何回聞いても指揮者と奏者との一体感,の重厚感,胸の高鳴りが止まらない!素晴らしい力強い指揮者!ブラボー!🎉🎉🎉🥰🦅
黒川駅に行ったらこれ流れてました!
最初ちょいドラクエ感
いろんなマイスタージンガー聞いてきたがこれ一番。早世しシノポリの一世一代の演奏。
冒頭のウン!ターンターンタターンの音が揃いすぎてヤバい😱それからトッカータの所のタタタカタンの素早い対応、インターリュードの入り方、チャイムとコーラングレの二重奏、中半から後半の金管の八重奏が一気に北海道はデッカイドーみたいな感じ雄大すぎるメロディ、フィナーレの速いパッセージetc、総監督と顧問が振った際の全く違う背景世界にビビリました!
素晴らしすぎて… シェアをしてくださってありがとう
もう少しトライアングル強くしてほしい あと完璧
イタリア人なのにドイツ人みたいな重厚な指揮だなあ
音を置いていくような感じですよね〜
曲の始まりのところからシノーポリの力の入れ方がとにかく凄い。彼が全力でオーケストラを指揮しているのが分かる。指揮ぶりを見ているこちらが血圧が上がりそうで、シノーポリも心配になってくる😮
シノーポリが指揮するオペラが大好きでした。 早くに亡くなってしまい本当に悔しい。 この演奏聴くだけでもやっぱり稀有の指揮者だったんだなとしみじみ思います。
この心地よい音楽は真夏に聴けば一服の清涼剤になるでしょう
真夏だけじゃなく、一年中、一生涯、聴き続けたい名演奏ですね。
@@三瀧貴美子 お便りありがとうございます 暑さに負けず 素晴らしい秋を待ちましょう
シノーポリのCDを持っているが、そちらも素晴らしいが、 ここまではっきり音の個性が出ている演奏ではなかった。 もはや動画でしかこの演奏を聴けないのが残念なほどだ。 それにしてもワーグナーは聴けば聴くほどに味が出るなぁ。
私は音楽に詳しくはない。 素人でも音楽を聴いて感動で勝手に涙が出る。 こう言うことか…
非常にビューティフルな曲だ
この曲の出だしラーゼフォンで聴いた
クラシックは、時間を忘れさせてくれます。 もう深夜0時なのに眠りにつけない!
そこのお前! ブギーポップからだろ? ブギーポップからだよなあ!?
쥬제페 시노폴리 마저 세상을 일찍 떠나고 나니 생생하고 활력넘치는 지휘자가 보기 드물어졌다는 생각이 듭니다.
6:07
自分用 2:40
卒業式の入場曲
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団。 このオーケストラの響きに惚れ込んでどれほど様々なレコードを聞いたことか。 ケンペのリヒャルト・シュトラウス、ヨッフムのブルックナー、サヴァリッシュのシューマン、ザンデルリンクのブラームス、スウィトナーのモーツァルト、ブロムシュテットのシューベルト… まさにオーケストラの中のオーケストラであり人類の宝だと思う。 時代が進んで東西ドイツの統一を経て、次第にメンバーも変わり、ペーター・ダム(ホルン)やゾンダーマン(ティンパニ)などの個性的なメンバーも既に去り、独特のいぶし銀の響きもやや平均化された響きに変わったけど、それでもドレスデンのサウンドは今も受け継がれている。 この演奏はそんな過渡期の中での来日公演。 マイスタージンガーは十八番中の十八番であり、実に手慣れていて、かつ、重厚な響きであると思う。
お久しぶりです
個人的にドラクエに流れてそうな感じが強い
序曲が似ているというが さほどでもなかった😮
ジュゼッペ・シノーポリ、生き返ってもう一度おれの前でやってくれ〜〜〜!
これだ!これ高校生のときに演奏したのにずっとずっと名前思い出せなくてやっと飛べた!
