【日本地理】他県民が理解できない?福岡独特の食文化10選!【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 181

  • @もちもち-c3n
    @もちもち-c3n หลายเดือนก่อน +20

    適当な知識で動画作るとツッコミを食らういい例

  • @zhongnanhai_liushuiyin
    @zhongnanhai_liushuiyin หลายเดือนก่อน +40

    福岡はラーメンのイメージ強いけど、実はうどん屋の方が多いんよね

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 หลายเดือนก่อน +6

      博多うろんだね。

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub หลายเดือนก่อน +2

      @@塩島聖一  大分 も うろん というなあ

    • @hamann-vw8ee
      @hamann-vw8ee หลายเดือนก่อน +2

      自分はうどん派ですけど店舗数ではラーメン店の方が多いですよ。

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 หลายเดือนก่อน +1

      @@Kappa-Lub おお、さいでっかー。

  • @きさら-j5y
    @きさら-j5y หลายเดือนก่อน +17

    製作者は福岡県出身?
    朝ラーメン→朝まで飲んでの締めが発祥
    長浜町→長浜
    生玉→超硬い替え玉がくる
    うどん茹で置→短時間提供の為
    薄い醤油→色が薄い(淡い)薄口醤油
    角天は「かどてん」→「かくてん」
    ぬかみそ炊き→ぬか炊き(ぬかだき)
    がめ煮→じゃがいもでなく、里芋
    がめくりこむ→がめくり煮込む
    だんご汁→だご汁
     だご汁は大分の郷土料理。まぁ大分の文化色がある地域なのは間違いない
    焼き鳥屋の豚肉→豚バラ串、モツの串、豚足、ソーセージ、野菜巻きの巻いているに肉かな?なんなら牛さがり、丸腸、ししゃも、野菜串は定番で、海老串を出す店もある。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน +1

      博多弁食文化だけのこと

  • @ko-06
    @ko-06 หลายเดือนก่อน +18

    朝ラーメンは長浜市場などごく一部の地域だけだし、むしろ朝うどんのほうが親しみがある。資さんが入りやすいかな?24時間営業店まであるし
    ラーメンばかり有名になりすぎてる感じ… うどんは九州外だとなかなか食べられない

  • @shiawasesaizu9311
    @shiawasesaizu9311 หลายเดือนก่อน +22

    あまり福岡の事知らないのに動画作っちゃったかな?
    ほぼほぼ合ってるなら良いけど20%かな?

  • @gronfighter
    @gronfighter หลายเดือนก่อน +2

    私の住んでいる所にも資さんうどんが出来たが(車で1時間かかる)なかなか美味しい。

  • @山下まるまる
    @山下まるまる หลายเดือนก่อน +8

    これ福岡の人が作った?
    小倉区ってどこ?小倉北区だろ?
    カドテン?カクテンの間違いだし。
    糠味噌炊きってなん?糠炊きのこと?
    ちょっとお粗末過ぎる動画だったね。動画を見直すとか編集にもう少し力を入れて欲しかったかな。

  • @fyodorpatirchev9185
    @fyodorpatirchev9185 หลายเดือนก่อน +7

    まず、長浜は「博多漁港」じゃないのよ。福岡と博多の区別くらいつけて欲しいものだわ。

  • @y-jv9it
    @y-jv9it หลายเดือนก่อน +2

    福岡にはよく行くけど、食べ物は美味しいと思う😂

  • @carriersound
    @carriersound หลายเดือนก่อน +16

    おきゅうと、ってのがありますね!

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน +2

      ない
      博多弁エリアだけの話

  • @あせだういお
    @あせだういお หลายเดือนก่อน +23

    がめ煮は本来じゃが芋じゃなくて里芋。動画内の写真も里芋に見える
    焼き豚は豚バラって呼ぶ。(牛サガリって他の地域の焼き鳥屋にもあるの?)
    キャベツはどちらかというと焼き鳥が焼きあがるまでにつまむお通しの役割の方がメイン
    酢キャベツって呼び方は聞いたことない
    と言っても自分の狭い常識なんで他の福岡民の反論求む

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub หลายเดือนก่อน +3

      関西の串カツ文化に影響されてます。

    • @おがなお-d6c
      @おがなお-d6c หลายเดือนก่อน +6

      私も「酢キャベツ」聞いたことない。
      勝手に出てくるから名称しらない。 ちな北九州

    • @山下まるまる
      @山下まるまる หลายเดือนก่อน +3

      「酢キャベツ」とか聞いたことない。てか、普通に出てくるから主として頼んだことないかなぁ。
      by北九州から太宰府市民より

    • @roko5156
      @roko5156 หลายเดือนก่อน +6

      うちのがめ煮は地鶏(もちろん骨付)人参、れんこん、しいたけ、里芋、こんにゃく、たけのこって感じだったと思う
      これがスタンダードだと思ってた
      他の芋入ってるがめ煮は食べたことない
      酢キャベツなんて知らんな
      焼き鳥頼んだら下に敷いてあるし
      特別呼んだこと無いな
      店によっちゃタレかかってないしな
      ちな北九産まれ現市内住

