- 78
- 379 210
Sekai no Local ojisan / Local uncles in the world
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 20 มี.ค. 2019
From somewhere today, Hello!
A local uncle in the world!
A deep introduction to local lines and local cities and areas around the world!
We will send you useful content when viewers actually do so, so please support us!
Please feel free to request if there is a city, place or route you want to see somewhere!
Thank you for your high evaluation and channel registration!
*
Twitter: localojisan
We also run a blog with a hobby of traveling!
↓ ↓ ↓
Yosuke (provisional) of a traveling couple who is operating a travel know-how media “The world is waiting for you (SEKAKIMI)” that transmits information that can travel safely based on actual experience.
We will send you useful information about your trip, the world's streets, airline reviews, and more!
Travel know-how media Sekakimi: trippedia100.com
Instagram: trippedia100
Twitter: trippedia100
A local uncle in the world!
A deep introduction to local lines and local cities and areas around the world!
We will send you useful content when viewers actually do so, so please support us!
Please feel free to request if there is a city, place or route you want to see somewhere!
Thank you for your high evaluation and channel registration!
*
Twitter: localojisan
We also run a blog with a hobby of traveling!
↓ ↓ ↓
Yosuke (provisional) of a traveling couple who is operating a travel know-how media “The world is waiting for you (SEKAKIMI)” that transmits information that can travel safely based on actual experience.
We will send you useful information about your trip, the world's streets, airline reviews, and more!
Travel know-how media Sekakimi: trippedia100.com
Instagram: trippedia100
Twitter: trippedia100
【世界一ユルい国境!?】タイ→ラオス越境!ラオスの鉄道&世界一危険な航空機 ラオス総集編
2019年 東南アジア周遊旅のラオス総集編です!
公開済みの動画を一部編集してお送りします。
なお、レートや情報は2019年当時のものとなりますので、ご注意ください!
前日、寝台列車でバンコクを発った一行はついにラオスとの国境の街・ノンカイに到着!
さらにそこからは国際列車(?)に乗ってラオスに行きます!
この鉄道がラオス唯一の鉄道路線で、なんとたった10分ほどでラオスの鉄道を全部走破(※当時)ですw
ラオス唯一の鉄道でタイからやってきた一行は首都ビエンチャンの中心を目指して駅前の道路を2km以上歩きます!
首都の国境駅とは思えないくらいなんもない場所から、なんとか中心部に行きますが、そこにはこれまた驚きの光景が!
ホテルは意外にもめっちゃ綺麗な部屋で、併設のカフェは美味しい&めちゃかわいい!とノマドワーカーには垂涎の環境ですw
夕食はビエンチャン名物の〇〇!
そしてスーパーでは色んなパチモンに驚きです(笑)
ラオス2日目は北部にある世界遺産の街・ルアンパバーンに移動するべく、事故率No.1というありがたくない栄誉に輝いた中国製MA60という飛行機で移動します!
☆★☆ラオスについての基礎知識 渡航編 2019年当時☆★☆
・経路について
日本各地から直行便なし。
バンコクやチェンマイ、シンガポールなどからビエンチャン、ルアンパバーンに直行便あり。
・ビザについて
観光目的であれば、空路・陸路入国ともに場合15日以内のビザ免除がある。
☆★☆ラオスについて 通貨・物価編☆★☆
ラオスの通貨は「キープ」。
レートは(だいたい)1円=81.3キープです。
※動画内の金額も1円=81.3キープで計算しています
1.5Lのミネラルウォーターが50円くらいで、日本とさほど変わりません。
全体の物価としては日本よりだいぶ安い感じです。
僕自身がかなり潔癖なので、動画で紹介しているカフェ、レストランはどこも安心して利用できるところです。
疑問や質問、他の都市の情報もほしいという方はぜひお気軽にコメント欄にて連絡ください!
