ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お見事です!仰るようにトリガーガードを外せば、ハンマーがコッキングポジションで固定できました。摩耗しているトリガー、ハンマーの噛み合わせの部分が問題と思い、ここをどうするか?ばかり気にしており、他の部分の調整は思いもしませんでした。いやはやナンともお恥ずかしい限り。フレームはSAAと似ていますけど、ほんのチョットだけ違うのです(グリップフレームの接合面とでも申しましょうか、そこの高さが違います)。ハドソンのフツウのモデルは亜鉛合金パーツの仕上げが雑でイヤになりますが、限定品とか高級長物は結構綺麗なので、価格差をひしひしと感じたものです。
原因には僕も気が付くまで時間がかかりました!ダーティハリー3と4を観ながらですね、バラして組んでを何回か繰り返したら閃いたと、そういうお正月の一コマでした(笑)動画では割愛しましたが、トリガー上部のツメはわずかに鋭利に研ぐ感じでいじっておきました。SAAとでフレームに若干の違いがあるんですね、面白い。ブラックホークや当たり前のSAAとは違うグリップ周り、ちょっとクセの有る感じが味わい深いです。とても良い物を提供していただけて感謝です!ハンマー周りは僕の持っているハドソンのイメージとは違って精密感を見て取れてニヤリとしてしまいましたよ。ブルーイングなのか塗装にしようかなとか、覚悟が決まりましたら外観の仕上げに取り掛かりますね!
ハドソンのSAAは最初に1stモデルが出て、バレル長はともかくまん丸エジェクターやシリンダーのロックピンが前だったりで見慣れた感じじゃなかったので、第二弾のビズリーが出た時にはソッコー買いましたが、普通に動きましたよ。直後にフラットトップモデルが出た時はショックでしたが、グリップアングルが"これじゃない感"が強すぎてかいませんでした。同時期にタナカ(旧CMC)の金属モデルが手に入ったし。1stはエジェクターピンの穴がズレてたのでインサートの穴にネジ止めできる弾頭(鉛色)のアフターマーケットパーツを取り付けて未発火仕様に、ビズリーはハドソン純正オプションシリンダーのインサートの前後にダミーカートの弾頭とケースの後ろ半分を入れて、やっぱり未発火仕様にしましたよ。
年末にトイプラネットって言うリサイクルショップでタナカのガスのビズリー見つけて思わず買ってしまいました😂
掘り出しちゃいましたね!
私もこの連休にジャンクBoxから昔買ったハドソンのビズリーのグリップフレームを引っ張り出して タナカのSAA(初期ロットモデル)に移植している最中です。😊今日は、フレームの修正に四苦八苦しました。元になるタナカのSAAはABSなので、"黒い瞬間接着剤"と" 硬化下スプレー"の出番でした。明日は、ハンマーの加工です。さて、どうなることやら...😅
大改造中なんですね!SAAとはフレームが若干違うとのことですが、大変そうです。
買った人が直す! それがハドソン。 初見、トリガー後部のハンマーとかみ合う部分の破損(SAAの弱点)だとパーツの入手は運任せだし、ヤバいかなーと。 ワンチャンHWSで有ったかなー、そもそも付けられるのか・・・で、結局ハドソンな原因でホッとしましたwww。 トリガー&ハンマーの嚙み合わせ部分はデリケートなので調整はハンマー側を少しずつ削るしかないのと、コッキングミスになりがちなガンベルトからのサミングは厳禁って事で。 フレームの面もエッジもキチッと出てそうだし、形も面白い。 イイSAAです、ハドソンビズリー。
そうそう、ハドソン的なトラブルで助かりました(笑)気が付くまでに少々時間を要したのですが、最小限の調整で済んで嬉しかったです。そして仰る通りの直線部分のエッジの立ち具合、カッコイイです!
この作りだと購入当初から調子悪かったのかなぁ?
