ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
蒼の母です。ご視聴くださった皆様、温もりあるコメント、ありがとうございます。息子は、医療や福祉の力のおかげで、今日まで生きてきました。息子を知ってくださり、これから生きる勇気をくださりありがとうございました。
お母さん、はじめまして。先天性水頭症で1980年に生まれた私は左半身片麻痺で自分にイライラしつつもできることをできる範囲で楽しんでいます。周りの人に支えられながら仕事をするのも短時間バイトだけど個人医院のリハビリ室で働いていました。辞めて1年になりかなり身体を酷使してしまってたなぁと反省しつつもこの年末から、少しだけまた短期間バイトやります。蒼くんに勇気もらいました。私も私の人生楽しみます(*^^*)
エゴの塊だなっておもいました。野に放つのだけはやめてね😊
@@キャベツたろう-y6w このご時世にまだこんな誹謗中傷する人いるんだ…
@@キャベツたろう-y6w それを本人に直接送る神経よこいつ隔離病棟入れといたほうがいいだろ笑
うちの3歳の甥っ子も全く同じです。立てないし、座れないし、歩けない。赤ちゃんのときのまま。でも、めちゃくちゃ可愛い💕私が在宅ワークのため月の3/1ぐらいは預かってるけど、ずっと赤ちゃん見てれる感覚で幸せ❤二人目欲しいと思ってる私には二人目感覚で楽しい😊蒼くんもめちゃくちゃ可愛い❤いっぱい歩けて凄い🎉
私の3ヶ月になる娘は、先天性心疾患です。今も入院中です。ママさんがおっしゃっていたように、イオンにいる家族を見ると本当に3人で買い物をする日が来るのかと考えてしまいます。成長はゆっくりだけど、パパママと言ってもらえて嬉しくて泣いたと聴いて、私たちも今は辛いけど、後に幸せな生活を送れることを願いたいです。
この子が悪意のない優しい世界でゆっくり焦らず自分らしく幸せに成長してくれることを切に願います。
私は生まれる前から水頭症でした。幸い、左脳だけに水が溜まっていただけなのに一生車椅子生活であることを両親は医者から伝えられたようです。病状が軽症だったのもあるのでしょうが、私は今年25になります。手術を繰り返しましたが、小学生の頃から自分の足で立ち、歩き、学びただの健常者として一般企業で働いております。難しいこと多いかもしれませんが、私みたいな水頭症患者もおります。陰より応援しております。
ご苦労なされたのですね…立派です。
ありがとうございます。元気がでました。
私も水頭症患者でした。今35歳でした。生まれて翌日に手術をしました機能はしていませんが今もシャント入ったままです。抜く必要ないということなので死ぬままこのままです。障害が残るかもしれない、死ぬかもしれないと言われ生死の境を彷徨いました。幸い障害もなく35歳の今現在元気に暮らしています。障がいの度合いは違えど、こういう人もいるので応援しています😊
お母さんの「この子は私には育てられないかもしれない」と言う思いが素直で当たり前の考え方なんかなって思う。健康で生まれてくることが当たり前ではないしある日突然自分達の子どもがそうなることだってある。そう思いながら子育てしてる人がこの世にどれくらいいるのかな。。
すんごく可愛い!!お父さんとお母さんも蒼くんも美男美女やな…。
高知県素敵💕あおい君、お母さんお父さん楽しんで歩んで行ってくださいね!
この親子に沢山の幸あれ!
愛情豊かな素敵な家族✨✨蒼くん、ほんと可愛いな〜😂
なんて笑顔の可愛い息子さんなんでしょう!見ているこっちが癒されます🤗✨
保育所では、周りのお友達に情緒・優しさ・共感力・想像力を教えてくれる大切な存在だと思いました。
がんばれ蒼くん❤️周りに愛や笑顔がたくさんあって、あなたはとっても幸せな子だね✨
お父さんお母さんのこれまでの想いや辛さを想像すると涙が出ます。尊敬します。自分も頑張ります。
少しずつ成長してるんですね。人ってすごいね。頑張ってるね。
外の世界に出ることは大事ですね良い刺激になりますね自分で食べられて凄いよ頑張っている
音楽を聴いて心地よく寝ている蒼くん可愛いですねご飯もいっぱい食べて偉いですね
⚠長文、自分語りです。私も、水頭症を持って産まれました。(正確には、産まれてから数時間後に水頭症だと判明したそうです。)水頭症の他に、あと2つの病気も持っています。産まれる前に、「この子は、脳に何らかの障害を持って産まれてきます。産まれたとしても、一生寝たきりで一生喋ることは出来ない。余命はもって数時間でしょう。」と、言われたそうです。幸い、産まれてからすぐに手術をしたので排便障害はありますが、言語障害や身体障害は特に無く、今わたしは23歳ですが、今まで大きな事故や怪我も無く元気に生活出来ています。色々な意見があると思いますが、わたしは「産む」という判断をしてくれた両親にとても感謝しています。長文失礼致しました。
健康な身体があっても不満ばかりでリスカやオーバードーズを繰り返す人もいれば、与えられた運命の中で命に感謝して楽しんで生きる人もいる。不思議です。あなたのように命や両親に感謝して生きている人は素敵です。きっと素敵な家族に恵まれたのでしょうね。蒼くんもずっとあたたかい環境の中で幸せを感じて生きてほしい。
愛情がいっぱい伝わってきてとっても可愛いですね。みんな愛情いっぱいすくすく育ちますように。
かあわいいなぁ自分あんまりよその子に興味ないんですけどとってもかわいい
僕の息子も全く同じ病気ですね。今は9歳になりました。一生涯オムツで寝たきり。でも逆に誇りに思いますよ。😊僕の息子は何にも話せません。しかし、生きている事自体が素晴らしいんですねぇ😃
子供からママとパパって呼ばれるのとても力になる
パパママ、周りのみんなからたくさんの愛をもらって、とっても幸せな笑顔を見せてくれて、こちらまで嬉しい気持ちになりました❤
あおいくん生まれてきてくれてありがとう!素敵なパパママの元に産まれて幸せだね✨これからも一歩ずつ成長していくことを願っています😌応援しています。
愛されてる!!
