日本人が困惑する中国の文化TOP5【考え方の違い】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2022
  • 個人的に感じた日本と中国の違うところを紹介しました。
    ただ、僕が見てきた日本と中国なので、あくまで一人の中国人の感想として参考にしてください。
    共感できた部分などあれば、是非コメント欄で教えてください!!
    ⭐中国語学習者⭐
    ▼KOBI老師コミュニティ(China Talks)入会はこちら
    www.kobi-chinatalks.com/
    ▼メンバシップ
    発音解説動画、メンバーライブ
    / @kobi727
    ▼チャンネル登録
    / @kobi727
    🎁プレゼント配布🎁
    中国語発音攻略PDF
    ▼KOBI老師 line公式▼
    lin.ee/Vxwra4X
    -----------------------------------------
    #中国
    #中国人
    #カルチャーショック
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 239

  • @steventucker2491
    @steventucker2491 ปีที่แล้ว +18

    この動画がなぜかおススメに出てきて初めて見ました(他の動画は見ていません)。中国で仕事している日本人ですけど、動画を見て感銘を受けました。やはりお互いがお互いの違いを知り、理性的に処理し、どちらの良さ、悪さも考える。そして良い所は伸ばし、悪い所は改める。そういう人間になりたいですね。
    話しは変わりますが、こちらでジムに通っています。日本人の自分はマシンを使った後に拭くのですが、こちらの方は例外なく使う前にマシンを拭きます。それを見てるジムのマネージャーはいつも「日本人は違う!」と褒めてくれて懇意にしてくれます。でも、どちらも意には適ってると思います。日本人的には自分の汗を他人に迷惑掛けないために拭きますが、中国人的には全員が自分の前に拭けば良いわけで。やってることは結果的に同じ。でも「日本人のやり方」に気付いて褒めてくれるのはそれはそれで嬉しいものです。相手をディスっても何も生まれません。お互いが違いを知り、褒め合えるような関係になりたいと思っています。他の動画も見ますね。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +6

      ジムの話面白いです!!
      お互いの違いを理解するだけでもだいぶ関係は良くなりますよね。

  • @kobi727
    @kobi727  ปีที่แล้ว +52

    ※補足
    知らない人には「谢谢」は日本人と同じ感覚でよく使います。
    家族の場合は心の中では感謝していますよ😊
    あと、「ありがとう」と言うと「そんなこと言わなくていいよ」が返ってくるので、ワンセットになっている気がします😂

  • @MK-yd9ee
    @MK-yd9ee 22 วันที่ผ่านมา +1

    教育に対する見方の違いの部分は世代の違いというか、一昔前の日本人がそうであったように思う。
     国全体が高度成長であるときは所得に余裕があるため、国民の多くが教育に所得を回すが、景気が悪くなっていくにつれ減っていく。
     景気が悪くなれば高学歴でも職につけなくなり、それを見て人々の学歴に対する見方も変わっていく。
     要は同じことが場所を変えて、少し遅れて起こっているにすぎない。

  • @user-uk2ud9rf1m
    @user-uk2ud9rf1m ปีที่แล้ว +2

    ありがとうの感覚の違いとか全然知らないこと多かったです!面白い動画ありがとうございます〜🙇‍♀️

  • @user-ys2fh9qt5e
    @user-ys2fh9qt5e ปีที่แล้ว +4

    こういう動画待ってた!面白かったです🥺

  • @fuwafuwasushi
    @fuwafuwasushi ปีที่แล้ว +13

    とても知りたいことでした!!動画ありがとうございます😊✨
    近いからこそ、文化の違いがあることを忘れてしまいがちなので、たくさん教えていただけると嬉しいです。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      近いといえど違いは結構ありますよね😊

  • @user-kv4ww8xr3z
    @user-kv4ww8xr3z ปีที่แล้ว +8

    老师のおっしゃることどれもとても共感します。確かにそうだなぁって思いました😃
    こういう動画もとても好きです、また楽しみにしています☺️

  • @user-sq6cr3fh2o
    @user-sq6cr3fh2o ปีที่แล้ว +19

    つまり某小説の「私たちの間にありがとうとごめんなさいはいらない」は「もう家族のようなものなんだから水臭い」みたいな意味も込められていたということなのか、、
    興味深い動画ありがとうございます!中国語を学ぶ上で理解を深めるには、文化を知ることも大切だということに気付かされました

  • @life.in.Philippines
    @life.in.Philippines ปีที่แล้ว +9

    珍しい企画でしたね😄楽しめました✨

  • @mM-io9qj
    @mM-io9qj ปีที่แล้ว +1

    コビ先生。何気なく見た動画に同感することもあり時々拝見致します💕…感謝を込めて!又中国現代劇に良いのが有ります…。

  • @clock.worldculture
    @clock.worldculture ปีที่แล้ว +9

    您好,KOBI老师!
    中国人の両親を持つ日本生まれ&育ちです!
    初めて動画を拝見しました!
    私の母も常に「好好学习!」が口癖だったり、
    一緒にご飯を食べるとご飯を取り分けられることが多かったり、
    「谢谢」をあまり頻用しないところ、
    国へのこだわりが強いところや過保護なところがあり、とても共感しました!
    私も中国にいる奶奶,哥哥(従兄弟)等等としょっちゅう聊天してますねww
    今後の動画も楽しみにしています!😁

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      そうですよねw
      また中国について話しますね~

  • @user-gm2lf8kn9e
    @user-gm2lf8kn9e ปีที่แล้ว +1

    色々な考えと思いがあって真摯に話されてるのが伝わってきたので応援します。私は人間それぞれ十人十色だと思ってます頑張って下さい!