☆★☆タイ旅行記☆★☆
【世界屈指の観光都市を満喫!】タイ旅行記Vol.1
th-cam.com/video/5nqtKU3U8ZY/w-d-xo.html
【タイの田舎がめっちゃおもろい!】タイ旅行記 Vol.2
th-cam.com/video/IKGngX0JdAk/w-d-xo.html
【チャトゥチャックマーケット他で食べまくり!】タイ旅行記 Vol.3
th-cam.com/video/TbLjvUzaWs8/w-d-xo.html
【水上マーケット、メークローン市場】バンコク郊外の2大マーケットに自力で行ってみた!タイVlog Vol.4
th-cam.com/video/6KROyAjqOwM/w-d-xo.html
【ワットパクナム、カオサン、王宮(ワットプラケオ)】絶対外せないバンコクの定番スポットに行ってみた! タイVlog Vol.5
th-cam.com/video/PNfswejgx5w/w-d-xo.html
【ワットアルン、ワットポー、パクローン花市場】バンコクの超定番スポットに行ってきた!めっちゃパワースポットです! タイVlog Vol.6
th-cam.com/video/AHbn8ZULPjE/w-d-xo.html
【タイの寝台列車!】1等車個室寝台はめっちゃ快適!ノンカイ行き寝台特急 車内の設備も解説してます!チェンマイ行きも同じ車両使ってます! タイVlog Vol.7
th-cam.com/video/yboC0G8C_tc/w-d-xo.html
【世界一ユルい国境!?】ラオス到着!鉄道使って陸路入国!10分でラオスの列車全部乗るw タイVlog Vol.8
th-cam.com/video/VRE6SLhV92M/w-d-xo.html
チャンネル登録、フォローもよろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
Twitter:@localojisan
Instagram:@trippedia100
他の国のお役に立てる情報を多数掲載!
旅のノウハウメディア 世界がキミを待っている(セカキミ):trippedia100.com
#東南アジア #ラオス #ビエンチャン #ルアンパバーン #旅行記 #laos
公開済みの動画を一部編集してお送りします。
なお、レートや情報は2019年当時のものとなりますので、ご注意ください!
前日、寝台列車でバンコクを発った一行はついにラオスとの国境の街・ノンカイに到着!
さらにそこからは国際列車(?)に乗ってラオスに行きます!
この鉄道がラオス唯一の鉄道路線で、なんとたった10分ほどでラオスの鉄道を全部走破(※当時)ですw
ラオス唯一の鉄道でタイからやってきた一行は首都ビエンチャンの中心を目指して駅前の道路を2km以上歩きます!
首都の国境駅とは思えないくらいなんもない場所から、なんとか中心部に行きますが、そこにはこれまた驚きの光景が!
ホテルは意外にもめっちゃ綺麗な部屋で、併設のカフェは美味しい&めちゃかわいい!とノマドワーカーには垂涎の環境ですw
夕食はビエンチャン名物の〇〇!
そしてスーパーでは色んなパチモンに驚きです(笑)
ラオス2日目は北部にある世界遺産の街・ルアンパバーンに移動するべく、事故率No.1というありがたくない栄誉に輝いた中国製MA60という飛行機で移動します!
☆★☆ラオスについての基礎知識 渡航編 2019年当時☆★☆
・経路について
日本各地から直行便なし。
バンコクやチェンマイ、シンガポールなどからビエンチャン、ルアンパバーンに直行便あり。
・ビザについて
観光目的であれば、空路・陸路入国ともに場合15日以内のビザ免除がある。
☆★☆ラオスについて 通貨・物価編☆★☆
ラオスの通貨は「キープ」。
レートは(だいたい)1円=81.3キープです。
※動画内の金額も1円=81.3キープで計算しています
1.5Lのミネラルウォーターが50円くらいで、日本とさほど変わりません。
全体の物価としては日本よりだいぶ安い感じです。
僕自身がかなり潔癖なので、動画で紹介しているカフェ、レストランはどこも安心して利用できるところです。
疑問や質問、他の都市の情報もほしいという方はぜひお気軽にコメント欄にて連絡ください!
