jh4abz
jh4abz
  • 274
  • 135 499
SS-35 修理
サンヨーSS-35の修理をしました。
真空管の足から火花が出る状態からの再起です。
มุมมอง: 72

วีดีโอ

ブルートゥース組込済みのBRAUN SK5
มุมมอง 14014 วันที่ผ่านมา
名機、Braun SK5 にブルートゥースを組み込みました。 レコードと、ブルートゥース or  外部入力は独立です。 ブルートゥースと外部入力は、3.5mmジャックを差し込むことで切り替えています。 最初、レコード 宇宙戦艦ヤマト パソコンからのブルートゥース接続 ハッスル ICレコーダーをケーブルで接続です。
Beepテスターを作ってみた。
มุมมอง 278หลายเดือนก่อน
小さな、端物の基盤があったので、なにか、載せられるものは無いかと考え、 Beepテスターなら乗りそうだったので、作ってみた。 見ての通り、500円玉より少し大きい程度の基盤なので、電源とか、スピーカーとかのコネクターの方が強くて、基盤が安定しないぐらい。 この基盤に、電源(6-9V)と、スピーカー、テスターリードを繋げば使えます。 すでにBeepテスターは3台あるため、これを使う事はないと思いますが、 無事完成しました。(ぼけ防止にちょうどいい) 基板が小さかったので、ジャンパーのハンダ付けする時が一番大変でした。 試験は、最初ショート 短絡状態が、一番高い音になります。 抵抗が増えると、だんだん音が低くなり、1Mぐらいの抵抗では、プチプチと言います。 このBeepテスターは、デジタルテスターの導通試験用のピー音とは異なり、 抵抗値で音の高さが変るので、回路の確認に最適です。 テスタ...
ストレートラジオ??
มุมมอง 1932 หลายเดือนก่อน
周波数選択機能のない、ストレートラジオ。 って、 LM386のアンプですが、私の机の上では、ラジオのなってしまうようです。 残念なことに、周波数を選べません。数局まとめて入ってきます。 指でつまむ方法を替えると、多少変化があるような。 不便なラジオが出来てしまいました。
写らない”写ルンです”
มุมมอง 1733 หลายเดือนก่อน
先月だったか、使用済み”写ルンです”を買いました。 そこで、中国にサイリスタ―を注文して、それが今日届きました。 さっそくストロボ基盤を外して改造です。 電源を3V電池ボックスに。 起電用のスイッチ(320Vかかってる)のONに、サイリスタ―を使います。 これで、安全にスタートさせることができます。 ブレッドボードで、3V駆動の555を使用して、1Hzを発振させています。 これに、サイリスタ―を繋ぐと、1秒に1回点灯するストロボが完成です。 使用目的は、ドローンの方向確認用表示器です。
携帯用LED式電波時計
มุมมอง 3453 หลายเดือนก่อน
横33センチ縦26センチ奥行5.5センチの”携帯用”電波時計です。 (ミリの間違いではありません。センチです) ラジコンヘリのLiPoで動作します。 ケースは全面透アクリルで、中身が見えるようにしています。 裏蓋のネジは、手で外せます ケース上部には、アンテナと、リセットボタンがあります。 電源は、KiPo3セル11.1Vで動作していますが、LiPo2セルの7.4Vでも動作します。 電池交換は、1分以内に行えば、内部のバックアップ電源(コンデンサですので、交換不要)で、動作は止まりません。 現在のソフトは電波時計のみですが、本機には、 オープンコレクタ出力1ポート アナログ入力ポート(電圧計測)1ポート スイッチポート3個 が、組み込まれており、今後、ソフトを組み込んでいきます。 とりあえず、基本の電波時計までは完成です。
でっかい電波時計
มุมมอง 9443 หลายเดือนก่อน
横幅30センチの大きな電波時計です。 電源を入れた直後、電波を受信して時間が確定するまでのデモ画面です。 右側のオレンジLEDは、月齢のデモです。 時間が確定すると、デモ画面から抜けて、時計として動作します。
写らない、写ルンです
มุมมอง 854 หลายเดือนก่อน
使用済みの写ルンですを買いました。 さっそくストロボスイッチを直結して光らせてみました。 このままだと、10秒に1回ぐらいのペースで光らすことができます コンデンサを交換して、1秒に1っ回ぐらいにはしたい。 目的は、鹿、イノシシの脅しですが、効くかどうかはわかりません!(笑)
日本標準時JJYを聞いてみた。
มุมมอง 1284 หลายเดือนก่อน
JJYって、受信機で聞こえるのかな? 7Mのアンテナでは聞こえませんでした。 そこで、コネクタから外して、芯線だけにしたら、何と受信できました。 モールスみたいな感じで、1秒に1ビット、送ってきます。 ちなみに年、通算日、時分、曜日その他で、54秒ぐらいで1セットです 耳で聞いてわかるのは、00秒の区切りぐらいです。
かなりやB
มุมมอง 8K5 หลายเดือนก่อน
あっさり修理完了です。 音がかん高いですね。少しだけ高音を抑えたのですが、まだ、キンキン声です。
かなりやBの修理
มุมมอง 1.2K5 หลายเดือนก่อน
