
- 39
- 32 897
【聖書朗読】Aya Ogata
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 12 เม.ย. 2020
唄のような感覚で朗読しています。
趣味で聖書関連書物を読んでいます。
宗教団体には所属しておりません。
聖書をはじめとする数多の聖典と呼ばれるものに興味があり、それらが『他の存在を否定して成り立つのではなく、共存している状態』を個人的に目指しています。
2020年から朗読を始めたので、初心者の朗読ですが、楽しんでいただけたら嬉しいです。
朗読
www.youtube.com/@AyaOgata2/videos
ブログ
HP →ayaogata.tokyo/
【聖書朗読】創世記/旧約聖書 口語訳
【タイムテーブル】
第1章 0:00
第2章 7:16
第3章 12:19
第4章 18:21
第5章 24:44
第6章 29:38
第7章 34:28
第8章 39:18
第9章 44:02
第10章 49:59
第11章 55:25
第12章 1:00:44
第13章 1:05:28
第14章 1:09:24
第15章 1:15:01
第16章 1:19:54
第17章 1:24:19
第18章 1:31:01
第19章 1:39:29
第20章 1:48:54
第21章 1:53:57
第22章 2:01:06
第23章 2:06:47
第24章 2:11:27
第25章 2:27:21
第26章 2:34:06
第27章 2:42:42
第28章 2:54:09
第29章 2:59:16
第30章 3:07:14
第31章 3:17:15
第32章 3:30:58
第33章 3:38:34
第34章 3:43:05
第35章 3:50:19
第36章 3:56:48
第37章 4:06:15
第38章 4:14:52
第39章 4:22:18
第40章 4:27:55
第41章 4:33:01
第42章 4:45:16
第43章 4:55:19
第44章 5:04:23
第45章 5:12:44
第46章 5:19:47
第47章 5:27:02
第48章 5:35:54
第49章 5:42:22
第50章 5:49:53
朗読
www.youtube.com/@AyaOgata2/videos
ブログ
ayaogata.tokyo/
第1章 0:00
第2章 7:16
第3章 12:19
第4章 18:21
第5章 24:44
第6章 29:38
第7章 34:28
第8章 39:18
第9章 44:02
第10章 49:59
第11章 55:25
第12章 1:00:44
第13章 1:05:28
第14章 1:09:24
第15章 1:15:01
第16章 1:19:54
第17章 1:24:19
第18章 1:31:01
第19章 1:39:29
第20章 1:48:54
第21章 1:53:57
第22章 2:01:06
第23章 2:06:47
第24章 2:11:27
第25章 2:27:21
第26章 2:34:06
第27章 2:42:42
第28章 2:54:09
第29章 2:59:16
第30章 3:07:14
第31章 3:17:15
第32章 3:30:58
第33章 3:38:34
第34章 3:43:05
第35章 3:50:19
第36章 3:56:48
第37章 4:06:15
第38章 4:14:52
第39章 4:22:18
第40章 4:27:55
第41章 4:33:01
第42章 4:45:16
第43章 4:55:19
第44章 5:04:23
第45章 5:12:44
第46章 5:19:47
第47章 5:27:02
第48章 5:35:54
第49章 5:42:22
第50章 5:49:53
朗読
www.youtube.com/@AyaOgata2/videos
ブログ
ayaogata.tokyo/
มุมมอง: 216
วีดีโอ
【聖書朗読】ヨハネによる福音書(後編12章~21章)
มุมมอง 486ปีที่แล้ว
口語訳新約聖書(1954年版) ヨハネによる福音書を朗読いたしました。 聖書を理解したいので、登場人物になりきる感覚で読みました。 「こんな聖書朗読も、あってもいいかな」と思っていただけたら幸いです。 【タイムテーブル】 第12章 0:00 第13章 12:33 第14章 23:00 第15章 32:13 第16章 40:21 第17章 49:55 第18章 57:54 第19章 1:09:09 第20章 1:20:35 第21章 1:28:36 【サムネイルについて】 ヨハネによる福音書を植物で表してみたいと思い、 ヨハネによる福音書のシンボルは『鷲』ということなので、 鷲→空→星空→星と連想し 星にまつわる花を探してみたところ、ラテン語で星を意味する『アスター』というキク科の植物を、イメージ画像に使用させていただきました。 【読み替えた箇所】 廊→回廊 ホサナ→祝福あれ イスラエ...
