありがとうございます。確認してみます。

    • @zukkosetsu6764
      @zukkosetsu6764 2 ปีที่แล้ว

      割り込み失礼いたします。ORMという大阪のマフラー会社があります。(HPあります)。元々ガレージスパイラルのマフラーはこの会社が作っており、この会社のKSR80用のダウンチャンバーがガレージスパイラルのバッチはありませんが同等品だと思います。どうしても欲しいのであれば聞いてみるとよいです。

    • @bnr3344hks
      @bnr3344hks 2 ปีที่แล้ว

      @@zukkosetsu6764 ありがとうございます!調べてみます。

  • @裕也太田-g7y
    @裕也太田-g7y 2 ปีที่แล้ว

    KSR80良かったら売って頂けないでしょうか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      KSRいいバイクですよね。手放す気が今のところないのでご了承ください。

  • @crm80
    @crm80 2 ปีที่แล้ว

    いい音しますね〜!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      いいですよね!僕も2ストの音が大好きです!

  • @kennethjohngallego9813
    @kennethjohngallego9813 2 ปีที่แล้ว

    Planning to change also to big carb... hope you can help me find some parts on that

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      Hi, cab setting is quite difficult work, so please ask me anytime when you have a question.

  • @kennethjohngallego9813
    @kennethjohngallego9813 2 ปีที่แล้ว

    I love this bike bro you made an awsome set up hope i can do that on my ksr also

  • @meandmy456kakutei
    @meandmy456kakutei 2 ปีที่แล้ว

    バッテリーのシート側にある仕切り板外せますので外して作業した方が楽に出来ますよ!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます! たしかにこの状態で作業しようとしたら、工具のサイズによってはアプローチしにくかったり首振りが必要になったりで手間ですよね汗

  • @組長と吉田
    @組長と吉田 2 ปีที่แล้ว

    そんなに変わるんですか? 交換しようかな😊街乗りや坂道が多い田舎で出だしの馬力欲しいです。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      体感は個人差あると思いますが、実用域の2速3速あたりがトルク感あって非常に使いやすくなりましたね!逆に1速はすぐに吹けあがっちゃいます笑 フロントスプロケットは非常にリーズナブルに購入できて交換も簡単なので、用途に合わせて使い分けてもいいかもです^^

    • @組長と吉田
      @組長と吉田 2 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 早速ksr80スプロケ15丁から14丁にショップで交換してもらってます😊出来上がりが楽しみです。

  • @組長と吉田
    @組長と吉田 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは😃質問お願いいたします、ノーマルでマフラー交換だけですか?キャブ調整なしで素人でもマフラー交換可能ですか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは(^^) この時の仕様はチャンバー以外はフルノーマルでしたね!パワーをしっかり出すならキャブセッティングした方がいいですけれど、ノーマルセッティングでも問題なく走れます!純正は入り組んでるから取り外しは手間ですけれど、日曜メンテの感覚で交換できます(^^)排気漏れしないように液体ガスケットはしっかり塗ることおススメします!頑張ってくださいね♪

  • @masakitakei2727
    @masakitakei2727 3 ปีที่แล้ว

    スイングアーム流用イイですね♪ トルクロッドはゼファー750の物ですかね?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      ゼファー750のスイングアームは本当に走りが安定するようになりますね! まぁ、何となくZRXっぽさがなくなってしまうのもありますが。。。 トルクロッドもゼファー750のものを使用しています!

    • @masakitakei2727
      @masakitakei2727 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 遅くなりました。 なるほど!今、僕もナナハンのスイングアーム入れてる途中なんですがZRXのトルクロッドがそのまま入ったので、ふと気になりました。一応走ってみて大丈夫そうならZRXのをそのまま使ってみます。 ありがとうございました(^^)

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      @@masakitakei2727 かなり昔のことなのでちょっと曖昧な記憶ですが、確か僕も両方並べて、どっち使っても問題ないなって思ったと記憶しています!流用頑張ってください!

