いまがみ
いまがみ
  • 101
  • 636 964
ST250 始動 キックの仕方 不具合 中古車で買うときに参考に
同年式のST250でもキックの有無で点火方式が異なります。
キック仕様はDC-CDI、セルのみはフルトランジスタ、です。
イグナイターが壊れたとき間違えないようにしてください。
錆びやすいのでメッキには防錆スプレーを吹いてください。
他のST250はサイドスタンドが立ちすぎ、止めるところを選びます。
車格はSR400と同じくらい。
2万kmを超えるとリアサスのグリスが切れ、キシキシと音が鳴ります。
スイングアームを全バラしないとグリスアップができないので、OHにお金が掛かります。
デコンプ機構のついたバイクは、かならずデコンプを使ってキックしてください。
キックギアを痛めるだけで、自慢にもならず偉くもなんとありません。
OPでキックを装着できたセロー225もありましたが、あれはバッテリーが上がったとき緊急で使うものです。
มุมมอง: 805

วีดีโอ

カブにサブタンク Dioのチェックバルブ(逆流防止)を装着しよう
มุมมอง 589หลายเดือนก่อน
チェックバルブを装着することで、タンクのコックを気にせず走行できます。 カブの側面に携行缶を装着。Dioの負圧式燃料ポンプを利用して、キャップにパイプ通しガソリンを吸い上げるとガソリンタンクになります。 チェックバルブ ホンダ純正 バル チェック 16800-GET-831 amzn.asia/d/7d5qQW7
キック始動(ST250) 男も女もデコンプを使うべし
มุมมอง 438หลายเดือนก่อน
デコンプを使わない。ギアに負荷を掛けて痛めるということです。良い子は手でエンジンを掛けないでください。
12V化 TLR200、TL125、XL125Sなど スーパーキャパシタ1.6F(電気二重層コンデンサ)を使ってバッテリーレス 10.000μFの160倍の大容量
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
80年前後のホンダのオフ車を12V化し、ついでにスーパーキャパシタで直流バッテリーレスにしちゃいます。ホーンは6Vの物が使えます。 ジェネレーターを改造してもしなくてもOKです。 スーパーキャパシタ amzn.asia/d/1iR1HXz 全波整流レギュレター(モダンワークス) amzn.asia/d/7aznd4g PH7 LED(どこも似たようなもの) amzn.asia/d/hWKq9n5 フォグランプ(おすすめ) amzn.asia/d/aHNfRY8 テールランプ/ブレーキーランプ(スタンレー電気 電球色) amzn.asia/d/fIEipHw あとは格安ウインカーリレー、ウインカー(LED)などです。ホーンは6Vでも問題ないです。 #12V #全波整流 #バッテリーレス #TLR20 #TL125 #XL125S
スーパーキャパシタ1.6F 原付きや80年代のバイクのバッテリーレスに使える
มุมมอง 18111 หลายเดือนก่อน
14V。ホーンは1.5A(1.5×14)なので21w。アイドリングでもホーンが鳴ります。デイトナのバッテリーレスキット(6800μF)の235倍です。 約1300円で購入 amzn.asia/d/bShKuEf 実際の動画 th-cam.com/video/oVjqrLLRqgU/w-d-xo.htmlsi=Et7r5EIgU0yuMhU6
揚げ物の片付け 巨大ジョウゴで一気に濾す
มุมมอง 2211 หลายเดือนก่อน
市販の油こし器ってなんで受け皿の底が浅いんでしょうね。鍋を持ちちびちび濾すのは面倒くさい。あとでジョウゴを洗うほうがマシです。 #唐揚げ #油処理
LEDバルブがチラつく消える スーパーキャパシタで解決! 80年代6ボルトのバイク編
มุมมอง 3.2K11 หลายเดือนก่อน
全波整流、直流バッテーリレスの変異カブにLEDバルブを装着したらえらい目に遭いました。レギュレターレクチファイヤを6V→12Vにしてあります。 ジェネレーターコイルはライト系・充電系の2系統のうち、充電系だけを使ってます。 エイプのハーネスを使うとウインカーは前後交互点滅なので省エネです。 高いしハーネス交換は面倒なので、ICウインカーとLEDバルブする方が安いです。 交直両用のLEDライトバルブは最低電圧10Vで点灯します。 全波整流化でバッテリー点灯がベストですが、ジェネレーターの容量が足りないと充放電のバランスが崩れ、バッテリーが上がります。 キック仕様のバイクならジェネレーターコイルを改造するまえに、スーパーキャパシタで実験する価値はあります。 ncdoi 16V1F / 2Fファラッドコンデンサモジュール2.7V10F保護ボード付きスーパーコンデンサ 6.4x2.5cm a...
6800μFの235倍!スーパーキャパシタでバッテリーレス  アイドリングでもDCホーンが鳴ります
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
倹約DIYさんが紹介しているスーパーキャパシタです。Amazonで購入し変異カブに装着。アイドリングでもホーンが鳴るようになりました。 ncdoi 16V1F / 2Fファラッドコンデンサモジュール2.7V10F保護ボード付きスーパーコンデンサ 6.4x2.5cm amzn.asia/d/1G4OQ8I ※到着まで3週間掛かりました。 倹約DIY スーパーキャパシタ th-cam.com/video/PNSpqNbrriY/w-d-xo.htmlsi=zhCwO5s7ErrSebZr
カブ ?に4Lタンクのサブタンクを増設 エイプのタンクと合わせ9.5L
มุมมอง 838ปีที่แล้ว
変異カブに中華タンクを増設しました。公称5Lですが4Lです。 AliExpressで購入です。約4千円(送料別)ですから品質に期待しては駄目です。 燃料タンク5Lポータブルガスディーゼルガソリンスペア燃料タンクオイル容器燃費水差しホースチューブモーター車バギーatvクワッド aliexpi.com/p3lv
昭和のカブ125?実用性のない実用車 セルが欲しい・・・
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
鹿を指してカブと為す。 知人を通して購入しました。フレームはXL125Sとのことです。エンジンもチャンポンとのこと。 1970年発売のベンリィSL90を元に進化したエンジンは多岐に渡り、私にはわかりません(笑 TL125(TLR200)のジェネレーターだけで4種類くらいあります。ヘッドとカムは何種類あるのかしらん。 CD125Sという実用車もありました。Sはシングルの意味です。 80年代、XR200は憧れのオフロードバイクでした。
デジタル音痴にも使えた電動空気入れ
มุมมอง 83ปีที่แล้ว
ツーリング中のパンク修理のために買いました。 psi・bar・kPa・kgf/㎠の設定で最初は戸惑うかもしれません。 28psi≒2.0kgf/㎠ 自宅ではオーソドックスな自転車用の空気入れを使う方が早いと思います。
世界初?の節電ハザードランプをSR125につけてみました
มุมมอง 84ปีที่แล้ว
道交法がわからないのでオススメはしません(笑 交互点滅のウインカーは古いオフ車やビジネスバイクをバッテリーレスにしたとき使えます。回路図を載せております。 blog.livedoor.jp/namesawa/archives/87161147.html
オプティマス8R ダイソーの着火剤(110円)でプレヒート
มุมมอง 64ปีที่แล้ว
ダイソーで着火剤が売っていたので買いました。プレヒートに便利です。
シャリィ50 300円キャブレターチューン 令和補足版
มุมมอง 468ปีที่แล้ว
シャリィはVMとCVのニコイチの特殊キャブです。 加速が遅いのでカブと同じ強制開閉キャブにします。口径はカブ50(70)と同じです。
カブ、原付きの全波整流化 バッテリーがあがる。メリットはあまりない・・・
มุมมอง 11Kปีที่แล้ว
全波整流化するとヘッドライトはバッテリー点灯になります。アイドリング付近では発電量が不足しバッテリーからの持ち出しになり、街乗りではやがて上がります。 それを防止するための回路です。これで駄目ならコイルの巻き直しとなります。 12Vのキャブ式カブやモンキーなら、プレスカブ50の発電容量のあるジェネレーターとフライホイールに交換です。 ※2:55秒のイラストが間違っています。 blog.livedoor.jp/namesawa/archives/88006776.html こちらのブログのイラストが正解です。
中華ウインカーリレーの改造 カブやモンキー、旧車のバッテリーレスに。前後交互点滅で消費電力が半分。
มุมมอง 385ปีที่แล้ว
中華ウインカーリレーの改造 カブやモンキー、旧車のバッテリーレスに。前後交互点滅で消費電力が半分。
OPTIMUS 8R キャンツー前のプチメンテ 防錆塗料POR-15のススメなど
มุมมอง 198ปีที่แล้ว
OPTIMUS 8R キャンツー前のプチメンテ 防錆塗料POR-15のススメなど
半熟たまごの作り方 キレイに剥けるスプーンでペシペシ
มุมมอง 872 ปีที่แล้ว
半熟たまごの作り方 キレイに剥けるスプーンでペシペシ
電熱ジャケットのバッテリー上がり対策 中華LED H4バルブで節電する
มุมมอง 1472 ปีที่แล้ว
電熱ジャケットのバッテリー上がり対策 中華LED H4バルブで節電する
団地の騒音 酔っ払い男の「魂の叫び」
มุมมอง 1242 ปีที่แล้ว
団地の騒音 酔っ払い男の「魂の叫び」
電熱ジャケットの12V電源カアダプター『ペタシ』・バイクの乗り降りが楽に!
มุมมอง 1362 ปีที่แล้ว
電熱ジャケットの12V電源カアダプター『ペタシ』・バイクの乗り降りが楽に!
UR賃貸の騒音 その2 酒乱編
มุมมอง 5442 ปีที่แล้ว
UR賃貸の騒音 その2 酒乱編
団地の騒音トラブル ジジイの嫌がらせを撃退 心理戦GO!!
มุมมอง 3.3K3 ปีที่แล้ว
団地の騒音トラブル ジジイの嫌がらせを撃退 心理戦GO!!
Aepman a79 車載 ブロックノイズのテスト
มุมมอง 763 ปีที่แล้ว
Aepman a79 車載 ブロックノイズのテスト
バーディー90の車載マウント apeman a79
มุมมอง 4363 ปีที่แล้ว
バーディー90の車載マウント apeman a79
耐震ジェルでバイクにマウント バーディー90 Aepman a79
มุมมอง 1843 ปีที่แล้ว
耐震ジェルでバイクにマウント バーディー90 Aepman a79
バーディー90 登坂能力 買って212日目
มุมมอง 1.1K4 ปีที่แล้ว
バーディー90 登坂能力 買って212日目
郵政カブ90/50 超簡単な車載マウント
มุมมอง 1104 ปีที่แล้ว
郵政カブ90/50 超簡単な車載マウント
バイク ホムセン箱 ロープラチェットで固定
มุมมอง 1.9K4 ปีที่แล้ว
バイク ホムセン箱 ロープラチェットで固定
バーディー90 ライト交換・60w/55w
มุมมอง 3194 ปีที่แล้ว
バーディー90 ライト交換・60w/55w