かなBの修理です。 スイッチ付きVRのスイッチが壊れていたので、ガリが出たスイッチ付きVRとスイッチ部分を入れ替えて修理。 電線も劣化していたので、新品交換。 25M-K15を持ってなかったので、35W4仕様に変更して、パイロットランプも、ネオンから、6.3Vに入れかえ。 朝から、ここまでササッとやって、昼寝! その後、買い物に出て、気が付けば、あたりは真っ暗。 今、通電してみました。 お!ラジオが聞こえる、いや、消えた!?!(笑) バリコンを触ると、受信したり、しなかったりします。 中の劣化パール交換もまだですので、大晦日、テレビも、面白いものもないし、 こいつで遊ぶことにします。 とはいったものの... あっさり終わってしまいました。 th-cam.com/video/XzHNV2wwqKY/w-d-xo.html
ナショナル US-100 修理完了しました
มุมมอง 3875 หลายเดือนก่อน
US-100 修理完了しました 洗浄 いつも通り、埃を飛ばし、綺麗に拭いて、バリコンはアルコール洗浄。 この状態で、1日、天日干し。(トランスの内部でのリークを防ぐため) 交換部品 真空管 6WC5:使えるが、発信のレベルが低かったので、交換 6D6 :長時間使っていると、不安定になる感じがしたので交換 6ZP1:特に問題は無いように思えたが、多少違和感があって交換 電源コード:新品の雰囲気が昔のままの物に交換 プラグ:ついてなかったので、昔ながらのプラグを付けた。 電解コン:すでに、ブロックケミコンの中身を無理抜いて、電解コンが埋められていました。 ただ、電源回路が変更になっていたので、元に戻して、コンデンサ追加。 ペーパーコンデンサ:限界を超えているので、ペーパーコンはすべて、フィルムに交換。 配線線材 もう、ボロボロになってしまって、線同士が接触してしまうと危険なので、 ヒータ...
US-100修理完了..かな?
มุมมอง 3035 หลายเดือนก่อน
US-100 修理完了しました 洗浄 いつも通り、埃を飛ばし、綺麗に拭いて、バリコンはアルコール洗浄。 この状態で、1日、天日干し。(トランスの内部でのリークを防ぐため) 交換部品 真空管 6WC5:使えるが、発信のレベルが低かったので、交換 6D6 :長時間使っていると、不安定になる感じがしたので交換 6ZP1:特に問題は無いように思えたが、多少違和感があって交換 電源コード:新品の雰囲気が昔のままの物に交換 プラグ:ついてなかったので、昔ながらのプラグを付けた。 電解コン:すでに、ブロックケミコンの中身を無理抜いて、電解コンが埋められていました。 ただ、電源回路が変更になっていたので、元に戻して、コンデンサ追加。 ペーパーコンデンサ:限界を超えているので、ペーパーコンはすべて、フィルムに交換。 配線線材 もう、ボロボロになってしまって、線同士が接触してしまうと危険なので、 ヒータ...
見た目はきれいなんだが...
มุมมอง 1.1K5 หลายเดือนก่อน
アンテナ繋いで音出し試験 スピーカー切り替えSWが壊れているので、ミノムシで直接スピーカーに繋いでいます。 AM受信していますが、入る気配がなく、ノイズのみ。 壊れてますね。  って、 そうか、壊れてなければ、修理依頼しないよね。(笑) しかし、何のノイズでしょうね。周波数とは関係ないノイズみたいだけど。 さ、 コーヒーでも飲みに行こう。 正月にかけて、ゆっくり修理を楽しむことにします。
P1S-38CでSSB
มุมมอง 2815 หลายเดือนก่อน
CWモードで、SSBを聴いてみました。 アンテナは7Mのダイポール 受信バンドは7Mあたりです。
S-38C 修理
มุมมอง 1315 หลายเดือนก่อน
S-38C 修理
星に願いを (夜)
มุมมอง 996 หลายเดือนก่อน
星に願いを (夜)
星に願いを (夜)
มุมมอง 476 หลายเดือนก่อน
星に願いを (夜)
星に願いを
มุมมอง 396 หลายเดือนก่อน
星に願いを
渦ぼん電波ぼんぼん
มุมมอง 4.8K6 หลายเดือนก่อน
渦ぼん電波ぼんぼん
スズメ蜂とBB弾
มุมมอง 12K6 หลายเดือนก่อน
スズメ蜂とBB弾
電波時計ボンボン
มุมมอง 7K7 หลายเดือนก่อน
電波時計ボンボン
ボンボン時計
มุมมอง 12K8 หลายเดือนก่อน
ボンボン時計
ローテータ―完成
มุมมอง 2018 หลายเดือนก่อน
ローテータ―完成
途中で発信が停止。
มุมมอง 8768 หลายเดือนก่อน
途中で発信が停止。
KENPRO ローテ―ター
มุมมอง 1298 หลายเดือนก่อน
KENPRO ローテ―ター
ローテータ―
มุมมอง 1088 หลายเดือนก่อน
ローテータ―
落雷ローテ―ター
มุมมอง 469 หลายเดือนก่อน
落雷ローテ―ター
かなりやUS
มุมมอง 1119 หลายเดือนก่อน
かなりやUS
かなりやKS
มุมมอง 9K9 หลายเดือนก่อน
かなりやKS