成長していますね凄い事です愛されて言葉まで発する親としての喜び増えますねお元気で
待望の初めてのパパ呼びに感動からの、翌日から堰を切ったようにたくさん呼ばれたり音楽ホールでうとうとしちゃったりと、成長がゆっくりなだけで、語弊があるかもしれませんが 子どもらしいあるあるはきっと皆同じなんですよね。きっとこの動画だけでは分かり得ない大変なこともたくさんあると思います。でも、ご両親や周囲のお友達、保育士さんなどに愛されている様子が素敵でした。あおいくん、可愛らしい笑顔ですね!
私も産まれて水頭症だと分かり手術でVPシャントを頭からお腹の中に入れられて28年たった今健康で過ごしています。あおいくんがんばれ!!
私もシャント入っていて35歳です。健康です。同じくあおいくん頑張れです😊
3:00〜じわじわ来る蒼くんかわいいかよ
可愛い子に恵まれて羨ましいです❤
あおいくんは恵まれてるなぁ家族も保育園も
私も、水頭症です。左の筋力が弱いです。斜視です(手術しましたが完治はないです。)小さい頃はイジメられっぱなしでした。そんな過去もありますが、今、32歳で頑張ってます。あおいくん、自分のペースで!
お母さんにそっくりで可愛い子😊
ママ、パパに感動しました。これからのあおくんの成長が楽しみです😊そしてママもこれからいっぱい夢が出てくるし、社会にも出られる、大丈夫だよ!
何があれど家族です。他人の目は気にしなくて大丈夫です。自分達だけの家族の形に誇りをもって愛情もってあおいくんを育ててください。応援したいですね。
動画の最後の方?食べる量が増えた事を話す姿がまた感動
本当に学ばせて頂きました~凄く良いご両親ですね!日頃の自分が×な点有りと反省してます~競争社会の中で、挫折したり、比較しては落ち込み~でも、拝見させて頂き有難く思います、感謝致します
あおいくんはパパやママ、保育園の先生やお友達に沢山愛されて、とっても幸せですね。
心ないコメントをする人はどんな人生をおくってるのかね。そんなコメントは無視してください。応援してます。
笑顔いっぱいで可愛い息子さんですね☺️
素敵な家族✨
最後の自分で一生懸命にご飯を食べる姿をみて涙が溢れました。子供の成長って無限大ですね!お父さんお母さんの愛が蒼くんの日々の成長に繋がっているんだとわかりました。これからも共に頑張って生きていきましょう!蒼くん家族を応援してます。
蒼くんの お父様、お母様たくさんの言葉かけや、保育園での社会生活は間違いなく蒼くんの成長に繫がります。病気や障がいを抱えていても一歩一歩👣小さな成長の足跡を残しています。心が疲れて下を向く時もあると思いますが、蒼くんの笑顔や語りかけたときの仕草などを見聞きすることでご家族の元気のサプリメントになります。疲れたら体を休めてくださいね。無理が1番良くないです。涙することもあってあたりまえ!苦しくなった気持ちを洗い流してくれます。生まれ持った病気は違えど共に生きて歩んでいる家族は世の中にたくさんいますよ。気負い込みすぎずに頑張りすぎずに歩んでください。😊
すごい素敵な方々に囲まれて素敵です😊うちの息子は重度知的障害で小さい頃、入園出来ずに泣いたこととか思い出しました。お出かけも大変ですよね!わかります😭中学生になった今でも毎回、覚悟を決めて出かけています。でもママさんが言っていたようにこの子がいるから出来た縁って思うこと本当に多いです❤あおくん、可愛い笑顔でみんなに愛されながらすくすく大きくなってね😊
私も生まれてすぐ水頭症になり手術し、小5の時にシャント手術、中3で脊髄空洞症になり手術しました赤ちゃんの時は2歳まで歩けなかったみたいですが、今は支障なく生活しています
可愛い可愛い蒼くん。パパとママと先生とお友達みんなに凄く愛されているのが伝わってきて、気づいたら泣きながら笑顔で見ていました。蒼くんの笑顔が移っちゃったなあ。
ママ、パパって言ってるの観て何故かこっちまで泣きそうになったお父さんお母さんが美男美女だからあおいくんも顔立ちがとても綺麗✨保育園のお友達も先生も温かい🥲あおいくんニコニコしてて可愛い! お母さんが福祉のおかげとコメントで仰っているけど、間違いなくママとパパの愛情のおかげですよこの家族はすごい!