ความคิดเห็น

  • @宮甚モータース商会-z1v
    @宮甚モータース商会-z1v 8 วันที่ผ่านมา

    新年おめでとうございます 変態カブはアイデア満載ですね! バックレストタンク 凄く参考になります。 ガソリンタンクのカブステッカーも粋ですね

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident หลายเดือนก่อน

    EDLCの配線が こんなに細くても燃えないんですか?

    • @imagami
      @imagami หลายเดือนก่อน

      1年経ちますが燃えないですね。EDLCの基板に外部配線用の穴が開いてますが0.5sqがギリです。 ちょっと心配なので0.5sqを追加してます。

  • @祐介-u7e
    @祐介-u7e 4 หลายเดือนก่อน

    スーパーカブ70ccエンジン車体をモダンワークス全波整流キットで全波整流化したのですがバッテリー新品ですが徐々に暗くなりココに辿り着きました。元々のジェネレータが小さいのですね。 中華エンジンの部品取りが有るのでそれと取り替えてからダイオードとコンデンサを間に噛ませるのですか? 色々弄ってきましたがジェネレータ交換以外は難しそうですがやらねばなりません。。 色々教えてください

    • @imagami
      @imagami 4 หลายเดือนก่อน

      Amazonでスーパーキャパシタ(バッテリーの代替)を購入するのがベストと思います。 amzn.asia/d/5WyojY0 ご質問は下記の掲示板の電装スレッドで回答いたします。 rara.jp/fuu10/

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident 6 หลายเดือนก่อน

    ジェネレーターコイルを加工しても全波整流には関係ないけどご存知?

