プロ野球再編問題 労使交渉妥結当日のニュース(その1)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 近鉄バファローズの合併をめぐり対立する球団と選手会。合併凍結を求める選手会は、2004年9月18日と19日の二日間、日本プロ野球初のストライキを決行します。そして9月23日、労使交渉は12球団存続の方向で妥結します。
    この映像は9月23日、労使交渉妥結を伝えるニュースです。古田選手会長のインタビューもあります。
    #プロ野球再編問題 #近鉄バファローズ #オリックスブルーウェーブ #古田会長支持 #合併反対

ความคิดเห็น • 93

  • @user-m3trx6g2mj
    @user-m3trx6g2mj 3 หลายเดือนก่อน +38

    このときに会長が古田だったのはプロ野球界にとって奇跡的な幸運だった
    1リーグ10球団制にしていたら確実に野球人気は終わっていた
    プロ野球を守った偉大な人だと思う

  • @tenka333_is_GOD
    @tenka333_is_GOD 5 หลายเดือนก่อน +137

    フルタの方程式で球団再編問題が取り上げられたタイミングでこの動画はありがたい

    • @松村智逸郎
      @松村智逸郎 5 หลายเดือนก่อน +21

      終始厳しい表情の古田さんと
      ニヤついてる瀬戸山
      本当に対照的で今見ても瀬戸山に対して腹立たしい
      6:54
      謝るのは近鉄の経営陣ではないでしょうか?
      磯部さんの声が枯れてしまっているのが痛々しい…

  • @大島一裕
    @大島一裕 4 หลายเดือนก่อน +28

    令和のこの時代にセパ12球団が盛り上がり、球団とファンの一体化…残してくれたのは感謝の言葉じゃ表せない….古田さんは救世主です…本当にありがとうございました。

  • @もにゃもにゃ-v5e
    @もにゃもにゃ-v5e 5 หลายเดือนก่อน +196

    最初の報ステのオープニング懐かし

  • @帽子男-h2b
    @帽子男-h2b 5 หลายเดือนก่อน +71

    この時古田さんが会長で本当に良かった

  • @H.Hirata-u5r
    @H.Hirata-u5r 3 หลายเดือนก่อน +10

    このあと、古田さんは「すぽると!」(フジテレビ系列)に出て、この件について涙を流していたのを覚えている。

  • @ドアラ息子
    @ドアラ息子 4 หลายเดือนก่อน +26

    この時、選手会がもがき抵抗しなかったら今のプロ野球はなかった。
    近鉄自体はなくなったけど、
    オリックスとチーム統合して
    そして楽天が参入してくれた。
    古田、磯部はじめ選手会の皆さんに本当に感謝しかない。

  • @ソフトさんの競馬ヨソーチャンネル
    @ソフトさんの競馬ヨソーチャンネル 5 หลายเดือนก่อน +132

    最終的に美談で終わったこの話だが、経営者側から古田選手は「お前選手としてプレーできなくさせるぞ」と脅されたこともあったそうな。そんな奴絶対に許せない。

    • @ぽち-n5q6q
      @ぽち-n5q6q 5 หลายเดือนก่อน +19

      ナベツネは当時「たかが選手が」と言ってたらしい。
      親の影響でアンチ巨人だったが、当時高校生だった俺はこの一言でマジで巨人が嫌いになった。選手には申し訳ないが。
      贔屓球団がどうとか関係なくプロ野球ファンとしてありえなかったし、悲しかった。
      巨人の選手だって必死に努力してプレーしてるのに。

    • @まーまー-b2c
      @まーまー-b2c 4 หลายเดือนก่อน +7

      本当に「たかが選手が」と言ったんだ
      読売嫌いのジャイアンツファンでいてくれ

    • @ia7395
      @ia7395 4 หลายเดือนก่อน

      @@まーまー-b2c
      検索で出てくるで

  • @オイミャコン-h8f
    @オイミャコン-h8f 4 หลายเดือนก่อน +29

    ノムさんがここまで古田を評価するとはそれだけの逸材だったんだな。そしてそれに応えた古田もすごい!

