寺宿 佐原囃子連中 生下座

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @佐藤光洋-u2g
    @佐藤光洋-u2g 2 ปีที่แล้ว +3

    4:00あたりで演奏しているのは鉄道唱歌です。佐原囃子で演奏しているのは聞いたことがなかったのですが最近は演奏することがあるようです

  • @shin.__
    @shin.__ 3 ปีที่แล้ว +3

    この時踊りの練習の日で小学生の時 丁度生で聴いてたなぁ、、

  • @katutech
    @katutech 2 หลายเดือนก่อน +1

    3:50 この曲の名前は何ですか、誰かビデオへのリンクを教えてください。日本語がわかりません。

    • @KUWAKABU_LABO
      @KUWAKABU_LABO 2 หลายเดือนก่อน

      鉄道唱歌です

  • @私私-j9o
    @私私-j9o 5 ปีที่แล้ว +1

    下座連に入られている方々はどのようにして入ったのでしょうか、、
    募集などされているのですかね。。

    • @zorrotp4773
      @zorrotp4773 5 ปีที่แล้ว

      お祭りをやっている時に下座連の人に頼んでみると言うのはどうでしょう

    • @私私-j9o
      @私私-j9o 5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。!

  • @微妙な田舎の男子高校生
    @微妙な田舎の男子高校生 4 ปีที่แล้ว +2

    7:07遠州横須賀の屋台下と同じお囃子ですね

    • @naporiyaroo
      @naporiyaroo 4 ปีที่แล้ว

      佐原囃子ですと、馬鹿囃子という曲目で演奏しておりますが、遠州横須賀の方ですとなんて名前で演奏されているのでしょうか?

    • @突撃かぶとむし
      @突撃かぶとむし 3 ปีที่แล้ว

      @@naporiyaroo 屋台下というお囃子です!遠州の祭囃子は佐原囃子と同じ江戸囃子を源流とするお囃子です!

  • @伊勢崎海老蔵
    @伊勢崎海老蔵 5 ปีที่แล้ว +3

    4:00あたりに演奏している曲名は何でしょうか?とても懐かしく、聞き覚えがあるのに思い出せません。

    • @MIMI-jp5kb
      @MIMI-jp5kb 5 ปีที่แล้ว +2

      鉄道唱歌

    • @伊勢崎海老蔵
      @伊勢崎海老蔵 5 ปีที่แล้ว +2

      お陰ですっきりしました。ありがとうございました。