香林院法話 第二十七回「臨済宗と曹洞宗の違い」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 84

  • @garamz.4474
    @garamz.4474 2 ปีที่แล้ว +8

    面白い内容のご発信ありがとうございます。警策のことを中国では香板と言ったりしていて随分昔と違うようになりました。また、曹洞、臨済、雲門のことをそれぞれ士民、将軍、天子と呼ばわりして禅風の違いを説明しているのを見たことがありますが、これを見ると、やはり素人ながらも禅宗への興味が湧きますね。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。なかなか面白いと思います。

  • @松永和幸-d8t
    @松永和幸-d8t 2 ปีที่แล้ว +5

    ありがとう御座います。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます😊

  • @パメラちゃん寝る
    @パメラちゃん寝る 2 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすかったです。
    ありがとうございました

    • @kourinin
      @kourinin  2 ปีที่แล้ว +1

      有り難うございます😊

  • @toshiokuda619
    @toshiokuda619 3 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすくて
    ありがとうございます。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +1

      こういう機会を得て自分自身の勉強にもなります。こちらこそありがとうございます。

  • @金嶽宗信
    @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +6

    間違いで1度出してしまったので後の28回が前になってしまいました。ぜひご覧下さいませ。

  • @満鉄99.99
    @満鉄99.99 2 ปีที่แล้ว +4

    他宗教との違いを知ることでとても勉強になりました。
    他の動画で永平寺の食を余すこといただくでピーマンの種綿をてんぷらにするとはエライ贅沢とみえた♪

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +2

      そうなんですね。コメントありがとうございます😊

  • @ゆうき和尚仏教仏事解説
    @ゆうき和尚仏教仏事解説 3 ปีที่แล้ว +9

    はじめまして
    真言僧です。
    臨済宗と曹洞宗の修行へのアプローチについても解説してくださると有り難いです。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +5

      有名な和尚さんに恐縮です。たまに拝見させて頂いております。ありがとうございます😊

    • @ゆうき和尚仏教仏事解説
      @ゆうき和尚仏教仏事解説 3 ปีที่แล้ว +4

      @@金嶽宗信 和尚様
      有名など、とんでもないです。
      ただの野良坊主です。
      こちらこそ、ご視聴いただいているとは恐縮です。
      視聴者の方から、僧侶としても立派な方で、ユーチューバーとしても優れた方とお勧めいただきましたので参りました。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @youtubehK42
      @youtubehK42 3 ปีที่แล้ว +3

      🙏✨

    • @ゆうき和尚仏教仏事解説
      @ゆうき和尚仏教仏事解説 2 ปีที่แล้ว +1

      @@金嶽宗信 和尚様
      こんばんは
      先日、作りました各宗派公式TH-camチャンネルランキングでは、
      2~4位が禅宗でした。
      様々な方のTH-camチャンネルを拝見しますが、
      臨済宗の方は、円覚寺の横田老師にしても、和尚様にしても、正統に教えを説かれている方が多いように感じます。
      ところが、曹洞宗の方は、大慈さん、仏教徒さん、大愚和尚も含めて、個性的な説き方をされる方が多いように感じます。
      これは私の思い過ごしでしょうか?
      それとも、修行方法の違いから説明できる話でしょうか。
      教えていただけると有り難いです。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ゆうき和尚仏教仏事解説 様いつもありがとうございます。臨済宗と曹洞宗のアプローチの仕方の違いについて今まで考えてもみませんでした。曹洞宗は組織も大きいのでいろんな方が多くおられること。臨済は小さな枠組みに収められている気もします。しかし禅宗は師弟関係が厳格な為、あまり大胆な方はお見受けしません。
      詳しくは知りませんが、歌を歌う坊さんは人気あるみたいですね。

  • @oh6761
    @oh6761 2 ปีที่แล้ว +2

    宗信和尚さんは武道にお詳しいのですね。たまには仏道でなく武道の話も聞きたいです。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。詳しいという程のものではありませんが、機会があればそんな話もしてみたいと思います。

  • @久保田宗純
    @久保田宗純 2 ปีที่แล้ว +2

    江戸時代は禅宗はとても似ていて、交流や行き来が珍しくなかったというお話とても面白かったです。
    江戸時代に妙心寺が廃れてきたときに、寺内では大陸から戦乱を避けて逃げ延びてきた、
    当時名高い名僧であった黄檗宗の隠元禅師を招聘しようとする動きさえあったとか。
    今では臨済宗は14に別れてしまいました。
    在家からすると、はっきり言えば詳しいことなどわからないし、
    読むお経や服装も一緒に見えていますし
    菩提寺は妙心寺派ですが、住職は建長寺や円覚寺で雲水時代に修行したそうです。
    14派のなかでは交流が盛んなのでしょうか?
    分ける意味はあったのでしょうか。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว

      分かれているのは開基(スポンサー)の違い、また寺を開いた和尚の所属による違いです。それぞれの修行道場の付き合いはありますし、普段は派内の付き合いになります。内容はほとんどが一緒です。ただしそれぞれのお寺の家風という様なものはあります。

    • @久保田宗純
      @久保田宗純 2 ปีที่แล้ว

      おお、そうなんですねえ❗スポンサー、
      開基のちがいですか。とても似ているけども
      家風や禅風というものがあるのですね。

  • @ルークルーク-j2d
    @ルークルーク-j2d 2 ปีที่แล้ว +2

    形式上の相違でなく、見性の解釈や座禅が手段か目的かといった、双方の宗派の根本的違いを聴きたかったです。

    • @kourinin
      @kourinin  2 ปีที่แล้ว +2

      コメント有り難うございます!
      制作スタッフからのコメントです。他の動画で、曹洞宗の方と修行の違い等について対談している動画もありますので、ぜひご覧下さい。
      こちらの動画は、形式的な違いについて知りたいというお声があり作成しました。
      また視聴者さまのリクエストも参考に発信していきたいと思います。

  • @今宮真幸
    @今宮真幸 ปีที่แล้ว +1

    臨済宗の総本山は、どこにありますか?修行道場は、どこにありますか?曹洞宗のおせがきで、お坊さんの法話を良く聞きます。内容もかなり違いますか?

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 ปีที่แล้ว

      臨済宗には総本山というものはありません。十四派ありそれぞれ大本山になっています。修行道場は各本山、黄檗宗、尼僧堂入れて41あります。大きな所では同じ禅宗なのでそれほど違いはない様に思います。

  • @lemonheart0717
    @lemonheart0717 5 หลายเดือนก่อน

    道元禅師は栄西禅師を大変尊敬なされていて、永平寺や總持寺での厳しい修行(というより修行生活)は栄西禅師の影響を受けていると言う論文を読みました。和尚様はこの二人は会った事があると思いますか?年表的にはあり得ない話なんですが、最近の学説ではギリギリあっているのではないか、と言う話を聞きました。

  • @真言宗僧名博雲伊藤弘
    @真言宗僧名博雲伊藤弘 3 ปีที่แล้ว +3

    南無釈迦牟尼仏🙏🌼🌿

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます😊

  • @hnakayama1205
    @hnakayama1205 2 ปีที่แล้ว +3

    私、両宗派の座禅会に参加しております。
    調心、調息、調心は同じです。
    両宗派の総本山(永平寺、妙心寺)へも参詣しております。
    私自身のお家は曹洞宗です。
    希求するところはセクトによって大きな違いは無いように感じております。
    派閥や人脈、表現はそれぞれ歳月を経て多少の差異は有るかとも思います。
    仏心(ぶっしん)は普遍です。
    阿含経に触れた時狭量な自分を感じます。
    見返りを求めるものでもありませんね。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +3

      とても物事を真面目に取り組まれる方と感じました。一休さんの様に「心配するな‼️なんとかなる」のスタンスでいきましょう^_^

  • @レニ-g6o
    @レニ-g6o 10 หลายเดือนก่อน

    わかります^ ^

  • @kai.mukade
    @kai.mukade 2 ปีที่แล้ว +5

    父が甲斐源氏「城主」の家系→臨済宗
    母が神主、地主の家系→曹洞宗
    混合したような法話や葬儀です。
    火葬より土葬が多いです🙏

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。信玄公の御縁で甲斐は臨済宗も熱心ですね。

  • @じょー-g9r
    @じょー-g9r 3 ปีที่แล้ว +3

    臨済宗の大徳寺派では延命十句観音経は、読みますか?

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +2

      本山では読みませんが地方寺院では読みます。

  • @いといと-u9g
    @いといと-u9g 3 ปีที่แล้ว +3

    一番の違いは悟りに至る過程では?そこを説明していただきたかったです。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +3

      近いうちに第2回目を出します。曹洞宗の方との対談です。参考になればいいのですが…

    • @いといと-u9g
      @いといと-u9g 3 ปีที่แล้ว +1

      @@金嶽宗信 公案では悟り難いと臨済宗のお坊さんが曹洞宗の座禅に参加してました。どう思いますか?臨済宗の修行方法で悟れるのでしょうか?