ความคิดเห็น

  • @Naitikkumar-tb1yv
    @Naitikkumar-tb1yv หลายเดือนก่อน

    Original red marcury available in Jharkhand

  • @luizantoniodasilvapereira3837
    @luizantoniodasilvapereira3837 หลายเดือนก่อน

    Parabéns pelo seu projeto montei um assim no ano passado aqui chama se Terebim 👏👏👏

  • @cup77jp
    @cup77jp หลายเดือนก่อน

    60KHzの現役JJYでしょうか? すごいですね。

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip หลายเดือนก่อน

      ハイ 60KHzの方です。 SSBにして聞くと、モールスみたいに聞こえました。 40KHzは、我が家では無理でした

  • @cup77jp
    @cup77jp หลายเดือนก่อน

    人的被害が無くてなによりでした。

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip หลายเดือนก่อน

      まぁそうなんですが、 受信ブースターから、30センチ程度の炎があがって。 たまたまそばにいたので、火事にならずに済んだのですが。 被害総額、70万少々。 トホホです。

  • @user-qe5co8lz2n
    @user-qe5co8lz2n หลายเดือนก่อน

    蜂の巣を蜂の巣にするとか🤣

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip หลายเดือนก่อน

      うまい! 座布団3枚!

  • @topgearIQ
    @topgearIQ หลายเดือนก่อน

    Good sound 👌 💯

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip หลายเดือนก่อน

      Thank You

  • @user-qi2ne9ih2h
    @user-qi2ne9ih2h 2 หลายเดือนก่อน

    Peptwrtytwp

  • @RiverRiceRansom
    @RiverRiceRansom 3 หลายเดือนก่อน

    Is this an LED replacement for an indicator tube?

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 3 หลายเดือนก่อน

      6E5 compatible. Can be replaced with Magic Eye 6E5.