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +2

      普段居酒屋に行かないので詳しくないのですが、酢キャベツは初耳です。
      皆さんと同じで注文すらしないものですからね。
      by久留米

  • @8thFS
    @8thFS หลายเดือนก่อน +2

    飲んだくれて夜明け前にシメで食べるのが長浜ラーメン🍜朝飯代わりに食べてる訳じゃないです😅焼き豚足はちょくちょく食べてる

  • @tastythetasty
    @tastythetasty หลายเดือนก่อน +7

    福岡と言っていて実は福岡市のことばかりだったり福岡県と福岡市の違いが分かっていない動画が多い中で、「福岡県」としっかり示していることは好感が持てます。ただし朝ラーメンは福岡市のラーメンじゃないかな? しかも福岡市民が全般的に朝ラーメンを食べているわけでもないと思う。そもそもラーメンよりうどんの方をよく食べるし。

  • @龍秀松下
    @龍秀松下 หลายเดือนก่อน +9

    長浜ラーメンは麺は少ないどころか他のラーメンより多いよ、1.5倍くらいあるよ❗

  • @ゆーでち
    @ゆーでち หลายเดือนก่อน +17

    替え玉=ナマ玉ではないですよ
    ナマ玉はいわゆるバリカタの替え玉、かたい玉だとカタ麺の替え玉、玉だけなら普通の替え玉、やわ玉ならやわ麵の替え玉です

    • @役満清老頭
      @役満清老頭 หลายเดือนก่อน +1

      >ナマ玉はいわゆるバリカタの替え玉
      私も福岡県民ですが、これ知りませんでした。
      何時も注文は「替え玉、バリカタで」とか言ってたし、他に「ナマ」「ハリガネ」というのがあります…これ頼む人にはなかなか巡り合えませんがw
      地方によって呼び方変わるのかな?
      今度行きつけのラーメン屋で聞いてみます。

    • @ゆーでち
      @ゆーでち หลายเดือนก่อน +3

      @@役満清老頭
      上に書いたのは「元祖長浜屋」や「元祖長浜家」での頼み方ですね。
      普通のラーメン屋ならカタやバリカタで合ってます!

    • @役満清老頭
      @役満清老頭 หลายเดือนก่อน +2

      @@ゆーでち
      なるほど。
      長浜方面は仕事で行ってたので、結構昼食でラーメン食べてたのですが、聞いたことなかったので初めて知りました。
      有難うございます!

    • @具なし饅頭
      @具なし饅頭 หลายเดือนก่อน +1

      粉落としではなく?

    • @bou-t1492
      @bou-t1492 หลายเดือนก่อน +2

      @@具なし饅頭
      元祖長浜屋だったら店に入ったらベタ生とコールして

  • @仮いちろー
    @仮いちろー หลายเดือนก่อน +4

    丸天→白身魚の剃り身
    角天→青魚の剃り身

  • @seichi1234
    @seichi1234 หลายเดือนก่อน +18

    というか、福岡地域の旧名が筑前だから
    筑前煮=がめ煮でしょ

  • @西尾弘一-e3s
    @西尾弘一-e3s 19 วันที่ผ่านมา +1

    おきゅうとが入ってないならな。朝はおきゅうとと
    干しがれいが福岡の朝食。おきゅうとは心太による似てる食べ物であった。それに味噌汁お新香が福岡の定番!

  • @ヨシキリ-q4s
    @ヨシキリ-q4s หลายเดือนก่อน +6

    ぬか床にい入れるだと煮魚を漬ける意味になるw
    ぬか床を入れるが正解
    他地域の方にはぬか床の糠を煮汁に投入と言うと理解しやすいかも

  • @ジュリアン-i9v
    @ジュリアン-i9v หลายเดือนก่อน +2

    柚子胡椒、豚汁に入れても美味しいって県外から来た人に言ったら驚かれて逆にこちらが驚いた。

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 หลายเดือนก่อน +7

    朝にラーメンを食べる習慣は静岡県や、福島県とかにもありますね。

    • @aqoa26
      @aqoa26 หลายเดือนก่อน +1

      福岡県民だけど「えっ😳」って思った😮
      私は朝ラーって言葉、You Tubeで山岡家?を紹介してる動画で観て知りました。
      福岡のラーメンは、女性でも食べやすい量なので、飲みの締めに食べる人は多いですね。

  • @ごはんとバイク
    @ごはんとバイク หลายเดือนก่อน +5

    がめくりこむ
    は、50年博多近くで暮らしてるけど初めて聞いた…
    柚子胡椒もほとんど使わない…
    ラーメンもほとんどの人は朝ラーはしてない
    のが
    現実と思います
    でも結構当てはまるところもありまして、楽しかったです♪ありがとう😊

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน +1

      博多という都市はない!!!
      福岡市と存在する都市名で言おう!!!