  • @ぽち-n5q6q
    @ぽち-n5q6q 5 หลายเดือนก่อน +25

    当時39歳の古田さん。
    選手がここまで考えて言葉を発してることに脱帽。

  • @虎の心です
    @虎の心です 5 หลายเดือนก่อน +21

    この人がプロ野球を救いました🙇

  • @章弘鈴木-l7b
    @章弘鈴木-l7b 5 หลายเดือนก่อน +32

    プロ野球を見てくれるのが楽しみですね。

  • @Lyric-i
    @Lyric-i 5 หลายเดือนก่อน +31

    古田さんずっと好きだけど…改めて男前だな

  • @唐揚げ丼-r9r
    @唐揚げ丼-r9r 2 หลายเดือนก่อน +6

    こんな大事件があったのに、選手会を抜けていく
    今時の若い選手はどうなんだろうか。
    「メリットが無いから。」と言って抜けていく選手もいると聞く。
    そんな事言ったら、この時の古田さんや後を継いだ宮本さんはどうなんだろうか。
    彼等は、戦力外通告などどは無縁の領域で野球をプレーしていた中で、
    激務を引き受けたのにね。
    自分が野球に向き合う時間を削って、同じNPBでプレーするみんなの為に
    頑張ってくれた皆さんに惜しみない賛辞を贈りたい。

  • @ぽち-n5q6q
    @ぽち-n5q6q 5 หลายเดือนก่อน +29

    どうであれ、プロ野球選手である古田が本来プレーをするべき日に欠場してまでやらなければいけなかった、そうさせてしまった事を反省すべき。選手を軽視しすぎている。

  • @麻婆豆腐-i8j
    @麻婆豆腐-i8j 5 หลายเดือนก่อน +83

    古田さんの疲れ切った顔に比べて、オーナーや経営陣、特に瀬戸山さんの顔がまったく疲れてない様に見えるのが球界の事を軽視してる感じに伝わる

    • @ぽち-n5q6q
      @ぽち-n5q6q 5 หลายเดือนก่อน +7

      同じこと思いました。瀬戸山さんの笑みもこぼれそうな顔。

    • @ysknan1073
      @ysknan1073 4 หลายเดือนก่อน +5

      背負っているものが違うんだよ

    • @麻婆豆腐-i8j
      @麻婆豆腐-i8j 4 หลายเดือนก่อน

      @@ysknan1073
      球界や未来のプロ野球選手の為に戦いましたからね

    • @kawa-hagiii
      @kawa-hagiii 4 หลายเดือนก่อน +4

      瀬戸山さんはどっちかといえば選手会側で、オーナーらとの板挟みだったと聞いたことがあります。

  • @ひでべっち
    @ひでべっち 5 หลายเดือนก่อน +70

    プロ入りせずにトヨタに残ってたとしても出世してそうですね。

  • @鹿海忠
    @鹿海忠 3 หลายเดือนก่อน +8

    今のプロ野球の人気があるのも、12球団があるからです。20年たった今改めて感じます。良かったです。

  • @lgfc0316
    @lgfc0316 4 หลายเดือนก่อน +22

    この時「古田くんやっぱり12球団あるといいよね!」とある球団の社長にあっさり手のひら返しされ、古田さんはブチギレていたもよう。

  • @ちゃんねるのぎのぎ
    @ちゃんねるのぎのぎ 5 หลายเดือนก่อน +67

    ナベツネは墓穴を掘った。あの一言が大きかった。

    • @唐揚げ丼-r9r
      @唐揚げ丼-r9r 2 หลายเดือนก่อน +2

      社会人として良い教訓になります。
      「口は禍の元」

    • @田中闘莉王-c8v
      @田中闘莉王-c8v หลายเดือนก่อน +1

      墓穴を掘ってくれてありがとう
      今そう思う

    • @じゃんつばめ
      @じゃんつばめ 3 วันที่ผ่านมา

      それもあるし、後の栄養日(一場問題)で、ナベツネがオーナーを辞任し、旗振りが居なくなったことによって、球団側が一枚岩で無くなった事も大きい
      留めは、スト決行が決まった日の「すぽると」にての古田の涙
      深い関心のない人にも心を打たれ、全体的にも選手会支持になり、結果経営側が折れた

  • @pin-fu
    @pin-fu 5 หลายเดือนก่อน +67

    大谷より二刀流してるやん古田

  • @fmu3372
    @fmu3372 4 หลายเดือนก่อน +9

    落合が中日監督をやっていた時代で、そんなに経っていないんだと思ったが、もう20年前か。
    その後のパリーグの隆盛を考えると、古田の存在は大きかった。

  • @渡良瀬ペンギン
    @渡良瀬ペンギン 5 หลายเดือนก่อน +46

    陰りが見えていたプロ野球に光を灯した、ここが分岐点だった。

  • @slamjoe4124
    @slamjoe4124 5 หลายเดือนก่อน +17

    全く出てこないけど主導役の一人のオリックス宮内オーナーの考えは
    ・関西に3球団は多い
    ・もっというと、兵庫に2球団は多い(だから後にオリックスは大阪に本拠地を移す)
    ・当時のセパ両リーグがバラバラのため、1リーグになれば自動的に団結できて球界の隆盛に繋がる
    野球好きなおじいちゃんのイメージさえあるけど、行き過ぎたビジネスライクの考えはファン離れの原因にもなります😢