  • @renchami2745
    @renchami2745 ปีที่แล้ว +13

    EXOのLAYのファンになり中国の事を知りたかったので、とても興味深く視聴させて頂きました。
    特に愛国心のお話は妙に納得。
    日本人はそこまで自国に熱くなる人はあまり居ないですね。
    いつも分かりやすく聞きやすいトーンで話して頂きありがとうございます!
    これからも応援しています。

  • @huahuacheng.
    @huahuacheng. ปีที่แล้ว +3

    3:24 ドラマでよくみて気になってたところです!スッキリ!
    老师の意見、大変共感しますね〜

  • @user-jo1ug6cq6i
    @user-jo1ug6cq6i ปีที่แล้ว +8

    中国のこと知りたかったので楽しい動画でした。
    老師も日本の良いところを分かっていて話してくれるので心穏やかに見れました。
    中国の家族が仲良いところは、すごい良いと思います。日本はもっと仲良くてもいいな、と思います。
    老師の言う通りです。同じ人間だし、それもアジア人だし、もっと仲良く出来ればと思います。

  • @user-wq1lz8dp7h
    @user-wq1lz8dp7h ปีที่แล้ว +2

    拝聴しました。国こそ違えど互いに程良い関係で未来に進めると良いなぁと思います。次回も楽しみにしてますよ~

  • @tomy-rq8bv
    @tomy-rq8bv ปีที่แล้ว +2

    とてもおもしろかったです

  • @user-zx3zu1ox4v
    @user-zx3zu1ox4v ปีที่แล้ว +4

    初めて拝聴しました!非常に面白かったです!周りに中国人の友人が多いのですが本当におっしゃる通りだなって、思いました。私は、ありがとうと言い過ぎと言われたことありますし。友人らは、従兄弟のことを、sisiter やbrother って呼んでますし。学歴に対する考え方の違いも興味深かったです。ありがとうございます😃

  • @yuem6079
    @yuem6079 ปีที่แล้ว +23

    KOBI老師!中国の俳優さん達の影響で中国に益々興味を持っていたのでとっても楽しくためになりました💗
    そう言えば肖战が王一博に「ありがとうなんて言わなくていい!」って言ってたの思い出しました🤭
    また楽しい動画待ってます。

  • @yuki_111
    @yuki_111 ปีที่แล้ว +9

    KOBI老師こんばんは!今回のお話めちゃくちゃ面白かったです✨私も一人っ子なのですが結構親は好きなことやりなさい方針だったので中国の方の親の考え方とか聞けたの嬉しかったです☺️
    谢谢の違いもなるほどなぁって思いました、日本人は下から下からって感じなのかなー?と思いました☺️
    家族愛についてはめちゃくちゃ素敵だと思うしなんとなく羨ましく感じました✨
    またこういう動画出してほしいです🙏🏻

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +2

      楽しんでいただけて良かったです✨
      また語りますねw

  • @RE-md4cn
    @RE-md4cn ปีที่แล้ว +17

    すてきな動画ありがとうございます!中国と日本は文化的に似ている部分もあれば、全く異なる部分もあり、非常に面白いですね。
    最後の「理性的に国を愛す」はまさに世界平和のために欠かせない思考だと思いますし、同感です。残念ながら国を問わず、「日本」「中国」と大きな括りで分別し、酷い言葉を平気で投げる人がいますよね。主語を大きくせず、「ただの個人と個人の付き合い」という感覚で、その輪を広げていければいいなと思いました。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      ほんとそうですよね😂

  • @AM-ov9mu
    @AM-ov9mu ปีที่แล้ว +7

    文化や習慣が違うからこそ、異文化交流はとても楽しいものですね🥰

  • @mitsushiki5575
    @mitsushiki5575 7 หลายเดือนก่อน +1

    全部腑に落ちる。

  • @user-wb2bd2bo5c
    @user-wb2bd2bo5c ปีที่แล้ว +3

    とても興味深い動画をありがとうございました✨
    中国、日本どちらにも偏っていない見識をお持ちなので、いつもながら率直な考えを聞けることが有り難いです。
    昔、近所のママ友家族が北京出身の人で、娘の顔の吹き出物をすごく心配して漢方薬を勧められたことを思い出します。知り合いのお店を紹介してくれたので、「もしかして営業?」と心根の悪い私は少し疑いました(笑)
    でも純粋に心配してくれてました。
    その人と話していたら、日本の小学生は勉強が楽だとか、オリンピックで日本人選手が負けるとなぜ泣くのか解らないとか、文化の違いを聞いてとても面白かったのを思い出します。
    次の動画を楽しみにしています🐼

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      「負けるとなぜ泣くのか解らない」僕の母もよく言います(笑)

  • @zousanda1
    @zousanda1 ปีที่แล้ว +1

    いろいろ納得すること多いですね。

  • @user-tb8bs9jr2z
    @user-tb8bs9jr2z หลายเดือนก่อน

    仕事で中国人の仲介業者様とやり取りをすることになり、文化の違いを検索していて初めて拝聴しました!
    とても勉強になりました!中国人はとても情が深いのですね!
    中国人の仕事相手との上手な付き合い方?もぜひ教えていただきたいです!

  • @BAEKHYUN-AMI
    @BAEKHYUN-AMI ปีที่แล้ว +4

    KOBI老师ー💠
    なかなか触れにくい話題に
    飛び込んだ動画 ありがとうございますー
    国が違えば文化も違う、それぞれが
    それぞれでいいと思うよー
    愛国心はWeibo見ると伝わってくる🇨🇳
    わたしは、だいたい人とご飯行くと
    自動的にお皿におかずが⋯笑笑
    なんでか世話焼かれちゃう
    ぼーっとしてるのかー笑
    慎重な発言にわたしもちょっと緊張したけど
    美容室行きたてのKOBI老师の髪をみて
    和んでたよー😆
    今日も楽しい動画でした🎵
    また次回の動画も楽しみにしてまーす

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      世話焼かれやすいタイプなんですね🤣

    • @BAEKHYUN-AMI
      @BAEKHYUN-AMI ปีที่แล้ว

      読み返したら話が飛んでるみたいだった💧
      マザコンの話があったから
      わたしの周りの人はママ並みに
      お世話してくれるって言いたかったんだよ💦
      でも、それは私がぼーっとしてるから、見かねてやってくれてる⋯愛ゆえのマザコンとジャンルは違ったね😢

  • @user-dq6xf9ey8e
    @user-dq6xf9ey8e 6 หลายเดือนก่อน

    中国人の彼女と付き合ってるけどほんと全部当てはまってる!それと最近一ヶ月中国行ってきたけど電子ポスターとかに「愛国」「社会主義」とか書いてあったのは新鮮でした!。次の動画も楽しみにしてますー!

  • @user-oq1xc6ov2q
    @user-oq1xc6ov2q ปีที่แล้ว +2

    老師!動画アップありがとうございます!老師が慎重に言葉を選んでお話してるのを見て、デリケートな話題なんだなと再認識しました!個人的にはありがとうの認識の違いにビックリです!楽しい動画でしたのでまたやって頂けると嬉しいです😀ところで老師、髪きりました?さっぱりされた気がしたんですが気のせいでしたらすみません😢⤵️⤵️

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      気のせいじゃないですよ🤣切りました!