☆★☆タイ旅行記☆★☆
【世界屈指の観光都市を満喫!】タイ旅行記Vol.1
th-cam.com/video/5nqtKU3U8ZY/w-d-xo.html
【タイの田舎がめっちゃおもろい!】タイ旅行記 Vol.2
th-cam.com/video/IKGngX0JdAk/w-d-xo.html
【チャトゥチャックマーケット他で食べまくり!】タイ旅行記 Vol.3
th-cam.com/video/TbLjvUzaWs8/w-d-xo.html
【水上マーケット、メークローン市場】バンコク郊外の2大マーケットに自力で行ってみた!タイVlog Vol.4
th-cam.com/video/6KROyAjqOwM/w-d-xo.html
【ワットパクナム、カオサン、王宮(ワットプラケオ)】絶対外せないバンコクの定番スポットに行ってみた! タイVlog Vol.5
th-cam.com/video/PNfswejgx5w/w-d-xo.html
【ワットアルン、ワットポー、パクローン花市場】バンコクの超定番スポットに行ってきた!めっちゃパワースポットです! タイVlog Vol.6
th-cam.com/video/AHbn8ZULPjE/w-d-xo.html
【タイの寝台列車!】1等車個室寝台はめっちゃ快適!ノンカイ行き寝台特急 車内の設備も解説してます!チェンマイ行きも同じ車両使ってます! タイVlog Vol.7
th-cam.com/video/yboC0G8C_tc/w-d-xo.html
【世界一ユルい国境!?】ラオス到着!鉄道使って陸路入国!10分でラオスの列車全部乗るw タイVlog Vol.8
th-cam.com/video/VRE6SLhV92M/w-d-xo.html
チャンネル登録、フォローもよろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
Twitter:@localojisan
Instagram:@trippedia100
他の国のお役に立てる情報を多数掲載!
旅のノウハウメディア 世界がキミを待っている(セカキミ):trippedia100.com
#東南アジア #ラオス #ビエンチャン #ルアンパバーン #旅行記 #laos
มุมมอง: 338
วีดีโอ
【ヤッパシンカンセンダッタンジャナイスカネー】ちゃんと走らないICE!ドイツは楽しかったのに…パリ→ケルン→ベルリンの移動日記
มุมมอง 1165 หลายเดือนก่อน
5月某日、パリ北駅からケルンを経由して、首都・ベルリンに移動した時の様子をお送りします。 ただこの移動がもうはちゃめちゃでして…ICEがちゃんと目的地まで走ってくれませんでした… #ドイツ鉄道 #ice #海外の鉄道 #高速鉄道 #ユーロスター #タリス #eurostar #thalys
【日本にはない!?】客車・貨物多数通過!ハンガリー・ブダペストで撮り鉄してきた in Ferencváros駅【海外撮り鉄シリーズ】
มุมมอง 1235 หลายเดือนก่อน
ハンガリーで撮り鉄してきた第2弾! 今度はブダペスト南部のFerencváros駅! 大部分が機関車牽引の客車や貨物です! ここではオーストリア連邦鉄道のレイルジェットやウクライナからの国際列車、貨物列車などが多数通過していきます。 #ハンガリー #ヨーロッパの鉄道 #貨物列車 #客車 #高速鉄道 #ソ連
【フランス】これぞパリ!エッフェル塔も見える、アパルトマンからの景色【タイムラプス】
มุมมอง 235 หลายเดือนก่อน
#パリ #フランス #アパルトマン #paris #france パリ13区のアパルトマンからの景色を24時間分お送りします。 画面左側にはエッフェル塔、正面にはメトロ6号線が見えてます。
【まさかのソ連製!?】図鑑でしか見たことない!ハンガリーで撮り鉄したら面白すぎた!【海外の鉄道】
มุมมอง 1325 หลายเดือนก่อน
図鑑でしか見たことないような車両が大量に走ってます! ハンガリー・ブダペストに1ヶ月の滞在中、暇だったので、ハンガリーで撮り鉄してきました。 今回の撮影場所はブダペスト西駅から1駅行ったZugló駅です。 実は今回から初の4K映像です
【奥只見シルバーライン】まるでダンジョン!?山奥の不気味なトンネルを深夜1時に走ってみた!!【前面展望】
มุมมอง 4.3K2 ปีที่แล้ว
【奥只見シルバーライン】まるでダンジョン!?山奥の不気味なトンネルを深夜1時に走ってみた!!【前面展望】
5000円で5つ星ホテル宿泊!?前代未聞の高コスパ滞在!【マレーシアVlog】
มุมมอง 1.2K4 ปีที่แล้ว
5000円で5つ星ホテル宿泊!?前代未聞の高コスパ滞在!【マレーシアVlog】
【マレーシア旅行記】本当はすごいクアラルンプール!観光も街歩きも最高に楽しすぎる!【Malaysia VLOG】
มุมมอง 17K4 ปีที่แล้ว
【マレーシア旅行記】本当はすごいクアラルンプール!観光も街歩きも最高に楽しすぎる!【Malaysia VLOG】
【600kmツーリング1日目】ヤフオクでバイク買った!大阪→牛久大仏600kmのロングツーリング!初モトブログに挑戦!