【聖書朗読】ヨハネによる福音書(前編1章~11章)
มุมมอง 485ปีที่แล้ว
口語訳新約聖書(1954年版) ヨハネによる福音書を朗読いたしました。 聖書を理解したいので、登場人物になりきる感覚で読みました。 「こんな聖書朗読も、あってもいいかな」と思っていただけたら幸いです。 【タイムテーブル】 第1章 0:00 第2章 11:38 第3章 16:57 第4章 25:07 第5章 37:30 第6章 48:37 第7章 1:03:53 第8章 1:15:36 第9章 1:31:45 第10章 1:41:49 第11章 1:51:23 【サムネイルについて】 ヨハネによる福音書を植物で表してみたいと思い、 ヨハネによる福音書のシンボルは『鷲』ということなので、 鷲→空→星空→星と連想し 星にまつわる花を探してみたところ、ラテン語で星を意味する『アスター』というキク科の植物を、イメージ画像に使用させていただきました。 【読み替えた箇所】 廊→回廊 ホサナ→祝福あ...
【聖書朗読】ルカによる福音書(後編14章~24章)※16章 不正の富(不正な家令)についての解釈を概要欄に記載あり。
มุมมอง 188ปีที่แล้ว
口語訳新約聖書(1954年版) ルカによる福音書を朗読いたしました。 ※16章不正の富について、タイムテーブルの下記に、個人的な解釈を記載しております。 楽しんでいただければ幸いです。 【タイムテーブル】 第14章 0:00 第15章 8:15 第16章 15:35 第17章 23:56 第18章 32:05 第19章 41:47 第20章 51:49 第21章 1:01:40 第22章 1:09:41 第23章 1:24:49 第24章 1:36:29 【16章 不正の富(不正な家令)について】 これはイエスによるパリサイ派への皮肉であると感じます。 不正の富の話を終えたとき、真っ先に反応したのがパリサイ派であり、しかも嘲笑だったということがそれを示しています。 ・不正な家令→この場合はパリサイ派(深読みすれば総督ピラト、イエス自身も含む) ・主人→神 ・負債のある人たち→マグダ...
【聖書朗読】ルカによる福音書(前編1章~13章)
มุมมอง 359ปีที่แล้ว
口語訳新約聖書(1954年版)ルカによる福音書を朗読いたしました。 楽しんでいただければ幸いです。 【タイムテーブル】 第1章 0:00 第2章 14:17 第3章 24:58 第4章 32:23 第5章 42:01 第6章 51:50 第7章 1:03:53 第8章 1:15:50 第9章 1:29:54 第10章 1:44:37 第11章 1:55:02 第12章 2:08:15 第13章 2:22:09 【サムネイルについて】 ルカによる福音書を植物で表してみたいと思い、 ルカのシンボルは牡牛ということなので、 牛にまつわる花を探してみたところ、 牛の舌草という植物があり、この牛の舌草の属しているのがストレプトカーパス属だったので、これをイメージ画像に使用させていただきました。 【読み替えた箇所】 バプテスマ→洗礼 テオピロ閣下→物語と直接の関係は皆無なので削除 当方、いかなる...
【聖書朗読】マルコによる福音書(後編9~16章)
มุมมอง 137ปีที่แล้ว
口語訳新約聖書(1954年版)マルコによる福音書を朗読いたしました。 楽しんでいただければ幸いです。 【タイムテーブル】 第9章 0:00 第10章 11:52 第11章 24:19 第12章 32:17 第13章 43:17 第14章 51:31 第15章 1:08:20 第16章 1:17:20 【サムネイルについて】 マルコによる福音書を植物で表してみたいと思い、 マルコによる福音書のシンボルは獅子ということなので、獅子にまつわる花を探してみました。 獅子→百獣の王→百花の王→牡丹 このように連想して、牡丹の花にしました。 牡丹には獅子咲きという咲き方もあるようなので、獅子の色でもある赤や暖色の牡丹をサムネイル画像にさせていただきました。 【読み替えた箇所】 バプテスマ→洗礼 サタン→悪魔 ※16章→16:16信じてバプテスマを受ける者は救われる。『しかし、不信仰の者は罪に定め...