    • @user-oq1xc6ov2q
      @user-oq1xc6ov2q ปีที่แล้ว +1

      スタイリングの違い?かな?と思ってたので合っててよかったです!中国語も何も関係ないことお伝えしてしまってすみません😢⤵️⤵️

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      気づいてくれて嬉しいです 笑

  • @saikoupiropiro
    @saikoupiropiro ปีที่แล้ว +2

    初めまして。私は、中国の建物の見た目が好きで、中国の文化に興味を持ち、この動画を見ました。親しい人にありがとうを言わないのは、信頼しきっている感じがして、良いな。と思いました。

  • @user-ou4nx2ll9e
    @user-ou4nx2ll9e ปีที่แล้ว +7

    お疲れ様です!
    私の職場の留学生アルバイト(ネパール、カンボジア、スリランカなど…去年まで中国人もいました)の子達の家族の絆は中国人同様とても強いようなので、それに比べると日本人の家族の絆は低いなぁ、と個人的に思いました。
    今回の動画で愛国心やありがとうの概念など、色々と考えさせられました。文化の違い、面白かったです👍
    ありがとうって言われて嫌な人はいないでしょうから「ありがとう」は素敵な言葉だと私は思います😊
    あ、後KOBI老师髪めっちゃ短くなってません?
    そんな気がしました笑

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      今回は結構切りました😆

  • @chant2528
    @chant2528 ปีที่แล้ว +4

    なるほど!
    やっと例の温情の謝謝の深さが分かりました😭
    私は老師の発音講座お陰様で陳情令の主題歌大体何となく歌えるのようになり、陳情令仲間の中国人の方に歌だけ聞いていたら中国人みたい!と褒めてもらって調子に乗ってます😂

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      おぉ!!それはすごいですね👏✨✨

  • @highlight2012kazu
    @highlight2012kazu ปีที่แล้ว +3

    愛国心、家族愛、言葉、文化など、色々ちがいはあれども、同じ人間様。仲良くしたいですね。昔と違いかなり発展してきたネット界と、たくさんの人の声が誹謗中傷となりうる言葉の難しさを痛感しています。これからどうなるやら。(別件で、ウクライナ情勢も....😭)
    KOBさんの次回も楽しみにしていますね。🤓💕

  • @zzz-iv4df
    @zzz-iv4df ปีที่แล้ว +14

    愛国心の話になるとどうしてもどちらかの国をアゲたりサゲたり、そんな風になりがちですがkobi老師のように理性的に意見交換できるとすごく有意義ですね。
    日本人はどうしても、小学中学高校とかの歴史の授業でアジアへの侵略の歴史とか加害国としての歴史を(具体的なことも)学びますし、日本は悪い国なんだ(日本人は自分の国のこと悪く言われても仕方ないんだ、みたいな感じ)って思いながら育つ子も多いと思います。実際私は子どもの頃自衛隊とか天皇制も悪だと思ってニュースに出てきたらチャンネル替えていましたし…。日本ではなんとなく日本すごい!とか大々的に言ったりするのはタブーな感じですね(^_^;)

  • @user-zs8gx5vk7d
    @user-zs8gx5vk7d ปีที่แล้ว +5

    kobiさんの考え方を知れて、よかったです😊
    また、続きをお願いします。

  • @kiyo1955
    @kiyo1955 ปีที่แล้ว +4

    興味深い内容でした。それから、どんなに注意して説明しても間違ってとらえたり、勝手に自分の意見表明の場としている人がいるようなので、それについてはあまり気にしなくてもいいのかもしれませんね。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      それがいいですね😂

  • @user-hl8fe1oi1r
    @user-hl8fe1oi1r ปีที่แล้ว +1

    高校の時に授業で漢文を選択しましたが、古い時代の杜甫や李白の詩の自然描写や友人との別れの言葉に中国人の偉大さを感じました。
    その後クラシック音楽も好きになり、マーラーの交響曲「大地の歌」もよく聴くようになりました。この交響曲での背景となるのが李白の漢詩で、大地の哀愁に寄せる酒の歌、秋に寂しき者、青春について、美について、春に酔える者、告別.......
    と人生を詠う描写は国が異なっても人間として受容し感動しちゃいます。
    この漢詩に謡われる中国は好きです。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      中国では小学一年生から漢詩を暗記するのですが、それがトラウマで好きになれなかったです😂

  • @user-pn6to3vz1w
    @user-pn6to3vz1w 11 หลายเดือนก่อน

    Kobiさん、私も思います❣️この動画良かったです
    みんながもう少し受け入れたらなーと、違いを認識するのは大事です
    中国ドラマから、中国語学習を始めました
    60代後半ですが、HSK4級まで取りました🎉少し時間は空きましたが6級まで取れたらなあと思っています
    Kobiさんの動画とても役に立っています
    これからも、困ったコメントのめげず加油加油❤

  • @user-gh8rs9es5e
    @user-gh8rs9es5e ปีที่แล้ว +2

    興味深い回でした🤗KOBI老師から見た日本(又は中国)の??🤔な所とかあったら教えて下さい

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      またこういう系の動画作りますね~😊✨

  • @joy5311
    @joy5311 ปีที่แล้ว +2

    今回もありがとうございます!僕も周りの中国人の方と話したい仲良くしたいなと思って中国語勉強はじめたのでみんな仲良くできたらいいですよね!

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      積極的に中国人と仲良くなろうとする人は少ない気がするので、そう思ってくれてるだけで嬉しいです😭

  • @toramoo5415
    @toramoo5415 ปีที่แล้ว +5

    今回も楽しく視聴させていただきました❤私は息子二人いるのですが息子いわく男子はみんなマザコンだよと言ってます😂おかず取ってあげたりはしませんけどね 国が違えば文化も違うので(日本でも県が違うだけでも色々ありますよ)それで良いと思いますよ

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +2

      みんな違ってみんないい、ですね😆

  • @yuki2929
    @yuki2929 ปีที่แล้ว +2

    動画編集お疲れ様です✨
    日本と中国での谢谢に関する違いは昔の動画でも言ってましたよね😁
    学歴に関してはここの高校卒じゃないと採らないとか大卒じゃないとっていう会社もあるにはあるけど、大卒が必須条件じゃない会社も多々あるんで確かに中国と日本では違いますね
    そういえば、4年制大学卒じゃなくても採用していたのに今後は4年制大学卒しか採らないって言って採用条件を変更した結果、知識ばっかりで実践が伴ってなくて事故を頻繁に起こすようになって採用条件を元に戻したっていうところがあるって話を学生時代に先生から聞いたことがあります
    家族仲はうちもいいほうですね😊
    流石におかずを取ってあげることはしないですが😅
    ただ、3人いるイトコとは色々あって疎遠になっちゃいました
    私が許せないでいるだけなんですけど