    • @htom1496
      @htom1496 หลายเดือนก่อน +1

      なんでもかんでも混ぜ込むみたいなのを「なんでんかんでん、がめくりこんで」みたいに言ってました😆

  • @マイドリップ
    @マイドリップ หลายเดือนก่อน +7

    福岡の「だんご汁」については詳しくないけど、熊本の「だご汁」と大分の「だんご汁」のどちらかだろう。
    熊本のだご汁と大分のだんご汁は、だんごが別物で、熊本のだご汁のだごが塊状なのに対して、大分のだんご汁のだんごは薄く長く伸ばしてあるのが特徴。
    味の違いは分からないが、大分のだんご汁の見た目は山梨のほうとうに似てる。このだんごをきな粉や砂糖でまぶして食べるおやつのことを「やせうま」と呼ぶ(ただしこの呼び方は最近広まった物で昔は「だご」と呼んでた)。

    • @ichirousuzuki8269
      @ichirousuzuki8269 หลายเดือนก่อน +2

      福岡の八女市出身ですが熊本と同じようにだご汁は餃子の中心部をへこませたみたいなだんごでしたね
      大分に移住しても母が同じように作ってました、大分出身の嫁が作るだんご汁が
      きしめんみたいでいまだに議論しあってます

    • @マイドリップ
      @マイドリップ หลายเดือนก่อน +3

      @@ichirousuzuki8269
      きしめんもほうとうと似てますね。大分のだんご汁もこれと同類です。熊本のとはかなり違います。
      農林水産省のサイト・うちの郷土料理でも紹介されています。
      『だんご汁 大分県 | うちの郷土料理:農林水産省』

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน +1

      岡山に転勤してた時、そうめんの端部分や曲げ部分(バチ、フシと呼ばれる部分)で疑似ダゴ汁作ってよく食べてました。

    • @aqoa26
      @aqoa26 หลายเดือนก่อน +2

      @@マイドリップ
      おそらく前者は『すいとん』と呼ばれるコトが多いかと。私は、すいとん大好き😋で、冬の夜とか野菜沢山入れて作りますが、父は良い思い出が無いみたいて嫌いですね😞
      小麦粉に片栗粉混ぜて作るとモチモチして美味しいんですよね🙂
      北九州育ちですが、大分のだこ汁は、大人になってから知りましたね。個人の好みなんだと思いますが、私はパスタのフィットチーネ?とかいう平打ち麺があまり好きでは無かったので、だこ汁も好みませんでした😓

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +4

      佐賀で育った母が作るだんご汁は所謂すいとんで、小麦の塊でしたね。
      時折ヨモギを潰して混ぜるバージョンもありました。
      福岡県での学校の給食も思い返せばすいとん系でした。
      大分で外食として食べただんご汁は所謂ほうとうで、すいとん系で慣れた私はつるつる食感で美味しいと唸りました。
      やせうまを初めて知ったのは25年程前、大野豊後ででしたよ。

  • @ntoshi2186
    @ntoshi2186 หลายเดือนก่อน +5

    朝ラーメンの代表格の元祖長浜屋と元祖長浜家ですが
    初めて食べた人は異口同音に「味がない」「クソ不味い」と言います
    替え玉のときに入れる「かえし」と言うタレがあるんですが
    これを入れすぎてスープが塩辛くなり食べれなくなったひとを何人も見てきました
    元祖長浜ラーメンは1回食べただけでは味が理解できません
    観光客の人は朝ラーメンは諦めて一蘭かSinSinに行くことをおすすめします

  • @おがなお-d6c
    @おがなお-d6c หลายเดือนก่อน +3

    卵のぬか味噌炊きが好き

  • @マイドリップ
    @マイドリップ หลายเดือนก่อน +4

    焼き鳥屋で豚肉を出す店は別に福岡にかぎったわけでもなく、函館や室蘭など北海道道南地方にも多くあるらしい。「室蘭やきとり」は室蘭の豚肉料理として有名。「やきとり」と平仮名表記する必要があるらしいけどね。

    • @ガンジー-w4v
      @ガンジー-w4v หลายเดือนก่อน +1

      名古屋もネギマとして出してますよ

  • @マイドリップ
    @マイドリップ หลายเดือนก่อน +8

    福岡に行ったら「天麩羅処ひらお」は有名だから一度行っておくのがオススメ。
    ここでいう天ぷらは、いわゆる普通の天ぷらで魚の練り物ではない
    福岡で、天ぷら=魚の練り物を揚げた物、と認識してる人はそれほど多くない

    • @aqoa26
      @aqoa26 หลายเดือนก่อน +2

      コレね〜、どっちも『天ぷら』と呼ぶから、子供の頃、混乱したモノです😅
      おでんだと魚のすり身のほうですね❢さつま揚げの平たいの。韓国でオムクと呼ばれるモノは、日本の角天をもっと薄く伸ばして、じゃばらにたたんで串に刺すみたいですね。映像は丸天うどんだけど、福岡で圧倒的に人気があるのは、ゴボ天うどんや肉うどんですね❣東京在住時、讃岐うどんチェーン店には、ゴボ天が無くて😱めっちゃショックでした(笑)

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน +1

      福岡では海老天とか丸天とかかき揚げと具材や形状で注文しますね。

    • @fyodorpatirchev9185
      @fyodorpatirchev9185 หลายเดือนก่อน +2

      昔は天ぷらはどちらかというと「練り物の天ぷら」でした。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน +1

