三月のパンタシア 『街路、ライトの灯りだけ』
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 三月のパンタシア 『街路、ライトの灯りだけ』 夜明けを信じて歩き続ける女の子の物語。
■Streaming/DL
3pasi.lnk.to/G...
■楽曲の原案小説「家出少女」はこちら
bio.to/GairoLi...
音楽(作詞・作曲・編曲) : n-buna
小説 : みあ(Vocal)
イラスト : ダイスケリチャード
映像 : えむめろ
4th Album『邂逅少女』Now on Sale!
少女達が思いがけず出会うとき、物語は動き出す―
青春期の甘く切ない気持ちと憂鬱さを鮮明に描いてきた三月のパンタシアの4枚目となるフルアルバム。2022年3月9日、新たな物語がこの季節から始まる。
■Streaming/DL:3pasi.lnk.to/K...
■CD:3pasi.lnk.to/K...
<全2形態にて発売>
・完全数量生産限定盤<CD+BD+グッズ(小説+アートブック)付き豪華仕様> ¥7,500(税込)
・通常盤 <CD>¥3,500(税込)
01. 花冷列車
02. 101
03. 君をもっと知りたくない
04. 幸福なわがまま
05. あのね。
06. シリアス
07. 君の幸せ喜べない、ごめんね
08. 夜光
09. 閃光
10. 幸せのありか
11. 春に願いを
<タイアップ情報>
101/TVアニメ「魔法科高校の優等生」オープニングテーマ
幸福なわがまま/テレビ朝日系金曜ナイトドラマ「あのときキスしておけば」オープニングテーマ
夜光/小説「さよならの空はあの青い花の輝きとよく似ていた」主題歌
■プロフィール
“終わりと始まりの物語を空想する”ボーカリスト「みあ」による音楽ユニット。
2016年6月1日にTVアニメ『キズナイーバー』のエンディングテーマ「はじまりの速度」でメジャーデビュー。2018年からは、「みあ」が書き下ろす小説を軸とし、“音楽×小説×イラスト”を連動させた自主企画『ガールズブルー』をWeb上で展開。“言いたくても言えない切なさ”“素直になれない心の詰まり”を音楽に昇華し、青春期という多感な季節の揺らぎをポップに描く。
■三月のパンタシアLIVE2022「邂逅少女」開催決定!
3月18日(金) なんばHatch(大阪)
3月27日(日) Zepp Haneda(東京)
チケット一般発売中:www.phantasia....
=======================================
三月のパンタシア
HP:www.phantasia.jp/
Twitter: / 3_phantasia
TH-cam Channel:bit.ly/2EVYpqR
note:note.com/3_pha...
=======================================
字幕をONにすると歌詞が表示されます。
Put on the subtitles and check the lyrics in various languages!
開啟字幕後歌詞就會顯示
자막을 ON 하시면 가사가 표시됩니다
歌詞ありがとうございます!
お疲れ様でした(*´∀`)♪
歌詞ありがたいです!(・ω・)ノ
한국어 자막 감사합니다!!
ありがとうございます!!
音の厚みと鳴り方で「あっ、n-bunaさんやん…」ってなる。歌詞も含めて泣かせにかかる所までやっぱn-bunaさん神を降ろす才能あるわ…
歌:三月のパンタシア
作詞:n-buna
作曲:n-buna
悲しいことなんて 思い出さないように 蓋をする
優しい言葉って 思い出せないし いらないよ
連れないことばっか言わないでよ
一つは返事して
街灯の暗さじゃわかんないからさ
口じゃ言えないからさ
ねぇ 笑った振りをしてって
ねぇ 怒った振りをして
ねぇ どうしても裸眼じゃ上手く見えないから
君と夜を縫っていく
夜の街を縫っていく
暗い街路 ライトの灯りだけ
足音を刺した薄い夜
いつも君を待っていた
意味がそこで立っていた
下手な泣き真似をしている君が見える
寂しい夜なんて 思い出さないように 蓋をする
優しい嘘なんて すぐ消えちゃうものを出さないで
連れないことばっか言わないでよ
少しは側にいて
悲しさは言葉じゃわかんないからさ
顔が見えないからさ
ねぇ 歩いた跡を見てって
ねぇ 凄く遠くに来たんだ
どうしても裸眼のままじゃ見えないんだよ
いつか君を待っていた
二人夜を待っていた
逃げるように ライトの灯りだけ
君の手の温度 深い夜
今も夜を待っていた
意味もなく笑っていた
下手な口笛をしている君が見える
ねぇ 笑った振りをしてって
ねぇ 怒った振りをして
ねぇ どうしても滲んだ声が消せないから
君がただ笑っている
夜の街を縫っていく
暗い街路 ライトの灯りだけ
足音を刺した薄い夜
いつも君を待っていた
意味がそこで立っていた
下手な泣き真似をしている君が
君が見える
気になる人のLINEMusic
【速報】n-bunaさんとうとう冬曲に対応してしまう
なぶなさんといったら夏だよねー
バルサミコす 自分の中では、n-bunaさんの曲は夏以外の季節に夏のことを思いながら聴くのが好き
一方で某🍊⭐️さんは夏真っ盛りに聴くのが好き
めあうさんた ものすごく分かる、分かる
夏を象徴とするボカロpの
n-bunaとorangestarが
2人で冬の曲を作るっていう伝説があってだな
HAT ENA 冬眠って曲知らない?