    • @imagami
      @imagami 6 หลายเดือนก่อน

      知らないので教えて頂けませんか?

    • @YumewaPresident
      @YumewaPresident 6 หลายเดือนก่อน

      @@imagami ジェネレーターコイルを皆さん繋ぎ直してるけど あれはAC6Vの名残りの可能性が高く AC12V車で繋ぎ直すとAC24Vになるそうです。 全波整流にするのはレクチファイアーの役目だから12V車(12Vバッテリー車)であればコイルの加工は必要ないはずです。 ちなみに僕は6極の全波整流化されたレクチファイアーがヒットしなくて困ってます。

    • @imagami
      @imagami 6 หลายเดือนก่อน

      @@YumewaPresident  レギュレターで電圧を制御し、レクチファイヤーで直流にするのではないですか?

    • @YumewaPresident
      @YumewaPresident 6 หลายเดือนก่อน

      @@imagami んーそこの話ではなくて。 レギュレーターは発電コイルで発生した電圧を制御する為にあるはずだけどその電圧が高くなればレギュレーターの負荷が増えます。 だからAC 24Vになる配線をしたらレギュレーターが壊れやすくなります。 最初のコメでコイル加工意味ないと言ったけど純正半波整流ではやはり片方のコイルしか有効になってないらしく片方がアースに落ちてます。 なのでアースに落ちてる配線を加工して全波整流レギュレートレクチファイアに繋げる必要があります。 この数日調べてわかりました。 パーツが出てないから難しいっすね。

    • @imagami
      @imagami 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@YumewaPresident レギュレター/レクチファイヤーを付けない状態ではエンジン回転数により電圧は変動します。3千回転も回せば30Vを超えます。 AC24V? テスターで測ってます?

  • @keigo318
    @keigo318 8 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました😮

  • @黒犬ポン太
    @黒犬ポン太 9 หลายเดือนก่อน

    盗まれたバイクはヤフオクで売られてるんじゃないんですかね?

    • @imagami
      @imagami 9 หลายเดือนก่อน

      シビエのライトを装着してました。電装も改造。部品取りにされたのかもしれませんねぇ。シビエのライトを盗まれたのが一番、痛かったです。 今は変異カブに乗っています。ヤフオクに出品したら一発でバレるし、部品取りにしても二束三文ですから、盗まれない、と信じてます(笑

  • @ashigarunippon
    @ashigarunippon 10 หลายเดือนก่อน

    初コメです。動画大変参考になりました。ウチのカブも全波整流化に挑戦して、回路を作って動画にしてアップしたいと思います。その時はご相談してしまうかもしれませんがよろしくお願いいたします。

    • @imagami
      @imagami 10 หลายเดือนก่อน

      6800μFの235倍!スーパーキャパシタでバッテリーレス でYou Tube検索してみてください。Amazonで購入したスーパーキャパシタを今、使っています。 わたしの変異カブはTL125系のエンジンを載せています。 ライトコイル、チャージコイルと分かれていますがカブと異なり、チャージコイルは最初から全波整流です。そこにスーパーキャパシタを追加してます。 チャージコイルだけで全てを賄っています。 原因が不明なのですが、高回転で走行中、ホーンを鳴らすと音が割れます。 アイドリングではアクセルを吹かさなくてもホーンは普通に鳴る。 ちょっと、リクツがわからないです。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 11 หลายเดือนก่อน

    初めまして。 電機屋さんですね・・・エイブ バッテリーレスですか。 私は 電気関係は、いつも適当です(笑)。 今 乗ってる50ccバイク(ドリーム50)の超安い LED球を(ライトの電源はACでした)。 LEDは 発光ダイオード・・・ダイオードブリッジなど 交流を直流にできるんで まあ安いからいいかで 買いました(DC用のを)。 私の バカな理論じゃ~使えると? 取り付け テスト 速攻でなんか配線が燃える臭い・・済みました(笑)。 まあ LEDが 仮にうまこといっても・・消費電力と 発電電力の差?・・どっかで消費しないと・・セメント抵抗か(笑)。 友達が セロー225を LED化・・やめろといいましたが・・発電用のコイル 焼きました(笑)。 70年代の古いバイク(小排気量)よく風のあたる場所に抵抗が?

    • @imagami
      @imagami 11 หลายเดือนก่อน

      前のオーナーとその周囲の人たちは、XL系、TL系のオフ車トラ車ばかりです。エイプの他にチョイノリのハーネスを使用し、交流バッテリーレスにしてます。 私だけが直流派なんです。 カブはボトムリンクじゃ、ということでXLのフレームをベースに作ったそうです。新たに別のバイクを作りたいが置き場が枯渇。 バーディー90を盗まれたイマガミなら買ってくれるに違いない。 買いました(笑 セロー225は1991年式(3RW2)以後、三相交流を採用しジェネレーター発電量が増えました。 30w/30wのバッテリー点灯です。暗い。60wのバッテリー点灯なら上がる。 電解コンデンサーでバッテリーレスにしたら、H4の60w/55も行けるんじゃないか? 85wのバルブまでOK ただし、アイドリング付近ではウインカーは点滅しないもホーンは鳴らない。 カブみたいにライト、充電の2系統にできないか? 逆流防止ダイオードを噛ましてバッテリーに充電し保安部品が点く。ライトはバッテリー点灯ではないからアイドリングだとチラつくが一速に入れると明るくなる。 そんな回路を作りセローに乗っていました。 以後、電解コンデンサーと逆流防止ダイオードを使い、他のバイクにも組んで乗ってます。