    • @masakitakei2727
      @masakitakei2727 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel そうだったんですね! 戸惑ってたのでスッキリしました。 ありがとうございました♪ また何か分からないことあったら教えてくださいm(._.)m

  • @ゆりあん-d6f
    @ゆりあん-d6f 3 ปีที่แล้ว

    カンカンカンって音最高!これぞ2ストチャンバーサウンド

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      2スト社外チャンバーって唯一無二の音ですよね!僕も大好きです!

  • @laurabodewig-kaz7625
    @laurabodewig-kaz7625 3 ปีที่แล้ว

    ワンエイティーで使えるならレガシィターボに入れても良さそうですね!!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      そうですね!水平対向エンジンに入れてみても面白そうですね! 決して安くはないですが、使って損のないパフォーマンスの高いオイルだと思います!

  • @kibunya123
    @kibunya123 3 ปีที่แล้ว

    KX65のキャリパーがポン付けでしたっけ?恐ろしいほどノーマルは効かない、、、 フリュードの色がチャライ(笑)ニッシンの11mm?鉄板ですね。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      このキャリパーはポン付けでいけますね! なるべく純正から違和感ないように制動力をあげたくてこの選択にしました。ここまでやればブレーキ自体は必要十分ですので、あとはパッドで調整って感じですね。

  • @kentakt1583
    @kentakt1583 3 ปีที่แล้ว

    このKSR110足回り流用の場合チェーン、スプロケはKSR80の純正のサイズで合わせたらいいのでしょうか? 自分のKSR80は買った時から足回りがKSR110の物に流用されていて 足りない部品もありハチャメチャな組み付けだったので参考になります KSR80 スプロケ F15丁 R40丁 チェーン420 108L KSR110 スプロケ F15丁 R31丁 チェーン 420 100L になるのでサイズをどちらに合わしたらいいのか分からず困ってます

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      スプロケットの丁数はギア比に影響しますので80なら80純正、110なら110純正とエンジン(ミッション)に合わせて選ばれる方が自然な乗り心地になると思いますよ!

    • @kentakt1583
      @kentakt1583 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 返答ありがとうございます これでパーツ買ってチェーン、スプロケ交換出来ます

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      @@kentakt1583 頑張ってください!何かお手伝いできることがあれば気軽に相談ください(^^)

    • @kentakt1583
      @kentakt1583 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel ありがとうございます 助かります

  • @II-kr9pm
    @II-kr9pm 3 ปีที่แล้ว

    これの5w30ってあるのかな?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      これはターボ車用に上の粘度が高いモデルですけれど、NA用の高回転型低粘度モデルだと0W-30というのがありますね!

  • @masakun0525
    @masakun0525 3 ปีที่แล้ว

    インナーチューブのゴールドいいですね♪ 質問なのですがzrx400の純正のフロントフォークにzzr400のフロントホイールがポン付け出来るのでしょうか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!自分で言うのもなんですが、外装は本当にかっこよく決まってたと思っています笑 ホイール流用ですが、ZRX400にはZZR400K型(前期型)のホイールがポン付けになります。デザインも一緒でサイズが0.5J太くなります。 ZZR400N型(後期型)はホイールデザインはかっこいいのですが、いろいろと違うのでちょっと難易度高いです。 そういうこともありZZR400のホイール中古相場はN型よりもK型の方が人気があって高い傾向ですね。

    • @masakun0525
      @masakun0525 3 ปีที่แล้ว

      ご返事ありがとうございます! ビキニのダクトも前から気になってたので観ると付けたくなりますねww zzr400Kならいけるのですか! ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      太いタイヤはいたZRX400はかっこいいですよ! ぜひ頑張ってください!