    • @RiverRiceRansom
      @RiverRiceRansom 3 หลายเดือนก่อน

      @@JH4ABZ_trip Ok, I see.

  • @kojikoji14
    @kojikoji14 3 หลายเดือนก่อน

    マガジンのフィッティングが悪くて給弾不良してますね

  • @MK-jj6sv
    @MK-jj6sv 3 หลายเดือนก่อน

    サッカーボールぶつけた方が早そう

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 3 หลายเดือนก่อน

      サッカーボールですか、私は3mでも当たらないだろうな。 10m以上は離れていないと危険です

  • @Wilfredoviquez
    @Wilfredoviquez 3 หลายเดือนก่อน

    Se lo compro...

  • @Kizuna_5IV
    @Kizuna_5IV 3 หลายเดือนก่อน

    "光ルンです"じゃないですか

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 3 หลายเดือนก่อน

      座布団3枚!♪

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 3 หลายเดือนก่อน

    小さくてもボーンという低い鐘の音が出せるのは、チューブラーベルを渦巻きに巻いてあるからですね。 一本の棒のチューブラーベルだと、チーンとか、カーンといった高い音になります。

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 3 หลายเดือนก่อน

      はい 渦ボンと呼ばれています。

  • @user-bq5oh6bo3v
    @user-bq5oh6bo3v 3 หลายเดือนก่อน

    具志堅用高さんですか?

  • @user-dz9ew8li4f
    @user-dz9ew8li4f 3 หลายเดือนก่อน

    面白い事するなー。危ない。

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 3 หลายเดือนก่อน

      この動画の巣で、2回目です。 スズメバチは、巣から約10mが警戒範囲の様で、10m以上離れると、攻撃してきません。 また、BB弾を敵と思っていて、発射しているのがどこかとか、そこまで気が回らないようです。 見ての通り、蜂は巣の周りから離れません。 0.7ジュールの標準的なエアガンですが、結構威力あります。 もっとも、5mm弾、人間なら小さいけど、蜂にしてみると、ボーリングの球が飛んできたぐらいの大きさで、直接当たった蜂は、吹っ飛んで、下に落ちていました。

  • @asuka7328
    @asuka7328 4 หลายเดือนก่อน

    一体化しないかな。難しいか。

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 4 หลายเดือนก่อน

      もちろんできますけど、中に入れたら、見えなくなってしまい、ただの時計になってしまうので、面白くないです。 部屋に来た人に、え?!って、思わすための作品なので。

    • @asuka7328
      @asuka7328 4 หลายเดือนก่อน

      @@JH4ABZ_trip なるほど、種明かしみたいものか。

  • @vintagesimplexfirealarmsof6440
    @vintagesimplexfirealarmsof6440 4 หลายเดือนก่อน

    does it ring on half hour

  • @dadama8105
    @dadama8105 4 หลายเดือนก่อน

    東芝カナリヤシリーズでも最初期のトランスレスラジオですね。Aは電源トランス搭載してました。

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 4 หลายเดือนก่อน

      そうですね。 Aもあります。

  • @user-ut1hs4om8w
    @user-ut1hs4om8w 4 หลายเดือนก่อน

    Muito lindo 😊 moro no sul do Brasil🎉

  • @vintagetransistorRadio.Radio.h
    @vintagetransistorRadio.Radio.h 4 หลายเดือนก่อน

    Voo

  • @vintagetransistorRadio.Radio.h
    @vintagetransistorRadio.Radio.h 4 หลายเดือนก่อน

    Thanks for sharing

  • @vintagetransistorRadio.Radio.h
    @vintagetransistorRadio.Radio.h 4 หลายเดือนก่อน

    Mor video sir am

  • @vintagetransistorRadio.Radio.h
    @vintagetransistorRadio.Radio.h 4 หลายเดือนก่อน

    Mor video sir am

  • @vintagetransistorRadio.Radio.h
    @vintagetransistorRadio.Radio.h 4 หลายเดือนก่อน

    Thanks for sharing

  • @vintagetransistorRadio.Radio.h
    @vintagetransistorRadio.Radio.h 4 หลายเดือนก่อน

    Thanks for sharing

  • @vintagetransistorRadio.Radio.h
    @vintagetransistorRadio.Radio.h 4 หลายเดือนก่อน

    Thanks for sharing

  • @ronaldohofner8250
    @ronaldohofner8250 5 หลายเดือนก่อน

    Boa noite, gosto desse conteúdo, sou do Brasil!