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      おかずを取るのは中国独特な気がしますw
      でも一応問題視されてるみたいです🤣

  • @xingxing_yang2001
    @xingxing_yang2001 ปีที่แล้ว +8

    KOBI老师、ありがとうございます‼️
    中国ドラマ(時代ドラマ、現代ドラマ含めて)をたくさん見ているからか、言わんとされていることがよく分かります。なので、ドラマを見ることは結構中国人の考え方の理解の助けにはなっていると思いました。
    教育熱心なのは華僑の方にも通じるように思いますし、家族の関係が強いのも昔からで、伝統的な考え方のようにも思います。
    愛国心について思うことは、国のことをよく時代ドラマでは江山という言葉で言い表していますが、国とは自分たちが住んでいる土地(川や山のあるところ)を指していて、それは当然大事に思い、守らないと、と思うよね、と理解しています。
    あとは、谢谢の問題。中国にいた時、相手に谢谢を言った方がよいのかどうか、よく迷いました。客气と思われるかな?とか、なんで谢谢って言わないんだ、と思われるかなとか。その辺りの感覚はなかなか難しいです。ただ連発は谢谢の安売りになる気がして、あまりしないようにしていた記憶がします。同じく对不起も頻繁には使わないですよね。何かを謝る時に、对不起の一択しかないと場不相応になってしまう可能性があるので、謝り方の重軽、バリエーションは知っておく必要があると思いました。
    シチュエーション別謝る時のフレーズを特集していただけるとありがたいです。程度とか使われる頻度とか、使われる場や関係性とかを解説付きで。←結構重要な気がします。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +2

      日常的に使えるようなフレーズ紹介しますね!

    • @xingxing_yang2001
      @xingxing_yang2001 ปีที่แล้ว +3

      @@kobi727
      謝っているシーンでは、いわゆる「ごめんなさい」ではなく、私が悪かった(我错了とか我不好とか我不对)と言っていたりしますよね。結構バリエーションがたくさんある感じがします。道歉と抱歉はどう違うの?とか。不好意思はどの程度に使うのか?たくさん疑問が溢れてきます~~
      なにとぞよろしくお願いいたします‼️

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +2

      メンバーライブの時に聞いてくれるとすぐ答えられるので、次回参加できましたら聞いてください😊✨

  • @user-gd9ip7xc6i
    @user-gd9ip7xc6i ปีที่แล้ว +4

    陳情令で温情が最期に「ありがとう」って言って去りますよね。
    あれをみたときに、日本と使う感覚が違うのかな?と思ってたのですが、やはり違うですね!

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +2

      あ!確かに!!🤣

    • @seiuq3056
      @seiuq3056 ปีที่แล้ว +1

      ドラマですか

    • @user-gd9ip7xc6i
      @user-gd9ip7xc6i ปีที่แล้ว

      ドラマです。以前にKOBI老師が陳情令をみた感想の回の感動シーンでとりあげてくださってます☺️

  • @user-yf6wu4qu9v
    @user-yf6wu4qu9v 6 หลายเดือนก่อน

    旦那が中国人で、いとこととっても仲良いです。本当に兄弟みたいに!そう言う家庭だと思ってたけど、中国の文化でもあるんですね!!

  • @user-qu5hf1ou6z
    @user-qu5hf1ou6z ปีที่แล้ว +1

    動画とても面白かったです
    大学入試の高考というのは日本でいう浪人なども可能なのでしょうか?
    それぐらい重要だと結構結果によっては浪人する人も多そうな気がして

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      浪人もありますよ~

  • @user-dz8zn9nx3e
    @user-dz8zn9nx3e ปีที่แล้ว +2

    私はツイッターも微博も登録してますが、自国五輪の開会式のコメントの違いがなかなか面白かったです!
    日本では「バッハさん話が長い」ってコメントが多かったですが微博は自国の素晴らしさを言ってる方が多かったですね😳

  • @fikaimu
    @fikaimu ปีที่แล้ว +14

    中国人と国際結婚した日本人男性ですが
    この動画で語られているあなたの個人的な見解および
    あなたの考え方全てに全面的に賛同します。
    初めて動画を拝見しましたが、とても聡明な方と見受けられ、
    私も中国語学習初心者なのでチャンネル登録させて頂きます。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      賛同ありがとうございます!
      聡明ではないですが、動画見てくれると嬉しいです😆

  • @daisy_jun5101
    @daisy_jun5101 ปีที่แล้ว +5

    KOBI老师ーこんばんは。
    こういう動画もおもしろいです。
    住んだことがないのでわからない「感覚」おもしろいです。
    文化・習慣・環境・事情背景を知っていると
    聞いたり見たりするものの単語・構文がパーフェクトではなくても
    内容理解の助けになり、結果、単語・構文がついてくる気がします。
    いつもありがとうございます。^^
    追伸:newスタイルかっこいいです👍

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      確かに!言葉の理解にもなりますね😊

  • @user-sh6cx9xg2q
    @user-sh6cx9xg2q ปีที่แล้ว +3

    老師のお話し、いつも楽しく聴いています☆今回のお話しもホントにそうだなぁって思いました。
    またいろいろなことを教えてくださいね☆☆☆

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      ネタ探してみますね😆

    • @user-sh6cx9xg2q
      @user-sh6cx9xg2q ปีที่แล้ว

      ありがとうございます☆
      楽しみにしています☆

  • @user-we6cp6ox4i
    @user-we6cp6ox4i ปีที่แล้ว +2

    私は販売職をしてますが、日本にお住まいの中国のお客様が事あるごとに「ありがと!ありがと!」と、たくさん仰る方がいます😊
    その方は日本語が不得手で勉強中のようですが、日本人に合わせてくださってるんですかね?
    その姿がとても可愛いくて、個人的に大好きなお客様ですが、谢谢は家族や親しい人以外(例えばお店や初対面の方)にはよく使うのでしょうか?