  • @168mikio
    @168mikio 11 หลายเดือนก่อน

    金旺,猴子等臥式引擎半波(交流)改為全波(直流)的車友們,一定遇到電瓶容易沒電的毛病。 不必買高容量電瓶。CP值超好!!!! 看這篇日本大師傅介紹解決方法的影片就可以解決了!!!! 電瓶容易沒電的原因是全波直流線路都用電瓶之電,開大燈時太耗電,電盤的電量又不夠根本沒辦法蓄電。 加裝了整流管及電容就可以解決了。 對電氣迴路不熟的車友們不用擋當心~ 若友什麼疑問,細解我會一一教你

  • @168mikio
    @168mikio 11 หลายเดือนก่อน

    海外でエーモンの整流ダイオード6A が入手できません。どのような仕様のダイオードが流用できますか。

    • @imagami
      @imagami 11 หลายเดือนก่อน

      耐圧は気にしなくてもいいです。5A(アンペア)以上ならOKです。Amazonで「整流ダイオード」を検索すると出てきます(バラ売りなし)。向きがありすが、それはネットに載っております。

  • @168mikio
    @168mikio 11 หลายเดือนก่อน

    ここに巡り合えて助かりました。ありがとうございます。中華エンジンの直流、全波のエンジンを積んでまもなくバッテリーが上がってしまい、困っておりました。さっそく回路を付けようと思いますが、何分、電気のことがよくわかっておりません。電解コンデンサーは画像で確認できましたので、同じものを探し出せましたが、ダイオードはどのタイプのものにすればよいのか、規格を教えていただけると助かります。

    • @imagami
      @imagami 11 หลายเดือนก่อน

      ダイオードはエーモンの6Aです。 そこまで改造しているのであれば、バッテリーの変わりとしてスーパーキャパシタを装着するといいです。あくまで電解コンデンサは誤作動防止のために噛まします。 なので、アイドリング付近ではライト、ウインカー、ブレーキランプを点けていると、ホーンはほとんど鳴りません。 Amazonで売られているスーパーキャパシタは電解コンデンサのおよそ200倍の容量があります。 原理は同じです。ホーンとLEDライトバルブのみ、キャパシタに蓄えられた電気を使ってます。 LEDバルブの激しいチラつきは激減、停車時でもホーンが鳴ります。 自分のYou Tubeにアップしているので参考になれば幸いです。 倹約DIYさんのYou Tubeをみて1500円で購入しました。 倹約DIY スーパーキャパシタ  で動画検索するとヒットします。 Amazon ncdoi 16V1F / 2Fファラッドコンデンサモジュール2.7V10F保護ボード付きスーパーコンデンサ ※到着までおよそ3週間

    • @168mikio
      @168mikio 11 หลายเดือนก่อน

      ご親切にありがとうございます。さっそくスーパーキャパシタを調べてみます。海外在住なので、中国から取り寄せてみます。

    • @168mikio
      @168mikio 11 หลายเดือนก่อน

      2.7V10F保護ボード付きスーパーコンデンサを見つけました。これはバッテリーレスでバッテリー代わりに付ければいいのでしょうか。それともバッテリーのアシストとして並列に付ければ、いいのでしょうか?また、スーパーコンデンサーに変えた場合は電解コンデンサーとダイオードは装着しなくてもいいのでしょうか。よろしくご指導ください。ぺこり

    • @imagami
      @imagami 11 หลายเดือนก่อน

      そのスーパーコンデンサーを装着すれば、バッテリーなし行ける、と思います。 今乗っているバイク(カブではない)は前のオーナーがエイプのハーネスを流用して交流バッテリーレスにしてました。ウインカーは前後交互点滅で電気の消費を抑えてます。 私が全波整流直流にしました。 そして、そのスーパーコンデンサーを装着しています。 ちょっと配線が異なります。なのでちょっと断言できません。 試しに、スーパーコンデンサーを装着して全部の保安部品がアイドリング付近でも正常に動くなら、それで問題なしです。 全部、点けてみるとホーンが鳴らないのであれば、ついで電解コンデンサ、逆流防止ダイオードを使用します。

    • @168mikio
      @168mikio 11 หลายเดือนก่อน

      度々の質問ですみません(海外育ちの者でして、専門用語の日本語に弱いので)。2:52から始まる中華全波整流レクチファイヤーの回路図に付いての質問です。電気に詳しくないので、回路図が読めません。全くの素人の解釈ですが、以下のようにつなげればよいのでしょうか。 A.バッテリーのプラスのソケットを外し、ダイオードのK側(カソード)をプラスにつなげ、ダイオードの片側のA側(アノード)をプラスコードにつなげる (つまり、バッテリーとプラス端子の間にダイオードを挟むということ)。これでダイオードの接続はOKでしょうか。ダイオードですが、エーモンの6Aの製品はこちらでは入手不可能ですので、代用できるダイオードの仕様を教えてはいただけないでしょうか。『6A10 1000V/6A』というのは手に入ります。  B.次に電解コンデンサーですが、2:52から始まる中華全波整流レクチファイヤーの回路図を見ると、コンデンサーのプラス極とマイナス極は全波整流レクチファイヤーのプラスとマイナスに繋がってしますが、実際の配線時に全波整流レクチファイヤーのカプラの裏のコードが露見している隙間からコンデンサーの端子を差し込むことでも理屈は同じかと思ったのですが、そうでしょうか?(やっつけ仕事ですが、、、実際の配線時にはきちんと配線しますが) それから、もう一つ質問させてください。 C.2:52から始まる中華全波整流レクチファイヤーの回路図のまま、スーパーキャパシタをバッテリーにアシストととして並列でつなげても大丈夫なのでしょうか。 D. また、Cの際にはダイオードとコンデンサーはそのままの接続法でいいのでしょうか。 電気のことが全く分からないので、こんな質問ですみません。海外におりまして、整備、修理は全て自分でするしかないんです。こちらの修理屋には電気結線の仕事は頼めませんし、面倒くさがってまず断られます。 実は、先日ようやく中華エンジンの直流全波のエンジンを手にし、それに乗せ換えました。(CDIと整流器は全波直流のに交換してあります)すると、半波の配線のままではヘッドライトが暗くなるので、困ってしまい、ようやく結線の方法を知り、メインスイッチから来るバッテリープラス電流が流れる黒線とジェネレーターから来る半波の時の交流の黄色線を結線することで解決できました(th-cam.com/video/6_8YezFt224/w-d-xo.html)。 それから、2週間たち、この数日バッテリーが上がり気味で困っているところで、この動画を見つけて、解決できるとほっとしたところです。 ご面倒だとは思いますが、教えていただけると助かります。ペコリ