「君と夜を縫っていく」って雪道を歩く足跡を表現してるのかなって思ってほんとに天才だと思ったn-bunaさん
足跡が縫い目に見える感じかな
めっちゃ共感するコメやと思ったら梨桜さんやん!!
冬の情景が頭に浮かびますよね
推 し の 歌 が 今 日 も 尊 い
分 か り み し か な い
ま じ で そ れ な
「尊い」って言葉単語を聞きすぎて尊いが嫌いになりました。
烏龍ちゃ薫り高き お、おう、
共 感 ピ ー ヤ 。
「青春なんていらないわ」で知って好きになり、
「ピンクレモネード」でやっぱ好きってなり、
「街路、ライトの灯りだけ」で尊い大好きになりました。
ヤ コ 青春なんていらないわって脱法ロックに似てるよね
っていうかパクリ説
確かに言われてば似てるけどパクリは違うと思う。自分の勝手な意見なんで反論は認める。
同じすぎてびっくりです
n-bunaさんが作ったから
たぶんオマージュとかじゃないかな?
みあ×n-buna×ダイスケリチャードって三種の神器みたいなもんだろもう
某アイドルのラジオで流れていたのをきっかけにずっと聴いていたのですが、本日公開されたリリックビデオの制作者さんが三月のパンタシアさんと同じというのを知ってとても嬉しいです!ありがとうございます!
そのアイドルさんってどなたか教えていただけたりしますか?
@@パンプキンダンプキン SixTONESです^ ^
@@ずず-d3m ありがとうございます!
調べてみますね!
どのラジオですか??
@@パンプキンダンプキン 2020年11月7日放送ののらじらーサタデーでメンバーの松村北斗くんがリクエストしていました!
@@ずず-d3m すみません何度もありがとうございます!
青春なんていらないわ→ピンクレモネードと来てたからこういうしっとりした曲も待ってた。そして相も変わらずMVの女の子可愛い。
ダイスケリチャードさんの絵良いですよね〜😊
分かる
だよね(*´ω`*)
中学生の時狂うように聴いててふと聞きたくなって戻ってきました、やっぱり神曲です🙌
n-bunaさんから青春なんていらないわにハマって三パシにもハマった超新規なんですが、声がすごいいいですよね、イラストもかわいくて、異世界にいるみたい
志村新八 一応公式でも三パシで略されてるよ〜!笑
同じく
発展途上pさんの生放送とかにもいるのあんたどこにでもいるのな。
花に夕景もいいぞー
とあるアニオタの中二病 ほんとそれ
花に夕景ももっと聴いて欲しい
ナブナさんってボーカルの良さを引き出すのが上手いよね…。
今年もこの曲の季節だ
自分が立ってるみたいなことを書くんじゃなくて君を待っているだけでそこに意味が立っている、っていう風に受け取れる歌詞が大好き
タイトルと、サムネの「夜を縫っていく」でn-bunaさんだろ……!と思いました。n-buna節と言葉選びが最高です。そして三パシさんの声が素敵!