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +4

      @@いといと-u9g 珍しいですね。曹洞宗の方が臨済宗に来るのは聞いた事がありますが、逆は初めて聞きました。この方はどれほどの修行をされたのかわかりませんが、永平寺の首座をやられた方がやっぱり公案がないとと我が道場に来ていました。
      私自身曹洞の修行をしておりませんのでなんとも言えませんが、臨済でも曹洞でも悟りは開けます。
      永平寺の宮崎奕保禅師も大徳寺に長らくおられた事は知られた事実です。
      答えになってますでしょうか?コメントありがとうございます😊

  • @たけおお-x5s
    @たけおお-x5s 3 ปีที่แล้ว +6

    確かに京都五山も鎌倉五山も全て臨済宗!

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +2

      そうなんです。普段あまり意識しませんけど…

  • @たけおお-x5s
    @たけおお-x5s 3 ปีที่แล้ว +4

    黄檗宗も禅宗ですか?長崎で寄った興福禅寺が赤くてインパクト大、禅宗のようなことが書かれてましたが。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +4

      大正時代臨済宗に合併されていました。ルーツは一緒ですが臨済は中国に渡った日本人、黄檗は直で日本に来た中国人によって伝えられました。お経が日本語読みと中国語読みの違いがあります。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +2

      @@mutsuhito1868 さん
      御教授ありがとうございます😊

  • @久保田宗純
    @久保田宗純 2 ปีที่แล้ว +1

    和尚さま、道元禅師は栄西禅師を尊敬しており、栄西に倣って天台宗の修行をしたあとに大陸に渡り、曹洞宗の教えを受けたと聞きます。
    道元禅師は最初は臨済宗をまなぶつもりだったのでしょうか❓

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว

      というよりも当時日本の禅は栄西禅師だけだったので禅を学ぶというつもりだったのだと思います。

    • @久保田宗純
      @久保田宗純 2 ปีที่แล้ว +1

      私は無知ゆえに答えにくい失礼な問いをしていないか心配ですが、
      快くお答えいただいてありがとうございます。

    • @久保田宗純
      @久保田宗純 2 ปีที่แล้ว +1

      天童如浄禅師ですね?
      仏祖正伝の法を修め広めるためには、多くの諸善行のなかでも禅が1番であると、
      禅師さまたちはそうお考えになったのですね。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว

      @@久保田宗純 様  その様に理解しています。

  • @hamakawa
    @hamakawa 2 ปีที่แล้ว +1

    お訊ね致します。白隠禅師は「黙照禅(曹洞宗)」を激しく罵倒していますが、それはどうしてですか。「公案」によらなければ悟りには至れないのですか。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +3

      道元禅師は中国で公案で悟りました。その後公案は必要ないとなりましたが、公案で悟った事は事実です。公案がないと悟りの境涯が分かりづらいという事ではないかと思います。この時代は共生より宗派として人材の取り合いがあったのではないかと思います。こんな言葉に惑わされるとはないかと思います。

    • @hamakawa
      @hamakawa 2 ปีที่แล้ว +2

      @@金嶽宗信 ご教示ありがとうございました。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +3

      すいません。「事は」が抜けていました。

  • @伊藤純-j6g
    @伊藤純-j6g 3 ปีที่แล้ว +3

    結局、宗派の執着、我に拘りがありますね、
    私なんかは良いとこ取りです。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว

      それぞれが色を出そうとしてそうなったのでしょうね。

  • @小林一功
    @小林一功 3 ปีที่แล้ว +4

    臨済宗は武家とか、皇族の方が信仰されていたので、緊張感のある修行をされていたのですね。麦ごはんは腸内環境を整えますので、免疫力が高まり、厳しい修行には良さそうに感じました。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 3 ปีที่แล้ว +4

      永平寺さんも寒さ厳しい中で大変な修行をされています。お互いが切磋琢磨して禅の発展になるものと信じます。食べ物も長い歴史の中で考えられてきたものと言えると思います。

  • @Z750GP-f9d
    @Z750GP-f9d 2 ปีที่แล้ว +3

    枝葉末節の差異ばかりの話で本質で差異が」あるのかさっぱりわかりません。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +1