  • @小林一-i5q
    @小林一-i5q ปีที่แล้ว

    スズキの3相発電機ですが、アドレスV125K9の発電量を実測した事があります。 アイドリング時の発電量は110W程度あり、ヘッドライトの40Wに加えて、 シート・グリップヒーターをONにしても、余りある発電量でした。 アイドリング時の発電量が少なくて、バッテリー上がりの恐れ絵が有るなら、 全波整流化しても、ヘッドライトはAC駆動のままにする事で解決できます。 ヘッドライトとテールランプの配線などを改造する必要がありますが。

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      電圧ではなく、電流を測られたのですか? 私が所有していたバーディー90のジェネレーターとK9のジェネレーターの品番(32101-33G60)は同じです。バッテリーを装着したままの状態ではジェネレーターの発電量を測れないと思うのですが、もしよければ教えてください。

  • @dazzling-dawn
    @dazzling-dawn ปีที่แล้ว

    私のバーディー90(BD43A)もヤバそうです。🤔 治安の良くない京浜工業地帯エリアなので・・ 災難でしたね。

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      シビエのミニオスカーが痛かったです(廃盤)。バーディー90は三相交流発電で60wのライト、グリップヒーターの装着もしてました。 エイプマフラー、シビエと改造し2ヶ月後にはない。気をつけてください。

  • @merchandisedep9290
    @merchandisedep9290 ปีที่แล้ว

    はじめまして。質問なのですが、0:35あたりで解説されておりますダイオードとコンデンサを用いてバッテリーを介さずヘッドライトを点灯させる回路を私も検討したことがあるのですが、この回路ですとコンデンサの端子間電圧が14V前後に達した時点で発電回路が短絡されてしまい、例えばバッテリーの端子間電圧が11Vまで低下していても発電が抑制されてしまいませんか? 大電力のヘッドライト点灯に特化するための回路だと思うので論点が違うのかもしれませんが。

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      大丈夫ですね。整流ダイオードは一般的に0.6Vほど電圧降下します。 なのでこの回路を組んだ場合、三相交流発電であればバッテリーの電圧は約13.7V前後です。 昔のCRM50(80)は単相交流でエイプとは違い直流バッテリーレスでした。 誤作動防止の為に電解コンデンサが装着されていました。CRM250は三相交流、直流バッテリーレスです。こちらも電解コンデンサがついてます。 ちなみに大昔、セロー225Wで60W×2の120wにしたことがあります。 当時はLEDもそれほど発達しておらず、ブレーキランプとウインカーの消費の兼ね合いで流石にジワジワバッテリーが上がりNGでした。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t ปีที่แล้ว

    はじめまして 実に楽しそうなカブモドキですね(笑)。 フロントは ボトムリンクで・・・ニップルがあるように見えたので 6vカブ?かな・・・でもステーがあるので90ccクラスのMDかな? エンジンは、TLR200の黒塗りエンジンの塗装をはいだような? デコンプが。 か・・・イナゴ??これデコンプあったかな? エンジンの 逆方向の動画があれば・・・ ガバナがTLR200はありません。 XR200なら・・・ただしこれは充電用のコイルがなかったかな? バッテリーレス わかるような? 素子はあるんで ニクロム線を巻けば・・少し回路変更でバッテリーに受電可能と? 125と 200は、エンジンの上部 エンジンを吊ってるハンガーの大きさが違うような? チェーン スプロケの巾違うような8純正)? バイクの免許をとり 最初乗ったバイクは OHV55ccのカブC110でした、 行灯カブ 6v最終のカブも・・・今は カブの派生が型に? この手の 縦型エンジンは CB90 TLR200  XL125R(175?のハイカムに改造)を乗り継ぎました。 このような変態バイク人ごとのように見るの好きです。

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      中華110にC65のヘッドをつけている人たちなんで、よくわからないです(笑 ダックス70のヘッドはスキッシュエリアがあり、圧縮が下がりダメだとか・・・ SL90から派生したエンジンもイジって遊ぶ人たちなので、機械オンチの私には馬の耳に念仏です。

  • @naoking-m5x
    @naoking-m5x ปีที่แล้ว

    失礼します。300円チューニングした後走らせたのですが、加速体感できましたが2〜3km走った辺りで急に力が弱くなりエンストしました、その後わアイドリングわするのですがギアを入れて走ろうとするとまたエンストします。原因わなんでしょうか?

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      シャリィ 300円 上記の言葉でGoogle検索すると他のかたのブログに写真がアップされています。エアスクリューをいじる必要はありません。 ひょっとしたらアイドリングが低いのかもしれません。 キャブ内部にスペーサーを入れて元に戻すだけなので、ノーマルのシャリィでしたらそのような症状はでません。もう一度、確認してください。

  • @jakob13954
    @jakob13954 ปีที่แล้ว

    最近シャリーを手に入れた原付小僧です カブのキャブとは違うんですね😮 参考になりました!

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      50ccで乗るのでしたら車体から取らなくても、蓋をあけカラーを入れてみてください。 速さはカブと同じになります。

    • @jakob13954
      @jakob13954 ปีที่แล้ว

      @@imagami わかりました❗️

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      将来、ボアアップするときは リング合口調整 を必ずしてください。上の言葉でググると写真が出てきます。ピストンリングの隙間が狭いと、リングが熱膨張したときに逃げ場をうしないシリンダーの内部に傷がつきます。 75ccまでならこのキャブでもOKです。 それでは頑張ってトライしてみてください。

  • @motasuke125
    @motasuke125 ปีที่แล้ว

    はじめまして。 ダイオードは何アンペアの物を使用したか教えていただけますでしょうか?