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      家族以外には普通に使いますよ😆

  • @user-do3xj2ph5r
    @user-do3xj2ph5r ปีที่แล้ว +3

    仕事で2年ほど中国にいます。全て実体験として共感します。特に谢谢。いろんな人から谢谢と言われると距離感を感じる…と言われます。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      共感ありがとうございます!
      「谢谢」、「别那么客气」このやり取りをすることで距離間を縮めている感じもします😂

  • @user-cc5pf9tv2k
    @user-cc5pf9tv2k 4 หลายเดือนก่อน

    私は好きですよ!
    KOBI老師の意見に賛成🎉
    ほんと同じアジア人なのにね〜!
    だから日本の商品を買うな!とかTVで日本の物を壊してるのを流されると悲しいです。
    仲良くしたいです。😊
    これからもよろしくお願いします!

  • @YM-il9oz
    @YM-il9oz ปีที่แล้ว +1

    10代のころ、三国志を知って中国が好きになりました
    今でも中国人は好きですが、国を背負うといろいろ難しい問題がでてくるなと思っています

  • @user-cu1px9gx9k
    @user-cu1px9gx9k 5 หลายเดือนก่อน

    ワンホン流行ってるし中国カルチャーこれからくると思う…

  • @grindara5741
    @grindara5741 ปีที่แล้ว +3

    北京行った時に、現地の人に「謝謝」とお礼言ったら少し妙な顔をされたなーって思い出しました(笑)
    照れていたんですかねw
    全てのご意見に賛成ですー!
    ノーベル賞に関しては、中国はもう少し先で、沢山受賞される方が出て来るとワタクシ予想しております☺
    なんたって勢いありますしねー☆

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      「谢啦」の方が軽くてフレンドリー感じがするので、こっちを使うのも良いと思いますよ😊

  • @botsu.9869
    @botsu.9869 ปีที่แล้ว +2

    KOBI老師、イイこと言いますね!
    愛国心についての話は、グッと来ました。
    たぶん日本人もものすごく愛国心が有ったけれど、第二次世界大戦に敗れて、自虐心を持ってしまい、強国(と信じた)アメリカの文化を真似して追い付こうとする中で、愛国心が失われているように見えるんだと思います。
    私が思う理想は、自分の国を愛するように、他の国も愛すること!
    そうすれば、戦争は起こらなくなります!!

  • @user-wv6we9ug2o
    @user-wv6we9ug2o ปีที่แล้ว +1

    老師さんこんにちわ😄
    お初のコメントです
    日本語がとてもお上手ですね発音も綺麗✨
    老師さんの言ったこと的を得てると思いました
    お互いの国の良い所は見習って取り入れていけばより良い国になるのではないでしょうか😄
    中国、韓国に比べて日本人、特に若い人はあまり愛国心がないかもしれませんね…たぶん教育のせいだと思います
    なので愛国心も薄いかわりに中国や韓国が日本に対して熱く語りますが日本はあまり興味がないと言うか冷めてるかもしれませんね
    温度差を感じます
    同じ顔したアジア人なんだから仲良くしたいですね

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      完全に同意します!

  • @tomokotoyetococo
    @tomokotoyetococo ปีที่แล้ว +4

    KOBI先生のおっしゃること、めちゃくちゃ分かりました😂😂😂
    マザコン、家族愛、次元が違いますね😅

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      🤣🤣

  • @user-pp1vs3lh9b
    @user-pp1vs3lh9b ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました!北京に行くことになったのですが、日本人ってどう見られるかなと少し心配。同じ人種だから仲良くしたいもの!

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      そこまで心配しなくても大丈夫ですよ!
      北京好きになるといいですね😁✨

  • @heineken_nikomi
    @heineken_nikomi ปีที่แล้ว +11

    愛国心や家族愛はすごく強くて素敵なところだなと思います。(理性的になるべきなのはどこの国も同じですしね〜!!)
    他のお話も興味深くて面白かったです〜😌😌

  • @KS-xg2dr
    @KS-xg2dr ปีที่แล้ว +1

    内容はとても有意義でした、ありがとうについては、この1年か2年で大きく環境が変わっていると実感します、ちょっと日本みたいな感じな場面も増えています。
    例えば、エレベーターのドアを気付いて開けて待っていると、ありがとうと言われます。
    マンションの自動開閉扉で待っていると、お礼を言われます。
    あとは、2010年と2022年で同じ場面で、良い変化として実体験としては
    2010年、エレベータで子供が2名女の子がたぶん6歳くらいが乗ってきて
    一人の子が、扉をおもちゃでガンガン叩いていて、それをもう一人の子が注意すると
    別にいいじゃん、とかでお互いに正しい間違いのぶつかり合いの喧嘩がありました。
    2022年、同じような事がありました、違いは友達がドアを叩いた子を注意した時
    叩いてた子が恥ずかしそうに笑顔テヘって笑って叩くのを止めました。
    あとは、2021年の時に、横断歩道で、おばあちゃんと小さい子供がいて
    赤信号で車が走っていない時、おばあちゃんが渡ろうとした時に
    子供が、ばあちゃんダメだよって注意して、おばあちゃんが怒って車無いから問題無いよって、そしたら子供が学校で赤信号は渡っちゃダメってルールを教えてもらったよ
    ダメだよってっておばあちゃんに注意してたけど、おばあちゃんは車が走っていないから問題無いって渡って、子供はそのまま信号が青に変わるまで待っていた。
    そんな場面を見る事がありました。
    是非、次の話題は近年の学校関係などの差などもニュースの2極論的な話題では無く
    実話的な話題を是非お願いします。
    あと最近小学校とか地方にもよりますが、見学しましたがだいぶ違いますよ 物価高騰と生活面なども変わってきているので、人の考え方が2020年前と今では明らかに価値観や考え方が良い意味で変化している事を実感します。
    もちろん、全てでは無いですが身近に体験できる場面が多くなっています。
    どちらかが好き嫌いとかかでは無く、正しい間違いでもなく単純に冷静に素直な体験談です。

    • @KS-xg2dr
      @KS-xg2dr ปีที่แล้ว

      KOBI老師
      中国の教育と言う点で、陽明学が有る意味解禁となり
      儒教、朱子学→王陽明→弟子のなんたら?陽明学→日本(明治維新が一番話題)で→2012年以降中国に再び教育が重要視になり丁度簡単に儲けるから、心学と言う部分が必要だと感じる経営者が増えて、この流れで稲盛さん経営哲学(実践)やら大きく話題となり日本では稲盛塾 盛和塾は解散しても中国では残り続けている
      そんな、陽明学について、中国のIBM、百度、バイトダンス、テンセント、様々な経緯者にも影響があり、日本からも陽明学の代表者が招かれて
      コロナ前まえまでは大変活発でした
      そうした心学と言う教育や考え方の変化は日本のメディアではなかなか報道されないですが、是非、そうした話題からの中国語もお願いします。
      専門用語が多すぎてなかなか
      後は、中国語の諺などの話題もお願いします。
      こんな時に、このセリフみたいな 宜しくお願い致します。

