エムサ菌総合研究所rl of msakin
エムサ菌総合研究所rl of msakin
  • 8
  • 31 305
【渡り板の挙動】遠州鉄道30形クハ85+モハ25 芝本→小林
今では少なくなった鉄道線の吊り掛け駆動車、しかも電気ブレーキを搭載した
遠州鉄道30形(モハ25)に乗りに行った際、貫通路の渡り板の挙動が印象的だった
ので、撮ってみました。
 新浜松行き列車の芝本→小林間で、手前はクハ85、奥がモハ25です。
 全周幌の近くだったので吊り掛けモーターの音も入っていますが、渡り板は
思ったほど暴れずに今一つな結果となりました。
 またコンデジの手持ち撮影のためブレがあり、見辛いかとは思うのですが、
雰囲気をお楽しみ頂ければ幸いです。
【収録日】2017年8月5日
【収録区間】芝本→小林
【収録車両】クハ85
【機材】Panasonic DMC-LX
エムサ菌総合研究所 www.interq.or.jp/dragon/msakin/index.html
この時の撮影記(のようなもの)は、こちらで公開しています。  →www.interq.or.jp/dragon/msakin/rail/entetsu30_201708.htm
มุมมอง: 2 005

วีดีโอ

【1駅間側面展望】遠州鉄道30形モハ25 芝本→岩水寺【1駅間側面展望】遠州鉄道30形モハ25 芝本→岩水寺
【1駅間側面展望】遠州鉄道30形モハ25 芝本→岩水寺
มุมมอง 387 ปีที่แล้ว
今では少なくなった鉄道線の吊り掛け駆動車、しかも電気ブレーキを搭載した 遠州鉄道30形(モハ25)の車内で撮った、側面展望です。  西鹿島行き列車の、芝本→岩水寺間・右側です。  ガラスへの映り込みも多くて見通しはあまり良くなく、コンデジの手持ち撮影のため 多少のブレがあります。さらにクーラーを使用しているため、吊り掛けモーターの音も 鮮明さに欠いているところではありますが、雰囲気をお楽しみ頂ければ幸いです。 【収録日】2017年8月5日 【収録区間】芝本→岩水寺 【収録車両】モハ25 【機材】Panasonic DMC-LX エムサ菌総合研究所 www.interq.or.jp/dragon/msakin/index.html この時の撮影記(のようなもの)は、こちらで公開しています。 →www.interq.or.jp/dragon/msakin/rail/entetsu30_2...
【1駅間側面展望】遠州鉄道30形モハ25 上島→自動車学校前【1駅間側面展望】遠州鉄道30形モハ25 上島→自動車学校前
【1駅間側面展望】遠州鉄道30形モハ25 上島→自動車学校前
มุมมอง 857 ปีที่แล้ว
今では少なくなった鉄道線の吊り掛け駆動車、しかも電気ブレーキを搭載した 遠州鉄道30形(モハ25)の車内で撮った、側面展望です。  西鹿島行き列車の、上島→自動車学校前間・右側です。  ガラスへの映り込みも多くて見通しはあまり良くなく、コンデジの手持ち撮影のため 多少のブレがあります。さらにクーラーを使用しているため、吊り掛けモーターの音も 鮮明さに欠いているところではありますが、雰囲気をお楽しみ頂ければ幸いです。 【収録日】2017年8月5日 【収録区間】上島→自動車学校前 【収録車両】モハ25 【機材】Panasonic DMC-LX エムサ菌総合研究所 www.interq.or.jp/dragon/msakin/index.html この時の撮影記(のようなもの)は、こちらで公開しています。 →www.interq.or.jp/dragon/msakin/rail/entet...
新京成電鉄800形 松戸駅発車新京成電鉄800形 松戸駅発車
新京成電鉄800形 松戸駅発車
มุมมอง 26K9 ปีที่แล้ว
新京成電鉄800形806編成の、松戸駅発車シーンでございます。  ゆったり閉まる片開き扉、応荷重装置の作動音(0:35)、主電動機の ブラシの音(0:40)・・・。クーラーの音がやや耳障りですが、 今となっては懐かしさを感じさせるアイテムばかりだと思います。  手持ち撮影でしたので、手ブレが多くなってしまいましたが、 お楽しみ頂ければ幸いです。 【収録日】2008年7月30日 【収録場所】松戸駅(7番ホーム) 【機材】Panasonic DMC-LX2 エムサ菌総合研究所 www.interq.or.jp/dragon/msakin/index.html
琴電60形65+700形 瓦町駅発車琴電60形65+700形 瓦町駅発車
琴電60形65+700形 瓦町駅発車
มุมมอง 9379 ปีที่แล้ว
撮影当時、鉄道線営業車両としてはわが国で最古と言われた60形65(車齢92)が、 孫の世代にあたる700形(車齢37)と組んで瓦町駅を発車したシーンです。  当時使っていた携帯電話のカメラ機能を使って撮影したため、画像サイズは小さく、 収録時間も短いですが、65の直流MG音と700形の独特なブレーキ緩解音が混じった、 世代を超えた連結シーンの雰囲気を味わっていただければ、幸いです。 【収録日】2006年3月22日 【収録列車】? 【収録場所】瓦町駅 【収録車両】60形65+700形701+702 【機材】NTTDocomo P700i エムサ菌総合研究所 www.interq.or.jp/dragon/msakin/index.html
琴電1060形+1080形・下り片原町駅発車琴電1060形+1080形・下り片原町駅発車
琴電1060形+1080形・下り片原町駅発車
มุมมอง 1.6K9 ปีที่แล้ว
琴電1060形+1080形による琴平線・琴電琴平行き列車の、片原町駅発車シーンです。  起動直後はカルダン車のモーターの音が聞こえますが、それに覆い被さるように 後部に連結された吊り掛けモーター車の音が響いてきます。  この当時使っていたデジカメのスペックの都合上、画像が小さく、また収録時間も 最長が20秒だったので細切れ感は否めませんが、吊り掛け車+カルダン車の協調運転の 雰囲気を感じて頂ければ幸いです。 【収録日】2004年1月15日 【収録列車】43列車 【収録場所】片原町駅 【収録車両】1060形1061+1080形 【元画像のフレーム幅】320 エムサ菌総合研究所 www.interq.or.jp/dragon/msakin/index.html
【1駅間前面展望】京急800形 普通・仲木戸→神奈川【1駅間前面展望】京急800形 普通・仲木戸→神奈川
【1駅間前面展望】京急800形 普通・仲木戸→神奈川
มุมมอง 919 ปีที่แล้ว
京急800形のトップナンバー・デハ801-1で撮影した前面展望映像です。  神奈川新町で先行させた列車に接近してしまっていたのか、“減速”信号を見ながら走るように なるなど、やや大人しめの走りとなっています。  この時は普通列車を使わなければならない用事はなかったのですが、移動途中でこの編成を見かけ、 時間に余裕があったために乗り換えました。そしてモーターの音がちょっと大きいような気がしたので 動画を撮ってみたのですが、実車の細かな設計変更などを把握していなかったこともあり、トップナンバー 編成らしい画像を織り込むことが無かったのは、失敗でした。  手持ち撮影が故にブレが多いですが、お楽しみ頂ければ幸いです。 【収録日】2010年3月23日 【収録列車】?(35運行) 【収録区間】仲木戸→神奈川 【収録車両】デハ801-1 【機材】Panasonic DMC-LX エムサ菌総合研究所...
【1駅間前面展望】北総鉄道7260形 新鎌ヶ谷→西白井【1駅間前面展望】北総鉄道7260形 新鎌ヶ谷→西白井
【1駅間前面展望】北総鉄道7260形 新鎌ヶ谷→西白井
มุมมอง 839 ปีที่แล้ว
2015年3月22日をもって引退した、北総鉄道7260形の前面展望映像です。  ちょうど新鎌ヶ谷停車中に雨が降り出したため、見通しはあまり良くありません。 また手持ち撮影のため多少のブレがありますが、お楽しみ頂ければ幸いです。 【収録日】2015年3月7日 【収録列車】1127N 【収録区間】新鎌ヶ谷→西白井 【収録車両】7261 【機材】Panasonic DMC-LX エムサ菌総合研究所 www.interq.or.jp/dragon/msakin/index.html 7260形の画像は、こちらで公開しています。→www.interq.or.jp/dragon/msakin/rail/hokusou7260_1.htm

