- 265
- 548 209
シン古典絵画研究所【画家 三村 稔の戯れ言】
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 7 ธ.ค. 2020
19世紀以前の西洋絵画(バロック、新古典、アカデミズムあたり)が好きなので、そのあたりの表現を研究しております。大学で東洋史専攻だったのもあり、日本や中国の古典にも手を広げます。
デッサンや油絵の制作風景を挙げてゆく予定です。
「わだば、ブグローになる!」がキャッチフレーズ(厨二病的中年ですが、20歳から同じ思想)
カラヴァッジョ、ベラスケスも好きです。(16世紀風のコスプレしてますし…)
所長:三村 稔 [画家、衣装研究家]
目標は、宮廷画家にして、全国の神社に神様の絵や神話画をご奉納してゆくことです🇯🇵
【プロフィール】
2009年 第85回 白日会展 初出品
2012年 明日の白日会展 銀座松屋
2013年 明日の白日会展 日本橋高島屋
2014年 個展 渋谷東急本店
2015年 リアリズムコンプレックス ファイナル 横浜高島屋
その他、百貨店美術画廊などでのグループ展多数。
現在 白日会 会員
※現在は、19世紀アカデミズムな絵画表現の基礎的な訓練や表現法の研究に主軸を置いております。
【登録者数】
2023/2/4 500人
2023/10/23 800人
2023/11/15 1000人
2023/11/26 1100人
2024/3/27 1600人
2024/7/22 2000人
2024/11/5 2220人(スパチャ解禁)
デッサンや油絵の制作風景を挙げてゆく予定です。
「わだば、ブグローになる!」がキャッチフレーズ(厨二病的中年ですが、20歳から同じ思想)
カラヴァッジョ、ベラスケスも好きです。(16世紀風のコスプレしてますし…)
所長:三村 稔 [画家、衣装研究家]
目標は、宮廷画家にして、全国の神社に神様の絵や神話画をご奉納してゆくことです🇯🇵
【プロフィール】
2009年 第85回 白日会展 初出品
2012年 明日の白日会展 銀座松屋
2013年 明日の白日会展 日本橋高島屋
2014年 個展 渋谷東急本店
2015年 リアリズムコンプレックス ファイナル 横浜高島屋
その他、百貨店美術画廊などでのグループ展多数。
現在 白日会 会員
※現在は、19世紀アカデミズムな絵画表現の基礎的な訓練や表現法の研究に主軸を置いております。
【登録者数】
2023/2/4 500人
2023/10/23 800人
2023/11/15 1000人
2023/11/26 1100人
2024/3/27 1600人
2024/7/22 2000人
2024/11/5 2220人(スパチャ解禁)
วีดีโอ
【初心者必見】油絵制作のルーティン 準備から筆洗い 油絵って、どんな流れでやるの?
มุมมอง 4765 หลายเดือนก่อน
【初心者必見】油絵制作のルーティン 準備から筆洗い 油絵って、どんな流れでやるの?
【オイルスケッチ】カマイユ?グリザイユ?を90分ほど制作しました。Oil painting portrait
มุมมอง 5148 หลายเดือนก่อน
【オイルスケッチ】カマイユ?グリザイユ?を90分ほど制作しました。Oil painting portrait
【油絵 古典技法】【ブグロー】ブグローの絵画技法を徹底分析する[ガブリエル・コット]後編
มุมมอง 6109 หลายเดือนก่อน
【油絵 古典技法】【ブグロー】ブグローの絵画技法を徹底分析する[ガブリエル・コット]後編
【油絵 古典技法】【ブグロー】ブグローの絵画技法を徹底分析する[ガブリエル・コット]前編
มุมมอง 8399 หลายเดือนก่อน
【油絵 古典技法】【ブグロー】ブグローの絵画技法を徹底分析する[ガブリエル・コット]前編
【油絵】【模写のススメ】模写をするメリットと気軽にやるために注意すること3選
มุมมอง 6059 หลายเดือนก่อน
【油絵】【模写のススメ】模写をするメリットと気軽にやるために注意すること3選
【アカデミーの画家たち】【絵の勉強法】モネ、マネ、ピカソといった天才たちを生み出した!?19世紀フランスのアカデミックな美術教育について語ります。
มุมมอง 1K10 หลายเดือนก่อน
【アカデミーの画家たち】【絵の勉強法】モネ、マネ、ピカソといった天才たちを生み出した!?19世紀フランスのアカデミックな美術教育について語ります。
Grisaille technique in Baroque period.Caravaggio copy.
