ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
沢山の半衿をガン見してしまいました😆面倒がらずに半衿付けを頑張ります😅ヘアスタイルが懐かしいですね☺️
懐かしいですね💓
普子先生!半衿付け上手く出来なくて困ってたんです😭😭😭3種類もありがとうございます!レースのリボンめちゃくちゃ素敵ですね、手芸屋さんで探してみます😊
まあ💖タイムリーでしたね!ありがとうございます😊頑張って下さいね。布屋さんや手芸屋さんに行くとあれもこれも💖と楽しいですよ。
美しいですね~ こんな素敵に着物が着たいです。
わあ、ありがとうございます!
やはりよく付け替えるものなのですね… 私はずっと付けっぱなしで、縫い付けたまま洗濯していました 反省です… そしてひろこ先生の半襟がいつも素敵で欲しいですw
私は付け替えるのが面倒なので、一度しっかり目につけ、そのままお洗濯しちゃう方法をとっています。なので、二部式襦袢の上だけがたくさん😅よく使う半衿の数分はもう付けてあります。
@@hirokimonon なんと…そのまま洗濯、あながち間違っていなかったのですねw 安心しました😍💓✨ 私も二部式にチャレンジしてみようと思います ご返答ありがとうございました!
実際の縫い方を教えてほしいです。縫い目は見えないように縫われますか?
返信遅れてすみません。見えるところは細かく、響かない程度ですが、あとはざっくりですよ(笑)
はじめまして。通年夏用の長襦袢で過ごしたい場合(暑いので💦)、長襦袢のお袖はどうされていらっしゃいますか?
はじめまして。私は通年夏用の襦袢です。様々なタイプを着ますが、二部式がほとんどです。絽の袖がついているものはそのまま、筒袖のものにはかえ袖を作ったり、購入して、縫い付けています。ほぼ見えませんし、そこにツッコまれたこともありませんよ。もし、何か言われても「暑いので」です(笑)私は二部式の襦袢で筒袖も(ふり)袖も付いているものが好きですが、市販のもので形や着心地が良い二部式襦袢はほとんどが筒袖のみだったりします。なので必然的に 袖を用意しないといけなくて、さらにマジックテープが嫌いなので、もしマジックテープが付いていたらそれを外しますし、その手間があるのと着物の袖丈に合わせようと思うのとで、面倒ではありますが、布屋さんに布を買いにいき、袖をつくって縫い付けたりしています。なので袖は襦袢によって本当に様々です😅絽 レース 綿 ポリ 天然素材…などなど。半衿もいろいろ縫い付けてしまっているので、着物に合わせる時、袖というより半衿で決め、袖丈を確認する、という順番なのです。
ご丁寧にありがとうございます😊さすがです✨楽に楽しめたらいいなぁと思い参考にさせていただきます‼︎
沢山の半衿をガン見してしまいました😆
面倒がらずに半衿付けを頑張ります😅
ヘアスタイルが懐かしいですね☺️
懐かしいですね💓
普子先生!半衿付け上手く出来なくて困ってたんです😭😭😭3種類もありがとうございます!レースのリボンめちゃくちゃ素敵ですね、手芸屋さんで探してみます😊
まあ💖タイムリーでしたね!ありがとうございます😊
頑張って下さいね。
布屋さんや手芸屋さんに行くとあれもこれも💖と楽しいですよ。
美しいですね~ こんな素敵に着物が着たいです。
わあ、ありがとうございます!
やはりよく付け替えるものなのですね… 私はずっと付けっぱなしで、縫い付けたまま洗濯していました 反省です… そしてひろこ先生の半襟がいつも素敵で欲しいですw
私は付け替えるのが面倒なので、一度しっかり目につけ、そのままお洗濯しちゃう方法をとっています。なので、二部式襦袢の上だけがたくさん😅
よく使う半衿の数分はもう付けてあります。
@@hirokimonon なんと…そのまま洗濯、あながち間違っていなかったのですねw 安心しました😍💓✨
私も二部式にチャレンジしてみようと思います ご返答ありがとうございました!
実際の縫い方を教えてほしいです。
縫い目は見えないように縫われますか?
返信遅れてすみません。
見えるところは細かく、響かない程度ですが、あとはざっくりですよ(笑)
はじめまして。
通年夏用の長襦袢で過ごしたい場合(暑いので💦)、長襦袢のお袖はどうされていらっしゃいますか?
はじめまして。
私は通年夏用の襦袢です。
様々なタイプを着ますが、二部式がほとんどです。絽の袖がついているものはそのまま、筒袖のものにはかえ袖を作ったり、購入して、縫い付けています。
ほぼ見えませんし、そこにツッコまれたこともありませんよ。
もし、何か言われても
「暑いので」です(笑)
私は二部式の襦袢で筒袖も(ふり)袖も付いているものが好きですが、市販のもので形や着心地が良い二部式襦袢はほとんどが筒袖のみだったりします。
なので必然的に 袖を用意しないといけなくて、さらにマジックテープが嫌いなので、もしマジックテープが付いていたらそれを外しますし、その手間があるのと
着物の袖丈に合わせようと思うのとで、
面倒ではありますが、布屋さんに布を買いにいき、袖をつくって縫い付けたりしています。
なので袖は襦袢によって本当に様々です😅
絽 レース 綿 ポリ 天然素材…などなど。
半衿もいろいろ縫い付けてしまっているので、着物に合わせる時、袖というより半衿で決め、袖丈を確認する、という順番なのです。
ご丁寧にありがとうございます😊さすがです✨
楽に楽しめたらいいなぁと思い参考にさせていただきます‼︎