  • @倒産不動産
    @倒産不動産 3 ปีที่แล้ว

    Mr.Xエンドレス

  • @Kyosuke-r3o
    @Kyosuke-r3o 3 ปีที่แล้ว

    ハイスロにするときに、ワイヤーは長くしなくてもいいのでしょうか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      ハイスロにすること自体はワイヤー長を変えるほど変化ないので大丈夫ですよ! ただ、スロットルからワイヤーが出る向きを大きく変えたい!っていう人は長さをチェックした方がいいですね。 ワイヤーを上に伸ばしたり、ブレーキレバーを挟むような向きに組むことができる自由さもハイスロのいいところだと思います^^

  • @n.g.k9209
    @n.g.k9209 3 ปีที่แล้ว

    自分のKSR2はリヤに120を履いたらチェーンとタイヤが接触しました 個体差かなぁ?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      個体差はあると思います。あとはタイヤのサイドウォールの形状によっても変わってくるので難しいところではありますね。。。 スプロケットとホイールの間にスペーサー的なものを噛ませてオフセットできれば若干調整はできそうですが、悩ましいところですね(> <)

    • @n.g.k9209
      @n.g.k9209 3 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます 結局 タイヤ交換時BATTLAXの110を前後に選びました  ホイール交換は お金が出来てからかな(笑)

  • @千馬券民
    @千馬券民 3 ปีที่แล้ว

    時間もちょうどよくて、見やすかったです。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!(^^)

  • @神かーみ-m6t
    @神かーみ-m6t 3 ปีที่แล้ว

    ワイヤーとアウターケーブルはどこの使ってますか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      これはACTIVEのアクセルワイヤーになります! ACTIVEはこのように未組み立てのアクセルワイヤーも販売していますので自由に長さを設定できるのが良いですね! タイコひとつといった細かいパーツもバラ売りしていたと思います^^

    • @神かーみ-m6t
      @神かーみ-m6t 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 細かく教えてくださり助かります!ありがとうございます。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      @@神かーみ-m6t タイコのハンダ付けがかなり難しいかもですが、是非とも頑張ってみてください!

    • @神かーみ-m6t
      @神かーみ-m6t 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel はい!頑張ります。

  • @富岡雄一-u1s
    @富岡雄一-u1s 3 ปีที่แล้ว

    ちょっとフルではないかなでもかっこいいです

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! 確かに他のコメントの通り、フルではないとよく叩かれています笑 他車種流用含めてフレーム、エンジン、吸気以外は全て手を入れたんですけどね。。。。 あまり派手にならないカスタムが好きです!

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 3 ปีที่แล้ว

    KSR買いました!チャンネル登録させてもらいました!^^

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      納車おめでとうございます!ちょっと最近更新できていないですが、色々情報共有できたら嬉しいです!今後もよろしくお願いします(^^)

  • @サトル-y1t
    @サトル-y1t 3 ปีที่แล้ว

    特に0w20は軽くて前に出ます。ビックリしました。 低フリクション高級オイルを使ってきて交換後だったのに…

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      今のオイルって低粘度低フリクションがトレンドですよね。 GRオイルは低粘度モデルの方がより効果を感じられると思います! 本当に「おぉ、なんか違う!」って感じられますよね^^

    • @サトル-y1t
      @サトル-y1t 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 4CR-SRとかモチュール等いろいろ使った中でダントツでした。 車乗り換えたみたいに

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      僕もGRオイルは面白いのでしばらく使ってみようと思っています。 あと全く別の話になってしまうのですが、最近ベルハンマーのエンジンオイル添加剤が気になっています。。。僕の車を見てくれているショップも「あれはいいよ」と言っていました!良かったら調べて見てください^^

    • @サトル-y1t
      @サトル-y1t 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 参考にしてみますw 現在は添加剤にはエヴォルブ コアやZR-250を使っています。高いので時々ですがw

  • @さとし73
    @さとし73 3 ปีที่แล้ว

    ダッシュボードに設置されている液晶は、何というものなのでしょうか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      この車はLink G4というフルコンでセッティングしているのですが、Link PCというセッティングアプリをwindowsタブレットで表示させています! これがあるおかげで社外メーターはブースト計をおまけで付けているだけになりました(^^)普段の街乗りはタブレットも外していますのでだいぶスッキリしていますよ!