  • @user-vg8sd4jm9m
    @user-vg8sd4jm9m 5 หลายเดือนก่อน +18

    18:58
    2人目の捕手の首位打者
    18:10
    1人目の捕手の首位打者の方です。

  • @チュウピカ-i2i
    @チュウピカ-i2i 5 หลายเดือนก่อน +55

    まずは球団参入のためにナベツネへの挨拶が必須という透明性の無さw

  • @郷家アーレ
    @郷家アーレ 4 หลายเดือนก่อน +11

    ノムさん、古田さんを育ててくれてありがとうございます

  • @stella3348
    @stella3348 4 หลายเดือนก่อน +12

    「たかが選手」
    皮肉にもこの言葉が古田選手会長に火をつけたのだと思う
    結果その「たかが選手」たちの団結でナベツネの思惑が潰されたのだから

  • @tamatoraboo24
    @tamatoraboo24 5 หลายเดือนก่อน +14

    涙出てくるよ😢

  • @さとこじ-p1k
    @さとこじ-p1k 4 หลายเดือนก่อน +6

    1999年に仙台に来たとき宮城球場にプロ球団が出来たらいいなぁと思ってたら6年後に楽天が来た。

  • @miyukir1080
    @miyukir1080 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    11:08 これが握手を拒否した時か。梨田さんがよく拒否したと言ってたね。

  • @永田健-l2e
    @永田健-l2e 4 หลายเดือนก่อน +2

    opでもう懐かしい

  • @エアスピネル-m9z
    @エアスピネル-m9z 4 หลายเดือนก่อน +1

    最初の音楽で涙出る

  • @柴田翔太-u3r
    @柴田翔太-u3r 4 หลายเดือนก่อน +6

    この行動が無かったらプロ野球は終わっていた。

  • @kj-oi6wl
    @kj-oi6wl 3 หลายเดือนก่อน +3

    伊藤顧問、こういう場ではお帽子脱いで下さいね

  • @abc-g7b
    @abc-g7b หลายเดือนก่อน +2

    当時の経営者の方々は、20年後の今野プロ野球を見て一体どう思っているのか。
    何もビジョンがないのに、発展的縮小とか言って、根拠も何も出せない。
    情けないわ。

  • @荒須徹-t8g
    @荒須徹-t8g 5 หลายเดือนก่อน +4

    9:28
    富川アナこの頃から報ステ出てたんだ

  • @3412-n2u
    @3412-n2u 4 หลายเดือนก่อน +6

    野球選手やってなかったらどう転んでも大企業のエリート社員にしか見えない

  • @Koshien.stadium
    @Koshien.stadium 5 หลายเดือนก่อน +8

    古田さん早くユニフォーム着てくださいよ

  • @sh-zj8fb
    @sh-zj8fb 3 หลายเดือนก่อน +4

    それにしてもコミッショナーと言う何の力もないお飾りの存在

  • @himazin26
    @himazin26 2 หลายเดือนก่อน +1

    19:08 伊藤さん球ヤバすぎでしょw

  • @かわひろ-m2v
    @かわひろ-m2v 19 วันที่ผ่านมา +1

    この話題は井端の奥さんが報道してたんね

  • @あさっち-y5r
    @あさっち-y5r หลายเดือนก่อน +2

    ナベツネが死んだあとにおすすめにでてくるのはなんでだろう

  • @shinken8930
    @shinken8930 5 หลายเดือนก่อน +28

    10:30
    副会長やけど、球界再編で名前上がってこないってことはこいつなにもしてないだろ

    • @まーまー-b2c
      @まーまー-b2c 4 หลายเดือนก่อน

      みすぼらしい副会長

  • @violet_hebereke
    @violet_hebereke 17 วันที่ผ่านมา

    オープニングで鳥肌立った

  • @fuku_rollnii
    @fuku_rollnii 5 หลายเดือนก่อน +21

    瀬戸山は勘違いしてますね。

  • @Keisource0930
    @Keisource0930 5 หลายเดือนก่อน +3

    あれから20年。

  • @fuhi8564
    @fuhi8564 หลายเดือนก่อน

    今のプロ野球の繁栄を見て、当時の経営陣はどう思っているのだろうか?