มุมมอง 3074 ปีที่แล้ว
【600kmツーリング1日目】ヤフオクでバイク買った!大阪→牛久大仏600kmのロングツーリング!初モトブログに挑戦!
【マレーシア旅行記】世界遺産マラッカの夜がアツすぎた!レンタカー使って世界遺産・マラッカやカラフルなモスク、巨大すぎるプールに行ってみた! 【Malaysia VLOG】
มุมมอง 4.5K4 ปีที่แล้ว
【マレーシア旅行記】世界遺産マラッカの夜がアツすぎた!レンタカー使って世界遺産・マラッカやカラフルなモスク、巨大すぎるプールに行ってみた! 【Malaysia VLOG】
シンガポール屈指のリゾート・セントーサ島が面白すぎる!【Vlog】 おじさんが行っても楽しめる!ユニバ以外も日本じゃ体験できないことも多数あります!
มุมมอง 9K4 ปีที่แล้ว
シンガポール屈指のリゾート・セントーサ島が面白すぎる!【Vlog】 おじさんが行っても楽しめる!ユニバ以外も日本じゃ体験できないことも多数あります!
シンガポール屈指のリゾート・セントーサ島が面白すぎる!【Vlog】 おじさんが行っても楽しめる!ユニバ以外も日本じゃ体験できないことも多数あります!
มุมมอง 604 ปีที่แล้ว
シンガポール屈指のリゾート・セントーサ島が面白すぎる!【Vlog】 おじさんが行っても楽しめる!ユニバ以外も日本じゃ体験できないことも多数あります!
シンガポールなのにディープな街を歩いてきた【Vlog】 マリーナベイサンズ、マーライオンだけじゃない! 2019年
มุมมอง 1K4 ปีที่แล้ว
シンガポールなのにディープな街を歩いてきた【Vlog】 マリーナベイサンズ、マーライオンだけじゃない! 2019年
ネパールの高原リゾートの滞在が贅沢すぎる! Vlog | Nepal Pokhara
มุมมอง 6K4 ปีที่แล้ว
ネパールの高原リゾートの滞在が贅沢すぎる! Vlog | Nepal Pokhara
【8倍速側面車窓】もしも東北新幹線が時速2,200kmで走ったらこんなことになる! 東北新幹線やまびこ号 車窓旅 東京→仙台【おうちde旅行】
มุมมอง 1.8K4 ปีที่แล้ว
【8倍速側面車窓】もしも東北新幹線が時速2,200kmで走ったらこんなことになる! 東北新幹線やまびこ号 車窓旅 東京→仙台【おうちde旅行】
【4倍速側面車窓】もしも都電荒川線が時速160kmで走るとこうなる! 三ノ輪橋→早稲田【おうちde旅行】
มุมมอง 1.3K4 ปีที่แล้ว
【4倍速側面車窓】もしも都電荒川線が時速160kmで走るとこうなる! 三ノ輪橋→早稲田【おうちde旅行】
【等速側面車窓】東北新幹線やまびこ号 のんびり車窓旅 東京→仙台【おうちde旅行】
มุมมอง 1.1K4 ปีที่แล้ว
【等速側面車窓】東北新幹線やまびこ号 のんびり車窓旅 東京→仙台【おうちde旅行】
アジアの最後秘境・ネパール!めっちゃ親日過ぎてびっくり!! Vlog | Nepal Kathmandu
มุมมอง 16K4 ปีที่แล้ว
アジアの最後秘境・ネパール!めっちゃ親日過ぎてびっくり!! Vlog | Nepal Kathmandu
【食べ歩き】台湾最大!士林夜市の有名店を1000円以内で食べ歩き!士林夜市はグルメの宝石箱!
มุมมอง 1.3K4 ปีที่แล้ว
【食べ歩き】台湾最大!士林夜市の有名店を1000円以内で食べ歩き!士林夜市はグルメの宝石箱!
台湾・九份のグルメおすすめ店!1000円以内で食べ歩き! 食べた品数がヤバ過ぎる!?
มุมมอง 1.6K4 ปีที่แล้ว
台湾・九份のグルメおすすめ店!1000円以内で食べ歩き! 食べた品数がヤバ過ぎる!?