    • @さとし73
      @さとし73 3 ปีที่แล้ว

      情報提供ありがとうございます。アプリだったのですね。 当方も180SXを所有していています。この動画に触発され、自分もトヨタGR5W-40のオイルと電動オイルチェンジャーネットで購入して、久しぶりにDIYでオイル交換しました。 わたしの場合、交換前後のフィーリングの差はあまり感じませんでしたが、評判の良いオイルなだけに、次回オイル交換(半年後)までにじわじわと 効果が表れてくれることを期待しています。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      180SXも貴重な車になってきましたよね。 もう暖かい季節に入ってきてしまいましたが、1番違いを感じたのは冬場の冷間始動性が良くなったことでした^ ^ オートサロンなどで実際にトヨタの方からお話伺ったこともありますが、品質にには相当こだわってて、しかもこの値段で出せるのはトヨタだからこそと仰っていました。実際に当事者から話が聞けたのは説得力ありましたね!

  • @コハクヌシハク-n7v
    @コハクヌシハク-n7v 3 ปีที่แล้ว

    参考になりました。 ありがとうございました。 しかし日産車なのにトヨタのオイルを入れとなんか悔しい気分? プライド? そんな感じで自分は、嫌なんです。 因みに自分は、トヨタ車に乗ってますが、日産のスポーツ系オイルを入れるのが何か嫌なんですね。 いや!決して馬鹿にしてる訳じゃあないんですがすみません下らない事を申しましてね😅。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      これはですね、やっちゃえやっちゃえ言いながら社内政治ばっかりの日産に対してのお仕置きなんです! 本当にやっちゃってるのはこういうことなんだよー!って感じです笑 冗談はさておきですね、やっぱり業界のリーディングカンパニーが真面目に作ったオイルだし期待を裏切らないなーって率直に思いました。 オイルは悩みだすと止まらないので、ブランドのネームバリューとグレードですぱっと決めちゃうっていうのが最近のスタンスです(^^)

    • @コハクヌシハク-n7v
      @コハクヌシハク-n7v 3 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 様 ハハハハ(≡^∇^≡) ありがとうございました。 やっちゃうやっちゃうか😆。 なるほど! 最近のスタンス! これからもメーカーの壁を越えた良い物を追究して行って下さい👍️。 ありがとうございました。

  • @acrank2045
    @acrank2045 4 ปีที่แล้ว

    バリオス 等カワサキ純正のスイッチボックスへの交換はできないのでしょうか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      スイッチに入っているのはHi/Lo、ウインカー、ホーンで一緒のはずなのでできると思います!カプラー等の配線処理だけ調べることができれば動画の内容でいけますね!

    • @acrank2045
      @acrank2045 4 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel パッシングが付いてますよ。ハンドルの径が違うかもしれませんね。 確認致しましたらコメントいれます。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      @@acrank2045 KSR-2のハンドル径は一般的な22.2mmだったと思います。純正スイッチ流用も興味ありますのでコメントいただけると嬉しいです! パッシングはLo時に切れているHiの配線を接地させるスイッチの回路が入っているだけだと思いますので、スイッチ側で考慮されているか、もし配線加工あったとしても小加工でいけるんじゃないかなと思っております。

    • @acrank2045
      @acrank2045 4 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 遅くなりまして申し訳御座いません。 バリオス の左側スイッチ配線ですがディマスイッチ線(Lo赤黄, ー青黄,HI黒赤)ターンシグナル(R灰,ー橙,L緑)ホーン黒白・黒黄です。 ディマスィッチの青黄線はジャンクションボックス(スターターリレー・ヘッドライトリレーが入ってる箱)へ繋がってます。 パッシング線は赤黒線と茶線があり赤黒線はハイビームインジケーター線へ、茶線は車体側カプラーで配線色が青黄に変わりディマスィッチの青黄線へ繋がってます。 説明下手ですみません。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      @@acrank2045 ご丁寧な返信ありがとうございます!基本的に配線の内容はKSR-2と一緒ですね。パッシングの配線もHi ⇄ マイナスの間に入っているだけのようです。 ヘッドライト、スターターリレーに向かっている配線はエンジンのON/OFFでヘッドライトが付いたり消えたりする条件をリレーで制御しているんだと思いました。バリオスってエンジンONでヘッドライトついて、キーOFFで切れるけれど、キルスイッチではヘッドライトついたままだったりしますよね?そういう制御だと思いますが、普通にマイナスに落として問題ないのかなと感じます! 僕のKSR-2もパッシングのあるスイッチにすればよかったかな。。。