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
Grisaille technique in Baroque period.Caravaggio copy.
Consideration of Bouguereau's painting techniques from the academic education of the 19th century
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
Consideration of Bouguereau's painting techniques from the academic education of the 19th century
カラヴァッジョ作品の模写② グリザイユからの着彩篇 [油絵 古典技法]caravaggio copy
มุมมอง 9872 ปีที่แล้ว
カラヴァッジョ作品の模写② グリザイユからの着彩篇 [油絵 古典技法]caravaggio copy
カラヴァッジョ作品の模写 ① グリザイユまで [油絵 古典技法] Caravaggio copy ①
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
カラヴァッジョ作品の模写 ① グリザイユまで [油絵 古典技法] Caravaggio copy ①
【鉛筆デッサン】制作過程を見せます。 シャルル・バルグのドローイングコース Plate 1- 46
มุมมอง 6002 ปีที่แล้ว
【鉛筆デッサン】制作過程を見せます。 シャルル・バルグのドローイングコース Plate 1- 46
【鉛筆デッサン】 肖像画の制作過程 How to draw a portrait in pencil.
มุมมอง 6972 ปีที่แล้ว
【鉛筆デッサン】 肖像画の制作過程 How to draw a portrait in pencil.
Copying procedure of "Charles Bargue: Drawing Cours".
มุมมอง 3.2K2 ปีที่แล้ว
Copying procedure of "Charles Bargue: Drawing Cours".
【油絵 古典技法】ベラスケスの男の肖像画を模写 / 制作過程 I copied Velasquez's self-portrait.
มุมมอง 5532 ปีที่แล้ว
【油絵 古典技法】ベラスケスの男の肖像画を模写 / 制作過程 I copied Velasquez's self-portrait.
[ 石膏 デッサン ] ダビデの目 (ミケランジェロ作) キアロスクーロ 表現
มุมมอง 4133 ปีที่แล้ว
[ 石膏 デッサン ] ダビデの目 (ミケランジェロ作) キアロスクーロ 表現
【鉛筆デッサン】ゴッホ も実践! シャルル・バルグ ドローイングコースplate1-43 の制作過程
มุมมอง 1K3 ปีที่แล้ว
【鉛筆デッサン】ゴッホ も実践! シャルル・バルグ ドローイングコースplate1-43 の制作過程
【鉛筆デッサン】 ゴッホ も実践!!シャルル・バルグ[ドローイングコース]プレート1-23 制作過程
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
【鉛筆デッサン】 ゴッホ も実践!!シャルル・バルグ[ドローイングコース]プレート1-23 制作過程
実際にどのような練習をなされてたんですか?
最初ないかわかんなかったけどなんか凄かった、
六時間超え🤣 お出掛けするので早寝しちゃったので、帰ってから倍速で拝見します😊 手のデッサン✨
ありがとうございます😊 最近は、オールナイト放送となっております😅
ありがとうございます!
ありがとうございます🙇 風邪をひいてしまいましたので、来週できるか、不安ですが、また、LIVEもよろしくです🙇
@@shin_kotenism_art_academy まあ!お風邪ひいてしまわれたのですね…お大事に。実は私、健康のため早寝早起きをすることにしましたのでライブ参加は難しくなりました💦アーカイブ見ますのでヨロシクです🙇♀️🙇♀️🙇♀️✨
@hanachan103 そーですね…夜過ぎますから、ご無理なさらず。 また、20時とかにやれる日を作りますね。よろしくお願いします。
@@shin_kotenism_art_academy はい。分かりました!😃✌️
三村さん、私、ハチワレのクッションポーチ買いましたよ!直径30cmのクッションの裏にファスナーが付いてて、ハンカチとミニティッシュしか入らないポーチですけど…💦カワイイです!
