ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
そうでしたね😊今回の北海道ツーリングは仙台からの東北ツーリングからの北海道上陸でしたね、もうはるか昔の事なので🤭忘れてました、旅の始まりはワクワクしますよね、たとえ何度か訪れた事のある地でも😊バイクの不調も今は、そんなことあったなぁと思えますが、投稿された当初は驚きましたが事なきを得たのでしたね、わかって見ていてもドキドキします季節は春から初夏へその前の梅雨入りがそろそろ迫り、バイクにとって少々辛い時期になってきますが、今年の北海道ツーリングでのエピソードも楽しみにしながら昨年の総集編で新たな感動に備えたいと思います😊✌️
naruさん こんばんは😄そうなんです!今回のツーリングは東北から始まったんです(笑)しかも大試練で…。終わってみれば何事もなかった?なのですが本州での不安はマックスでしたね…。この出発から青森までの葛藤は…また動画でお伝えしますね。そう言う意味では東北のツーリングを楽しめなかったそのリベンジをやり直し込めてやりたいなと思ってます😊最近あまりバイクに乗って無いんですがnaruさんに言われてそうだ!目の前に梅雨が!と気づきました(笑)
フェリー楽しそう橋の下を通る時の迫力すごいね✨
凄いよね~❗名古屋人自慢の橋を下から見上げるのも乙でしたよ~😊ご視聴ありがとうございました!
逆公開ですか~😆フェリーの姉妹船盛り上がりますよね~新日本海フェリーも大体10時頃に行違いますよ東北いいですね 八幡平や十和田湖に行ってみたいです👍でも関西からは秋田へ週1便しか就航していないのが・・・😟
こんばんは、木精夢者さん😄敦賀発も舞鶴発も明るい時間にすれ違いあるんですね!私が良く使う新潟便はすれ違ってるんですかね?まぁ夜ですからわからないんですが…(笑)このツーリングでは不安感の中、限られた時間の中でしたから東北ツーリングはほんと時間掛けてゆっくり回りたいです。秋田便!あるんですね❗初めて知りました。
一瞬驚きました。この間終わったのにもう出発?去年のエピローグだったんですね。繋がりました。
mashさん、2023北海道ツー動画は北海道上陸場面から作ったんでその前の東北の場面は後回しにしました😅まぁ、ネタを引っ張ってる感は否めませんけどね(笑)だだ、今回の北海道ツーの自分的メインは東北でしたのでやっぱり公開しようかと…思った次第です!作るペースが遅すぎですけどね(笑)
名古屋発の情報探してました、参考にさせて頂きますね。走行中ずいぶん地球が斜めなのは何かこだわりでしょうか?
のきさん、コメントありがとうございます。地球が斜め(笑)になるのはGoProの位置でしょうね😅普段使うヘルメットがシステムがジェットですのでアゴマウントが使えないのと斜めからのアングルが好きと言うのもありますね😊だだこの日の斜め具合はちょっと角度付けすぎでした😅ご視聴ありがとうございました✋
フェリー動画見て、ふと今年の太平洋フェリー安かったなぁ〜15,200円だったもんなぁ〜とか、考えがよぎって再度メール確認したらバイクの料金が入ってませんでした。都合41,100円た、高い…高すぎる…。以前は、早割で50%引きだったのに今年の3月でそのサービス終わってるし…。ってなことで。。。新潟のフェリーに鞍替えしました。21,200円安心料金でした❤航行時間も1日で済むし、まだ良いかぁ🙆また、いろいろご指南ください😮
さすがに15000円じゃ行けないでしょう(笑)気づいて良かったですよね😊太平洋フェリーで苫小牧まで40時間以上ってのは自分の選択肢にはありませんね…新潟発の新日本海がベストチョイスだと思います!良いですね~日程決まって。自分は…今年無理かも😥
そうでしたね😊今回の北海道ツーリングは仙台からの東北ツーリングからの北海道上陸でしたね、もうはるか昔の事なので🤭忘れてました、旅の始まりはワクワクしますよね、たとえ何度か訪れた事のある地でも😊バイクの不調も今は、そんなことあったなぁと思えますが、投稿された当初は驚きましたが事なきを得たのでしたね、わかって見ていてもドキドキします
季節は春から初夏へその前の梅雨入りがそろそろ迫り、バイクにとって少々辛い時期になってきますが、今年の北海道ツーリングでのエピソードも楽しみにしながら昨年の総集編で新たな感動に備えたいと思います😊✌️
naruさん こんばんは😄
そうなんです!今回のツーリングは東北から始まったんです(笑)
しかも大試練で…。
終わってみれば何事もなかった?なのですが本州での不安はマックスでしたね…。
この出発から青森までの葛藤は…また動画でお伝えしますね。
そう言う意味では東北のツーリングを楽しめなかったそのリベンジをやり直し込めてやりたいなと思ってます😊
最近あまりバイクに乗って無いんですがnaruさんに言われてそうだ!目の前に梅雨が!と気づきました(笑)
フェリー楽しそう
橋の下を通る時の迫力すごいね✨
凄いよね~❗
名古屋人自慢の橋を下から見上げるのも乙でしたよ~😊
ご視聴ありがとうございました!
逆公開ですか~😆
フェリーの姉妹船盛り上がりますよね~
新日本海フェリーも大体10時頃に行違いますよ
東北いいですね 八幡平や十和田湖に行ってみたいです👍
でも関西からは秋田へ週1便しか就航していないのが・・・😟
こんばんは、木精夢者さん😄
敦賀発も舞鶴発も明るい時間にすれ違いあるんですね!
私が良く使う新潟便はすれ違ってるんですかね?
まぁ夜ですからわからないんですが…(笑)
このツーリングでは不安感の中、
限られた時間の中でしたから東北ツーリングはほんと時間掛けてゆっくり回りたいです。
秋田便!あるんですね❗初めて知りました。
一瞬驚きました。この間終わったのにもう出発?去年のエピローグだったんですね。繋がりました。
mashさん、2023北海道ツー動画は北海道上陸場面から作ったんでその前の東北の場面は後回しにしました😅
まぁ、ネタを引っ張ってる感は否めませんけどね(笑)
だだ、今回の北海道ツーの自分的メインは東北でしたのでやっぱり公開しようかと…思った次第です!
作るペースが遅すぎですけどね(笑)
名古屋発の情報探してました、参考にさせて頂きますね。走行中ずいぶん地球が斜めなのは何かこだわりでしょうか?
のきさん、コメントありがとうございます。
地球が斜め(笑)になるのはGoProの位置でしょうね😅
普段使うヘルメットがシステムがジェットですのでアゴマウントが使えないのと斜めからのアングルが好きと言うのもありますね😊
だだこの日の斜め具合はちょっと角度付けすぎでした😅
ご視聴ありがとうございました✋
フェリー動画見て、ふと今年の太平洋フェリー安かったなぁ〜15,200円だったもんなぁ〜
とか、考えがよぎって再度メール確認したらバイクの料金が入ってませんでした。
都合41,100円
た、高い…
高すぎる…。
以前は、早割で50%引きだったのに今年の3月でそのサービス終わってるし…。
ってなことで。。。
新潟のフェリーに鞍替えしました。
21,200円
安心料金でした❤
航行時間も1日で済むし、まだ良いかぁ🙆
また、
いろいろご指南ください😮
さすがに15000円じゃ行けないでしょう(笑)
気づいて良かったですよね😊
太平洋フェリーで苫小牧まで40時間以上ってのは自分の選択肢にはありませんね…新潟発の新日本海がベストチョイスだと思います!
良いですね~日程決まって。
自分は…今年無理かも😥