物価激安のネパール!1000円以内で何ができるか検証してみた!Nepal / Kathmandu【食べ歩き】
มุมมอง 9K4 ปีที่แล้ว
物価激安のネパール!1000円以内で何ができるか検証してみた!Nepal / Kathmandu【食べ歩き】
【モーニングルーティン】ネパールの高原リゾートでのある日の朝のルーティン / Morning rouine in Nepal
มุมมอง 2.5K4 ปีที่แล้ว
【モーニングルーティン】ネパールの高原リゾートでのある日の朝のルーティン / Morning rouine in Nepal
【食べ歩き】物価安すぎ!ネパール・カトマンズで1000円分食べ歩きまくる!ネパール料理めちゃおいしい!【とにかく安い】
มุมมอง 34K4 ปีที่แล้ว
【食べ歩き】物価安すぎ!ネパール・カトマンズで1000円分食べ歩きまくる!ネパール料理めちゃおいしい!【とにかく安い】
【100均】ダイソーのトラベルグッズ、使うもの&使わないものを仕分けてみた DAISO【海外旅行】
มุมมอง 24K4 ปีที่แล้ว
【100均】ダイソーのトラベルグッズ、使うもの&使わないものを仕分けてみた DAISO【海外旅行】
日本と法律が違うのかな?
@鬼ヶ島さん 日本でも昔はやってたので法律的にはできなくないと思いますよ。 日本で廃れたのは当時の国鉄の問題で、ストライキ頻発や、運賃値上げにより船舶やトラック輸送に切り替えていったみたいです。 ヨーロッパの場合は内陸で製造して、海の近くまで運んだり、別の内陸国に運んだりなど、船やトラックよりも効率的、かつ大量に運べるのでいまだに利用されているんだと思います。 (ハンガリー以外にもフランスやドイツでも見かけました)
遅延で運転打ち切りとなり 途中駅で強制下車なんて 絶体絶命!普通一般人なら ぴえん状態 (Uᵒ̴̶̷̥́ ﹏ᵒ̴̶̷̥́ U) ICE 1からICE 2へ乗り継いでのベルリン到着は 流石!!(乗った瞬間ドア閉まるところ 笑えました) 常に世界を羽ばたいておられる 世界のローカルおじさん&彼女さんだからこそ成り立つんですよね お洒落でゆとりのある車内 駅施設などチェックポイント多数 一緒に旅している気持ちになり楽しかったです!! またねー
いつもコメントありがとうございます! 遅くなってしまって申し訳ないです… 強制下車ほんまですよね笑 こんなん日本じゃなかなか体験できないので、ある意味いい経験になりましたw ICE1については、座席表見てる限り期待してなかったので、最初に乗れるってわかった時は大興奮でした! 車内のオシャレ感はさすがドイツという感じです! なかなか制作する時間がないので、新しい動画をアップできないですが、この他にも大量に素材があるので、細々と公開していきます!
車窓から見えるドイツの住宅の色彩は黑と白、ベージュ日本に似てどこか親しみある、と思いました。
@劉佳森さん コメントありがとうございます! 遅くなってしまって申し訳ないです… 確かにあまり色のないフランスと違って、ドイツはいろんな色があるので、日本に似た感じに見えますね! ヨーロッパを旅してると、それぞれの国で似てそうで似てない文化でとても興味深いです!
ドイツの街並みってこんな感じなんだ
@iigarashi2468 さん コメントありがとうございます! 僕も初めていく国でしたが、同じヨーロッパでもこんなに違うもんなんだ!と思いました!
一瞬、宇都宮かと思った、 自分の情報記憶を疑った。
@waraU-minaMi さん コメントありがとうございます! 記憶も情報も間違ってないのでご安心を! 皆さんから宇都宮と言われて初めて気付きました💦
ライトラインにそっくりすぎて騙されたw
@hehongyongtian さん コメントありがとうございます! 紛らわしくてすみません💦 ライトレールは身近な存在じゃなさすぎて、全く頭になかったです… なので騙す意図はなかったと弁解はさせていただきます💦 ただ見れば見るほど、配色と黄色の具合が似過ぎてて面白いですね笑
ちょっと前に宇都宮のLRTに乗りましたが、ダイヤモンドクロッシングあったかな?と思ってしまいました。
@tsuka5116 さん コメントありがとうございます! 紛らわしかったですね💦 宇都宮にもあったらより話題性高そうです!