【聖書朗読】マルコによる福音書(前編1~8章)
มุมมอง 300ปีที่แล้ว
口語訳新約聖書(1954年版)マルコによる福音書を朗読いたしました。 楽しんでいただければ幸いです。 【タイムテーブル】 第1章 0:00 第2章 9:25 第3章 16:43 第4章 23:45 第5章 32:22 第6章 41:21 第7章 53:23 第8章 1:01:31 【サムネイルについて】 マルコによる福音書を植物で表してみたいと思い、 マルコによる福音書のシンボルは獅子ということなので、獅子にまつわる花を探してみました。 獅子→百獣の王→百花の王→牡丹 このように連想して、牡丹の花にしました。 牡丹には獅子咲きという咲き方もあるようなので、獅子の色でもある赤や暖色の牡丹をサムネイル画像にさせていただきました。 【読み替えた箇所】 バプテスマ→洗礼 サタン→悪魔 ※7章→イエスはこのように、『主の恵みによってもたらされるものであれば』どんな食物でもきよいものとされた。 ...
【聖書朗読】マタイによる福音書(後編17~28章まで)
มุมมอง 217ปีที่แล้ว
口語訳新約聖書(1954年版)マタイによる福音書を朗読いたしました。 楽しんでいただければ幸いです。 【タイムテーブル】 第17章 0:00 第18章 7:10 第19章 15:33 第20章 23:15 第21章 31:28 第22章 43:28 第23章 52:23 第24章 1:02:04 第25章 1:12:41 第26章 1:23:00 第27章 1:40:04 第28章 1:53:27 【サムネイル→エーデルワイスの花について】 マタイによる福音書を植物で表してみたいと思い、マタイによる福音書のシンボルは人、天使ということなので、天使にまつわる花を探してみたところ、エーデルワイスに天使の謂れがあるようなので、イメージ画像に使用させていただきました。 【読み替えた箇所】 バプテスマ→洗礼(洗礼のヨハネ) 「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」→「わが神、わが神、どうしてわたしを...
【聖書朗読】マタイによる福音書(前編1~16章まで)
มุมมอง 308ปีที่แล้ว
【聖書朗読】マタイによる福音書(前編1~16章まで)口語訳新約聖書(1954年版) 口語訳新約聖書(1954年版)マタイによる福音書を朗読いたしました。 楽しんでいただければ幸いです。 【タイムテーブル】 第1章 0:00 第2章 5:27 第3章 11:00 第4章 15:13 第5章 20:55 第6章 32:36 第7章 41:41 第8章 48:14 第9章 56:10 第10章 1:05:24 第11章 1:14:58 第12章 1:22:13 第13章 1:34:00 第14章 1:46:47 第15章 1:54:00 第16章 2:02:18 【サムネイル→エーデルワイスの花について】 マタイによる福音書を植物で表してみたいと思い、マタイによる福音書のシンボルは人、天使ということなので、天使にまつわる花を探してみたところ、エーデルワイスに天使の謂れがあるようなので、...
【詩篇Ⅴ 第5巻(107~150篇)】無宗教者による意訳・旧約聖書朗読/希望の祈り
มุมมอง 532ปีที่แล้ว
【意訳について】聖書を、古代の聖書地域の人たちはどんな感覚で聴いていたのだろう?と思い、著作権切れ(パブリックドメイン)1955年版口語訳聖書から、地名、人名、氏族名…等、カタカナ外来語部分を邦語訳して読んでおります。 朗読者当人はいかなる宗教団体にも所属しておりません、キリスト教団体に属したことも皆無です。 1955年改訳口語訳旧約聖書【詩篇 第五巻(107~150篇)】を朗読致しました。 第五巻は、楽器や歌声の響き渡る大団円という感じがしましたので、副題はよろこびの祈りとさせていただきました。 第107篇 0:00 (主への感謝の歌) 第108篇 7:07 (賛美、60篇と類似)ダビデの歌 第109篇 10:07 (不条理への祈り)ダビデの歌※意訳 第110篇 17:33 (民族賛歌)ダビデの歌 第111篇 19:10 (賛美) 第112篇 20:59 (賛美) 第113篇...