名演なんだけど、若干 テンポが速いのが気になるのは個人の趣味の問題か! 他の演奏は指示通りのテンポが多いし、先程亡くなった小澤さんやカラヤンの演歌的な粘る演奏が好きな方も居るし、バーンスタインは相変わらずエッジの効いた演奏でシノーポリと一緒で早目のテンポだしな〜。 バーンスタインはどの曲もエッジの効いた指揮に成るのは御愛嬌。 丸いを嫌い四角い出足の音符が好きな人だから、ウエストサイドもキャンディードもそんな演奏。
さすがシノーポリとドレスデンシュターツカペレ、フィルハーモニア管ともそうでしたが、お互いの信頼関係が目に見えるようです。
ホルンソロでイきかけてしまった
この曲卒業式の入場曲で演奏してもらいます😊ほんとにこの曲はかっこよくて最高です👍
何回観ても涙が出る。この演奏を生で聴けた人が羨ましい
シノーポリって見たことなかった。彼の指揮はよく知ってるつもり。シノーポリのマーラーの巨人は素晴らしい。あれだけはないね。
後半、コントラバスが主旋律を担当するあたり、素晴らし過ぎて震えました。 コンバス、ファゴット、テューバ、トロンボーン低音楽器最高✨
シノーポリさんはもういないのですね。
高校生の頃から大好きだったシノーポリ。数年後シノーポリが来日したコンサートに行きたかったが社会人になったばかりでお金がなく、次に来たら絶対に行くと誓うも、その後訃報に涙。あの時人に借りてでも行けばよかったなあ。
やっぱりシノポリは別格ですね
みんな言ってます 稀に聴く名曲だと あたしもそう思います
もっと遅い速度で、重たい指揮をする、ドイツの指揮者はいますか? 重くて重厚感のあるかんじで!
大いなる人間讃歌なのだ
たまに懐かしい動画をたくさん見るのもいいですね!懐かしいですね!自然と笑顔になります!
みんな、 泣いてください🎉 本当に なけます🎉 次に 進む勇気を くれます
一万回「いいね」押したい。 曲も演奏も指揮も完璧!✨
シノーポリ・・・ホントに惜しい人を亡くした
ワーグナーさんは、この曲をこう演奏して欲しかったのですね。
3:11 Absolutely NOBODY has ever conveyed this level of unfathomable, body-shaking joy from this part ❤
流石はシノーポリとドレスデン完璧だ!魂に響く名演をありがとう!🌸🌸🌸🌸
RIP Giuseppe Sinopoli....
I Maestri Cantori, un grande Sinopoli.
クインテットのテンコモリと言うDVDで聞いた
何と堂々として感動的な演奏だろうか。後半からの盛り上げ方はすごい。彼の指揮に見事に呼応するオーケストラの力量もかなりのもの。かつて、生で聴いたショルティ指揮のウィーンフィルに圧倒され、これ以上の演奏はベルリンフィルはいかにと思ったほどだった。あの感動がここに蘇る。この指揮者は相当な実力の持ち主だったことを思い知らされた。素晴らしい!感動した。ブラボー!
何回聞いても指揮者と奏者との一体感,の重厚感,胸の高鳴りが止まらない!素晴らしい力強い指揮者!ブラボー!🎉🎉🎉🥰🦅
黒川駅に行ったらこれ流れてました!
最初ちょいドラクエ感
いろんなマイスタージンガー聞いてきたがこれ一番。早世しシノポリの一世一代の演奏。
冒頭のウン!ターンターンタターンの音が揃いすぎてヤバい😱それからトッカータの所のタタタカタンの素早い対応、インターリュードの入り方、チャイムとコーラングレの二重奏、中半から後半の金管の八重奏が一気に北海道はデッカイドーみたいな感じ雄大すぎるメロディ、フィナーレの速いパッセージetc、総監督と顧問が振った際の全く違う背景世界にビビリました!
素晴らしすぎて… シェアをしてくださってありがとう
もう少しトライアングル強くしてほしい あと完璧
イタリア人なのにドイツ人みたいな重厚な指揮だなあ
音を置いていくような感じですよね〜
曲の始まりのところからシノーポリの力の入れ方がとにかく凄い。彼が全力でオーケストラを指揮しているのが分かる。指揮ぶりを見ているこちらが血圧が上がりそうで、シノーポリも心配になってくる😮
シノーポリが指揮するオペラが大好きでした。 早くに亡くなってしまい本当に悔しい。 この演奏聴くだけでもやっぱり稀有の指揮者だったんだなとしみじみ思います。
この心地よい音楽は真夏に聴けば一服の清涼剤になるでしょう
真夏だけじゃなく、一年中、一生涯、聴き続けたい名演奏ですね。
@@三瀧貴美子 お便りありがとうございます 暑さに負けず 素晴らしい秋を待ちましょう
シノーポリのCDを持っているが、そちらも素晴らしいが、 ここまではっきり音の個性が出ている演奏ではなかった。 もはや動画でしかこの演奏を聴けないのが残念なほどだ。 それにしてもワーグナーは聴けば聴くほどに味が出るなぁ。
私は音楽に詳しくはない。 素人でも音楽を聴いて感動で勝手に涙が出る。 こう言うことか…
非常にビューティフルな曲だ
この曲の出だしラーゼフォンで聴いた
クラシックは、時間を忘れさせてくれます。 もう深夜0時なのに眠りにつけない!