現在妊娠19週です。前回の妊娠で流産を経験しました。我が子がこの世に産まれることができず、10週の命で終わってしまったことが可哀想でたまらないと毎日泣いていた時に、担当医から「この子の寿命は元々10週って決まっていたんですよ。その間にお母さんのお腹の中で成長をして楽しいことも経験して、それがこの子の人生だったんですよ。」と言われ、考え方が変わりました。私もそうだし他の方もそうであるように、その人を見て可哀想って周りが思うのと本人が自覚してるものが一致するとは限りません。私はお腹の子がどんな状態でも絶対産んで育てます。長生きできないならその命が終わるまで精一杯の愛情を注いで一緒に過ごすし、不自由がある状態でも親より長く生きられるのなら、親の死後困らないよう金銭面や環境全てを整えます。障害を話題に取り上げると、全く無関係の立場の人から心ない声が上がることがありますが…当事者には何の影響も与えないものなので完全スルーでいいと思います。
父親の語りのシーンでグワッと涙が出た
娘も水頭症で生まれましたよ。26週で発覚しました。それはもう絶望でした。『育てられない…』私もそう思った時期がありました´д` ;歩けない?話せない?どうしようどうしよう……って、、。今2歳8ヶ月です。もうそれはそれは毎日毎日、うるさくママママーーって喋ってますし。笑。これ何?これ何?って好奇心旺盛な女の子です👧身体は小さめですし、発達がゆっくりですが一生懸命歩いたり遊んでいます😊ぁぁ、、産んで良かった。どうか永く生きて欲しい。笑顔をずっと見ていたい。それが本心です!お母様の気持ち痛いほど分かりますよ😊
水頭症にも色々あるんだなと勉強になりました。……私は正常圧水頭症なんですが、蒼くんのお母さん前向きに生きてて素晴らしいです。お父さんも頑張ってね。
素敵なご両親、保育士さん、お友達に恵まれ、あおい君幸せですね💖 本当にいい笑顔です✨このご家族に幸あれ👨👩👦
とても可愛らしい子❤どれほどお母さんが辛く悲しく怖くなっていた事でしょう。でもお母さんは覚悟して育てていく、この子は私が一生みる‼️と決意されたこと素晴らしいです。お父さんも一緒に子育てされていて、お母さんも心強いと思います。あおいくんはみんなに愛されていて、幸せそうでこちらも嬉しいです。あおいくんの成長を祈ると共に、あおいくんファミリーが、素敵な日々を過ごせますように!応援してます🎉
どんな子でも産まれてきたそれだけで奇跡だし、可愛くて可愛くて仕方がないほんとに天使です!!大人にはわからないけど一日一日子供は成長しています。。可愛いですね。。
あおい君笑顔がかわいいですね😊
愛嬌があってとっても可愛らしい!これからも沢山食べて、大きくなってください😊
動画の最後のご飯「おいしそう。私も食べたい。」って思って、いいご家庭に生まれて来て、よかったですよね。
あおいくん可愛らしい。保育園に行くのは大きい、同世代のこどもがそばにいるのが刺激になる。あと本好きがいいね😊いっぱい楽しく読んでね。
なにがあっても我が子は我が子ですよね。唯一無二の存在です。きっともっと成長を見せてくれると思う。あおいくん、頑張れ。
私は49歳でくも膜下出血を起こし水頭症になりました。VPシャントが入ってます 頭が、ボコボコしてたり、MRが撮れないなど、不便なこともありますが、今57歳。生きてます 寿命や今後の認知などにどんな影響があるのかいつも不安ですが、このままシャンと共に平均寿命くらいまで生きれるといいなと思っています。もし時代が違って、この世にVpシャントが無ければ、髄液が、脳を圧迫し、今こうやつてyoutubeにコメントを書き込む知力も、言語能力も無かったことでしょう。医学の進歩に感謝しています。お父様お母様もお身体にお気をつけてお幸せに
私の娘も水頭症、髄膜瘤です。 頭には,vpシャントが頭に入っていて共感出来ました。 医療の進歩を願います。
娘が同い年で同じ経験をされたママさん苦労もしたり悩んでも前向きままさんは、素晴らしいと思います。
お母さん美人なだけあってかっこいい子に育ちそう。
可愛い❤
幸せそうで何より。
かわいい笑顔☺️すくすく育ってね😊
医療が進歩する将来医療的ケア児は更に増える。これを社会でどうやって支えていくのか。今から考えていくべきなんだよな。
うちの自閉症4歳男子はまだママのみです。外出なんてどこにでも走るからこっちの体力精神力削られる。。毎回もういい加減にしてと思い泣きそうになりつつ追いかけてます。どっちが楽かなんて言えないけれど、どちらも本当に大変。ママパパがたまには休める制度をもっと作って欲しいです。
それでは今度は社会が回らんのだ…障害児じゃなくても、子育てと仕事の両立が難しくて休みたい人はたくさんいる…でも休まれすぎると今度は会社に残された人たちだってずっと少ない人数で回さなきゃならない…なら、休みがちの人よりたくさん出社してくれる人を雇いたいと思ってしまう…悪循環だね…
きっと歩けるし言葉も話せるようになりますよ。私は水頭症の成人になった人を介護していましたからね。前進あるのみ
勇気づける言葉はいいのですが、無責任に言わない方がいいと思います。人それぞれ障害の程度は違いますので…