よく見たら生首で怖
ハチワレちゃんは?😮😮😮
踊れ!の時に、一瞬、現れます!
@@shin_kotenism_art_academy なるほど!😅😅😅✌️🩷
一瞬のハチワレちゃん、かわいい🩷
すぐ消えちゃいますけどね…😙
2220人おめでとうございます😊スーパーサンクスさせて頂きます!これからもオヤツ食べて制作をがんばって下さいネ!モグモグた〜いむ!⏰️🖼️🎨✨
ありがとうございます✨もぐもぐタイムに使わせて頂きます🙇
ヒドイ❤惚れちゃう
アクリルと油彩兼用キャンバスに元々、ジェッソが塗られている物を使っています。そこから、アクリル着色ジェッソで好みの画肌にしていますが、いつも側面も着色ジェッソ塗っています。既にキャンバスにジェッソが塗られていている場合、塗らないでも良いのか?迷いながら塗っています。いつか、絵具に専用の砂を使って、建物を描いてみたいと思っています。今は、土壁の様な画肌が欲しいので、粗っぽくしていますが、細密に描かれる作品程、丁寧な下地作りが何よりも大事だと知りました。ありがとうございます。
市販のキャンバス(地塗り済)のものの上にそのまま、アクリルエマルジョンのジェッソでも大丈夫だと思います。 僕は薄塗りで塗り重ねるので、キャンバスの元の色と違いが出てしまったりするのが、好きでないので、1から裏キャンでやってます。 何がいいかは、100年、200年後の話ですね😅 あと、裏に題名など書くのもありますので、裏の方がいろいろと便利です。 キャンバスの裏だと布そのままなので、消せませんけど、もともとの表キャンバスが裏になってるので、最悪、拭き取れます。ジェッソで塗り消すののもできますし。
これさ分かんないんだけどジェッソを何層も塗り重ねる理由は何なの?
僕の場合は、まず、そこそこ滑らかな画面を求めてます。デコボコがいい、とか、ツルツルがいいとか、作家それぞれで違います。 僕は、ツルツルとまではいかず、けど、刷毛跡が強く残らないような具合、ですが、布目はわかるくらいでもいい、ぐらいですかね。 初めは、特にキャンバスが吸い込むので、薄めに塗ります。なので、布の色が残ってる程度で、僕の描き方だと、描きにくい状態です。 3層目からは、吸い込みが少なく伸びがよくなるので、厚めに塗っていきます。 ここで、1日くらいはおいて、次からが、本番の塗りといった具合です。 4層目からは、布目や刷毛跡をジェッソの重なりで消したり、乾いた跡に、ヤスリをかけたり、自分の望む形になるまで繰り返すって感じです。 ローラー使ったり、パレットナイフ使ったりでも、濡れる厚みなども変わりますし、マチエール(画肌)も変わります。 僕の絵の場合は、下地のマチエールが完成のマチエールに近いので、特に丁寧にします。 絵の具を盛り盛りに厚塗りする人だと、そこまで神経質にしないかもしれませんし、ツルツルの人は機械のヤスリで数回、研磨したりする人もいます。
何このおじww
わたくしの自画像で、昔の人に扮してます…情報量多めです…
🍀三村さんがハチワレちゃんと自画像と、この可愛らしいBGMを組み合わせるセンスが大好きです!それにピンボケ…😂😂😂🎃✌️✨
LIVE配信の切り抜きなんです😅
割れてるとこは確かに🤣
まさに、[八割れ]です!
