ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オールドレンズと現行レンズの解像度比較をしたいなと思っていたので本当に助かります、こんな素晴らしい方法を教えてくれるAS ISさんも神です!!!周辺部のチェックができないのがネックとありましたが、動画と同じようにこのチャートを4枚印刷して、縦2×横2にして貼れば画面いっぱいでの撮影が出来るようになって周辺部の解像度測定も可能になると思います!ただ、A3×4枚分はめちゃくちゃスペースとることになりますが...
いえいえ滅相もございません。神はCIPA様+開発してくださったOLIMPUS様です。私は楽しく使わせていただいているだけです。。4枚チャート作戦、よいですね!私はちょっと公平な位置合わせに自信がないので動画で公開するのは中央1点だけにしていますが、とても興味深いです。是非楽しんでみてください。
AS IS CAMERAさん、こんばんは!今日、チャレンジしてみました。動画を注意深く何度も見ながら、やって見ました。自分で勝手にハードルを上げていたみたいで、すんなりとできました。因みに今回やって見たのが、Nikon Ai 28mm f2.8 MFをD90に付けてのテストです。平均が1650本ぐらいでこれは解像度としてはどうなんでしょうか?また、同様の動画楽しみにしてます。それでは!
解像度テスト成功、おめでとうございます!解像度の本数は、同じ解像度のデジカメをつかって複数レンズを同じ条件で撮影して比べることで区別がつくので、お持ちのD90環境としてご経験を積み重ねるのが楽しみ方だと思います。
@@ASISCAMERA 「経験を積み重ねるのが楽しみ方だと思います。」正に同意ですね!ChatGPTに質問してみたらこのように答えてくれました。「「楔タイプ9本」の結果が「f2.8」で「1531本」である場合、以下の情報が得られます:f2.8の絞り値:この結果は、解像度測定がf2.8の絞り値で行われたことを示しています。絞り値f2.8は、レンズの絞りが比較的大きく開いていることを意味し、多くの光を許容しています。この絞り値では、シャローな被写界深度が得られ、ボケ味が強調されることが一般的です。1531本の楔:この結果は、テストチャート上の楔型の細かいディテールやパターンが、1ミリメートルあたり1531本(lines pair per millimeter、LP/MT)で解像されたことを示しています。この値は、解像度の指標であり、数字が大きいほど高い解像度を示します。1531本は非常に高い解像度を示す値であり、カメラやレンズが細かいディテールを非常に鮮明に捉えることができたことを示します。」とのこと。「1ミリメートルあたり1531本、この値は、解像度の指標」が分かったので、この数値が高いほど解像度良い。「1ミリメートルあたりの線の本数」が理解出来てこれからもオールド・レンズ購入時に解像度テストやって見たいと思います。因みにクモリ・レンズだと明らかに違いますよね!それでは。
こんにちは。この動画は何度か拝見しております。本日も見直しておりましたが ... チャートの解説のところで思い付いてしまいました。このチャートを五枚印刷してスチレンボードなどに並べて貼り付けるのはどうでしょう?五枚目は中心部分に重なるような形に。これを画面一杯に撮影すれば ... というわけです。中心部もコーナー部分もデータを得られるように思いました。さっそくやってみます。
ご覧頂きありがとうございます。チャートを並べて周辺解像度も図るというのは、面白い挑戦と思います。動画にするには統一条件出しが難しいかな、と思って私は断念していますが、是非楽しんでください~!
AS IS CAMERAさん、こんばんは!カメラ初心者で、いつも動画を楽しく拝見してます。オールド・レンズに興味があり、今回の動画参考にしようと思ってます。がもう少し詳しいセットアップの仕方の情報が欲しいです。ほんとに初心者なので、データ取りのカメラボディーはデジタルで在ればOKなのでしょうか?それとも、ミラーレスカメラを買わなけらばダメなのでしょうか?また、本格一眼レフ機でないとダメなのでしょうか?よろしければ、youtubeにアップして頂けると嬉しいです。これからもいろいろな記事を期待してます。
オールドレンズで解像度テストにご興味ありなのですね!ではお勧め機種を説明します。このテストに焦点を当てれば、SONYのα6000シリーズなんかがよさそうです。(持ってませんが。。)①この解像度テストは周辺解像度測定に向いていないのでAPS-C機で足りる②マウントアダプターが一番豊富③チルト液晶かバリアングル液晶はあったほうがいい④APS-C機として充分高画素もちろんご予算があればもっといいカメラがいいです。一番ご予算を抑えたいなら、CANONのEOS Xシリーズがお勧めです。なんせ本体が安いし、実は対応するオールドレンズがかなり多く、マウントアダプターが激安で手に入ります。ライブビュー機能での撮影はオートフォーカスが遅いですが精度はとても高いし、なんせテストなら慌てる必要はありません。最近解像度テストで遊んでいないので、またそのうちやってみます!
@@ASISCAMERA 有難うございます。両方の機種を調べてみます。
何時も楽しませて頂き有難うございます。HyTrs IVでググったらDLのURLが一発で登場、コーネル大学の先生のURLを開いたら即、チャートと対面て感激!お宝をネットに上げて下さる方とそれらを集めて提示して下さる方にも感謝です。USBメモリを握り締めていざコンビニに…、ん?ウチで、チャートを真平面に貼れる壁とそれに距離を変えて正対撮影できるスペースは無いな…。そこから先ず解決!です。
業界団体様からまさかのプレゼントですから、感謝感激して活用させていただくつもりです。あとコンビニは、なるべく新しいコピー機があるところが良いかもしれません。うちの近所のセブンイレブンはラッキーにもピカピカの機械が入っていました。部屋の片付け・スペース確保は、私も頑張らないといけません!