  • @Sophie-dp1ig
    @Sophie-dp1ig 27 วันที่ผ่านมา

    Kobi老师!中国の方って貯金が上手だったり、ビジネスでも成功する方が多いように思えるのですが、中国で共通のお金に対しての認識などはありますか?特徴やよく言われていることなどあればぜひ教えていただきたいです!🤩

  • @user-mx9ls9yk8n
    @user-mx9ls9yk8n ปีที่แล้ว +2

    いつも詳しく言葉や文化的なこと配信有難うございます😃私は中国が大好きで一度は行きましたよ。とにかく魅力的なとこですよね。こらからも簡単な中国語教えたもらいたいです👌❗️

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      はい!頑張ります😁

  • @sora08300
    @sora08300 ปีที่แล้ว +4

    日本育ちのKOBI 老师ならではの内容でしたねー!興味深く、楽しく見せてもらいましたよ。それにしても、けっこうきっついコメントされることもあるんですね〜。可哀想に…。でも、どうかくじけず、もっと教えて〜。どんどん言っちゃえー!加油

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      僕の動画のコメント欄はおかげさまで基本平和なので大丈夫です😆

  • @mtro.miguelangelcarcamoitu8507
    @mtro.miguelangelcarcamoitu8507 ปีที่แล้ว +1

    Excelente video

  • @user-kj9wr5jd5x
    @user-kj9wr5jd5x ปีที่แล้ว +2

    為になります。
    愛国心は、私も中国の方は本当にすごいと思います。
    日本人は、自分が先のように思います。

  • @user-ib7tp7kj1k
    @user-ib7tp7kj1k ปีที่แล้ว +3

    初コメント失礼します。最近KOBI老師の動画を中国語の勉強するために拝見させていただいています。過去動画を全部まだ見ていませんがサングラスをされているから怖い方?かなぁと思っていました。中国の方は愛国心が強いのは日本人にもわかります。一人っ子政策の事も学校で教わっています。大切な子供が一人しかないから、愛情も深いのですね。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      サングラスは不評すぎました😂

  • @user-rw6cq6fe2o
    @user-rw6cq6fe2o ปีที่แล้ว +2

    とても面白買ったです、中国ドラマを観てても確かに謝謝你、は聞かない、後対不起、不好意思、の使い方もわからない、独学で勉強してるけどねー💦吃吧,愛你はよく聞くフレーズです、私も我愛你😘のフレーズは好きです。

  • @kkoko2297
    @kkoko2297 ปีที่แล้ว +4

    中傷に負けないで中国の話しをして下さい。応援してます👊😄📢

  • @user-xp3nd5mo5h
    @user-xp3nd5mo5h ปีที่แล้ว +3

    kobi老師の動画が好きです✨
    どこの国でもいろんなタイプの人が居ますよね~
    私は職場に中国の方が何人か居て、仲良くさせてもらってるのですが、中にはすぐ中国人だからってディスる人が居てモヤモヤしてます…
    常識の違いなんて、国籍は関係無く誰だって異なる部分あると思います!
    納得いかない事をすぐ口にする事が多い中国人と、思ってても口に出さない日本人、スレ違う事がありますよね~
    歪み合わないで、素直に話し合えばいいのにな~
    もともと中国人の率直な所が好きですが、老師のおかげでもっと好きになりました(^∇^)

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      そう言っていただけると凄く嬉しいです😆✨

  • @user-nc6xj2fn6x
    @user-nc6xj2fn6x ปีที่แล้ว +2

    楽しめました😊
    日本人は自分を下げて評価する傾向がある気がする。
    足して2で割ったらいい塩梅かな😆

  • @anchovy3333
    @anchovy3333 ปีที่แล้ว +4

    そうですよ仲良くやりましょうよみなさん

  • @user-qm8td7yf7t
    @user-qm8td7yf7t ปีที่แล้ว +4

    日本で挨拶代わりに言う「お疲れ様です」も言わないていうのは聞いたことあるんですけど谢谢もそんなに言わないんですね🙄
    個人レベルでは国関係なく仲良くしたいですよね😊

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      確かに日本語の「お疲れ様です」の感覚とは少し違いますね~

  • @nogamo8768
    @nogamo8768 ปีที่แล้ว +1

    動画多くのことを学びました。
    どうもありがとうございました😀
    愛国心では、ないですが、私は中華文明に対しての敬愛心は、とても強いです。
    2000年以上にわたり、漢字、思想哲学など最も日本に対して良い影響を与えたのは、中国なのは歴然たる事実です。
    21世紀からは、中国と日本が共に力を合わせれば、世界の発展と平和に大きく貢献できると確信してます。
    中華文明を東アジア圏だけで留めておくのは、もったいないの一言に尽きます。
    中国の歴史の根本に一貫して流れる尚文の文化を益々世界の人々が欲していくでしょう✨
    KOBI老子の益々のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます🙏

  • @h15h18
    @h15h18 ปีที่แล้ว +3

    中国の愛国心が戦前の日本のように制御不能なものにならないと良いのですが。日本人はもう誰も殺したくないと強く平和を願っています。

  • @user-yx1dd1zq7f
    @user-yx1dd1zq7f ปีที่แล้ว +1

    日本語が上手ですね!始めの方は日本人かと思いましたよ!あなたの両国の違いは良くわかります!聞いてて羨ましく思ったのは親子👪️の愛しかたがそちらの国程じゃないかな?😆

  • @uta_11
    @uta_11 ปีที่แล้ว +8

    マザコンって言われたっていうKOBI老師自身の経験談は興味深いです
    私のイメージも中国は家族の繋がりや国への思いが強いと感じます、強過ぎて生きづらくないのかな?と思ったりも
    愛国心が強過ぎると私には宗教にハマってる人みたいな、取り扱い注意っていう認識が少なからずあるかも