      それは博多弁エリアだけの話だ

  • @お散歩委員
    @お散歩委員 หลายเดือนก่อน +3

    あまり朝ラーメンは食べた事はないけど資さんうどんで朝うどんならよく食べてる
    ラーメンはカタ、うどんはヤワ

  • @かんさばかん
    @かんさばかん หลายเดือนก่อน +4

    大阪ではひら天、天ぷらとよびますよ 豚骨ラーメンよりうどんを食べてみたいです。

    • @aqoa26
      @aqoa26 หลายเดือนก่อน +3

      讃岐うどん好きな人には、最初、柔らかくて違和感あるかも!?ですが、福岡のうどんは幼い子供やお年寄りも食べやすいし、風邪気味で食欲無い時でも消化に優しいです。東京在住時、めっちゃ困りました😥 私の育った家庭では、病気で寝込むと、お粥かうどんのどちらかでした。大阪で、うどん食べたコト無いですが、たぶん似てるのでは無いのかな?🤔

  • @岩川美千江
    @岩川美千江 หลายเดือนก่อน +8

    焼き豚じゃなく、そのまま豚バラと言います

  • @終末のロキ
    @終末のロキ หลายเดือนก่อน +1

    福岡で食べられるがめ煮が全国に広まる過程で筑前(福岡)の煮物という事で筑前煮と言われる様になったんでしょうか?

  • @椿裕貴弘
    @椿裕貴弘 หลายเดือนก่อน +1

    博多鉄板焼き肉、ふきやのお好み焼き、焼きラーメンもヨロシク。

  • @とらうまん
    @とらうまん หลายเดือนก่อน +2

    柚子胡椒って大分じゃなかった?

  • @EGACY2000
    @EGACY2000 หลายเดือนก่อน +4

    朝からラーメン→は、山形県の方がメジャーです🍜
    by 生粋の福岡人より

  • @木村廣行
    @木村廣行 หลายเดือนก่อน +8

    東京で、天ぷらうどんを注文したら、かき揚げが乗っていた

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน +2

      大阪でたぬきそば注文したら油揚げが乗ってた、ってネタもありましたねw

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub หลายเดือนก่อน +2

    てんぷら→魚屋で売ってた。
    ぬかみそ炊き 小笠原じゃなく細川の殿様が持ち込んだ。ので熊本にもあるし
    小倉北だけじゃなくて全域。
    ショウガと唐辛子とぬかみそが材料。
    うどん → 薄い醤油 x 濃くて甘い醤油 出汁が違うの アゴ=とびうお
    がめ煮 筑前煮は博多だけで言う。
    北九州 にしめ
    ゆず胡椒 塩分多い。 熊本や長崎佐賀でもある。
    材料は青唐辛子と塩
    漬物は塩うすめ

  • @にっしーにっしー-p3x
    @にっしーにっしー-p3x หลายเดือนก่อน +6

    朝まで飲んでるから朝からラーメン屋が営業するんです。

  • @野上勇-o3q
    @野上勇-o3q หลายเดือนก่อน +1

    『さつま揚げ』で、サツマイモ揚げたのか練り物か、ファイッ!

  • @イッチィチャンプ
    @イッチィチャンプ หลายเดือนก่อน +3

    べつに腹減ったらいつでも食うわ😭あたしゃ漬物と味噌汁食わない😅お母さんが良く朝から野菜炒めとか親子丼とか他人丼作ってました😅事実小学校で120㌔あったケロ痩せて糖尿と高血圧もないから良かったみたい😂

  • @さる吉-u3v
    @さる吉-u3v หลายเดือนก่อน +2

    えー? がめ煮にジャガイモ? 初めて聞いたばい。里芋の間違いやない?

  • @mionoafinch
    @mionoafinch หลายเดือนก่อน +3

    霊夢と魔理沙に罪はない‼️
    辛口コメばかりで失礼しました😂

  • @しいたけヨーグルトン
    @しいたけヨーグルトン หลายเดือนก่อน +6

    福岡の食堂にて
    やきそばを注文すると長崎皿うどんが出てくる
    皿うどんを注文すると焼うどんが出てくる
    焼ちゃんぽんを注文するとソース焼きそば(ただしちゃんぽん麺)が出てくる

  • @福内鬼外
    @福内鬼外 หลายเดือนก่อน

    うどんが柔らかいのは 福岡県民の特徴として せっかちがあり
    急いで食べてもお腹壊さないからと言う説もあります

  • @ムラムラ大王
    @ムラムラ大王 หลายเดือนก่อน +1

    ごぼう天は薄切り派なんだがかき揚げタイプはごぼうかき揚げと表記して欲しいし、ごぼう天うどんにおでんに入ってるタイプの練り物で包んだごぼう天が乗ってると複雑な気持ちになる(嫌いじゃないけど今欲しいのはこれじゃない)

  • @asanonetarochannel9429
    @asanonetarochannel9429 หลายเดือนก่อน +1

    がめ煮にじゃがいも?、ありえん!