  • @ronaldohofner8250
    @ronaldohofner8250 5 หลายเดือนก่อน

    Boa noite, gosto desse conteúdo, sou do Brasil!

  • @piternevafan
    @piternevafan 5 หลายเดือนก่อน

    アジャスターの手が回路に変更を加えないようにするには、可変コンデンサと直列に永久コンデンサを配置する必要がありますが、回路の安定性を高めるためには、可変容量コンデンサに並列にコンデンサを配置する必要があります。

  • @VoThanhDoSiTuyenHangnoidianhat
    @VoThanhDoSiTuyenHangnoidianhat 5 หลายเดือนก่อน

    ❤❤❤❤❤

  • @8PMN
    @8PMN 5 หลายเดือนก่อน

    バリコンのローターとケースは単に接触するような金具で電気的につながっています。ローターの軸の手前か奥にそれらしいY型の端子が見られると思います。それを外して磨くと解決されるのではないかなと思います。2連バリコンは新品購入もできなくはないですが、新品と言ってもいつ作ったのかわからないものが多い(というか今は多分作られていない)ですし、ポリバリコンは耐圧の関係で使用不可です。うまく直るといいですね。

    • @jh4abz
      @jh4abz 5 หลายเดือนก่อน

      あれ? 解決済みって、書いてたのですが... バリコンの固定ネジが緩んで、端子がシャーシに接触していただけで、動画をアップしてすぐに気が付き、コメント追加していました。 細かい話はこちらに書いてます。 jh4abz.bbs.fc2.com/

    • @8PMN
      @8PMN 5 หลายเดือนก่อน

      @@jh4abz  すみません。きちんと見ていませんでした。

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 5 หลายเดือนก่อน

      いえいえ (笑)

  • @miyazin-shoten
    @miyazin-shoten 5 หลายเดือนก่อน

    ノイズが少ないですね  今回の修理はおてのものですね

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 5 หลายเดือนก่อน

      同じ機種、4代目です。 ちょっと慣れてました。(笑)

  • @8PMN
    @8PMN 5 หลายเดือนก่อน

    スプレッドバリコンが付いているのでおそらく通信型の受信機かと思いますが、真空管の並びから見ると、高周波増幅なし、中間周波増幅1段、検波-低周波増幅という感じかな。トリオのかなり古い受信機あたりでしょうか。 雑音が出ているので、周波数変換か検波がうまくいっていないのかもしれませんね。SGなどがないと修理は難しいように思えます。

  • @user-mq1jv3cu7b
    @user-mq1jv3cu7b 5 หลายเดือนก่อน

    このラジオメーカー品でしょうか

  • @miyazin-shoten
    @miyazin-shoten 5 หลายเดือนก่อน

    なにが凄いって、シャフトでSSBの復調するところです!

    • @jh4abz
      @jh4abz 5 หลายเดือนก่อน

      SSBとか、無かった時代の受信機です。 IFTを正帰還させて、ビートを発生してCWが聞けるように工夫されています。 SSBは原理的に無理だろうと思っていたのですが、何とか、会話の内容は聞けました。 最初見た時は、5~8mmのほこりの層でシャーシが保護?されていて、触ると手が真っ黒け。 ケミコンは、直接線が出てるタイプだし... でも、修理したら、意外といい機会の様で。 依頼者様の正月に暇つぶしになるように、年内には返送しようかと思っています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten 5 หลายเดือนก่อน

      ご返信ありがとうございます わたしが復調がすごいと言ったのは 受信機の回路もあるのですが ツマミなしで(シャフトの芯だけで) SSBを復調できる そのテクニックです。 わたしなど減速ダイヤルでも満足にできません  笑 @@jh4abz