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      車種がXR100でしたら、エーモンの6Aでも十分とおもいます

    • @motasuke125
      @motasuke125 ปีที่แล้ว

      ありがとう御座いました。

  • @kunotokumatsu
    @kunotokumatsu ปีที่แล้ว

    こんばんは。着火剤をタンクに塗って温めるというのはいかがでしょうか?小生は燃料用アルコールでプレヒートしていますが、タンクでは使えません。ゲルだと厳冬期は有効かもですね。

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      着火剤によっては燃えカスがすぐに溜まるものもあり、私が喫煙者でもあるのでガスでやってみました。 ニチネンのチャッカネンをタンクの下あたりで燃やすと燃えカスが多かったですね。 ダイソーの着火剤のほうが燃えカスは少ないです。 ブリキの容器には防錆塗料のPOR-15を塗っているので耐火性能は確認ずみです。

  • @dazzling-dawn
    @dazzling-dawn ปีที่แล้ว

    セロー15Tはポン付けでしょうか?。

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      前のオーナーがセロー225の15丁を入れていた、と聞きました。ポン付けと思われます。 夏場はレッグシールド内部に熱がこもり、キャブがパーコレーションを起こし、発進時にもたつきます。 10ヶ月ほどで盗まれてしまい、このバイクに関してはデーターがあまりないです。

    • @dazzling-dawn
      @dazzling-dawn ปีที่แล้ว

      ​@@imagami さん ありがとうございます。 バーディー君は残念でしたね。

  • @jayk3784
    @jayk3784 ปีที่แล้ว

    저소음 연소캡있써요

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      이번에 소음기를 붙여 보겠습니다. 감사합니다.

  • @kunotokumatsu
    @kunotokumatsu ปีที่แล้ว

    こんばんは。黒猫ちゃん以来久しぶりの8Rネタですね。ゼリーでタンクを直に暖めるとは斬新。8Rは冬場暖まりにくいですから効果的ですね。

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      黒猫を覚えていただきどうもです。 ミニポンプもありますが、こっちのほうが早いですね。 全バラでガソリンタンクとバーナーを外し取り付ける際は、水道のシールテープを巻いてください。ガソリンタンクの付け根の辺りからガソリンがにじみ火がチョロチョロでたりします。 ガソリンホースは長いと飲んだりしません(笑

    • @kunotokumatsu
      @kunotokumatsu ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます。水筒の直火も目からうろこでした。真冬のシュラフは寒いから、湯たんぽは良さそう。赤ガス、ケロシンは経済的ですよね。ただ、ケロシンの煤はなんとかならないですかね、ニードル内蔵していないストーブだと、しょっちゅうプリッカーで掃除しなければならず、実に面倒です。安いから我慢すべきなのでしょうが。

    • @imagami
      @imagami ปีที่แล้ว

      バーナーを違う物に変更してい方もいました。しかし安定した燃焼にするにはポンピングが必要になり難しいようです。

  • @63hakaider20
    @63hakaider20 2 ปีที่แล้ว

    やる事もないんだろうな(笑)

  • @suzukin-jiji2206
    @suzukin-jiji2206 2 ปีที่แล้ว

    バーディーはくせになりますからね。これ乗るとカブに乗れない体になった僕。

  • @suzukin-jiji2206
    @suzukin-jiji2206 2 ปีที่แล้ว

    鍛えるとやや下りの直線で90kmオーバーしますけどね。初速は確かに遅いけど、伸びきるとアドレスぶちぬきますよ。15T

    • @imagami
      @imagami 2 ปีที่แล้ว

      エイプ100のマフラー、シビエのライト(60w/55w)にまでしましたが、10ヶ月後に盗まれてしまいました。 バーディーも盗むのか・・・と絶句。というわけで盗難には気をつけてください。

  • @63hakaider20
    @63hakaider20 2 ปีที่แล้ว

    当局に通報しかないような(~O~;)

    • @imagami
      @imagami 2 ปีที่แล้ว

      三日前はウクレレ持参で歌ってました。 二択ですが集団で酒盛りをする連中の方が五月蝿くて質が悪いです・・・。互いにいがみ合っている。限界団地の宿命です。

  • @6199mako
    @6199mako 3 ปีที่แล้ว

    やりすぎストーカー

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      隣がギターを掻き鳴らす。私なら投函します。「リフもソロもなってません。センスがゼロです。違う趣味にしませんか?」と。

  • @ぱんどら-u3r
    @ぱんどら-u3r 3 ปีที่แล้ว

    昔のブログにコメントスミマセン。 75cc以上ボアアップキットの際に、両サイドの穴径3.5mm加工と言うのは、75以上ボアアップしなくても 効果あるんですか???

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      真正面2つの穴(3.5mm)は、ダイヤフラムを穴です。逆に、塞いだ方がいいです。やろうとしていた時、盗まれました。キャブはシャリィ70と共通ですがせいぜいボアアップは80ccまでです。

    • @ぱんどら-u3r
      @ぱんどら-u3r 3 ปีที่แล้ว

      @@imagami さん 300円チューニングしましたが、あまり差が体感出来なかったです。 気持ちの問題ですかね??  もしかすると、負圧から強制にする以前に スプロケットを変更した上での300円でしたか?

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      シャリィは当時のエコバイクです。 当時、燃費優先でカブより遅いバイクです。負圧キャブのチャンポンで加速がとろい。なので理屈は、カブ50のキャブにしたのと同じです。 シャリィは300円チューンすることでカブ50と同等の加速をする、ということです。 カブ50のままでスプロケットを交換するとかえって加速は落ちます。 ヤフオクで「オバちゃんが乗っていた」というシャリィを買ったらデイトナのボアアップキット(72cc)が組まれてました。 それくらいシャリィは非力です。

  • @imagami
    @imagami 3 ปีที่แล้ว

    なんかコメントが表示されません。すいません。2週間以上、鳴らされました。 ジジイは9階のボスだったようで「「9階↓」と貼ったのはオマエか!」と草食系の住民にピンポンして聞きまわったみたいです。9階の住民さん、ごめんなさい。 ジジイが必死に剥がそうとした所を想像すると笑えます。 毎日、野球帽を被りトートバッグを持ち「何が一石二鳥だ、ふざけんな」などとブツブツ怒るオヤジも居て、こちらのほうが怖いです。