タイトルとイントロからもうn-bunaさん感溢れてるのよ
ギターの感じでもしかしたらと思ったら、、
n-bunaさん、そしてみあさんの声、
泣かせてくれますね。
音楽ってすごいよね。こんなに憂鬱な気持ちいっぱいでもこの曲が終わるまで幸せな気持ちでいられる。また頑張ろうって原動力になることもある。すき、曲もMVも素敵です
作詞作曲編曲n-bunaさんは聞かずにわかる
確実に神曲
しかもイントロからもろn-bunaさん全開で心臓鷲掴みにしにきてますよね()
なんか既視感あると思ったらやっぱりナブナ兄貴だったw
イントロからn-buna節全開ですよねw
ナブナ兄貴で草生えた。
曲名だけで分かる説←
間奏とかナブナ感バリバリで超好き……
前奏からめっちゃナブナブしてる!!!
。ありがとう ナブナブしてるってなんか可愛いな笑笑
分かりみが深い!!!!!
ナブナブ!!それだ!!!
嬲る(ナブる)って言葉があってだな…
ナメクジ いや笑った笑笑 前奏めっちゃ嬲られてんなぁ…
そのコメ結構好きwww
n-bunaさんの冬曲だと…
めっちゃ良い
「蓋をするぅ」って最後に息が混ざるのがすごいすき
夜の歩道橋で息が白く染まるのをただみつめるようなそんな儚さを感じる
夜の街を縫っていくって表現がマジで言葉で言い表せないくらいエモい
みあさんの歌声も、n-bunaさんの音楽も、ダイスケリチャードさんのイラストも、全部が最高すぎる!!
塾帰りとかによく聞いてた
何年経っても大好きな1曲です
いたるところにナブナサウンドが聞こえて伝えきれないが伝えたかった
最後の転調はナブナすぎた泣いた
神曲すぎいいいいいいい!!!!!
普通に街灯の下を動物たちが歩いてるとこがファンタジー感があってすごい好き✨
もっと伸びていいのに
n-bunaさんと聞いて飛んできました🙋🏼
このギターの感じとかn-bunaさんだよね…
n-bunaさんの感じとボーカルの方の可愛くて、力強い感じの歌い方もすごいあってる!
好き好き好き好き好き好き好き好き
こんなところに!?
三月のパンタシアさんやっぱり良き!って思ったらn-bunaさんが作詞、作曲、編曲?!
良い × 良い = 神曲 やん!!!
n-bunaさんが冬の曲!
すこ道極めるわ
n-bunaさん...あなたは本当にいい曲しかつくらない...
n-bunaさんの曲はギターの音が特にすきです、、
n-bunaさんの冬曲!!
冬曲!!!????
n-bunaさんの冬曲とか珍しすぎますよね!!ヨヒラとか「夏と見せかけて夏」ですからね!!ラスサビで半音上がるところとかn-buna節が効いてて最高ですねぇ。
あきのさく
そうですよね〜
めっちゃ珍しい!
でも、Orangestarさんとn-buna(代表する夏Pの方々)さんのコラボは、冬曲ですよ。
スターナイトスノウ。オススメです!٩(*´︶`*)۶
star night snowはめっちゃおすすめる
にーるちゃんねる
知ってます!知ってます!
夏の代名詞の2人の冬コラボは最高でしたよね
ナメクジ
orangestarさんとの共作ですよね
ギターソロの圧倒的n-buna感
本当にナブナさんは神曲しか作らないな。
ななぽん まじそれな!!!
n-bunaさんの音楽が大好きだし、みあさんの透き通った歌声と表現力に圧倒されるし、ダイスケリチャードさんの絵めっちゃ好みだしで
三パシがもっともっと好きになっちゃう。
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。のOP「ピンクレモネード」からパンタシアさんのファンになりました♡これからも応援してます!新曲とても素敵です♪
ペペロンチーノ うちもベルまま。から3月のパンタシアさん知りました!綺麗な声で好きになりました!