オールドレンズと現行レンズの解像度比較をしたいなと思っていたので本当に助かります、こんな素晴らしい方法を教えてくれるAS ISさんも神です!!!
周辺部のチェックができないのがネックとありましたが、動画と同じようにこのチャートを4枚印刷して、縦2×横2にして貼れば画面いっぱいでの撮影が出来るようになって周辺部の解像度測定も可能になると思います!
ただ、A3×4枚分はめちゃくちゃスペースとることになりますが...
いえいえ滅相もございません。神はCIPA様+開発してくださったOLIMPUS様です。私は楽しく使わせていただいているだけです。。
4枚チャート作戦、よいですね!私はちょっと公平な位置合わせに自信がないので動画で公開するのは中央1点だけにしていますが、とても興味深いです。是非楽しんでみてください。
AS IS CAMERAさん、こんばんは!
今日、チャレンジしてみました。
動画を注意深く何度も見ながら、やって見ました。
自分で勝手にハードルを上げていたみたいで、すんなりとできました。
因みに今回やって見たのが、Nikon Ai 28mm f2.8 MFをD90に付けてのテストです。
平均が1650本ぐらいでこれは解像度としてはどうなんでしょうか?
また、同様の動画楽しみにしてます。
それでは!
解像度テスト成功、おめでとうございます!
解像度の本数は、同じ解像度のデジカメをつかって複数レンズを同じ条件で撮影して比べることで区別がつくので、お持ちのD90環境としてご経験を積み重ねるのが楽しみ方だと思います。
@@ASISCAMERA 「経験を積み重ねるのが楽しみ方だと思います。」正に同意ですね!
ChatGPTに質問してみたらこのように答えてくれました。
「「楔タイプ9本」の結果が「f2.8」で「1531本」である場合、以下の情報が得られます:
f2.8の絞り値:この結果は、解像度測定がf2.8の絞り値で行われたことを示しています。絞り値f2.8は、レンズの絞りが比較的大きく開いていることを意味し、多くの光を許容しています。この絞り値では、シャローな被写界深度が得られ、ボケ味が強調されることが一般的です。
1531本の楔:この結果は、テストチャート上の楔型の細かいディテールやパターンが、1ミリメートルあたり1531本(lines pair per millimeter、LP/MT)で解像されたことを示しています。この値は、解像度の指標であり、数字が大きいほど高い解像度を示します。1531本は非常に高い解像度を示す値であり、カメラやレンズが細かいディテールを非常に鮮明に捉えることができたことを示します。」とのこと。
「1ミリメートルあたり1531本、この値は、解像度の指標」が分かったので、この数値が高いほど解像度良い。
「1ミリメートルあたりの線の本数」が理解出来てこれからもオールド・レンズ購入時に解像度テストやって見たいと思います。因みにクモリ・レンズだと明らかに違いますよね!
それでは。
こんにちは。この動画は何度か拝見しております。
本日も見直しておりましたが ... チャートの解説のところで思い付いてしまいました。
このチャートを五枚印刷してスチレンボードなどに並べて貼り付けるのはどうでしょう?五枚目は中心部分に重なるような形に。
これを画面一杯に撮影すれば ... というわけです。
中心部もコーナー部分もデータを得られるように思いました。さっそくやってみます。
ご覧頂きありがとうございます。チャートを並べて周辺解像度も図るというのは、面白い挑戦と思います。動画にするには統一条件出しが難しいかな、と思って私は断念していますが、是非楽しんでください~!
AS IS CAMERAさん、こんばんは!
カメラ初心者で、いつも動画を楽しく拝見してます。
オールド・レンズに興味があり、今回の動画参考にしようと思ってます。
がもう少し詳しいセットアップの仕方の情報が欲しいです。
ほんとに初心者なので、データ取りのカメラボディーはデジタルで在ればOKなのでしょうか?
それとも、ミラーレスカメラを買わなけらばダメなのでしょうか?
また、本格一眼レフ機でないとダメなのでしょうか?
よろしければ、youtubeにアップして頂けると嬉しいです。
これからもいろいろな記事を期待してます。
オールドレンズで解像度テストにご興味ありなのですね!ではお勧め機種を説明します。
このテストに焦点を当てれば、SONYのα6000シリーズなんかがよさそうです。(持ってませんが。。)
①この解像度テストは周辺解像度測定に向いていないのでAPS-C機で足りる
②マウントアダプターが一番豊富
③チルト液晶かバリアングル液晶はあったほうがいい
④APS-C機として充分高画素
もちろんご予算があればもっといいカメラがいいです。
一番ご予算を抑えたいなら、CANONのEOS Xシリーズがお勧めです。なんせ本体が安いし、実は対応するオールドレンズがかなり多く、マウントアダプターが激安で手に入ります。ライブビュー機能での撮影はオートフォーカスが遅いですが精度はとても高いし、なんせテストなら慌てる必要はありません。
最近解像度テストで遊んでいないので、またそのうちやってみます!
@@ASISCAMERA 有難うございます。両方の機種を調べてみます。
何時も楽しませて頂き有難うございます。HyTrs IVでググったらDLのURLが一発で登場、コーネル大学の先生のURLを開いたら即、チャートと対面て感激!お宝をネットに上げて下さる方とそれらを集めて提示して下さる方にも感謝です。USBメモリを握り締めていざコンビニに…、ん?ウチで、チャートを真平面に貼れる壁とそれに距離を変えて正対撮影できるスペースは無いな…。そこから先ず解決!です。
業界団体様からまさかのプレゼントですから、感謝感激して活用させていただくつもりです。あとコンビニは、なるべく新しいコピー機があるところが良いかもしれません。うちの近所のセブンイレブンはラッキーにもピカピカの機械が入っていました。
部屋の片付け・スペース確保は、私も頑張らないといけません!