宇都宮LRTってこんなに長い編成だったっけ? って一瞬思ってしまった…
@TatsunaIikase さん コメントありがとうございます! 言われてみると、ぱっと見、宇都宮っぽいですよね! 宇都宮のは2両でしたっけ?
@@sekainolocalojisan 確か3両だったような? でも全長は長かった気がします
@TatsunaIikase さん どちらも3両でしたね! 全長はどっちが長いか分かりませんでした💦
昔は北海道の簡易軌道どうしのダイヤモンドクロッシングもあったぞ❢
@user-ot1oe1vw3v さん コメントありがとうございます! 昔はわりとどこでもあったみたいですね! 地元には現役で残ってるので身近な存在でしたが、今では数少ないと知ってからはなんか誇らしいです!
一つは松山の伊予鉄のやつだよね
@Cannele727 さん コメントありがとうございます! そうですね、松山にあるのと同じタイプです! あちらは複線x複線なので、より面白い音が聞けそうです!
築港線にあるやつだ
@h27c78e492x67 さん コメントありがとうございます! そうですね、築港線と同じく90°、電化・非電化のダイヤモンドクロスです! ちなみにこちらはどちらも定期列車が走るので、運が良ければ通過待ちを見れるかもしれません!
宇都宮じゃないんだ(笑)
@satoshiodawara314 さん コメントありがとうございます! 確かに言われてみれば宇都宮のに似てますね笑 ちなみにハンガリーの首都ブダペストの市電です!
はじめてみた!あんなんで脱線しないんだね!車輪とか割れそう😂
@powers-fz4ri さん コメントありがとうごいます! 日本でも(共用済みは)3ヶ所だけですからね! 僕の地元にもあるので、もし良ければ見にきてください笑 車輪にはそこそこの負荷となってると思います! 通常の分岐器と違って、左右の車輪が同時に谷間に落ちるので、車輪、線路ともに負荷は大きそうです。 なのでこの区間を走行する際にはある程度の速度まで落として、ゆっくりめに通過しています。
いま広島駅前にも
@nan8oha さん コメントありがとうごいます! 広電にも登場してたんですね! 共用はまだのようですが、広島駅への乗り入れが始まったら見に行ってみたいです!
大昔(1980年代)は関西にも、(西宮)北口にありました(84年に廃止)
@user-mb7wp6bb9q さん コメントありがとうごいます! 西宮北口のは有名でしたね!実物は見たことないですが、書籍でたびたび見ました。 普通鉄道同士(しかも長めの編成)のダイヤモンドクロッシングは迫力ありそうですね!
初めまして。 今度ルアンパバーンへ旅行で行く予定です。狂犬病やデング熱、破傷風が怖いのでワクチン接種を考えたいですが、費用が結構嵩むので今回は旅行保険に入ります! 万が一、病院を受診することになったら、やりとりがスムーズに進むのかそこはやはり心配です。
@user-eo4my1ji3v さん コメントありがとうございます! 確かにラオスは特に心配ですよね…と言いつつ僕もワクチンは一切接種せずに行きました。 なかなかスムーズにいかないかもしれません💦 お医者さんは英語が通じるのですが、聞きなれない英語(医学用語なので)ですし、分からないことは片言でも良いのでとにかく伝えることだと思います! あと点滴や注射も先に費用を払わないと打ってくれないなど、日本との違いも結構戸惑います…。 ただ病院なのでしっかり対応はしてくれました!(行ったのが深夜3時くらいでしたが、丁寧に対応してくれました) なので、あまり心配しすぎなくても大丈夫だと思います! お気をつけて、ぜひ楽しい旅行にしてください!
素敵な景色ありがとうございます。
@railroad-mellowFilmc さん いつもコメントありがとうございます! 一応エッフェル塔は見えますが、あまりパリっぽくない景色でございます笑
しみけんさんですか?