@@sti4996 貴重なご意見有り難う御座います。今も障害者様を支援しております。それぞれ確かに違います。でも、親子様にすれば成長を楽しみなさっておられ、お話しをして行く中で色んな発見があるのも事実です。
イケメンかよ
この子は運が良い、生物的に見て重度障害を抱えた個体は生き残れない中で人間として生まれ、慈悲深い両親と恵まれた環境を持ってる。
恵まれてはいるけど、運がいいとは思わない。運がいいって言葉一つで納得できるような事じゃない。
他人事だから運がいいなんて言える
小三の時に患った急性髄膜炎によって後遺症としててんかんを持っています。しかし奇異の目は知らない方々からはあるかもしれませんが、歌い手になり、今に至っています。もう一つの息子さんの動画にも書き込みました。息子さんは正確に音楽を感じ取っていますし、それが体に現れています。意思の強い目面構えの良さ、そして物凄く慎重に自分の動きを観察しながら行動を選んでいます。これは楽器の奏者や舞踊主に良くある気質なのでとても良い傾向だと思います。
正直1番辛いのはお子さん本人ではなく、正気の両親だと思う…それはこれからもずっと…(兄が障害者の家族より)
奥さん美人やなー可愛い
大丈夫。人と比較をするのがいけない。子は子で成長を噛みしめる。
我が子の保育園の頃のお友達は見た目では本当に分からなかったのですが、ある日、行事で、そのママさんとお話ししてた時に発達障害があってと言っていて年中の時の担任がキツく我が子も嫌ってなるぐらいで、その時に、そのママも言われたみたいで酷いなと思いましたね😢蒼君も沢山のお友達に囲まれて嬉しそうですね☺️周りのお友達も刺激になるし素敵ですね!我が子のお友達は虐められてたみたいで、それを聞いた時に可哀想でした!うちの子とは凄く仲良かったので、その子もお家で良く我が子の名前が出て来てたみたいですが小学校は離れてしまったので悲しいですね🥺
お母さんのせいじゃないし何気ない小さい喜びを拾い集めてバネにしてほしい。
蒼君すくすく大きくなるんだよ、友達仲良くね
bro has real heart
本来正常な脳が圧迫されるという要因で成長阻害されるのはやりきれないな... 良い治療法ないのかなぁ
いいとこ住んでるね〜
病名を初めて聞きました。
私は、先天性水頭症です。
👍💗💗💪
ダウン症の子ってみんな同じ顔してるなって思ってたけど、水頭症の子も同じ顔してるんですね。
あなたの子です。どぉか一緒に生きてくださいよ。
障害のない子供でも育児ノイローゼで悩むお母さんもいる。子供と向き合って落ち込む事もある。悩みもある。けど好きな人と出来た子供、お腹を痛めて生んだ自分の子供。子供は必死で生きてるんだから親も必死で育てようよ。
金持ってそうな夫婦でまだ良かったね。
こんな事言いたくないが、産んで落ち込む、育てられない、は違うと思う。20週目あたりで水が溜まってるのがわかっていたのなら、 21週目までに決断することも出来たのだから。子供を作ったのも、産んだのも親の責任。
同じ立場になってごらんよ。いきなり、たった1週間で中絶を決断できる親がどれだけいる?誤診かも?一時的なものかも?軽症かも?って考えているうちに7日経つよ。半信半疑で生み、現実と向き合っていかざるを得ない、が現実じゃないかな。落ち込むくらいさせてあげて欲しい
障害受容には時間がいります。1週間なんて無理です。その気持ちを知らないのにその言い方は無いなと思いました
はぁ??あなたは何を言ってるの?
こんなこと言いたくないんでしょ?じゃあ言わずに胸の内にしまっておいたらよろしいかと。産もう、頑張って育てようって決心しても、産後現実を目の当たりにして辛くなることって、いたって自然なことでは?就職や結婚も同じでしょ。弱音吐きながらも徐々に受け入れて、みんな成長していくんでしょうよ。
あまり決めつけて言わないほうが良いよ辛くもなるし受け入れるまで大変なんだよわたしもそうだったから
なんで産んだ親が泣いているんだよ。泣きたいのは病気があると知っていながらも生まれさせられた子供側だろうが。重荷を背負った人生を開始させるとかサイコパスなの?子供が可愛くないの?それとも過酷な人生を送ろうがどーでも良かったの?
いるよねお前みたいに障害者の気持ちをわかったような気になって心ない発言するやつある程度、成長してみないと分からないだろ?勝手にお前が可哀想だとか不幸だとか決めつけない方がいいよ
何言ってんだ?
私の親戚で妊娠中に水頭症と診断され中絶しかないと言われた人が、セカンドオピニオンに行ったけれど結局結果は同じで、そこの病院で中絶手術を受け亡くなってしまいました。今は水頭症でも中絶を勧められないのですね。
法律で許されてるし殺人罪ではないけど子殺しにはかわりないしね。人間が作ったルールだから死んだあとどっかで子殺しとして罰せられるかもね。
@@どらとら-t2uそれが、自分の家族とか、友達とかだった場合にはどういう文章になるか考えてからコメントした方がいいと思いますよ。同じ文になるのであれば、もう少し自分の事大切にして同じく相手のことも大事に考えてください。
イオンに行くのも諦めてたということは自分の子供が恥ずかしいという気持ちがあるのでは??