  • @evegarage
    @evegarage 4 ปีที่แล้ว

    ゴールドリムに、ゴールドスプロケットが眩しいですね! KSR-2最近購入しましたが、いいバイクですね!nsr50も所有してたことがあるのですがKSR-2の方が色々楽しめて個人的には好きです! サビで前後色違いが気に入らなかったのですが流用が効くのですね!KSR110ホイール欲しくなりました!笑

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! KSR-2は使い勝手がとても良くてしっかり遊べる1台だと思います!僕は増車するとき古今東西大小全てのバイクを選択肢にした結果、KSR-2にしたのですがとても気に入っています(^^) 純正はてっちんホイールなのが気になりますよね、、、。難易度と値段を考えるとKSR110のホイールはすごくコスパの良い流用だと思います。しかも純正流用なのがいいですよね!

  • @835447
    @835447 4 ปีที่แล้ว

    110のホイール・・チタンゴールドカッコいいじゃないですか!下地なしでいきなり吹いてOKですか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! 下地にはミッチャクロンマルチを吹いています!透明の下地剤なので元々塗ってある黒を下地色に使えます(^^) このホイール塗装は脱脂→ミッチャクロンマルチ→タミヤのチタンカラー→ウレタンクリアで仕上げていますが、全て缶スプレー塗装です。全然問題なくキレイに仕上がりますよ!

    • @835447
      @835447 4 ปีที่แล้ว

      ミッチャクロンだけで・・もうこれはやるしかありませんな!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      自分は塗装が好きでいろんなものを塗るのですが、塗装面を丁寧に扱っていればこれだけでも10年以上持ちますよ! ぜひ!オリジナルな1台を目指して頑張ってください(^^)

    • @835447
      @835447 3 ปีที่แล้ว

      こんばんは。世の中何がどうなるか解らないものです・・真似っこしてシャンパンゴールドのアルミホイールにしようとKSR110ホイールをどうせなら新品買ってしまえ!とカワサキショップに行きましたら、ゲイルスピードのホイールが付いたKSR110が倉庫の奥に眠ってるんで、そのホイール外して販売出来ますが?と言われ、私は思わぬ展開に戸惑いながらも現物見るも「綺麗!」ただ色がブラック・・価格は約半値の中古と言えどもゲイル・・KSR110新品ホイールよりお高い・・果たして・・ブランドに負けたミーハーオヤジです。ノーマル鉄ホイールよりだいぶ軽いからか、このストーリーのプラシーボ効果か、走りが軽くなりました。ダンパー入りのハブも変速ショック少なくなって良いです。しばらくそのままで、飽きてきたらゴールドゲイルにトライしてみます!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 3 ปีที่แล้ว

      ゲ、ゲイル、、、ちょっと鼻血が出てしまいました笑 僕も検討した結果、諦めた経緯があるので羨ましすぎです! まさにいい出会いしましたね!ホイール交換で軽量化、さらにダンパー付きといいことだらけです!タイヤをハイグリップにしてリアに太めを履かせればコーナリング無敵になりますよ(^^)

  • @輪ゴム世界の
    @輪ゴム世界の 4 ปีที่แล้ว

    キックレバー戻る時のミーン!って音が好きなんですが私の所有するCRM50ちゃんは全く鳴ってくれません。故障でしょうか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      きっとキックギアが戻る音だと思うのですが、(キックはラチェットレンチと同じような構造しています)エンジンがちゃんとかかるなら故障ではないと思いますよ! CRM50のキックの構造をしっかり理解できてはいないですが、ギアが磨耗して音が出ない(出にくい)ならば、きっとエンジンもかかりにくくなっているかなーと思います!