【詩篇Ⅳ 第4巻(90~106篇)】無宗教者による意訳・旧約聖書朗読/希望の祈り
มุมมอง 397ปีที่แล้ว
【意訳について】聖書を、古代の聖書地域の人たちはどんな感覚で聴いていたのだろう?と思い、著作権切れ(パブリックドメイン)1955年版口語訳聖書から、地名、人名、氏族名…等、カタカナ外来語部分を邦語訳して読んでおります。 朗読者当人はいかなる宗教団体にも所属しておりません、キリスト教団体に属したことも皆無です。 詩篇はヘブライ民族の叙事詩であり希望の歌ですが、どの民族にも共通する自己肯定感と明日への希望が感じられます。 外来語を取り除くことにより、内側から体感する詩篇を朗読してみました。 1955年改訳口語訳旧約聖書【詩篇第4巻(90~106篇)】を朗読致しました。 神を待ち望むという姿勢が見て取れるので、副題は希望の祈りとしました。 第90篇 0:00 神の人モーセの祈り 第91篇 3:21 (守護の祈り) 第92篇 6:45 (希望の祈り)賛美 第93篇 9:30 (賛美) 第94...
【詩篇Ⅲ 第3巻(73~89篇)】無宗教者による意訳・旧約聖書朗読/民族の祈り
มุมมอง 457ปีที่แล้ว
【意訳について】聖書を、古代の聖書地域の人たちはどんな感覚で聴いていたのだろう?と思い、著作権切れ(パブリックドメイン)1955年版口語訳聖書から、地名、人名、氏族名…等、カタカナ外来語部分を邦語訳して読んでおります。 朗読者当人はいかなる宗教団体にも所属しておりません、キリスト教団体に属したことも皆無です。 詩篇には、どの民族にも共通する基本的な『戦いつつ感謝しながら生き抜く!』という強い生命力を感じましたので、日本人にも共感できるように外来語を省いて意訳した次第です。 意訳なので当然、口語訳と【違う】と思われるかもしれませんが、聖書というものは読み手によって意味も受け取り方も変わるものであるという見方をしているので、『このように考える人間もいるのだな』と流していただければ幸いです。 1955年改訳口語訳旧約聖書【詩篇第三巻73~89篇】を朗読致しました。 一人称が『わたし』であっ...
【詩篇Ⅱ 第2巻(42~72篇)】無宗教者による意訳・旧約聖書朗読/闘いの祈り
มุมมอง 657ปีที่แล้ว
※今回は音が少し小さくなってしまいました。 【意訳について】聖書を、古代の聖書地域の人たちはどんな感覚で聴いていたのだろう?と思い、著作権切れ(パブリックドメイン)1955年版口語訳聖書から、地名、人名、氏族名…等、カタカナ外来語部分を邦語訳して読んでおります。 朗読者当人はいかなる宗教団体にも所属しておりません、キリスト教団体に属したことも皆無です。 【神や善悪について】 悪→主の知恵に於いて愚かな状態、鈍感、また自分自身の愚かさ。 善→すべてが相互作用で存在しているという『主の知恵を悟って』いる状態。 神→現に『この世が存在しているということへの敬称/自分が在ることへの畏怖』。よって認識しなければ『存在自体が曖昧で、だからこそ神を信じるという希望的観測姿勢が必要』になってくる。 ※この世の存在/非存在を絶対化してしまう事自体が、認識の誤りだと個人的には解釈しております。(希望的に...
【詩篇Ⅰ 第1巻(1~41篇)】無宗教者による意訳・旧約聖書朗読/個人の祈り
มุมมอง 2.7Kปีที่แล้ว
【意訳について】地名、人名、氏族名…等、カタカナ外来語部分を邦語訳しております。 朗読者当人はいかなる宗教団体にも所属しておりません、キリスト教団体に属したことも皆無です。 今回詩篇を読み、その内容を『原作に忠実に、しかし自分の正直な言葉に』するために『悪や正』という言葉はほとんど使用しないようにしました。 ※意訳なので伝統的な視点や特定宗教、及び口語訳と【違う】と思われるかもしれませんが、聖書というものは読み手によって意味も受け取り方も変わるものであるという見方をしているので、『このように考える人間もいるのだな』と流していただければ幸いです。既存の宗教を否定する気はないです。 また悪の言い換えとして愚かさと言う言葉を用いていますが『主の知恵に於いて疎い』ということであり、知能や知識を指しているのではありません。 今回の朗読の中には『悟りの道を歩む』人という文言も多用していますが、こ...