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 5 หลายเดือนก่อน

      ははは、そこですか。 確かに、ほんのわずかでずれるので、片手でカメラを持ちながら合わせるのはつらかったです。(笑)

  • @miyazin-shoten
    @miyazin-shoten 5 หลายเดือนก่อน

    綺麗なS-38Cですね びっくりしました わたしのは もう汚れがおちません

    • @jh4abz
      @jh4abz 5 หลายเดือนก่อน

      ほこりでカバーが帰られていました(笑) 一応、エアーで飛ばし、そのあと、アルコールのスプレーで、バリコン等歯ブラシで磨きました。

    • @jh4abz
      @jh4abz 5 หลายเดือนก่อน

      x ほこりでカバーが帰られていました(笑) 〇 ほこりでカバーがかけられていました(笑)

  • @kiyocc6357
    @kiyocc6357 5 หลายเดือนก่อน

    お早うございます。宮甚先生と同じ感想です。意外と良いですね。私も参考にさせていただき、挑戦したいと思います。貴重なリポートを拝見できました。どうもありがとうございました。

  • @mit41301
    @mit41301 6 หลายเดือนก่อน

    📻🔊🎶👌👍👏👏

  • @Sparx_the_furry_ice_dog
    @Sparx_the_furry_ice_dog 6 หลายเดือนก่อน

    If you ever have the time can you tell me how exactly that thing works

    • @jh4abz
      @jh4abz 6 หลายเดือนก่อน

      日本標準時を示す電波を受信し、PIC16F88で解析しています。 そこで得られる時刻情報とミニッツマーカーを用いて、 毎時0分に指定した回数だけ音を鳴らします。 I am receiving radio waves indicating Japan Standard Time and analyzing them with PIC16F88. Using the time information and minute markers obtained there, Plays a tone the specified number of times at 0 minutes of every hour.

  • @user-mq1jv3cu7b
    @user-mq1jv3cu7b 7 หลายเดือนก่อน

    ボンボン時計いいですね 懐かしい昭和の音色です 歳がバレますが

  • @clock-vn
    @clock-vn 7 หลายเดือนก่อน

    hay quá

  • @allansilva2252
    @allansilva2252 7 หลายเดือนก่อน

    Grandfather clock, grandfather clocks play from TH-cam

  • @ingussilins6330
    @ingussilins6330 7 หลายเดือนก่อน

    LED repair variant?

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 7 หลายเดือนก่อน

      It's a level meter. It is originally green

  • @estelaramirez4430
    @estelaramirez4430 8 หลายเดือนก่อน

    0:07 😢😢😮 0:07 😮

  • @user-mq1jv3cu7b
    @user-mq1jv3cu7b 8 หลายเดือนก่อน

    完成おめでとうございます

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます

  • @SHIBAPOPO1
    @SHIBAPOPO1 8 หลายเดือนก่อน

    発信ではなく発振が正しいかと。

  • @user-mq1jv3cu7b
    @user-mq1jv3cu7b 10 หลายเดือนก่อน

    こんにちは 何処に使用されている部品でしょうか 考えてみましたが閃きませんでした

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip 10 หลายเดือนก่อน

      プレーヤーのモーターです。

  • @miyazin-shoten
    @miyazin-shoten ปีที่แล้ว

    全然くだらなくないですよ! そのコンセプト、そして技術力・・もう保持している人はほとんどいないのではないでしょうか まさにメカトロの原点。

    • @jh4abz
      @jh4abz ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 自分としては、メタル管作成と同じくらいのレベルではないかと。(笑) 今、完成に向けて、制御部分の基盤を作成し、昨日から、プログラム製作開始しています。 完成したら、また、アップします。

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 ปีที่แล้ว

    M19のステンレス版であるM66に見えますが? 15mという距離はリボルバーにとっては遠距離と云える距離なので、なかなか当たらないのは仕方ないと云えます。f(^_^;

    • @JH4ABZ_trip
      @JH4ABZ_trip ปีที่แล้ว

      はい、私のメッセージに書いてある通り、M66です。 この銃は、命中精度は良くて、後にも先にも1回だけdすが、 1パック(50発)黒丸に全弾命中があります。 (2700発中の1回です(笑))