  • @yukipon09yukipon56
    @yukipon09yukipon56 3 ปีที่แล้ว

    結局このバイク盗まれたのww?。これ盗む人ってかなりの変態かと。

  • @YM-kh9ur
    @YM-kh9ur 3 ปีที่แล้ว

    大野山か…

  • @caseymjolnir
    @caseymjolnir 3 ปีที่แล้ว

    山手、平楽、野毛を自転車で走っていた事があります。 おそらくBD43Aで困る坂は横浜にはないかと 不調のままだったと思われる事が残念です。 フロントメーターギアの固着など通常考えられない不具合でこのバイク遅くなります。 ノーマルグリスは基本固まって抵抗になるので次は完調なバーディが手に入ると良いですね。 ただまぁ非常に遅いですがスプロケ15T付けてもジムニーが後転する坂登れますよ

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      近所の横浜第4位の坂でトライしました。 ヤマハのSR125B改165に家人(推定70kg)を乗せトライしたらめくれかけ断念です。 hamarepo.com/story.php?page_no=2&story_id=4035 三相交流で発電にも余力があり、チューブレスでパンク修理も簡単、キャンプに行くときの荷物も減るし、車載マウントも完璧。 あと一歩のところで盗まれたのは残念です。 しばらくはSR125Bです。セローのピストンで214にしちゃいました。これでキャンプです。

  • @masaoji9259
    @masaoji9259 3 ปีที่แล้ว

    走ってみればわかります。足回りはカブやメイトより上質です。重い新聞を積んで狭い路地で小回りした時の安心感は他車の比ではありません。林道アソビやキャンプにとても重宝しています。

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      走ってみました。テレスコピックの郵政カブMD50@中華110の方が私は快適でした。

    • @masaoji9259
      @masaoji9259 3 ปีที่แล้ว

      @@imagami 好みの問題もあるでしょうね^^ 人気がないから盗まれにくいが購入理由ならの乗り味は我慢してもらわないと‥‥

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      @@masaoji9259 走ってみればわかります、とおしゃるので正直に書きました。 夏場はレッグシールドを外さないと横浜ではパーコレーションしますし、センタースタンドは掛けにくいですね。 今はヤマハの不人気ビジバイ、SR125Bに乗ってますがキャスター角が寝すぎ、更にトップブリッジは平板で剛性がなく、こちらはカスバイクです。 片手運転をするとハンドルが振れ林道はフロント荷重がないためノーマルだと満足に走れません。 アバタはアバタとし、改善できる箇所についてはアップしております。

    • @suzukin-jiji2206
      @suzukin-jiji2206 2 ปีที่แล้ว

      カブのフレームは高速コーナーでヨーイングしますがこれは全くしませんからね。そこが好きです。

    • @jackspada9771
      @jackspada9771 8 หลายเดือนก่อน

      バーディー愛用してますがとてもいいですよね😊

  • @原田晃-t7f
    @原田晃-t7f 3 ปีที่แล้ว

    拝見させて頂きました! 私もシャリィ乗りでして! この改造で負圧キャブ、エンジン等に 何かしら悪い影響はないのですか?

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      ノーマルなら問題ありません。300円チューニングでググると他の人もやってます。ただし12ボルトのシャリーです。 見せるため、外してますが、キャブを取り外さないでやったほうが簡単です。

  • @ヤエーライダー
    @ヤエーライダー 3 ปีที่แล้ว

    僕もバーディーのりです! 仲良くしましょう!

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      先週の金曜、盗まれてしまいました。去年の6月に買って1年持ちませんでした。十分気をつけてください。郵政カブより盗まれにくいと思ってましたが、一番早かったです。

    • @ヤエーライダー
      @ヤエーライダー 3 ปีที่แล้ว

      imagami まぢすか?! 自分も気をつけます! 自宅に置いといて盗難に遭われたんですか?

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      横浜在住です。UR賃貸の駐輪場で盗難です。1km離れた実家の前に置いてたガラクタの郵政カブも盗まれました。ヘッドライトもレッグシールドもない、シート破れのバイクがです。これは海外窃盗団でしょう。 バーディーなんてと思ったらやられました。U字ロックは前カゴに入れていたほうがいいですね。 FIよりキャブ車が狙われるみたいです。

    • @ヤエーライダー
      @ヤエーライダー 3 ปีที่แล้ว

      @@imagami まぢすか、、、 警戒しなければいけないですね! 自分も気をつけます!👍

  • @imagami
    @imagami 3 ปีที่แล้ว

    約280日目。2021年2月19日、バーディー90は盗まれてしまいました。ライトを60w/55wしたりapeのマフラーにしたりしてました。盗まれやすいバイク確定です。 海外窃盗団はキャブ仕様のバイクを狙うそうです。

    • @asaba512
      @asaba512 3 ปีที่แล้ว

      もはや窃盗団に目をつけられているとしか思えないぐらいですね。

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      中華エンジン搭載の不動車の郵政カブ(がらくた)も盗まれました。シャリィの方がまだ綺麗ですが、これは平気です(笑 借りてる団地にバカがいて、ヤマハSR125のタンクを鈍器で2箇所凹まさました。 おっかないですねぇ。

  • @albertoescola43
    @albertoescola43 3 ปีที่แล้ว

    ロープを留める道具ってあまり無いんですよね。 最近niteizeのプラ製カムジャムというのを使ってました。 ウェストベルトにちょうど良く、調整もリリースも凄く簡単なんですが、 1年ほどで、プラばねがヘタってきました。 アルミ製も有るので、そちらを購入しても良いのですが、別のモノも探して こちらのページにたどり着きました。 耐久性完璧ですね。参考になりました。

    • @imagami
      @imagami 3 ปีที่แล้ว

      参考にして頂きありがとうございます。昔から野宿しており、十数年前から箱を使いだし以来、このロープラチェットを使ってます。 野ざらしでラチェットが渋くなればシリコングリスを吹いてます。100円ショップで30cm×30cmのマット、滑り止めシートが売っています。 それを敷けば問題なく使えます。

  • @GTP-CD250
    @GTP-CD250 4 ปีที่แล้ว

    カブのデメリットを改善したバイクがバーディーなんですよね。

    • @imagami
      @imagami 4 ปีที่แล้ว

      キャストホイールと発電量くらいですね。燃費は30kmチョイ、センタースタンドは超掛けにくい、キックペダルが摩耗し買おうとしたら1万1千円です。 蛇足でいうとビジバイのSR125Bも持ってますがYD125と異なりカスバイクです。キャスター角がデタラメ、剛性不足でノーマルだと砂利道すら怖いです。YDにしておけばよかった、と後悔してます。セローのエンジンがポン付けですしね。