we need another n-buna Sangatsu no Phantasia song 😤
今度、青春なんていらないわをバンドでやろうとしてた矢先に、、
n-bunaさんもパンタシアも最高やな
大事な相手を想いながらよく散歩しながら聴いてます。すごくエモくなるんです笑笑、ありがとう😊
三月のパンタシア
『街路、ライトの灯りだけ』
音楽(作詞・作曲・編曲):n-buna
小説:みあ(Vocal)
イラスト:ダイスケリチャード
映像:えむめろ
悲しいことなんて
思い出さないように蓋をする
優しい言葉って
思い出せないしいらないよ
連れないことばっか言わないでよ
一つは返事して
街灯の暗さじゃわかんないからさ
口じゃ言えないからさ
ねぇ 笑った振りをしてって
ねぇ 怒った振りをして
ねぇ どうしても裸眼じゃ上手く
見えないから
君と夜を縫っていく
夜の街を縫っていく
暗い街路 ライトの灯りだけ
足音を刺した薄い夜
いつも君を待っていた
意味がそこで立っていた
下手な泣き真似をしている
君が見える
寂しい夜なんて
思い出さないように蓋をする
優しい嘘なんて
すぐ消えちゃうものを出さないで
連れないことばっか言わないでよ
少しは側にいて
悲しさは言葉じゃわかんないからさ
顔が見えないからさ
ねぇ 歩いた跡を見てって
ねぇ 凄く遠くに来たんだ
どうしても裸眼のままじゃ
見えないんだよ
いつか君を待っていた
二人夜を待っていた
逃げるようにライトの灯りだけ
君の手の温度 深い夜
今も夜を待っていた
意味もなく笑っていた
下手な口笛をしている
君が見える
ねぇ 笑った振りをしてって
ねぇ 怒った振りをして
ねぇ どうしても滲んだ声が
消せないから
君がただ笑っている
夜の街を縫っていく
暗い街路 ライトの灯りだけ
足音を刺した薄い夜
いつも君を待っていた
意味がそこで立っていた
下手な泣き真似をしている
君が 君が 見える
Piyo piyo 有能
仕事が早くて助かる!
1番の 暗い街路ライトの灯りだけ のところが間違えてます…
トルエナ 報告ありがとうございます!
訂正しました(*_ _)”
見た時
「早!」って声に出しちゃったw
n-bunaさんあるある
ラスサビの転調。
いいよね。
「必殺技」らしいですしね
あと耳に残るギター
間奏のとことかヨル〇カの曲に似てる
@@脳裏上のクッキー-l1y そりゃあn-bunaさんはヨルシカだしなぁ...(三か月前のコメントに返信&ネタだったらすみませぬ)
絵の少女の生脚が良きです。
パンタシアさんの声もヨキィィイイ!!
n-bunaさん好きすぎてもう心臓が破裂する、、、、みあさんも声が綺麗でほんとすき、、
ほんっとに上手いよな。
2枚の絵しか使ってないってのがなぁ。
ゾクゾクするくらい素敵な歌と合わさって、3パシ独特の世界が出来ている。もはや麻薬だよ…。
え!!全然気づかなかった。!!
ほんとに2枚の絵しか使ってない…
演出の仕方すごいな…
2:50あたりからめちゃ「ただ君に晴れ」の面影
ギターですね!
きちゃーーー!!
三月のパンタシア最高なんじゃー!
イントロ、ただ君に晴れとコード進行もキーもほぼ同じでびっくり
n-bunaさんって感じだ〜
イントロから好きだって思った同士いる?
いいと思いました
それなもうイントロでもうギュッときてる
こんD はーい🙋♂️
いるに決まってんじゃん!
n-buna節全開
夜の街を縫っていく
って表現すごい好き
いやぁ〜えみやごはんから聴いてるけどいい曲しかないな。
gggg.sn わかる。コラージュ良いよね。
「足音を刺す」→ひとつひとつの二人の足跡が縫い目となって「夜を縫っていく」のか。
裁縫をするのに「街路、ライトの灯りだけ」では不安だから、「裸眼じゃ上手く見えないから」、
「君の手の温もり」が合って初めて、街路、ライトの灯りだけでは「薄い夜」だったのが
「深い夜」なっていく…。近づくことで、上手く見えなかった「下手な泣き真似をしてる」
「下手な口笛をしてる」彼の姿を捉えることができる幸せ…という感じなのか?
いずれにしても素敵な歌詞ですね。
久々に聞いて思い出しました
広告で流れてきて、その後必死に探した思い出を…
懐かしいなぁ
最初のドラムがめちゃくちゃ好きなんです。あの入り方めちゃくちゃ好きなんです一瞬で心を掴まれた。
なんだかんだこの曲が1番好き
それなーーーーー!!
田舎感があるのも結構好き
ron Ren めっちゃエモい
冬の夜とか冬じゃなくても少し冷え込んだ夜を歩く時にこの曲を聴きたい
少し暗めの住宅街でポッケに手を突っ込んで白い息を吐いてこの曲を聴けたらただ歩いてるだけなのに満たされそう
この方の歌を拝聴するのは初めてなんですが…言い表せないくらい素敵ですね
今からファンになってもいいですかね…?