デッサンうまい
ありがとうございます😊
こっコレって、デスマスクですよね…それをコミカルなBGMに乗せる三村さんのセンスが好きです!😅✌️🎃✨
デスマスクのようで、デスマスクではないとこが、ミソです。首をはねられるのですが、首、手、足などそれぞれ八柱(8人)の神様になってしまうので、死んだのではなく、分裂した、に近いかもしれません。 火の神様が分裂して、山の神様がたくさん生まれてくるようです。
角髪(美豆良/みずら)又は 総角(あげまき)っていう髪型ですね。
お詳しいですね!回答、ありがとうございます😊
絵を重ねて描くってこと?
版画の模写ですね。
素晴らしい👏 また近くで開催の展覧会があれば原画見に行きたいです😌
ありがとうございます😊
本当にお上手ですネ!桑田さんの歌がエモいです。私は生まれ変わったら音大に行きます!🎹♫
ありがとうございます😊この絵は、英霊の絵なんですよ👼
常に直線的なタッチを意識するのは、面に反応するためですか?
コメント、ありがとうございます。 そうですね。基本には、面を意識して、線を引くのですが、油絵になると、面を意識して、タッチを入れてゆきますので、その練習にもなっていると思います。 西洋的なものの捉え方だと僕は感じております。
@@shin_kotenism_art_academy お早い返信ありがとうございます。 直線のストロークのみで頬や腕の筋肉など、細かく柔らかいニュアンスを拾っていくことのですか? それとも最終的なところはぼかすしなどのグラデーションで描いていくのですか?
@user-qp7mn7mg8d 関連動画に、こちらのショートの全体のデッサンに関する動画を貼りましたので、ご覧ください。 【鉛筆デッサン】基本編です。最近の動画です。
@@shin_kotenism_art_academyありがとうございます、shortの方は全て確認したのですが、横動画の方を見るのを忘れてました。すいません わざわざありがとうございます(_ _)
貴重なレクチャー動画、有難うございます。ひとつ質問です。 オカダヤに売っているような生の麻の生地も、油画のキャンバスに成りますか? 【生麻を木枠に張る→膠→ジェッソ】的な工程とか?
ご質問ありがとうございます。 僕はやったことはありませんが、布屋で売ってるような、いろいろな布で描いている作家もいます。市販のキャンバスほど、ハリが出るか、わからないですが。 ハリがでないので、木のパネルに貼る方もいます。その場合は、木製パネルは、アクが出てきてて、画面が茶色や黄色になってゆくので、必ず、絶縁層として、膠を塗ってください。市販ジェッソを絶縁層として、日本画は、紙をそのようにパネルに塗ります。布の場合もあります。 パネルに貼る場合、パネルとほぼ一体として、表面の支持体の内部構造の一部として、パネルと布が一体化させる気で作ることもできますし、一応、別物として貼る、ということもできます。自分の作品にあったものを追求してみてください。 あと、キャンバスは、もともとは、船の帆の布らしいです。違っていたら、すいません。 また、バロックの頃など、キャンバスは、あとで貼ることも多く、海外の作家を見ていると、描いてから、キャンバスに貼っているのもみます。 木枠になる前に下地の処理をして、少し固くすることで、貼るときに、ハリが出るようにすることもできるかもしれません。 ※ベラスケスのラス・メニーナスでは、絵の中のベラスケスは、大きな絵を描いていますが、横で大雑把に止めていて、横にも行ってない部分があるような貼り方で描いている様子がわかります。 おそらく完成の後に、少し小さな木枠に、通常のキャンバスのように、横や後ろまで伸ばして貼るのだと思います。 なので、いろんな方法がありますので、いろいろ調べてみてください。 好きな作家さんのキャンバスを研究してくことをオススメします。
@@shin_kotenism_art_academy めちゃめちゃ丁寧に、ありがとうございます‼️ さっそくオカダヤで麻100%の生地を買ってきました! 150cm幅で3000円/100cm しっかり目の詰まった上等な中目の生地でした。 これで支持体として成功したら、かなりお買い得なオリジナルキャンバスになりそうです。 アドバイスを参考に、作ってみます! 結果は、このコメントに追加で書かせていただきます^_^
改めて見ると、かなりの腕前。失礼しました(--)
すごーい!お上手ですね!BGMもノリノリです😉✌️🖼️✨
ありがとうございます✨菅田将暉の弟さんらしいですね、この曲。
6分45秒あたりでブグローの技法を考察した動画も売っているとおっしゃっていましたが、 どちらで売っておりますでしょうか?
