幼少期に通っていた塾は?現役東大生に徹底調査!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 15

  • @ナカシマンさん
    @ナカシマンさん 10 หลายเดือนก่อน +1

    公文は(子どもに)やらせておけばよかったな、と思います。中学受験するにあたり、計算スピードと正確性は結構重要で、そのあたりは公文で鍛えることができるのではないかと思います。うちはスタサプを使ってました。先取りできるのと、値段が安いのがいいかなと思います。ただし、テスト的なものがないので、自分の実力がどれほどなのか把握しづらいですね。なので親がスケジュール管理して、外部の模試等を定期的に受験する必要があります。

  • @kazzzzkaz
    @kazzzzkaz 10 หลายเดือนก่อน +3

    楽器の塾という表現を初めて聞きました。
    複数回答NGで楽器の塾と答える東大生が興味深いです。

  • @pixy5249
    @pixy5249 10 หลายเดือนก่อน +5

    我が子達は小学生は公文(国語)をやってました。阪大卒と東大在学中です。公文で机に向かう習慣と本好きになれました。
    因みに高校受験組です。
    あとスポーツも良かったです。成功体験があり、努力が結果に結びつく自己肯定感が身につきました。
    勉強では本屋に売っているプリント(算数)で親子学習をしてたのが楽しかったです。塾でなくて申し訳ないですが、コミュニケーションには最適でした。

  • @eiji9874
    @eiji9874 10 หลายเดือนก่อน +4

    3歳から公文、小学生では進研ゼミ、高校ではZ会(小6から高3までは並行して塾通い)だったが、特に公文については学習習慣の構築と先取り学習が大きかったように思う。2学年くらい先取りしてると表彰もされるので自信もついたな。

  • @Irene-xw7fl
    @Irene-xw7fl 10 หลายเดือนก่อน

    公文一瞬だけ3教科やってましたが数学めんどくさすぎてすぐに辞めました…英語だけ最終教材まで行って結果的に外大卒翻訳者やってます…

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 10 หลายเดือนก่อน +2

    中学受験塾なら、その塾に入る前のベースとしての計算力。
    そのためには、公文式は役立ちますね。
    さらに幼児期からの公文で、学習習慣が身に付きます。
    でも高学年で公文に通ってる子は、非受験組の補習塾。

  • @りえ-e8b5w
    @りえ-e8b5w 10 หลายเดือนก่อน +3

    子供達全てやっています笑。
    今くもんのことで真剣に悩んでいます。公立中に進学予定の現小6で、くもんで英数ともに高校範囲を学習中です。
    親としては高校受験があるため一般的な学習塾に切り替えた方が良いかなと思いつつ、子供はくもんのガリガリ前に進んでる感覚が好きで辞めたくないようです。
    おっしゃる通りくもんは浅いためいつかは学習塾に行ってもらうつもりなのですが、子供がくもんを好きなこともあり踏ん切りがつきません…。私の舵取りミスで子供達の努力が犠牲になるんじゃないかと不安です。
    動画に沿わないただただ個人的な悩みを書き連ねてしまいすみません😭

    • @eiji9874
      @eiji9874 10 หลายเดือนก่อน

      元公文OB現指導者ですが、公文の弱点は数学の図形的発想および応用力が不足すること、英語は文法知識が不足しフィーリングで読む癖がついてしまうことです。個人的に公文は小学生までの最適な習い事だと感じます。
      私は公文を小6でやめた後も数学辞典などを買って先取り学習を楽しんでいましたよ。

  • @staka7634
    @staka7634 10 หลายเดือนก่อน

    北浦和に住んでるものです。イングリッシュスクエア、いいですね!貴重な情報ありがとうございます。

  • @こうせい-c9t
    @こうせい-c9t 10 หลายเดือนก่อน +2

    知り合いに東大理Ⅲも余裕なのに東大すっとばしてアメリカの難関大学に入学したのがいるけど公文だけでしたね
    他の塾は行かず独学でした
    高校も超進学校に行けたのに家から近いって理由だけで普通レベルの公立高校でした
    親がそういう方針で別に私立の進学校に行かなくていいって考えもあったけど
    その代わり独学で3年くらいは先取りしてた

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 10 หลายเดือนก่อน +2

    ピアノを習ってる子は、学力は高いというデータがある。
    それはピアノを習わせる家庭=教育熱心で、公文・進研ゼミもやらせてる。
    その証拠に、学力差は男子のほうが大きいらしい・・・
    つまり男子のピアノ=レアケースで、より教育熱心の度合いが高くなる。
    女子の場合、とりあえずピアノ=教育熱心でない家庭も含まれる。
    つまり学力と〇〇って疑似相関で、因果関係が無かったりする。
    この場合は、教育熱心・裕福・学習塾というファクターを介していた。
    だから早寝早起き朝ごはんも、怪しかったりするする。
    だって中学受験する子は該当しないことが多いけど、学力は高いからね。
    スイミング・英会話は手軽なので、学習塾と併用しやすいのが要因。
    ※サッカー教室なら良いが、少年サッカー・少年野球にになると両立が難しい。
    博物館・美術館・科学館や旅行・自然体験も、同様かもしれませんね。
    ノビノビ幼稚園が学力が高いのも、高倍率=教育熱心な家庭が多いからです。
    同じノビノビでも定員割れの園だと、あまり学力は高くありません。
    逆にスパスタ幼稚園のほうが、学力が高かったりする・・・

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 10 หลายเดือนก่อน +3

    公文は強い!!!

  • @torameru8789
    @torameru8789 10 หลายเดือนก่อน

    息子が小1から公文算国 中受して 東大法
    本人が 自分の子供にも公文はやらせると言っているので やらせて損はないと思う。

  • @ぱんつまる
    @ぱんつまる 10 หลายเดือนก่อน +3

    コメ欄に毒親くさいやつ混じってるなぁ