自分ならおろす。
比べるわけじゃないけど、うちは家族皆健康優良で良かった🎵
特別取り上げる話じゃない。普通の子やん。なんの特別なことない。普通に愛情注いで育てればいいだけやん。こんなところに出る必要ない。わざわざ他人に見せびらかす必要もない。
やっぱり理想と現実はあるよ。そのコメントは「理想」の部分。綺麗事では済まない辛い現実もある。だからテレビなどでとりあげて色んな人に知ってもらう意義はあると思う。
この子に使われる税金が、もったいない。どんなに金をつぎ込んでも、この子は平均年収を稼ぐことはない。
比べるわけじゃないけど、うちの子は健康優良児で良かったです。
…………。
あなたが親じゃなくてよかった
普通はそれ 言わなくて良いことなんだよー
そういうことを思っても心に留めておくのが常識だろ。お前みたいな親に育てられる子供可哀想だな。素敵なご両親に育てられてるあおいくんのがよっぽど幸せだ
障害児は税金を無駄にするからね。
親のエゴってまじでうざいな。妊娠中にわかったなら下せよ。子供が可哀想すぎる。
障害のある子供を育てるのはとても勇気がいること。応援しています、としか言えないです。
蒼の母です。
ご視聴くださった皆様、温もりあるコメント、ありがとうございます。息子は、医療や福祉の力のおかげで、今日まで生きてきました。
息子を知ってくださり、これから生きる勇気をくださりありがとうございました。
お母さん、はじめまして。
先天性水頭症で1980年に生まれた
私は左半身片麻痺で
自分にイライラしつつも
できることをできる範囲で
楽しんでいます。
周りの人に支えられながら
仕事をするのも短時間バイトだけど
個人医院のリハビリ室で働いていました。
辞めて1年になりかなり身体を酷使して
しまってたなぁと反省しつつも
この年末から、少しだけまた短期間バイト
やります。
蒼くんに勇気もらいました。
私も私の人生楽しみます(*^^*)
エゴの塊だなっておもいました。
野に放つのだけはやめてね😊
@@キャベツたろう-y6w このご時世にまだこんな誹謗中傷する人いるんだ…
@@キャベツたろう-y6w それを本人に直接送る神経よ
こいつ隔離病棟入れといたほうがいいだろ笑
うちの3歳の甥っ子も全く同じです。立てないし、座れないし、歩けない。赤ちゃんのときのまま。でも、めちゃくちゃ可愛い💕私が在宅ワークのため月の3/1ぐらいは預かってるけど、ずっと赤ちゃん見てれる感覚で幸せ❤二人目欲しいと思ってる私には二人目感覚で楽しい😊
蒼くんもめちゃくちゃ可愛い❤いっぱい歩けて凄い🎉
私の3ヶ月になる娘は、先天性心疾患です。
今も入院中です。
ママさんがおっしゃっていたように、イオンにいる家族を見ると本当に3人で買い物をする日が来るのかと考えてしまいます。
成長はゆっくりだけど、パパママと言ってもらえて嬉しくて泣いたと聴いて、私たちも今は辛いけど、後に幸せな生活を送れることを願いたいです。
この子が悪意のない優しい世界でゆっくり焦らず自分らしく幸せに成長してくれることを切に願います。
私は生まれる前から水頭症でした。幸い、左脳だけに水が溜まっていただけなのに一生車椅子生活であることを両親は医者から伝えられたようです。
病状が軽症だったのもあるのでしょうが、私は今年25になります。手術を繰り返しましたが、小学生の頃から自分の足で立ち、歩き、学びただの健常者として一般企業で働いております。
難しいこと多いかもしれませんが、私みたいな水頭症患者もおります。陰より応援しております。
ご苦労なされたのですね…立派です。
ありがとうございます。元気がでました。
私も水頭症患者でした。
今35歳でした。
生まれて翌日に手術をしました
機能はしていませんが今もシャント入ったままです。
抜く必要ないということなので死ぬままこのままです。
障害が残るかもしれない、死ぬかもしれないと言われ生死の境を彷徨いました。
幸い障害もなく35歳の今現在元気に暮らしています。
障がいの度合いは違えど、こういう人もいるので応援しています😊
お母さんの「この子は私には育てられないかもしれない」と言う思いが素直で当たり前の考え方なんかなって思う。
健康で生まれてくることが当たり前ではないしある日突然自分達の子どもがそうなることだってある。
そう思いながら子育てしてる人がこの世にどれくらいいるのかな。。
すんごく可愛い!!
お父さんとお母さんも蒼くんも美男美女やな…。
高知県素敵💕あおい君、お母さんお父さん楽しんで歩んで行ってくださいね!
この親子に沢山の幸あれ!
愛情豊かな素敵な家族✨✨
蒼くん、ほんと可愛いな〜😂
なんて笑顔の可愛い息子さんなんでしょう!
見ているこっちが癒されます🤗✨
保育所では、周りのお友達に情緒・優しさ・共感力・想像力を教えてくれる大切な存在だと思いました。
がんばれ蒼くん❤️
周りに愛や笑顔がたくさんあって、
あなたはとっても幸せな子だね✨
お父さんお母さんのこれまでの想いや辛さを想像すると涙が出ます。
尊敬します。
自分も頑張ります。
少しずつ成長してるんですね。人ってすごいね。頑張ってるね。
外の世界に出ることは大事ですね良い刺激になりますね自分で食べられて凄いよ頑張っている
音楽を聴いて心地よく寝ている蒼くん可愛いですね
ご飯もいっぱい食べて偉いですね
⚠長文、自分語りです。
私も、水頭症を持って産まれました。
(正確には、産まれてから数時間後に水頭症だと判明したそうです。)
水頭症の他に、あと2つの病気も持っています。
産まれる前に、「この子は、脳に何らかの障害を持って産まれてきます。産まれたとしても、一生寝たきりで一生喋ることは出来ない。余命はもって数時間でしょう。」と、言われたそうです。
幸い、産まれてからすぐに手術をしたので
排便障害はありますが、言語障害や身体障害は特に無く、
今わたしは23歳ですが、今まで大きな事故や怪我も無く元気に生活出来ています。
色々な意見があると思いますが、わたしは
「産む」という判断をしてくれた両親にとても感謝しています。
長文失礼致しました。
健康な身体があっても不満ばかりでリスカやオーバードーズを繰り返す人もいれば、与えられた運命の中で命に感謝して楽しんで生きる人もいる。不思議です。
あなたのように命や両親に感謝して生きている人は素敵です。
きっと素敵な家族に恵まれたのでしょうね。
蒼くんもずっとあたたかい環境の中で幸せを感じて生きてほしい。
愛情がいっぱい伝わってきてとっても可愛いですね。
みんな愛情いっぱいすくすく育ちますように。
かあわいいなぁ
自分あんまり
よその子に興味ないんですけど
とってもかわいい
僕の息子も全く同じ病気ですね。今は9歳になりました。一生涯オムツで寝たきり。でも逆に誇りに思いますよ。😊僕の息子は何にも話せません。しかし、生きている事自体が素晴らしいんですねぇ😃
子供からママとパパって呼ばれるのとても力になる
パパママ、周りのみんなからたくさんの愛をもらって、とっても幸せな笑顔を見せてくれて、こちらまで嬉しい気持ちになりました❤
あおいくん生まれてきてくれてありがとう!素敵なパパママの元に産まれて幸せだね✨これからも一歩ずつ成長していくことを願っています😌応援しています。
愛されてる!!