    • @GTP-CD250
      @GTP-CD250 4 ปีที่แล้ว

      @@imagami SR125Bは実車はまだ遭遇してないです、やはりビジバイとして設計された訳では無いので完成度低いんですね。

  • @ytanno3650
    @ytanno3650 4 ปีที่แล้ว

    おはよう寺ちゃん活動中 しんいちは

  • @caseymjolnir
    @caseymjolnir 4 ปีที่แล้ว

    同じBD43A買いましたが確かに遅いです メーター読み80km/hでエンジンが頭打ちになりますし 加速もノンターボの軽自動車についていけません。 しかし配達用としてはカブより遥かに重いものを積んでも捩れる事が少ないフレーム 重量物を前に積むとハンドルは切れ込みますがしっかり支えるフロントフォーク 推奨されない状況ですが前に25kg後ろに80kgの荷を積んで轍のついた未舗装路を 雨の日に不安なく走り抜けたのはカブに真似できないポイントだと思いました。 これは悪路走破用の運搬車ですね 積荷を積んだまま河原も走れます

  • @kunotokumatsu
    @kunotokumatsu 4 ปีที่แล้ว

    90CCで♯90とは、すごく走りそうですね。

  • @63hakaider20
    @63hakaider20 4 ปีที่แล้ว

    スーパーカブ110のほうが良かったかもしれませんね(^^;

    • @imagami
      @imagami 4 ปีที่แล้ว

      FD110という上位モデルがあり、いずれシリンダーを交換し110化です。ただし、三速では不満がでるかもしれませんが、キャブが好みなので仕方ないですね。

  • @kunotokumatsu
    @kunotokumatsu 4 ปีที่แล้ว

    原因分かってよかったですね。サイドスタンド取り付けにワッシャーかませるのが一番てっとりばやいようですね。

  • @teruonakajima6738
    @teruonakajima6738 4 ปีที่แล้ว

    自分もバーディー90 FB90K6型を所有しています、バーディー80 2stそしてカブ90DXと乗り継いできましたが、これが遅いけど一番楽しいです、エンジン掛けの失敗はチョークレバーを引いて再キックすれば、少しだけ始動しやすくなります、数が少ないので大切にしてください。

    • @imagami
      @imagami 4 ปีที่แล้ว

      30kmほど離れた湘南海岸に行きましたが、私のお尻と相性が悪くて1時間で悲鳴でした。シャリィが一番相性がよくて新潟や四国にいったりしてましたが、バーディーは辛いですね。 熱くなると出だしでもたつきがあるんでキャブの調整ですね。 デザインは好きだし、私の大好きな三相交流発電なので60w/55wのシビエライトを装着したいのですが、買い出しオンリーとなると考え中です。 前のオーナーさんが冬の北海道に行ってみたりしてたようで、私のお尻がヘンなのかもしれません。

  • @ヤエーライダー
    @ヤエーライダー 4 ปีที่แล้ว

    チャンネルポチ🛎させていただきましたよ!自分もバーディー90を乗ってツーリングTH-camやっています!笑 よかったら見に来てくだい👍

  • @kunotokumatsu
    @kunotokumatsu 4 ปีที่แล้ว

    排ガス規制はいろんなモデルを製造中止に追い込みましたよね。セローの250化はパワー維持目的だったんですね。盗難には油断大敵です。

    • @imagami
      @imagami 4 ปีที่แล้ว

      郵政カブはボロボロで放置しライトもない、パンクしシートも破れた状態でした。程度の良いシャリィは持って行かれませんでした。どうもカブはバングラデシュなどで人気があるようです。 並行輸入で4年前にキャブ仕様のDR-Z250が一時売られましたがお買い得でした。 当時の規制でシャシダイにかけたら後輪出力19PSだったなんていう250のオフ車もありました。

  • @kunotokumatsu
    @kunotokumatsu 4 ปีที่แล้ว

    すごい。ヤンマーは船舶エンジンでしょうか? ボーリングや打ち換えもやったんですね、バルブのクリアランスやコンロッドとの組み合わせもクリアしないといけないし。2倍のボアアップとは…圧縮はどれくらいでしょうか?

    • @imagami
      @imagami 4 ปีที่แล้ว

      GE70という汎用エンジンです。草刈り機にも使われいます。ピストントップは加工しヘッドの燃焼室も拡大しております。大昔、セロー225に装着していたときは280cc弱でした。冷間時はデコンプを引かないとセルが回らず、最後はセルのアドラーギアが摩耗しました。 十年以上放置されていたヤンマーボアアップを今回流用してました。 TW200にクランクに変更しストロークを短くし約250にしています。 それでもハイオクを炊いています。 90年代初頭にはヤンマーチューンというのが身内で流行り、XLX250を350にしていた人もいます。残念ながら廃盤です。

  • @kunotokumatsu
    @kunotokumatsu 4 ปีที่แล้ว

    猫は水が大嫌いなのに。メケメケちゃんは本当にご主人を愛してたんですね。

    • @imagami
      @imagami 4 ปีที่แล้ว

      これはメケメケのキョウダイでシンタロウといいます。好きあらばメケに乗り腰を動かすのでメケに毎回ブチのめされていました。 「旦那さん、幾ら去勢しても本能はあるです。これがワタシです。旦那さん見たですか。これがワタシです」 そんな感じでワォワォなくので気が滅入ってました。家人に懐くのメケで、家人が触ると固まるのがシンタロウでした。まぁ、2匹ともヘンテコでした。

    • @kunotokumatsu
      @kunotokumatsu 4 ปีที่แล้ว

      シンタロウ君もいないんですね。さみしいですね。

  • @kunotokumatsu
    @kunotokumatsu 4 ปีที่แล้ว

    効果てきめんですね。ソフトの合格は喜ぶべきですが、味をしめた野良ちゃんのたちの天国になりそうな…。

  • @kunotokumatsu
    @kunotokumatsu 4 ปีที่แล้ว

    てきめんですね。