@user-zg6nu8xz7g さん こんばんは!しみけんさんってあの有名な方ですか? しみけんさんならこんなことしてないと思います笑
流石 世界のローカルおじさんらしい 海外からの映像 めちゃくちゃ新鮮! 楽しく視聴させて頂きました 特別列車 カッコイイですね 特にブルドック顔の機関車 (・∀・)イイ!! 大昔図鑑で見ていた機関車そっくり おおーって感じで感動しました! 車運搬貨物 何台運搬しているか数えてました180台の自動車運んでました(多分)w いやー 素晴らしい ありがとうございましたぁ
@railroad-mellowFilm さん こんばんは!久々に海外にゆっくり滞在できたので、念願の撮り鉄ができました! ハンガリーの鉄道はあまり見ることもできないので僕も撮りながら新鮮な気持ちでした笑 ブルドッグ顔めっちゃいいですよね!ザ・アメリカン(ハンガリーだけど)という感じで、見た時は大興奮でしたよ! 車運車の台数も数えていただいたんですね笑 180台とは圧巻です!日本だともう非効率的なんかもしれないですが、鉄路が繋がっているヨーロッパだからこそ、効率的な運搬方法なんでしょうね! これからも撮り溜めた動画があるので、定期的に投稿していきますね!
湯之谷生まれの湯之谷育ちです。釣りいくときは普通に通ってました。慣れると普通ですが天候の悪い時は無理しないでください。本当に危険です。
@user-ew9nx5hp5e コメントありがとうございます!遅くなってしまいすみません…。 地元のご出身だったんですね! 確かになかなか運転の難しい道でした💦 ダムに至る前に檜枝岐村から抜けてきたのですが、そっちもめっちゃ怖かったです💦
Вот это бетонная эстакада на мингородке это в 2012 году был саммит атэс и по улице Борисенко были демонтированы рельсы и чтобы часто не вызывать грузовик была построена эстакада для ремонта вагонов
@Кирилл Дударь Спасибо за ваш комментарий! Вот что произошло! Я хотел бы когда-нибудь снова посетить Владивосток, если у меня будет возможность поехать туда!
移動は合理的だと思うんだけど 積載方法が難解 どうやって積み降ろしするのかな?
@藤間 剛さん コメントありがとうございます! 確かに途中から入れる隙間はなさそうですよね! 編成の端から入れるのでしょうか?
小学校低学年の時に家族で奥只見ダム行く時に通ったなぁ?(何で、大人ってダムとか好きなんだろ?と思ってしまいました!遊覧船とケーブルカーみたいなのは面白かったけど) トンネルがめちゃくちゃ多くて、だんだん、奥に行くほど恐怖を感じました😢 このまま、桃源郷に行ってしまうのかと思ってしまう程怖く感じました😢 帰りも同じルートだったけど!
@user-nq8bq6ri1i コメントありがとうございます!遅くなってしまいすみません…。 大人のダム好きを子供の時に理解するのは無理ですね笑(僕も理解できませんでした) ここのトンネル、めっちゃ多い&長いですよね! 抜けた先にポツッとダムとレストハウスがあるのが、地元にはないので新鮮でした!
おひさしびりです リアルタイムじゃないけれど 楽しく視聴させて頂きました! チケット購入するところ興味湧きました(笑) 綺麗なダブルデッカーの車内も良い感じですね この先も楽しい配信お待ちしております
@railroad-mellowFilm お久しぶりです!遅くなってしまってすみません💦 ご視聴ありがとうございます! 切符の買い方は世界中、だいたいは共通なんですが、微妙に違うので面白いですよね笑 ダブルデッカーも広々で、わりと快適でした!
いい天気です。穏やかな1日でありたい。
コメントありがとうございます。 ここ数日のパリでは珍しくいい天気でした。 生配信自体はなぜか上手くできなかったのが悔やまれます😭
お久しぶりです! タイムプラス映像 面白いですね~
@railroad-mellowFilm お久しぶりです!遅くなってしまってすみません💦 タイムラプス面白いですよね! ただ今回は位置が微妙なのと、早すぎて何がなんやら分からない感じですね笑
ローカルおじさんめっちゃ久しぶりじゃないですか!! 動画UPありがとう
@oldgod9791 さん お久しぶりです! ようやく動画に復帰しようかと思います笑
何年間前に奥只見ダムに行きましたがトンネルだらけで狭くて手掘りのトンネルも沢山遭ってビックリしました。
@user-zb5fk1ex7g さん コメントありがとうございます! そうですね、トンネルがずっと続くので慣れてないとビックリするかもです…。 手掘りには僕も驚きました!