成長していますね凄い事です愛されて言葉まで発する親としての喜び増えますねお元気で
待望の初めてのパパ呼びに感動からの、翌日から堰を切ったようにたくさん呼ばれたり
音楽ホールでうとうとしちゃったりと、
成長がゆっくりなだけで、語弊があるかもしれませんが 子どもらしいあるあるはきっと皆同じなんですよね。
きっとこの動画だけでは分かり得ない大変なこともたくさんあると思います。でも、ご両親や周囲のお友達、保育士さんなどに愛されている様子が素敵でした。
あおいくん、可愛らしい笑顔ですね!
私も産まれて水頭症だと分かり手術でVPシャントを頭からお腹の中に入れられて28年たった今健康で過ごしています。あおいくんがんばれ!!
私もシャント入っていて35歳です。
健康です。
同じくあおいくん頑張れです😊
3:00〜
じわじわ来る蒼くんかわいいかよ
可愛い子に恵まれて羨ましいです❤
あおいくんは恵まれてるなぁ
家族も保育園も
私も、水頭症です。
左の筋力が弱いです。
斜視です(手術しましたが完治はないです。)
小さい頃はイジメられっぱなしでした。
そんな過去もありますが、今、32歳で頑張ってます。
あおいくん、自分のペースで!
お母さんにそっくりで可愛い子😊
ママ、パパに感動しました。
これからのあおくんの成長が楽しみです😊
そしてママもこれからいっぱい夢が出てくるし、社会にも出られる、大丈夫だよ!
何があれど家族です。
他人の目は気にしなくて大丈夫です。
自分達だけの家族の形に誇りをもって愛情もってあおいくんを育ててください。
応援したいですね。
動画の最後の方?
食べる量が増えた事を話す姿がまた感動
本当に学ばせて頂きました~凄く良いご両親ですね!日頃の自分が×な点有りと反省してます~競争社会の中で、挫折したり、比較しては落ち込み~でも、拝見させて頂き有難く思います、感謝致します
あおいくんはパパやママ、保育園の先生やお友達に沢山愛されて、とっても幸せですね。
心ないコメントをする人はどんな人生をおくってるのかね。
そんなコメントは無視してください。
応援してます。
笑顔いっぱいで可愛い息子さんですね☺️
素敵な家族✨
最後の自分で一生懸命にご飯を食べる姿をみて涙が溢れました。
子供の成長って無限大ですね!
お父さんお母さんの愛が蒼くんの日々の成長に繋がっているんだとわかりました。これからも共に頑張って生きていきましょう!蒼くん家族を応援してます。
蒼くんの お父様、お母様
たくさんの言葉かけや、保育園での社会生活は間違いなく
蒼くんの成長に繫がります。
病気や障がいを抱えていても
一歩一歩👣小さな成長の足跡を残しています。心が疲れて
下を向く時もあると思いますが、蒼くんの笑顔や語りかけたときの仕草などを見聞きすることでご家族の元気のサプリメントになります。
疲れたら体を休めてくださいね。無理が1番良くないです。涙することもあってあたりまえ!苦しくなった気持ちを洗い流してくれます。
生まれ持った病気は違えど
共に生きて歩んでいる家族は世の中にたくさんいますよ。
気負い込みすぎずに頑張りすぎずに歩んでください。😊
すごい素敵な方々に囲まれて素敵です😊
うちの息子は重度知的障害で小さい頃、入園出来ずに泣いたこととか思い出しました。
お出かけも大変ですよね!わかります😭
中学生になった今でも毎回、覚悟を決めて出かけています。
でもママさんが言っていたようにこの子がいるから出来た縁って思うこと本当に多いです❤
あおくん、可愛い笑顔でみんなに愛されながらすくすく大きくなってね😊
私も生まれてすぐ水頭症になり手術し、小5の時にシャント手術、中3で脊髄空洞症になり手術しました
赤ちゃんの時は2歳まで歩けなかったみたいですが、今は支障なく生活しています
可愛い可愛い蒼くん。
パパとママと先生とお友達みんなに凄く愛されているのが伝わってきて、気づいたら泣きながら笑顔で見ていました。
蒼くんの笑顔が移っちゃったなあ。
ママ、パパって言ってるの観て何故かこっちまで泣きそうになったお父さんお母さんが美男美女だからあおいくんも顔立ちがとても綺麗✨
保育園のお友達も先生も温かい🥲あおいくんニコニコしてて可愛い! お母さんが福祉のおかげとコメントで仰っているけど、間違いなくママとパパの愛情のおかげですよこの家族はすごい!