  • @tomoyan48-q6k
    @tomoyan48-q6k หลายเดือนก่อน +2

    鶏皮の焼き鳥がおいしそうだよな。

  • @森こだち
    @森こだち หลายเดือนก่อน +2

    普段観てる動画で固定観念ができて、霊夢と魔理沙の位置が関東と関西のエスカレーターみたいになってる。

  • @山童茶花-l1g
    @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +11

    柚子胡椒は元々大分発祥の気がします。
    昔は福岡では柚子胡椒はメジャーではなかったと記憶しています。
    朝ラーメンは長浜も有名ですが、丸星も同時に紹介して欲しかったですね。
    二代目女将さんの紅生姜発祥説も濃厚ですし。

    • @NaomasaYoshimaru
      @NaomasaYoshimaru หลายเดือนก่อน +8

      柚子胡椒は福岡発祥です。英彦山の麓で作られてそこから広まったみたいです。今でも家庭で作られているようです?

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +2

      @@NaomasaYoshimaru
      そうだったのですね、指摘して下さってありがとうございます。
      幼少期は日田の奥座敷的な小鹿田焼の茶屋で柚子胡椒を使ったのと、熊本でも団子汁にはよく入れていたので、そのイメージが強かったです。

    • @NaomasaYoshimaru
      @NaomasaYoshimaru หลายเดือนก่อน +3

      @@山童茶花-l1g 日田説も、ありますが販売を始めたのは、添田町が最初だと思いますよ?

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน +1

      小倉の旦過市場では赤・黄・緑の柚子胡椒売ってる店がありました。大火のあとどうなったのだろうか?

    • @aaatakahashi
      @aaatakahashi หลายเดือนก่อน +2

      子供の頃(40年以上まえ)聞いた話では、ゆず胡椒は大分発祥(柚子の名産地という理由だったような)って聞きました。

  • @井上やす
    @井上やす หลายเดือนก่อน +14

    福岡のラーメンと言っても、いわゆる「長浜ラーメン」と「久留米ラーメン」では全く違います。いわゆるこってり豚骨は久留米で、長浜はあっさりしています。

  • @村木佑輔-l9b
    @村木佑輔-l9b หลายเดือนก่อน +4

    朝ラーメンより朝うどん派です

  • @ねこねこ-e4r
    @ねこねこ-e4r หลายเดือนก่อน

    がめ煮の骨付き肉は親鶏のぶつ切りだよ
    柚子胡椒は大分なんだがなぁ〜
    朝ラーメン…丸星ラーメンが24時間営業(今は知らない)だったんで
    大阪から帰省した時、朝7時で親から早すぎる言われて
    丸星ラーメン食って帰った

  • @樋口エイワ
    @樋口エイワ หลายเดือนก่อน +4

    福岡では焼き鳥と書かず焼きとりとひらがなで書く。だから豚以外にも何でも串に刺さっていれば野菜でもキノコでもやきとりなんだよ

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน +1

      そんなことはない

    • @田中日光大地
      @田中日光大地 หลายเดือนก่อน +1

      @@ftyutegoursxsw8531 マジか 信じそうになったわ

  • @V-NoNNo2018
    @V-NoNNo2018 หลายเดือนก่อน +1

    もつ鍋の店(新宿駅)で食べたけど美味しかった
    明太子も食べられる
    ガストともコラボしてた福岡の名店
    ガストだともつの大きさが残念(ファミレスに落とし込むには仕方ない)だったが、本物は大きいしすごい
    ただ太るので注意

  • @kid22573
    @kid22573 หลายเดือนก่อน +1

    柚子胡椒は大分じゃんw

  • @ハシビロ-k4g
    @ハシビロ-k4g 10 วันที่ผ่านมา

    朝ラー聞いたことない

  • @akiamand7749
    @akiamand7749 หลายเดือนก่อน

    鯖の胡麻醤油漬けのゴマサバや おきゅうと、だぶ汁も福岡エリアの旨いもんやから、絶対欠かせない。
    そうそう。昔関西に3年くらい仕事で住んた時、博多のつもりで焼き鳥屋に入って、酢キャベツや豚串、牛串やシシャモや野菜串が無かったのがカルチャーショックだったな。あと、うどん屋でごぼう天うどんが無かったのも信じられんかった。丸天もさつま揚げって言われて凄く違和感有ったなぁ。あと、福岡の柚子胡椒は柚子が効いて塩味が薄いけど、大分の柚子胡椒は塩味が強いんだよね。
    本州や四国もご当地の食文化があって、美味しい物も有るけど。やっぱ福岡も食は負けず劣らず旨いもん多いよね。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน

      博多という都市はない!