ความคิดเห็น

  • @user-gb5kx7bq9z
    @user-gb5kx7bq9z 11 หลายเดือนก่อน

    いい音してましたね今いないからさびしくなります。

  • @keisei3050
    @keisei3050 ปีที่แล้ว

    結局は京成に乗り入れ出来ないまま引退してしまった・・・・

    • @IsseiRi
      @IsseiRi หลายเดือนก่อน

      そんな新京成も来年から京成になります。

  • @user-um2mm8qs8s
    @user-um2mm8qs8s 2 ปีที่แล้ว

    なんかやけに長いなと思ってたら当時は8両運転してたのか まあ6両でもラッシュ以外は普通に座れるから充分だもんね〜

  • @keisei3050
    @keisei3050 5 ปีที่แล้ว

    元関東関西の私鉄車両大集合

  • @阿波野まい
    @阿波野まい 5 ปีที่แล้ว

    運転台撤去車は阪急京阪南海近鉄のみになってしまったね

  • @matsubishielectric9299
    @matsubishielectric9299 6 ปีที่แล้ว

    通りすがり大変失礼します。0:35の音ですが、どこで情報を入手されたかわかりかねますが応荷重装置ではなくドア締切電磁弁の排気音が正しいと思います。応荷重装置は一種の重さセンサなので(乗車人数がある一定以上になったら、主制御器の電流限流値を引き上げるためのセンサ、つまり乗車人数にかかわらず電車加速度を一定にするための仕組み)音はしないはずです。

  • @もみ-p9r
    @もみ-p9r 6 ปีที่แล้ว

    4号車と5号車のサハがクハを改造したように見えたのですが、元はクハですか?

  • @人工島主
    @人工島主 6 ปีที่แล้ว

    阪神電車ポーランド共和国ワルシャワ阪神電車

  • @mycallsign
    @mycallsign 7 ปีที่แล้ว

    最新の車両と比較しても800系の方が乗り心地がいいと感じていたのは気のせいでしょうか?

    • @rlofmsakin6372
      @rlofmsakin6372 7 ปีที่แล้ว

      確かに、空気バネ台車は揺れがなかなか収まらないような印象を覚えることはありますね。

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 7 ปีที่แล้ว

    今は もうこの撮影場所には入れません

    • @rlofmsakin6372
      @rlofmsakin6372 7 ปีที่แล้ว

      「8両運転はもうやらん!」という明確な意思が、ホームに柵を建てるという行動に表れていると言いましょうか・・・。

  • @rlofmsakin6372
    @rlofmsakin6372 8 ปีที่แล้ว

    私が成人まで暮らしていた土地を走っていた鉄道は空気バネ装備車ばかりだったので、閉扉後の空気音が応荷重装置の音だと知ったのは最近でしたね。やや古めの世代の車両を印象付ける音だと思います。

  • @SakuraNkyon
    @SakuraNkyon 8 ปีที่แล้ว

    閉扉した時の音は応荷重装置の音だったんですね、初めて知りました。