現在妊娠19週です。
前回の妊娠で流産を経験しました。我が子がこの世に産まれることができず、10週の命で終わってしまったことが可哀想でたまらないと毎日泣いていた時に、担当医から「この子の寿命は元々10週って決まっていたんですよ。その間にお母さんのお腹の中で成長をして楽しいことも経験して、それがこの子の人生だったんですよ。」と言われ、考え方が変わりました。
私もそうだし他の方もそうであるように、その人を見て可哀想って周りが思うのと本人が自覚してるものが一致するとは限りません。私はお腹の子がどんな状態でも絶対産んで育てます。長生きできないならその命が終わるまで精一杯の愛情を注いで一緒に過ごすし、不自由がある状態でも親より長く生きられるのなら、親の死後困らないよう金銭面や環境全てを整えます。
障害を話題に取り上げると、全く無関係の立場の人から心ない声が上がることがありますが…当事者には何の影響も与えないものなので完全スルーでいいと思います。
父親の語りのシーンでグワッと涙が出た
娘も水頭症で生まれましたよ。
26週で発覚しました。
それはもう絶望でした。
『育てられない…』
私もそう思った時期がありました´д` ;
歩けない?話せない?どうしようどうしよう……って、、。
今2歳8ヶ月です。もうそれはそれは毎日毎日、うるさくママママーーって喋ってますし。笑。これ何?これ何?って好奇心旺盛な女の子です👧
身体は小さめですし、発達がゆっくりですが一生懸命歩いたり遊んでいます😊
ぁぁ、、産んで良かった。
どうか永く生きて欲しい。
笑顔をずっと見ていたい。
それが本心です!
お母様の気持ち痛いほど分かりますよ😊
水頭症にも色々あるんだなと勉強になりました。……私は正常圧水頭症なんですが、蒼くんのお母さん前向きに生きてて素晴らしいです。お父さんも頑張ってね。
素敵なご両親、保育士さん、お友達に恵まれ、あおい君幸せですね💖 本当にいい笑顔です✨
このご家族に幸あれ👨👩👦
とても可愛らしい子❤
どれほどお母さんが辛く悲しく
怖くなっていた事でしょう。
でもお母さんは覚悟して育てていく、この子は私が一生みる‼️と
決意されたこと素晴らしいです。
お父さんも一緒に子育てされていて、お母さんも心強いと思います。
あおいくんはみんなに愛されていて、幸せそうでこちらも嬉しいです。あおいくんの成長を祈ると共に、あおいくんファミリーが、
素敵な日々を過ごせますように!
応援してます🎉
どんな子でも産まれてきたそれだけで奇跡だし、可愛くて可愛くて仕方がないほんとに天使です!!
大人にはわからないけど一日一日子供は成長しています。。
可愛いですね。。
あおい君笑顔がかわいいですね😊
愛嬌があってとっても可愛らしい!
これからも沢山食べて、大きくなってください😊
動画の最後のご飯「おいしそう。私も食べたい。」って思って、いいご家庭に生まれて来て、よかったですよね。
あおいくん可愛らしい。保育園に行くのは大きい、同世代のこどもがそばにいるのが刺激になる。あと本好きがいいね😊いっぱい楽しく読んでね。
なにがあっても我が子は我が子ですよね。
唯一無二の存在です。
きっともっと成長を見せてくれると思う。あおいくん、頑張れ。
私は49歳でくも膜下出血を起こし水頭症になりました。VPシャントが入ってます 頭が、ボコボコしてたり、MRが撮れないなど、不便なこともありますが、今57歳。生きてます 寿命や今後の認知などにどんな影響があるのかいつも不安ですが、このままシャンと共に平均寿命くらいまで生きれるといいなと思っています。
もし時代が違って、この世にVpシャントが無ければ、髄液が、脳を圧迫し、今こうやつてyoutubeにコメントを書き込む知力も、言語能力も無かったことでしょう。医学の進歩に感謝しています。
お父様お母様もお身体にお気をつけてお幸せに
私の娘も水頭症、髄膜瘤です。 頭には,vpシャントが頭に入っていて共感出来ました。 医療の進歩を願います。
娘が同い年で同じ経験をされたママさん苦労もしたり悩んでも前向きままさんは、素晴らしいと思います。
お母さん美人なだけあってかっこいい子に育ちそう。
可愛い❤
幸せそうで何より。
かわいい笑顔☺️すくすく育ってね😊
医療が進歩する将来医療的ケア児は更に増える。
これを社会でどうやって支えていくのか。
今から考えていくべきなんだよな。
うちの自閉症4歳男子はまだママのみです。外出なんてどこにでも走るからこっちの体力精神力削られる。。毎回もういい加減にしてと思い泣きそうになりつつ追いかけてます。どっちが楽かなんて言えないけれど、どちらも本当に大変。ママパパがたまには休める制度をもっと作って欲しいです。
それでは今度は社会が回らんのだ…障害児じゃなくても、子育てと仕事の両立が難しくて休みたい人はたくさんいる…でも休まれすぎると今度は会社に残された人たちだってずっと少ない人数で回さなきゃならない…なら、休みがちの人よりたくさん出社してくれる人を雇いたいと思ってしまう…悪循環だね…
きっと歩けるし言葉も話せるようになりますよ。
私は水頭症の成人になった人を介護していましたからね。
前進あるのみ
勇気づける言葉はいいのですが、無責任に言わない方がいいと思います。
人それぞれ障害の程度は違いますので…
@@sti4996 貴重なご意見有り難う御座います。
今も障害者様を支援しております。
それぞれ確かに違います。
でも、親子様にすれば成長を楽しみなさっておられ、お話しをして行く中で色んな発見があるのも事実です。
イケメンかよ
この子は運が良い、生物的に見て重度障害を抱えた個体は生き残れない中で人間として生まれ、慈悲深い両親と恵まれた環境を持ってる。
恵まれてはいるけど、運がいいとは思わない。
運がいいって言葉一つで納得できるような事じゃない。
他人事だから運がいいなんて言える
小三の時に患った急性髄膜炎によって後遺症としててんかんを持っています。しかし奇異の目は知らない方々からはあるかもしれませんが、歌い手になり、今に至っています。
もう一つの息子さんの動画にも書き込みました。息子さんは正確に音楽を感じ取っていますし、それが体に現れています。意思の強い目面構えの良さ、そして物凄く慎重に自分の動きを観察しながら行動を選んでいます。これは楽器の奏者や舞踊主に良くある気質なのでとても良い傾向だと思います。
正直1番辛いのはお子さん本人ではなく、正気の両親だと思う…それはこれからもずっと…(兄が障害者の家族より)
奥さん美人やなー可愛い
大丈夫。人と比較をするのがいけない。子は子で成長を噛みしめる。
我が子の保育園の頃のお友達は見た目では本当に分からなかったのですが、ある日、行事で、そのママさんとお話ししてた時に発達障害があってと言っていて年中の時の担任がキツく我が子も嫌ってなるぐらいで、その時に、そのママも言われたみたいで酷いなと思いましたね😢
蒼君も沢山のお友達に囲まれて嬉しそうですね☺️
周りのお友達も刺激になるし素敵ですね!