そこのお前! ブギーポップからだろ? ブギーポップからだよなあ!?
쥬제페 시노폴리 마저 세상을 일찍 떠나고 나니 생생하고 활력넘치는 지휘자가 보기 드물어졌다는 생각이 듭니다.
6:07
自分用 2:40
卒業式の入場曲
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団。 このオーケストラの響きに惚れ込んでどれほど様々なレコードを聞いたことか。 ケンペのリヒャルト・シュトラウス、ヨッフムのブルックナー、サヴァリッシュのシューマン、ザンデルリンクのブラームス、スウィトナーのモーツァルト、ブロムシュテットのシューベルト… まさにオーケストラの中のオーケストラであり人類の宝だと思う。 時代が進んで東西ドイツの統一を経て、次第にメンバーも変わり、ペーター・ダム(ホルン)やゾンダーマン(ティンパニ)などの個性的なメンバーも既に去り、独特のいぶし銀の響きもやや平均化された響きに変わったけど、それでもドレスデンのサウンドは今も受け継がれている。 この演奏はそんな過渡期の中での来日公演。 マイスタージンガーは十八番中の十八番であり、実に手慣れていて、かつ、重厚な響きであると思う。
お久しぶりです
個人的にドラクエに流れてそうな感じが強い
序曲が似ているというが さほどでもなかった😮
ジュゼッペ・シノーポリ、生き返ってもう一度おれの前でやってくれ〜〜〜!
これだ!これ高校生のときに演奏したのにずっとずっと名前思い出せなくてやっと飛べた!
名演なんだけど、若干 テンポが速いのが気になるのは個人の趣味の問題か! 他の演奏は指示通りのテンポが多いし、先程亡くなった小澤さんやカラヤンの演歌的な粘る演奏が好きな方も居るし、バーンスタインは相変わらずエッジの効いた演奏でシノーポリと一緒で早目のテンポだしな〜。 バーンスタインはどの曲もエッジの効いた指揮に成るのは御愛嬌。 丸いを嫌い四角い出足の音符が好きな人だから、ウエストサイドもキャンディードもそんな演奏。
さすがシノーポリとドレスデンシュターツカペレ、フィルハーモニア管ともそうでしたが、お互いの信頼関係が目に見えるようです。
ホルンソロでイきかけてしまった
この曲卒業式の入場曲で演奏してもらいます😊ほんとにこの曲はかっこよくて最高です👍
何回観ても涙が出る。この演奏を生で聴けた人が羨ましい
シノーポリって見たことなかった。彼の指揮はよく知ってるつもり。シノーポリのマーラーの巨人は素晴らしい。あれだけはないね。
後半、コントラバスが主旋律を担当するあたり、素晴らし過ぎて震えました。 コンバス、ファゴット、テューバ、トロンボーン低音楽器最高✨
シノーポリさんはもういないのですね。
高校生の頃から大好きだったシノーポリ。数年後シノーポリが来日したコンサートに行きたかったが社会人になったばかりでお金がなく、次に来たら絶対に行くと誓うも、その後訃報に涙。あの時人に借りてでも行けばよかったなあ。
やっぱりシノポリは別格ですね
みんな言ってます 稀に聴く名曲だと あたしもそう思います
もっと遅い速度で、重たい指揮をする、ドイツの指揮者はいますか? 重くて重厚感のあるかんじで!
大いなる人間讃歌なのだ
たまに懐かしい動画をたくさん見るのもいいですね!懐かしいですね!自然と笑顔になります!
みんな、 泣いてください🎉 本当に なけます🎉 次に 進む勇気を くれます
一万回「いいね」押したい。 曲も演奏も指揮も完璧!✨
シノーポリ・・・ホントに惜しい人を亡くした
ワーグナーさんは、この曲をこう演奏して欲しかったのですね。
3:11 Absolutely NOBODY has ever conveyed this level of unfathomable, body-shaking joy from this part ❤
流石はシノーポリとドレスデン完璧だ!魂に響く名演をありがとう!🌸🌸🌸🌸
RIP Giuseppe Sinopoli....
I Maestri Cantori, un grande Sinopoli.
クインテットのテンコモリと言うDVDで聞いた
何と堂々として感動的な演奏だろうか。後半からの盛り上げ方はすごい。彼の指揮に見事に呼応するオーケストラの力量もかなりのもの。かつて、生で聴いたショルティ指揮のウィーンフィルに圧倒され、これ以上の演奏はベルリンフィルはいかにと思ったほどだった。あの感動がここに蘇る。この指揮者は相当な実力の持ち主だったことを思い知らされた。素晴らしい!感動した。ブラボー!