    • @akiamand7749
      @akiamand7749 หลายเดือนก่อน

      @@ftyutegoursxsw8531 ??
      都市とか言っとらんっちゃけど?
      博多の文化圏、俺博多っ子やし。

  • @masa-of9ie
    @masa-of9ie หลายเดือนก่อน

    朝ラーメンと言いながら画面に映ってたラーメンは赤のれんだったように見える。。。

  • @運蔵岡井
    @運蔵岡井 หลายเดือนก่อน

    そもそも、うどんは大昔からあった。商業的に名物を考案したのがラーメン。長浜方面に確か三店舗位あったラーメンを元に考案されたらしい。透き通った出汁に少し平打ちの麺等が元になっている。

  • @mugen06092000
    @mugen06092000 หลายเดือนก่อน +10

    「やきぶた」じゃなくて「やきとん」じゃ?(「やきぶた」と言うとチャーシューを思い浮かべる)

    • @おがなお-d6c
      @おがなお-d6c หลายเดือนก่อน +6

      豚バラ

    • @山下まるまる
      @山下まるまる หลายเดือนก่อน +4

      豚バラもしくは「バラ」で100%通じます。

  • @たぬタヌキ
    @たぬタヌキ หลายเดือนก่อน

    かしわ飯が愛知県に行った時に通じなかった時にびっくりした、かやくごはんって言われたが…どんな物騒なごはんなん?て思ったわww

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน

      折尾駅でよくかしわめし弁当買って九州へ旅行してました。小倉駅のかしわうどん(特に7・8番ホーム)が美味しかった!

    • @たぬタヌキ
      @たぬタヌキ หลายเดือนก่อน +1

      @@PC386M かしわうどん美味しいですよね^_^
      折尾駅は年に一回ぐらい通るくらいですが売り子さんが珍しくてつい買っちゃいます…心の中でこれかしわ飯というよりそぼろごはんだよねって思ってるのはナイショ

    • @政義大山
      @政義大山 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@たぬタヌキ食べたことあるならわかるはずだけど、かしわめしのかしわはそぼろではありません。てか、間違いようがないほど別物です。
      そぼろはミンチ肉でかしわは鶏肉ですから。

    • @たぬタヌキ
      @たぬタヌキ หลายเดือนก่อน

      @@政義大山
      いやそうなんですが…家で食べるかしわ飯といえば最初から混ざっててごぼうやにんじんとかも混ざってる感じで
      かしわ飯弁当みたいにご飯の上に具材が固まってのってるって感じではないので…ついでに錦糸卵とか刻み海苔とかもないので…そぼろごはんの定番の肉そぼろ(刻んだ鶏肉ですが)と卵そぼろみたい…ぢゃんって思ってますw

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน

      @@政義大山 折尾駅の弁当(東筑軒)は炊き込みご飯に細かく刻んでいる鶏肉を使っているので見た目は「そぼろ」を載せているように見えます。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub หลายเดือนก่อน +3

    @UP主
    福岡県は 三潴県(久留米筑後と肥前佐賀 肥後熊本一部)と小倉県(北九州市と筑豊と大分北部)福岡県→福岡市かいわい 遠賀郡のみ
    が福岡県に併合されてるので食文化方言が違うんで一緒くたに福岡県と括るのはしない方がいいです。
    他府県も同様。
    同じ県の地域ごとに紹介しては如何?

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน +3

      むしろ江戸時代の藩で調べたほうが良い気がしますね。

    • @たくらんけ-z7y
      @たくらんけ-z7y หลายเดือนก่อน +2

      激しく合意。

    • @よわよわです
      @よわよわです หลายเดือนก่อน +2

      飯塚、直方は筑前
      田川は豊前ですよ
      だから筑豊といいます

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +2

      私の実家の近くには小倉街道があり、江戸時代の立派な国境の碑が建ってます。
      小郡市の三国という地名で、筑前、筑後、肥前の3つの藩が交わった場所ですね。

    • @たくらんけ-z7y
      @たくらんけ-z7y หลายเดือนก่อน

      @@山童茶花-l1g さん
      三国ヶ丘だと聞いた記憶がありますね。この地域は常に緊張状態だったと推測できます。

  • @roko5156
    @roko5156 หลายเดือนก่อน

    ばあちゃんのぬか漬け美味しかったな〜

  • @大宅政基-z1d
    @大宅政基-z1d หลายเดือนก่อน

    関東で麺用のつゆが 豚骨が無い 豚骨醤油は有るけど何か違う

  • @conermattam8324
    @conermattam8324 หลายเดือนก่อน +1

    だご汁ば食べたかぁ(だんご汁を食べたい)
    福岡、というか有明海近隣は獲れる海産物がワラスボ、ワケノシンノスその他さまざまと独特だから独特な食文化を形成してる
    昔食べたムツゴロウはあんまりうまいと思わなかったな…

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +1

      @@conermattam8324
      大人になって食べるとあのジゴのホロ苦さが寧ろ美味しいと思うかもですよ?

    • @conermattam8324
      @conermattam8324 หลายเดือนก่อน

      @@山童茶花-l1g 確かに苦味の許容幅というか、味の感じ方が今だと変わってるかもしれないですね
      久しぶりにチャレンジしてみようかな

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน +1

      朝市で売ってたイソギンチャクでつくった味噌汁にはびっくりしたけど、美味しかった。

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +2

      @@PC386M
      イソギンチャクは何というか、噛んだ後に出てくる汁に磯の風味があり、それがこれでもかと口いっぱいに広がるんですよね。
      ホヤよりも好き嫌いはなさそうです。
      ワラスボはやはり活き造りで食べてこそ、本当の美味しさが分かりますね。
      海茸は干鮑的な出汁系でいけば、もっと高級感と美味しくいけそうな気がするのですが…