我が子のお友達は虐められてたみたいで、それを聞いた時に可哀想でした!
うちの子とは凄く仲良かったので、その子もお家で良く我が子の名前が出て来てたみたいですが小学校は離れてしまったので悲しいですね🥺
お母さんのせいじゃないし何気ない小さい喜びを拾い集めてバネにしてほしい。
蒼君すくすく大きくなるんだよ、友達仲良くね
bro has real heart
本来正常な脳が圧迫されるという要因で成長阻害されるのはやりきれないな...
良い治療法ないのかなぁ
いいとこ住んでるね〜
病名を初めて聞きました。
私は、先天性水頭症です。
👍💗💗💪
ダウン症の子ってみんな同じ顔してるなって思ってたけど、水頭症の子も同じ顔してるんですね。
あなたの子です。
どぉか一緒に生きてくださいよ。
障害のない子供でも育児ノイローゼで悩むお母さんもいる。
子供と向き合って落ち込む事もある。悩みもある。けど好きな人と出来た子供、お腹を痛めて生んだ自分の子供。
子供は必死で生きてるんだから
親も必死で育てようよ。
金持ってそうな夫婦でまだ良かったね。
こんな事言いたくないが、産んで落ち込む、育てられない、は違うと思う。
20週目あたりで水が溜まってるのがわかっていたのなら、 21週目までに決断することも出来たのだから。
子供を作ったのも、産んだのも親の責任。
同じ立場になってごらんよ。
いきなり、たった1週間で中絶を決断できる親がどれだけいる?
誤診かも?一時的なものかも?軽症かも?って考えているうちに7日経つよ。半信半疑で生み、現実と向き合っていかざるを得ない、が現実じゃないかな。落ち込むくらいさせてあげて欲しい
障害受容には時間がいります。1週間なんて無理です。その気持ちを知らないのにその言い方は無いなと思いました
はぁ??
あなたは何を言ってるの?
こんなこと言いたくないんでしょ?
じゃあ言わずに胸の内にしまっておいたらよろしいかと。
産もう、頑張って育てようって決心しても、産後現実を目の当たりにして辛くなることって、いたって自然なことでは?
就職や結婚も同じでしょ。
弱音吐きながらも徐々に受け入れて、みんな成長していくんでしょうよ。
あまり決めつけて言わないほうが良いよ
辛くもなるし受け入れるまで大変なんだよ
わたしもそうだったから
なんで産んだ親が泣いているんだよ。
泣きたいのは病気があると知っていながらも生まれさせられた子供側だろうが。
重荷を背負った人生を開始させるとかサイコパスなの?
子供が可愛くないの?
それとも過酷な人生を送ろうがどーでも良かったの?
いるよね
お前みたいに障害者の気持ちをわかったような気になって心ない発言するやつ
ある程度、成長してみないと分からないだろ?
勝手にお前が可哀想だとか不幸だとか決めつけない方がいいよ
何言ってんだ?
私の親戚で妊娠中に水頭症と診断され中絶しかないと言われた人が、セカンドオピニオンに行ったけれど結局結果は同じで、そこの病院で中絶手術を受け亡くなってしまいました。
今は水頭症でも中絶を勧められないのですね。
法律で許されてるし殺人罪ではないけど子殺しにはかわりないしね。
人間が作ったルールだから死んだあとどっかで子殺しとして罰せられるかもね。
@@どらとら-t2u
それが、自分の家族とか、友達とかだった場合にはどういう文章になるか考えてからコメントした方がいいと思いますよ。
同じ文になるのであれば、もう少し自分の事大切にして同じく相手のことも大事に考えてください。
イオンに行くのも諦めてたということは自分の子供が恥ずかしいという気持ちがあるのでは??
自分ならおろす。
比べるわけじゃないけど、うちは家族皆健康優良で良かった🎵
特別取り上げる話じゃない。
普通の子やん。なんの特別なことない。
普通に愛情注いで育てればいいだけやん。
こんなところに出る必要ない。
わざわざ他人に見せびらかす必要もない。
やっぱり理想と現実はあるよ。
そのコメントは「理想」の部分。綺麗事では済まない辛い現実もある。だからテレビなどでとりあげて色んな人に知ってもらう意義はあると思う。
この子に使われる税金が、もったいない。
どんなに金をつぎ込んでも、この子は平均年収を稼ぐことはない。
比べるわけじゃないけど、うちの子は健康優良児で良かったです。
…………。
あなたが親じゃなくてよかった
普通はそれ 言わなくて良いことなんだよー
そういうことを思っても心に留めておくのが常識だろ。お前みたいな親に育てられる子供可哀想だな。素敵なご両親に育てられてるあおいくんのがよっぽど幸せだ
障害児は税金を無駄にするからね。
親のエゴってまじでうざいな。
妊娠中にわかったなら下せよ。子供が可哀想すぎる。
障害のある子供を育てるのはとても勇気がいること。応援しています、としか言えないです。