イントロのギターが特にn-bunaさん感出ててすごい好き
なぶなさん!!
今回も相変わらずなぶなぶしくて好き
なぶなぶしいすこ
イントロがn-bunaさんっぽいなーって思ってたら、本当にn-bunaさんだったw
三月のパンタシアさんの曲も今後拝見させて頂きます👍
さいきんn-bunaの仕組みについて知ったんだけど、、
このひと神だわ
いつのまにか二百万行きそうだし…
三パシに出会った頃が本当に懐かしい
これからもずっと応援しています
この小説ってどんな感じなのかな
青春なんていらないわの次って考えると雰囲気けっこう変わってるよね
n-bunaさんの曲はいつも寂しげなのにどこか頑張って笑って忘れようとしてるイメージがすごい最高ですありがとうございます!!!!好きです!!!!!!
いやもう好きっ…!
推しが推しに曲書いて歌ってるとかなんのご褒美
ダイスケリチャード×n-buna×三パシは私得すぎる
n-bunaさんが描いた曲をみあさんが歌うことでよりいいんだよな(語彙力が来い)
聴く前から高評価
ライブ当選したから生で聴くのめっちゃ楽しみ‼︎
ほかのPのも歌いこなせてるからすごいなぁって思ってたけど、
やっぱ、私的にはn-bunaくんが1番あってると思う。
冬の青春も素敵です。
くりぼっち確定の僕を元気づけてくれているんだな。
ピクルス
僕も元気もらいました…
同士がいて良かった…
私も.
ピクルス バイト入った....
部活の練習試合入っちまった...
じわじわくる
あぁ、自分の好きな人はあの子を想いながらこの曲聴いてるのか...笑
つらいなぁ
ピンクレモネードから三パシを知り、青春なんていらないわで好きになった新参者です。
歌っている本人は出ないけど、イラストと曲が最高に合ってるし、何より可愛い。この手の出し方は以前のClariSみたい
もう冬だから聴きにきました
なかつきさん気持ちがシンクロしてるぜ‼️
夏にも聴いてたけど冬も聴きます
どんどんどこどんどんどんどん
くらい夜の道...
雪の中月明かりと星が照らす下で
特別な人と聴きたい歌...
メリークリスマス、孤独の私...
ruru
メリークリスマス!
自分も来年は誰かと一緒に過ごせたらいいな…
新参ですどうも。初めn-bunaさんのって知らなくて聞いてたんすけど、秒でn-bunaさんの曲説疑ったら案の定そうだった() 特徴ありすぎだよおめっちゃすこハマったわ
3年ぶりに聴いた。懐かしい😊
スターナイトスノウといい、n-bunaさんは冬の曲も良い!
1:05 ここのギター速くなるとこめっちゃ好き
ナブナさんが作った音楽と交わるようで、乗ってく感じが三月のパンタシアなんだよなあ
サビめちゃめちゃ好きや
冬に聴きたくなる
早めのクリスマスプレゼントありがとうございます!
三パシの曲は物語性があるからほんと好きだ😍
この曲マジで神曲だと思う。一人で500回くらい再生してる自信あります、三月のパンタシアさんは心惹かれる声を届けてくれるのでもう神曲以外言葉に表せないですね笑
推しがラジオでリクエストした曲だから来てみたけど好きだな。この曲。
てか今思えば自担くんがリクエストした曲全部神曲だし、私の好みにぴったりなんだよな。いつもありがとう、自担くん。
なんかn-bunaさんっぽい曲だなって思ったらまさかのだよ!
やっぱり3月のパンダさん+n-bunaさん+ダイスケリチャードさんの動画大好きです!
最近ずっと脳内されてて、旋律もリリックも全部覚えてるのに曲名だけ出てこないものだから切なかった…
これを投稿日に見てた頃を思い出します
投稿日当日に聴いたこと、この自分のコメントで思い出したなあ
去年改めてヨルシカにハマったけどやっぱn-bunaさん刺さりすぎる
n-bunaさん作る曲は毎回ギターの音が良すぎる!
よく見て。
女の子のイラスト2種類しか使ってないのに飽きない絵はすごい!!!
いい歌。
三パシさんの曲で一番好き
Bメロからのサビがたまらなく好き
n-bunaさん最高過ぎて笑う
n-bunaさんの作曲力も凄いけど歌う方もめっちゃ上手くて好き
今回も最高です!!
最近三月のパンタシアさんにハマりまくってる