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      わ、わかります 笑

  • @user-ww8vn6wq9d
    @user-ww8vn6wq9d ปีที่แล้ว +1

    私も、昔ですが、中国に滞在していて、老師の言われるコトが、解ります😊
    其れは間違いでしょうって状況でも、絶対に負けてしまうので、其のゴリ押し感が、ある意味、羨ましいです。
    だから、私は、中国が好きなのかもしれないですね~❤️
    老師の話を聴いてる(観てるかぁ)と、時々、共感の笑い声を出してしまいます😁
    中国本土から、オコラレナイ😊本音トークを楽しんでます🍀

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうとうございます!!
      オコラレナイ程度に本音を言っていきたいと思います🤣

  • @user-gq6sj7dd3h
    @user-gq6sj7dd3h ปีที่แล้ว +2

    KOBI老师の話に、全面的に賛成です😊
    どんな考えを持っても自由だけれど、それで他の人に何を言ってもいいことにはならないのにな、と。

  • @_chanko
    @_chanko ปีที่แล้ว +1

    日本だとありがとうで会話が終わる感じですが、谢谢がなくても、これしてくれたの❓サンキューみたいな会話を一応するのかな?それともまってく触れずに終わるのか、とても興味深いです。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +2

      「谢谢」意外の言葉で感謝の気持ちは伝えますよ😊「辛苦了」とか「有你真好」とかですかね

  • @user-ih3lq7im7f
    @user-ih3lq7im7f ปีที่แล้ว +2

    興味深いですねー!
    ちなみに、韓国も中国と似た感じに学歴社会って感じしますけど、老師一個人としてはどう思いますか〜?日本人の私からすると、中国も韓国も学歴競争社会がすごくて大変だな〜っ思ってしまいます(;´Д`)

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      めちゃくちゃ大変だと思います😂

  • @mio-ob7zs
    @mio-ob7zs ปีที่แล้ว +2

    髪型カッコいいです!

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😆✨

  • @CACA1899
    @CACA1899 ปีที่แล้ว +2

    愛国心が強い人は多いですね。中国国旗は一軒家の屋根や車のダッシュボードに置いてる人をよく見ます。
    Tシャツにchina國って書いてある物を着ている人も良く見かけますね。
    日本で同じ事すると、、、

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 ปีที่แล้ว +1

    私が知りたいのは、中華思想というか世界の中心は中国?というか思いがあるように感じますが、よろしければまた教えてください。まあ確かに大らかで、凄い歴史の地域ですな。さらにあの毛沢東やら文化大革命で人間改造の実験台にもされてもいますしね。あと卓球の大ファンです。馬龍が素晴らしいのは認めます。ただ過去のルールならワルドナーの方が上だと思いたいですね。またきます!

    • @bunsyozen3015
      @bunsyozen3015 ปีที่แล้ว

      中国に限らず、どの国も自国の国民をまとめる何かのイデオロギーが存在すると思いますよ。例えば日本でも、神の国、天皇家万世一系などの考え方は存在するよね。 自国の歴史とか、自国の民族に誇りを持つはどの国も同じです、ただ度を過ぎると、過激なナショナリストになります。

  • @user-ps5sn6sp9u
    @user-ps5sn6sp9u ปีที่แล้ว +1

    おもしろい動画だと思います。私も長く中国と関わって来ていますので、kobiさんの言いたい事は良く分かります。どんどん情報を発信して中国のことをもっと教えて下さい。
    異文化ですので当然反論はあるでしょうが、それは油管で発表する以上は覚悟の上でしょうし、論文を発表して反論を受けるのと同じです。反論は事象を考える上で自分のためにもなり、しかもタダです。単なる罵倒は「ストレス解消の役に立っている」と思えば、それも一つの貢献でしょう。
    今日の内容のコメントは以下です。
    謝謝:文化水平の高い人ほど良く使うようです。台湾では頻繁に聞かれます。日本人の私は、家族や親しい人に対しては、ちょっと照れくさいのでThankyouと言います。
    家族関係:日本も昔は親族関係が密でした。中国では社会福祉等の国家的バックアップが無く、イザという時は親族に頼る以外に無かった時代が続いたからでしょう。ソーシャルネットワークが発達してきたら、中国もやがては変わることになるかも知れません。親族関係にも変化があるかも。少し寂しいですね。
    愛国心:日本は平和で豊かな時代が続いていたので、国家の存在を意識しないで済んでいたのでしょう。ただ最近は中国の影響で日本でも愛国心が目立ち始めました。「戦狼外交」の影響でしょうか?
    kobiさんのコメントに色々書かれるのも変形した愛国心と言えるかも知れません。日本にも小粉紅はいるのです。小粉紅の愛国心が本物とは思いませんが。

  • @japman-blog3169
    @japman-blog3169 ปีที่แล้ว +1

    中国やchinaと書いた服や水着を着てる人たくさんいる。
    中国の国旗の書いてある帽子を被ってる人も多い。
    オフィスに中国の国旗があるのもよく見る。
    日本で日本という文字の書いてある服や水着を着てるのは日本代表の人だけかな。
    japanなら我慢して着られるけど、日本と書いた服を着るのは無理だ。

  • @seasee952
    @seasee952 ปีที่แล้ว +3

    诺贝尔奖有很强的滞后性,过了很多年被证明价值巨大的研究才会被授奖。另外你猜猜现在各大领域最常被引用论文数最高的国家是哪个?理工科大部分学科的高质量论文基本上中国人的论文占了很大一部分。所以你猜大家学习有没有用?

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      是吗?怪我孤陋寡闻了😂

  • @hyang802
    @hyang802 ปีที่แล้ว +11

    关于"谢谢"这一点,我很同意Kobi老师说的。但是希望大家不要误解成中国人不懂礼貌不爱说"谢谢"这个词。不是这样的!只不过我们从小接受的教育是内外有别的。如果外人做了什么,大人就会教小孩:说谢谢!但如果是父母或亲戚长辈或兄弟姐妹做了什么,大人通常会对小孩说:你看某某对你多好!你要记得,以后也要对某某孝顺/爱护……
    所以说,中国人对家人的态度是:把感谢放在心里而不是挂在嘴边,是用行动来感谢。如果嘴上说谢谢,就会得到kobi老师视频里差不多的那句话:自家人谢什么谢?怎么那么见外!