【イザヤ書Ⅲ(第三イザヤ)】意訳・旧約聖書朗読/すべての民へのメッセージ!
มุมมอง 9072 ปีที่แล้ว
【意訳について】地名、人名、氏族名…等、カタカナ外来語部分を邦語訳しております。 朗読者当人はいかなる宗教団体にも所属しておりません、完全に個人的に解釈して聖書を読んでおります。 宗教的思惟、聖書解釈等…個人の思想は私自身を含め十人十色ですが、聖書という一点に於いて、この朗読を聴いてくださる方は広い意味では志を共にする方々な気がしています。 1955年改訳口語訳旧約聖書【イザヤ書(第三イザヤ)56~66章】を朗読致しました。 第一イザヤ書、預言者イザヤの生きた時代から大体150年ほどが経過した時に記された『万人に対するメッセージ』です。原文でも異邦人をも招く姿勢があり、その視野の広さには驚かされます。 第56章 0:00 すべての民の救済 第57章 4:39 人の世へ向けた預言 第58章 11:11 ヤコブ→主のみ手を掴む者の血筋への戒め 第59章 17:00 人の世の有様 第60章...
【イザヤ書Ⅱ(第二イザヤ)】意訳・旧約聖書朗読/苦しみからの解放、喜びの約束の預言
มุมมอง 1.4K2 ปีที่แล้ว
【イザヤ書Ⅱ(第二イザヤ)】意訳・旧約聖書朗読/苦しみからの解放、喜びの約束の預言
【エレミヤ書(後編)】三大預言書・意訳旧約聖書朗読/同胞から迫害される『涙の預言者』エレミヤと歴史物語
มุมมอง 1.4K2 ปีที่แล้ว
【エレミヤ書(後編)】三大預言書・意訳旧約聖書朗読/同胞から迫害される『涙の預言者』エレミヤと歴史物語
【ダニエル書・意訳旧約聖書朗読】前編/三人の王に必要とされる有能な囚われ人、預言者ダニエルの物語
มุมมอง 2.6K2 ปีที่แล้ว
【ダニエル書・意訳旧約聖書朗読】前編/三人の王に必要とされる有能な囚われ人、預言者ダニエルの物語
【ヨブ記・意訳旧約聖書朗読/後編】河馬(カバ)は神のわざの第一のものであって、これを造った者がこれにつるぎを授けた…※ヨブ記の解釈を概要欄に少し書いてあります。
มุมมอง 7072 ปีที่แล้ว
【ヨブ記・意訳旧約聖書朗読/後編】河馬(カバ)は神のわざの第一のものであって、これを造った者がこれにつるぎを授けた…※ヨブ記の解釈を概要欄に少し書いてあります。
【エゼキエル書・意訳旧約聖書朗読/後編】わたしみずからわが羊を尋ねて、これを捜し出す…
มุมมอง 1.2K2 ปีที่แล้ว
【エゼキエル書・意訳旧約聖書朗読/後編】わたしみずからわが羊を尋ねて、これを捜し出す…
【エゼキエル書・意訳旧約聖書朗読/前編】大きな翼と、長い羽根とを持つ大わしが豊かな地に来て…
มุมมอง 4.4K2 ปีที่แล้ว
【エゼキエル書・意訳旧約聖書朗読/前編】大きな翼と、長い羽根とを持つ大わしが豊かな地に来て…
旧約聖書/十二小預言書朗読【マラキ書】あなたがたは牛舎から出る子牛のように外に出て、とびはねる…
มุมมอง 2822 ปีที่แล้ว
旧約聖書/十二小預言書朗読【マラキ書】あなたがたは牛舎から出る子牛のように外に出て、とびはねる…
旧約聖書/十二小預言書朗読【ミカ書】その剃った所をはげたかのように大きくせよ…
มุมมอง 3522 ปีที่แล้ว
旧約聖書/十二小預言書朗読【ミカ書】その剃った所をはげたかのように大きくせよ…