売ってるって、言ってるみたいですけど、TH-camのブグローの技法考察のやつだと思います。
なるほど、ありがとうございます。 見てみます。
鉛筆で下書きをした上に塗ってあるオレンジのはなんなのでしょうか?
アクリル絵の具のローシェンナです。前にお伝えしますしたショートにやり方、紹介しておりますので、見てみてください💪
とても勉強になります。ありがとうございます。
再生リストの初心者おすすめシリーズ面白そう!!早速みるぞおお
よろしくお願いいたします🙇
このオレンジの下地(ジェッソと呼ばれるものでしょうか?)を引いてから鉛筆で下書きを描いて、その上に色を乗せていくみたいな手順でしょうか?
こちらのショートもご覧ください。 ローシェンナのインプリマトゥーラです。 ジェッソは白いです。こちらは、キャンバスの動画をみてください。 th-cam.com/users/shorts-u0EQRbZwrA?feature=share
もっと形態感と質感を出さないと。
アラプリマ技法でしょうか?
アラプリマです。
ありがとうございます!
ここにもまた一人いるよ 一般人のふりした神様や
鉛筆の美しさが、最大に生かされていて、美しいです✏️✨✨✨
ありがとうございます😊
やすりってどこのメーカーのものでしょうか? アマゾンで探したのですが見つからなくて(-_-;)
コメントありがとうございます。 内田洋行というメーカーの芯研器 N型 学生用という商品でした。 Uchida drawing instrument ウチダ製図器(Uchidaseizuki) 芯研器 フタ付 amzn.asia/d/5lpPOzn
ありがとうございます! 今買いました!今から三村さんの動画を沢山見ます!
スケッチブックのご紹介ありがとうございます。 たった今、リンク先からスケッチブックを購入させていただきました。 使っているペーパーはどちらのものになりますでしょうか? また、ペーパーをとめているものはマスキングテープでしょうか?
コメントありがとうございます。クッキングペーパーのことでしょうか? 僕が使ってるのは、100均のクッキングペーパーだと思います。コンビニとか、スーパーで普通に売ってるもので大丈夫です。 止めているのは、マスキングテープです。マスキングテープは、画材店のを使っています。こちらも100均にもありますが、僕はノリが強くて、剥がしてからも、ベタベタしそうなので、画材店のものを使っています。東急ハンズでも売ってますが、メーカーとかはわかりません。逆にそのメーカーのしか、画材店で見たことがなくて…ちょっとベージュっぽい色のやつです。 追伸:マスキングテープは、このメーカーです。 幅は、太いのも持っています。 制作中、スケッチブックが動かないように太いマスキングテープで止めています。LIVE配信見てもらえば、止めてるのがわかると思います。 NITTO TAPE マスキングテープ 20×18m amzn.asia/d/irOIIrW
ここまで詳しく書いていただきありがとうございます。 絵を初めてまだまだ期間が浅いですが、絵の歴史を調べていくうちに ブグローのすごさを知りました。 すごく勉強になる動画ですので過去の動画もまだまだ拝見させていただきます。 ありがとうございます!
すいません。100均のクッキングペーパーではなく、クッキングシートです。クッキーとかを焼く時に使うやつです。油を弾きます。 油絵制作ルーティンの動画に出てます。 クッキングペーパーは、筆を拭くのに、使っています。
ありがとうございます。 クッキングシートですね。今日100均で見てみます!
絶対もっと評価された方が良いと思うレベルで上手い
ありがとうございます😊
めっちゃ上手くて腰抜かしました!!笑 所要時間はどれくらいですか?
コメントありがとうございます。4、5時間くらいだったと思います。