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      补充得太好了!我会用你的说的话在留言区补充一下的👍

    • @hyang802
      @hyang802 ปีที่แล้ว +1

      @@kobi727 我看到你的补充留言了,谢谢你喜欢和赞同我的评论😄😄!
      我看过Kobi老师不少视频了,以前一直不知道你是中文说得特别好的日本人还是日文说得特别好的中国人😂😂😂

    • @user-xq3rl1kd7g
      @user-xq3rl1kd7g ปีที่แล้ว

      @@hyang802 我感觉的话不出意外是中国人😂

    • @hyang802
      @hyang802 ปีที่แล้ว

      @@user-xq3rl1kd7g 嗯,你看视频内容了吗?他说了自己是中国人。我只是想表达在看这个视频之前我不肯定kobi老师是哪里人😂😂

    • @user-xq3rl1kd7g
      @user-xq3rl1kd7g ปีที่แล้ว

      @@hyang802 我就看了一分钟 然后随便翻评论看见你了,😂

  • @user-bx9hg4de7y
    @user-bx9hg4de7y ปีที่แล้ว +1

    同じアジアだから、一般庶民は、仲良くやりましょう!❤❤

  • @hiro-uz3db
    @hiro-uz3db ปีที่แล้ว +2

    ありがとうを言わなくても繋がる関係は羨ましいです。でもありがとうって言われると嬉しいな😊

  • @altbswing
    @altbswing ปีที่แล้ว +3

    世界で一番安い物はなんだとご存知ですか?
    それは日本人の感謝と謝罪ですよ。
    「ありがとう」とか、「すみません」とか、言えばいうほど安くなるからです。
    「躬匠精神」という言葉ご存知ですか?

  • @user-pj2sl4ib5x
    @user-pj2sl4ib5x ปีที่แล้ว +1

    以前、家族の名において、というドラマを観ました。中国の方の家族観を垣間見た気がしました。
    日本人が失ってしまった
    かも知れない情愛を強く強く感じさせられ、深く感銘を受けました。国は違えど、私達は一つです。
    今後とも、素敵な動画を宜しくお願い🙏致します。
            謝謝💕

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      《家族の名において》結構評価高いので僕も気になっている作品です😆

  • @user-li8nj3ex9z
    @user-li8nj3ex9z ปีที่แล้ว +1

    最近中国ドラマにハマって、中国にハマって…
    親の愛重いなって思ってたし(←悪い意味にとらえないでください)親が言ったことがすべてみたいな描写多いなって思ってたし、なんでそんなにおかず取ってくれるん?干渉しすぎやん(←悪い意味ではないです)って思ってたし、weibo見ててみんな愛国心強いなって思ってたので…なんか納得できる動画でした。
    でもドラマでは兄弟がいる設定多い気がする^^
    後、疑問なのは中国の人はそんなにも果物食べるんです?水も。
    テーブルに果物と水、絶対置いてません?

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      確かに中国人はよくフルーツ食べるかもしれません🤣

  • @chippy5503
    @chippy5503 ปีที่แล้ว +2

    最後のは日本人が異常なとこなので、日本人と比べても、中国人がことさら強いのか普通の国程度なのかよくわらないですね。

  • @pouseblanche7071
    @pouseblanche7071 ปีที่แล้ว +1

    中華系の方の家族、親族との結び付きの強さ、愛国心は本当にびっくりします。20代の息子さんが久しぶりに会ったお母さんに「我想イ尓」と言って抱きつくのを目の当たりにすると、日本人のわたしは恥ずかしくなります。でも、中華系の人々には当たり前の日常のようです。また、約束をするときに指を三本揃えて立てるのも(天と地と人の意味らしい)おかしくて笑いそうです。逆に、日本人が当たり前に使う「ありがとう」「おはよう」「いただきます」に違和感があるようですね。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      指を三本立てるのは、誓いを立てるときですよ~

    • @pouseblanche7071
      @pouseblanche7071 ปีที่แล้ว

      @@kobi727教えてくださって、 ありがとうございます。わたしは友達が「明日、絶対に遅れないから❕」と言って指を三本立てたので、約束をするときにするのだと勘違いしていました。

    • @pouseblanche7071
      @pouseblanche7071 ปีที่แล้ว +1

      わたしの中華系の友達は、わざわざ「天と地と人」に誓う割にはよく遅刻するんですけど、それは個人的な問題かなぁ⁉️(笑)

  • @user-lx8ds3pd2u
    @user-lx8ds3pd2u 10 หลายเดือนก่อน +1

    我女朋友是日本人,经常问我中国和日本有什么区别,一下我还真答不上来,这个我参考了,谢谢

  • @zhenzhen8766
    @zhenzhen8766 ปีที่แล้ว +2

    中国人愛国心強いですよね。ここ数年でその傾向何倍にも強くなってません? 华流才是最diao的 って常識だし。 漢服のDior事件とか韓服漢服事件とか和服むちゃくちゃ叩くとか、韓国芸能界叩くとかとにかくムキになったり、大国意識的なプライド?みたいなのはずっと強くなってきてると思う。

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว +1

      はい...落ち着けって言いたいです🥲

    • @adaada4523
      @adaada4523 ปีที่แล้ว

      Over the years, South Korea has always advocated that Ming Dynasty Hanfu originated in South Korea, ignoring historical facts, and even portrayed China as a thief, misappropriated Hanfu in film and television works, and promoted Hanfu as Hanbok. What's wrong with Chinese people protecting their own culture? You just don't know what Koreans are doing all these years? Koreans claim that a lot of Chinese culture originated in Korea, and Japan is also a victim of Korean origin theory and theft of culture. Why don't Japan understand China? This incident was provoked by the Koreans, stealing culture, thieves shouting to catch thieves, inciting foreigners' hatred of Chinese people, this is korean.

    • @veilchen1846
      @veilchen1846 10 วันที่ผ่านมา

      漢民族はスゲー中華思想の持ち主なのに中国で漢民族が漢服を着るのは良くないという中国政府の考え方は全く理解できない。

  • @y0ppyblue593
    @y0ppyblue593 ปีที่แล้ว +1

    政府関係なく民間では仲良くしたいですよねー(○︎・3・)人(・∇︎・●︎)
    自分の家の周りも気づいたら中国人の方達たくさんすんでて(; ・`ω・´)笑
    もーこんだけ来られてるわけだし、仲良く交流するに越した事はない

  • @rikarikarikarikarika
    @rikarikarikarikarika ปีที่แล้ว +2

    私の彼氏は中国人なのですが頻繁に母親から電話がきて止めてほしい😭(あまり応答してないけど)マザコンではないけど母親が強すぎて結婚を躊躇してます…

    • @kobi727
      @kobi727  ปีที่แล้ว

      どれくらい頻繁なのかわからないですけど、中国の母は大体結構強いです🤣