      このような違いを知りたいという方が多くいらっしゃいましたので、このような動画を出させて頂きました。他の動画でもまた修行の違いなども上げております。

    • @Z750GP-f9d
      @Z750GP-f9d 2 ปีที่แล้ว +2

      @@金嶽宗信 様
      大変失礼しました。
      壁を背にするか向かうとか公案ありなしとかよりももっと本質的なところの差異が知りたくて動画を拝見しました。
      他の動画も観てみます。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +1

      @@Z750GP-f9d 様
      一言で言えば曹洞宗は瞬時に悟る世界、臨済宗は段階を上げて悟っていくという事です。

    • @Z750GP-f9d
      @Z750GP-f9d 2 ปีที่แล้ว +2

      @@金嶽宗信 様
      ご丁寧にありがとうございます。
      最近、仏教に興味があり動画や本を色々見ています。
      無宗教ですが、一神教は合わず仏教には納得できる点が多くあります。

  • @timothy5294
    @timothy5294 2 ปีที่แล้ว +2

    念仏に対抗して布教するために「坐れば仏様」という教えに落ち着いたとは、穿った見方では?
    都と地方、武家と農民と二項対立のように語るのも不自然に感じます
    なんだか優劣を比べているような印象を受けます

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว

      ご意見ありがとうございます。優劣を言ったつもりはないのですが、これは私の表現力が足りないせいかもしれません。どういうふうに考えれば良いのかご教示頂けたら幸いです。

  • @snk965
    @snk965 4 หลายเดือนก่อน

    自分の実家は曹洞宗です。

  • @勝成菊入
    @勝成菊入 8 หลายเดือนก่อน

    両者の信者層の違いがわかりましたのでよかた。

  • @異端ネロ
    @異端ネロ 2 ปีที่แล้ว

    東京の多摩地方ですが、村によって、臨済宗、曹洞宗、真言宗など分かれています。
    真言宗は古い部落に、禅宗は鎌倉時代以降に出来たようですが、整備されたのは江戸時代に入ってからのようです。なぜ分かれたのか?その時にどういう話し合いがされたのか疑問に思います。宗派の派生と脈絡はお教えいただいたとおりでしょうけれど、江戸時代は、本社が支社や支店を多く出して、そこから上がって来るお布施を集める営業活動によるところが大きいのかな?と思います。つまるところ、檀家の数で言えば、臨済宗の檀家も曹洞宗の檀家も江戸時代の営業活動でお寺を作った村の違いが一番影響が大きいのかと。
    家のお葬式でお寺にお布施をしましたが、戒名居士の金額のうち、何割かは建長寺に入るのでしょうね。聞いたら教えて頂けるのかな?それは野暮なので聞きませんが。
    江戸時代の農家も鎌倉時代は職業が分かれていなかった小武装集団にいたので、臨済や曹洞宗を選んだ基準がイマイチピンときません。

    • @金嶽宗信
      @金嶽宗信 2 ปีที่แล้ว +1

      北海道で臨済宗の寺の開山様になられたという方がいらっしゃるというのでお話を聴かせていただいた事があります。この方はもともと曹洞宗の僧侶でしたが、近所に曹洞宗の寺があった為曹洞宗の寺の許可が得られなかった。でふたたび臨済の住職資格をとり臨済宗の寺にしたと。こんな事があるのかとびっくりした記憶があります。
      昔はこんな事もあったのかもしれません。またお寺の本山に納める金銭は個々の檀家数ではなく全体の数で決まってきます。つまり寺のランク分けがありそれによって決まってきます。

  • @kamesenninthukuba8672
    @kamesenninthukuba8672 2 ปีที่แล้ว +1

    違いって形式の違い? 教えの違いは?

    • @kourinin
      @kourinin  2 ปีที่แล้ว

      このような形式の違いを知りたいとご要望があり制作した動画です。
      また機会がありましたら取り上げたいと思います。
      修行の違いについて、曹洞宗の方と対談した動画もありますのでどうぞそちらもご覧ください。

  • @藤井則夫-b1c
    @藤井則夫-b1c ปีที่แล้ว

    肝心の教えの違いが知りたい。

    • @kourinin
      @kourinin  ปีที่แล้ว

      コメント有り難うございます。
      曹洞宗の方とお互いの宗派の違い等について対談した動画もあります。もしご興味ありましたらご視聴ください。

  • @pitao8147
    @pitao8147 2 ปีที่แล้ว +3

    とてもわかりやすかったです
    ありがとうございます

    • @kourinin
      @kourinin  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴有り難うございました😊