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +2

      マジャクの唐揚げの美味しさはもっと福岡全体に知られてほしいし、何ならアゲマキは福岡を代表する貝として登録してほしいですわら

  • @大宅政基-z1d
    @大宅政基-z1d หลายเดือนก่อน +1

    博多ラーメンのトッピングに紅生姜が多いが 本来は高菜漬けです

  • @あや-s2n7d
    @あや-s2n7d หลายเดือนก่อน +1

    博多皿うどん

  • @ichirousuzuki8269
    @ichirousuzuki8269 หลายเดือนก่อน +1

    あ~~ゴボ天うどん食いたくなった

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน

      ゴボ天でもかき揚げ風だったり、さつま揚げの芯の部分にごぼうがあったり、ごぼうのぶつ切りの天ぷらだったりと店ごとに異なってて面白いですよね。

  • @yakuchanuta
    @yakuchanuta หลายเดือนก่อน +2

    大阪ですが大半の漬け物に
    醤油かけてますよ。

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +2

      どこでこの情報が生まれたんでしょうね?
      他の動画でも福岡が〜となってましたが、そこでのコメント欄でも九州全域の方が醤油をかけると書き込んでました。

    • @室園修
      @室園修 หลายเดือนก่อน +2

      朝うどん派です!am9:00に立花うどんへダッシュ💨

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g หลายเดือนก่อน +1

      @@室園修
      立花うどんはごぼ天が美味しかった記憶があります。

    • @大宅政基-z1d
      @大宅政基-z1d หลายเดือนก่อน

      漬物に醤油? 有りえん しょっぱ過ぎ

    • @yakuchanuta
      @yakuchanuta หลายเดือนก่อน +2

      @@大宅政基-z1dさん。
      ドバッとはかけません。ちょっとだけですよ。流石に。きゅうりの浅漬けにもほんの少しかけたら美味しいですしもともとそこまでしょっぱい漬け込んでないですから。店のはわかんないけど。

  • @持田修一郎
    @持田修一郎 หลายเดือนก่อน

    がめ煮には、🥔じゃがいもじゃなく、里芋入れるとばい😤

  • @PC386M
    @PC386M หลายเดือนก่อน

    焼き鳥の話で「とりかわ」が出てこなかった・・・

  • @yoshi-yu6sn
    @yoshi-yu6sn หลายเดือนก่อน

    北九州ラーメンもあれば大牟田ラーメンもある。

  • @グレートチャンバレン
    @グレートチャンバレン หลายเดือนก่อน

    福岡県民だけど、近所で朝ラーメンやってる店知らない。

  • @tosiy.26
    @tosiy.26 หลายเดือนก่อน +1

    とりなべにホルモン鍋、ごまサバが入ってないよ。

  • @かずひらゆうじ
    @かずひらゆうじ หลายเดือนก่อน

    08:03 そもそも筑前煮の筑前が令制制度での福岡を指している件
    17:30 いや、全国チェーンの鳥貴族のメニューにも豚バラ串あるやん。

  • @大宅政基-z1d
    @大宅政基-z1d หลายเดือนก่อน

    築地場外にも何軒か朝からラーメン屋が有るよ

  • @ftyutegoursxsw8531
    @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน +1

    これは福岡県全域のものではない!
    北九州や京築、筑豊、筑後ではありえない
    博多弁文化のものだ
    いっしょにしないでいただきたい

  • @田中日光大地
    @田中日光大地 หลายเดือนก่อน

    1:17 福岡市ってこんな所に位置してたんだな。
    どおりで山口県と方言が全然違うわけだ。

  • @井上隆弘-k2s
    @井上隆弘-k2s หลายเดือนก่อน

    1:09 九州は本州ではないですよ😢

  • @johndue2486
    @johndue2486 หลายเดือนก่อน

    豚まんは酢醤油と辛子をつけて食べますが福岡だけでしょうか。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน

      博多弁エリアだけがこだわるだけ

  • @大宅政基-z1d
    @大宅政基-z1d หลายเดือนก่อน

    麻布十番には有名な焼きトン屋 あべちゃんと言う店が有るよ

  • @しいたけヨーグルトン
    @しいたけヨーグルトン หลายเดือนก่อน

    福岡なら鯖の刺身
    締めさばちゃうで
    ホンマモンの生魚や

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน +1

      関サバで作ったのが有名ですね。
      アニサキスが最大の問題でよく事故が起きてます。
      でも酢締めじゃなくて刺身の方が絶品なのは確かです。

  • @大宅政基-z1d
    @大宅政基-z1d หลายเดือนก่อน

    こんにゃくの発祥地が袋田に有ります

  • @足柄山の出目金太-r7s
    @足柄山の出目金太-r7s หลายเดือนก่อน

    がめ煮と筑前煮は料理方が少し違うよ‼️
    がめ煮は博多の郷土料理で筑前煮は
    筑前町の郷土料理だよ‼️
    がめ煮の作り方は野菜類を洗い「下茹で野菜類の灰を取る事を博多では(おかあげ)いう」鶏肉(かしわ)を炒め野菜類を加へ砂糖・酒・醤油を順に入れ水やだし汁は加えない‼️
    常に鍋を振り焦げ付きを防ぎ最後に味醂を加え艶やコクを出す。焦げ付きを防ぐために鍋を振る手間のかかる料理だよ‼️
    特徴して作りたてより2~3日おいた方が味が染みて旨い‼️味は甘辛い‼️
    昔は正月しか食べなかった贅沢料理だといわれてる。正月三が日間に大事に食べていたと聞くよ。
    一般的に食べられている筑前煮の煮物風とは少し違うよ‼️