  • @石アタマ英二
    @石アタマ英二 4 หลายเดือนก่อน +2

    古田は男の中の男

  • @松村智逸郎
    @松村智逸郎 5 หลายเดือนก่อน +17

    2:37
    改善なんかできてねーよ

  • @さとちゃん-e7f
    @さとちゃん-e7f 4 หลายเดือนก่อน +1

    17:43 野茂を指名しなかった他の球団は、与田、潮崎、佐々岡を獲ってしてやったりですね

  • @岩倉雄一-c5h
    @岩倉雄一-c5h 5 หลายเดือนก่อน +2

    カットしたなー

  • @t.i-takeda
    @t.i-takeda 5 หลายเดือนก่อน +4

    既得権は破壊してどんどん自由競争させた方が良いという典型例だな

  • @ren1113m
    @ren1113m 2 หลายเดือนก่อน

    富川若っ

  • @akitamancom
    @akitamancom 4 หลายเดือนก่อน

    伊藤顧問のヘアスタイルが気になる。

  • @kengo0725
    @kengo0725 5 หลายเดือนก่อน +5

    河野さんホント綺麗だよなぁ・・・井端の嫁w

    • @ぽち-n5q6q
      @ぽち-n5q6q 5 หลายเดือนก่อน

      その井端も選手会長として戦っていた

  • @マジで恋する-r6s
    @マジで恋する-r6s หลายเดือนก่อน

    ゲームや漫画で選手名を安易に使えなくなったのも古田の時だった

  • @こんK
    @こんK 4 หลายเดือนก่อน +7

    井端の奥様

  • @コルベル-q1q
    @コルベル-q1q 5 หลายเดือนก่อน +14

    井端の嫁さん綺麗だな😊

    • @aisaekilsidew
      @aisaekilsidew 5 หลายเดือนก่อน +15

      河野明子さんは
      井端さんの息子さんの奥様ではなく
      井端さんご本人の奥様ですよ

  • @たんこぶ-q9b
    @たんこぶ-q9b 5 หลายเดือนก่อน +15

    近鉄の買収で良かったんでは?何でオリックスとの合併なの?なんか裏があると思ってしまう

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 5 หลายเดือนก่อน +10

      「バファローズを買収するのに必要なほどの金額を、ゴールデンイーグルズは支払うつもりがなかったが、ブルーウェーブはそれを支払った」みたいな感じなのではないですかね

    • @たんこぶ-q9b
      @たんこぶ-q9b 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-nak7etahew 一時期、ライブドアは払えたみたいな報道もあったよね?楽天も払えたのでは、、?

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 5 หลายเดือนก่อน +11

      私は、「払える」「払えない」などということは言っていません。
      支払う「つもりがなかった」のではないか、と言っただけです。
      支払い能力の問題と、それを払うかどうかという経営戦略上の問題は、全く別ですから。
      「この金額ならば参入したい。その金額ならば興味ない」などは、経営上充分にあるケースです。
      ですので、一例ですが「ゴールデンイーグルズの提示した買収金額に、バファローズが納得できず売却先を探した結果、ブルーウェーブが良い値を提示してくれたので決まった」などのパターンもあり得ます。
      (あくまでも一例です)

    • @たんこぶ-q9b
      @たんこぶ-q9b 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-nak7etahew さぞ魅力的な条件だったんでしょうねぇ。選手たちを不安定な身分にして、世間からのバッシングを受けても余りある、、

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 5 หลายเดือนก่อน +7

      @@たんこぶ-q9b
      近畿日本鉄道の当時の経営状態はガタガタでしたから、バファローズを高額で売却して換金できるならば、体面などはどうでも良かったのだと思いますよ。
      おそらく、ライブドアは結構な高額を提示したのではないですかね。
      球界から去る近畿日本鉄道としてはその後の球界がどうなるかには興味がないでしょうし、高額で買収してもらえるならばライブドアでもどこでも良かったのでしょうけれど、
      そこに他の保守的なチームから強い横槍が入り、他の売却先を探さざるを得なくなってしまったのではないでしょうか。

  • @鈴木博喜-c6v
    @鈴木博喜-c6v 5 หลายเดือนก่อน +2

    安心してください?