    • @crm80
      @crm80 2 ปีที่แล้ว

      こちらcrm80です。crm50からの乗せ替えですがどちらもミーンとは音がしません。ちょっとカラカラと戻る瞬間音がするくらいで故障では無いと思います。

  • @qq8w6w39k
    @qq8w6w39k 4 ปีที่แล้ว

    メーターはKSR110の物ですか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      このメーターはですね、スペシャルパーツ武川のデジタルメーターになりますが 現行のラインナップからは外れてしまっているかもしれません。。。

  • @835447
    @835447 4 ปีที่แล้ว

    真似っこして同じセット買いました・・作業もこの動画を覚える程見てDIYしまーす!ありがとうございます!

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      お!仲間ですね!ノーマルってどうしてもグニャグニャ感がありますよね。。。交換で見た目も良くなって劇的にブレーキ性能も良くなるので、絶対に満足させてくれるはずです(^^) DIY頑張ってください!

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 4 ปีที่แล้ว

    後発の5w-40とエンデュランスのみエステル配合表記されてますね。 (追記)先行販売のシリーズもエステルは未表示なものの配合されているとか。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      そうなんですよね。5w-40はJZ等のターボ車用に作られた専用設計オイルのようです。 ちなみに今の季節での冷間始動性も今まで入れていたオイルより良いですね! 音楽は、、、何かしら音がないと飽きるかなと思って付けているのですが、エンジン音がよく聞こえる方が評価良さそうですね汗 ご意見ありがとうございます!

    • @へいめんけんさく
      @へいめんけんさく 4 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 私の主観なんでお気になさらず。 昨日grオイルからエステル入りの0w-20が追加販売されたと教えて頂きました。 その名もエンデュランス。 日産純正でも10w-50で同じ名前のがありましたね。 多分どっちも製造元はエネオス(笑) ニスモからモチュールのが出てますが、あれより安いようですが、まあ、私には実売価格ではどちらも手がでません。 興味があれば (Endurance GR オイル)で検索を

  • @浅井裕人-m7o
    @浅井裕人-m7o 4 ปีที่แล้ว

    最高速何キロ位出ますか?

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      ギア比をいじっているので今はトップスピードで3桁に届かないですね。 ノーマルのギア比だと頑張って106km/hくらい出てました!

  • @こてつ-f3u
    @こてつ-f3u 4 ปีที่แล้ว

    左を変えると右も変えたくなりますよね(^▽^;) 私のはチャンバー、外装塗装以外ノーマルなので、これからカスタムパーツを選んでいきたいので動画を参考にさせていただきます。 私のKSR80、今日公道初走行してきました。6速で向かい風だときびしいです。 ドライブのスプロケットは交換したいですね。

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      スイッチ系は操作が多いですからね!交換は簡単なので是非お好きなスイッチにしてみてください!満足感高いと思います^^ KSR80の公道デビューもおめでとうございます!さすがに6速はちょっとした坂も登れないし、ギアのショート化はメリット高いですね。

  • @kentakt1583
    @kentakt1583 4 ปีที่แล้ว

    ラジアルマスターのΦはどうなりますか? やってみたいなと思っているので

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      マスターシリンダー径は純正が11mmで交換したラジアルマスターも11mmですので、マスターシリンダーの径そのものは同じですね! 細かく計算はしていないのですがキャリパーを2ポットに変えたことが、より小さい入力で制動力が働くようになっていると思います。

    • @kentakt1583
      @kentakt1583 4 ปีที่แล้ว

      @@tomonetworkchannel 返答ありがとうございます 助かりました

  • @こてつ-f3u
    @こてつ-f3u 4 ปีที่แล้ว

    オイル交換は十分体感できますよ!! うちの奥様が通勤でダイハツエッセ(MT)に乗ってますが、だまってオイル交換しておいても「オイル交換した?」 って気づきますよ。 お値打ちオイルだと気づかない時もありますが、エネオスのサスティナ入れたら必ず気づいてくれますよ (^_^)v

    • @tomonetworkchannel
      @tomonetworkchannel 4 ปีที่แล้ว

      奥様凄いですね!結構、運転フィーリングって意識していない方が多いと思っているんですが、ちゃんと反応もらえるとメンテのしがいがありますね! 一方で僕は、、、お恥ずかしながら違いの分からない鈍感な男なのです苦笑 でも今回交換したGRオイルは今までオイル交換した中で1番明確に違いがわかりました!