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน

      なんでもかんでも博多博多言うのが間違い

    • @足柄山の出目金太-r7s
      @足柄山の出目金太-r7s หลายเดือนก่อน

      @@ftyutegoursxsw8531
      たかが博多されろ博多だよ……ww

    • @足柄山の出目金太-r7s
      @足柄山の出目金太-r7s หลายเดือนก่อน

      @@ftyutegoursxsw8531
      全国でも5本の指に入る街博多だよ‼️

  • @のばら木村
    @のばら木村 หลายเดือนก่อน

    ジャガイモ?

  • @tosiyukikinosita
    @tosiyukikinosita หลายเดือนก่อน

    がめ煮The博多

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน

      博多博多言うのがそもそも間違い

  • @zacky2416
    @zacky2416 หลายเดือนก่อน

    色々ツッコミどころが多い内容だな
    やわやわうどんってなんだよ、普通に博多うどんで良いやろ
    後は焼き豚ってなんだよ豚バラやろ
    焼き豚言うたらラーメンのトッピングだ
    天ぷらもだけどただ天ぷら言うたら普通に衣つけて揚げるほうだ
    ただうどん屋に行ったら若干変わってその時だけ天ぷら=練り物で良い
    他は芋天、海老天、ごぼ天と言う感じで言い分ける
    「かどてん」は多分マシンボイス読み上げ確認ミスだと思いたいが「かくてん」な
    柚子胡椒は福岡も使うが名産的に言うなら柚子の産地の大分や宮崎がメインここを差し置いて紹介はない
    もうマジで他県民が作ったとしか思えない

  • @名倉雅-y1q
    @名倉雅-y1q หลายเดือนก่อน

    朝鮮を侵略?
    歴史を勉強し直してくれよ。

  • @muradon8150
    @muradon8150 หลายเดือนก่อน

    1:18
    >福岡市の人口→500万人いる
    2024年3月時点で164.5万人。
    福岡県の人口が、2024年1月時点で509.5万人。
    恥ずかしい間違い。

    • @muradon8150
      @muradon8150 หลายเดือนก่อน

      11:57
      >天ぷらと聞くと、私たちは野菜を揚げたものを考えるが
      本来は、天ぷらは魚介を揚げた物を言う。
      野菜を揚げたものは
      精進揚げ
      と言う。

    • @muradon8150
      @muradon8150 หลายเดือนก่อน

      12:21
      角天
      誤)かどてん
      正)かくてん

    • @muradon8150
      @muradon8150 หลายเดือนก่อน

      15:37
      >かぼちゃのだんご汁
      誤)だんご汁
      正)だご汁

    • @muradon8150
      @muradon8150 หลายเดือนก่อน

      ちゃんと調べて(取材して)いないのが丸分かりの動画。
      4件指摘させてもらったが、多分もっとあるだろう。
      福岡市の魅力が半減してしまう!

    • @ガンジー-w4v
      @ガンジー-w4v หลายเดือนก่อน

      ​@@muradon8150だんご汁、間違ってませんよ。福岡県内でも場所によって呼び方が違う

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub หลายเดือนก่อน +1

    福岡県の豚骨ラーメンには久留米 はかた 北九州 筑豊 の4つあるぞ
    北九州は 醤油豚骨あっさりめ はかたは久留米のパクり濃厚 朝ラーは細麺だからできる技 商売人のまち
    福岡県で括らないでほしいね 食文化も方言も各地域でちがうんだから
    長浜家は不味い。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน

      博多博多言いながら博多でないところが圧倒的に多い
      はかたべんくんのおもしろいところ

  • @岸上恵介-v4y
    @岸上恵介-v4y หลายเดือนก่อน +1

    小倉名物が「ぬかだき」なら、博多名物は「おきうと」が入ってないのは不満です。what?おきうと?ところてんを平面上にしたやつです。

    • @hiromimori6281
      @hiromimori6281 หลายเดือนก่อน +2

      ところてんとおきゅうとは原料の海藻がちがいますよ

    • @山下まるまる
      @山下まるまる หลายเดือนก่อน

      博多なん?
      北九州からこっち来たがおきゅうとが売ってなくて聞いたけど通用せんかった😱まぁ15年くらい前だがね。

    • @PC386M
      @PC386M หลายเดือนก่อน +1

      大阪に就職したとき「おきゅうと」と「お灸」を勘違いされて「よもぎ(草餅)」と勘違いされました(約40年前)w

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน

      博多???
      それどこ?

  • @ポースケ-w2v
    @ポースケ-w2v หลายเดือนก่อน +1

    暴力団発祥の地が福岡になります

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 หลายเดือนก่อน

      なるわけね
      なるのか
      なったわけね
      大変やね!