チベット仏教みたいだけど
@butijwwさん コメントありがとうございます。 チベットとネパールは地理的にも近いので、似たような感じになっているのかもしれないですね。
枝折峠の雲海を撮るために何度か通りましたが、やっぱり怖いですね。
@yamamotot1284 さん コメントありがとうございます。 確かに不気味です!素掘りがそのままですし、照明があるとはいえ、やっぱり暗いので… ただそれまでに通ってきた道の方が真っ暗だったので、この時はむしろ安心してました笑
ネパール行きたいと考えてます 世界的な物価高と円安で 今のネパールはそんなに安くないですかね
@user-bi8yw9vg3z さん コメントありがとうございます。 そうですね、円安がどんどん進行しているのでどこ行っても前よりお得に旅できた感は感じにくくなってますね💦
ユートピアというカフェレストラン、愛知の鮎食べる「やな」の雰囲気そっくりですね 川見ながらぼーっとするお店
@yuria6802 さん コメントありがとうございます。 『やな』というお店は存じ上げないのですが、川見ながらぼーっとするってのは完全に同じですね! ほんとのんびりできました✨
プジョーのエンブレムが見えたので拝見させていただきました。こんな素晴らしいトンネルがあるんですね!
@user-vp8gh2wm4j さん コメントありがとうございます!これだけの画像でプジョーエンブレムに気付くとは、さすが同じプジョー乗りですね!笑 長距離乗っても快適なので、ほんといい車です。 動画も拝見させていただきます!
もしよろしいければ、東京にいましたら、良いねパルのレストランへ連れて行きます
ありがとうございます! ぜひ教えていただきたいです!
牛は神様の使いなのに水牛を食べるのかい。
確かに言われてみれば食べるんですね笑 まあ牛肉は美味しいですもんね…☺️
今はロカって配車アプリあるんでそれ使ったらボラれないですよ。通貨大暴落でタイバーツ握って遊びに行きました。タイ語も普通に通じて飯は美味いしビールも美味いし女の子は可愛いとええ国です。ただ今はラオスからタイのノービザ陸路入国が年2回に規制されてるのがだるい
この国は友好国だから安心出来るねwインドより遥かに清潔そうだが
ぱカラ、きれいです。
物価たかくなったなー!
お久しぶりです!海外まもなく 行けそうですね。
世界で一番スパイスの香りを感じた空港。 それがトリブバン空港でした。
寺院のところでサルが沢山いてびっくりしました!噛まれたりしないんですか?
宮田らんさん、こんばんは! 噛まれなっかたし、噛まれた人も周りにはいませんでしたが、エサになるようなものを持ってぼーっとしてると噛まれる危険性大ですw 元々人が多い場所ですし、サルも慣れてるんだと思います笑
お久しぶりです m(__)m ラストは何処へ行かれるのかなぁ~ と思って見ていると まさかの 〇〇〇 でしたぁ ( ´∀` ) 引き続き 私の知らない世界の町へ連れて頂ける おにーさんの 動画を楽しみしていまーす!
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTVさん お久しぶりです!コメントありがとうございます! 行き先はまさかの〇〇〇です! 関西だと〇〇〇〇ですねw ちなみにこの前日は中央西線でEF64を撮影してました! こちらも動画をまとめたらうpします! 今年は秋頃、某国へ行こうと思っているので、また動画作りますね! その時もぜひご覧ください😄
初めて拝見しました!とても面白い動画でした🤣それにしても波のプールは事故レベルですね笑 これから全部の動画拝見させて頂こうと思います!
abcさん、コメントありがとうございます! あの波はほんま事故レベルですw軽く津波ですw 日本だとクレーム来そうなデカさですよね! ありがとうございます!ぜひ楽しんでもらえると嬉しいです😆
インフルエンザの薬置いていないのは、発生しないからじゃない? 犬に嚙まれた時の狂犬病ワクチンはあると思います、日本にはないだろうがwww
สาหร่าย SARAAYさん 発生しないんですか?お医者さんはマラリアでもデング熱でもないから、インフルエンザだろうと言ってました。 ってことは発生はするのでは?と思うのですが…w 狂犬病は日本にないんでしたっけ!?
Very Thanks so much
Thanks!
今・色々な出来ことがあります、是非、遊びに行って下さいね
HASEGAWA MASAOさん、こんばんは! 遅くなってすみません…しかもスパチャまでありがとうございます! ラオスも色々あって楽しめなかったので、落ち着いたらリベンジしますね!
おじさんは、何歳ですか
THさん、こんにちは! アラサーとアラフォーの間です笑