ハドソンのモデルガンだとありがちですよね!タナカのみたいに箱出し快調とはいかない感じで。
お疲れ様です。ハドソンの希少な銃がまた蘇りましたね👍お見事です👍
色んなモデルガンをいじりますが、様々な不調が合って飽きませんね(笑)
我が家のビズリーはその辺のトラブルはなく調子は良いですが、ハドソンあるあるですね。SAAは社外パーツを組んだりする時はその辺の調整は必須だったりするのでトリガーが動かないところで「あ~あの辺かな?」なんて推測した人も結構いるんじゃないでしょうか。ビズリーモデルは不人気でしたけど、今出したら・・・人気でないだろうな。
ハドソンあるあるなんですよね!最低限の調整で済んでホッとしています。
SAAの金属モデルガンを中古で2丁買いましたがどっちもハンマーを引いてもシリンダーが回らず、空打ちしてるとハンマーが折れました(1丁はひびが入ったから空打ちは止めた)空打ちはよくないんだろうけど発火モデルでは無いので空打ちするなと言われても困る、まあおもちゃなのでいいんだけど。
@vuytskkさま シリンダーが回らない件はハンマーが起こせるなら、シリンダーハンドに付いている板バネが折れていると思われます。 SAAのハンマーはむしろ消耗品なのですが、お持ちのメーカーがCMCならHWSのパーツがそのまま使えます。マルシン・コクサイ・ハドソンならば、最悪切り貼りして組み込むしか無いかも破損対策をするなら、フレームと当たる部分に板ゴムや衝撃吸収マットを貼るか、カートが有ればファイアリングピンの当たる雷管パーツの先に射ちガラのキャップを詰めてクッションにしてやればかなり寿命を延ばせます。無事に復活出来る事をお祈りします・・・
おっつかれ様です。なんていうか、製造ミスみたいな感じでしたね。あるいは調整ミスなのかなんなのか。しかし状態も良さそうですし、仕上げ直せばかなり映えそうですねー。
ハドソンのモデルガンですからね!自力で何とかしなさい的な仕上がりが多かったみたいですよね。
@@yz5678you そーなんですよね、「まあハドソンだしな」で納得しちゃうんですよねwしかし他メーカーが出さないようなモデルをたくさん出してたのは事実ですし、だいぶ前とはいえ廃業されちゃったのはやっぱり寂しいですね。そしてその中からデザートイーグルやトカレフを掬い上げてリメイクしてくれたタナカさんにはやっぱり感謝ですね・・・
おー!? ノッチがメゲてると踏んで見てましたが意外な所に原因があったんですねぇ! お見事です!いやしかし格好良い鉄砲だなぁと思って調べて見たら当時の競技仕様なんですね・・・エアコキでも出してくれないかな・・・w
もう原因を見つけるのに4~5回バラしました(笑)モデルガンのセールス的には芳しくは無かったみたいですが、カッコイイですよね。いつになるかはアレですが、カッコ良く外観をパリっとさせたいです!
くろねこさん、こんばんは😃SAAが巷に溢れ見なれてしまっている今ではビズリーモデルのカタチが新鮮に見えますねぇ。この個体は最初からこういう症状があったのでしょうかねぇ。ハドソンさんのモデルガンは昔から作動性に難ありと言われておりましたが、、、貴重なモデルガンが見事に復活!お疲れ様でした✨今日もありがとうございました(人*´∀`)。*゚+
とりあえずチャント作動するようになってホッとしています!ビズリーモデル、新鮮ですよね、クセがあってカッコイイですね。ブルーイングか塗装しちゃうか、仕上に悩みます(嬉)
byハドソン(ハドソンが違う。モデルガンはハドソン産業)マイナスドライバーがいるものって限られてて(コンセントの裏の配線解除とか)あまり使ってなく、SAA分解組み立てとなると、サイズがぁぁぁ><とゆ~ことに。意外と色々なサイズ必要っすよね・・・
高橋名人の冒険島でカセットを粉砕したい衝動を何度こらえたことでしょう(笑)カッコイイ個体のマイナス溝って細~ぃ感じですよね!テキトーなマイナスドライバだと厚くて入らないっていう。
English subtitle, please
お見事です!
仰るようにトリガーガードを外せば、ハンマーがコッキングポジションで固定できました。
摩耗しているトリガー、ハンマーの噛み合わせの部分が問題と思い、ここをどうするか?ばかり気にしており、他の部分の調整は思いもしませんでした。
いやはやナンともお恥ずかしい限り。
フレームはSAAと似ていますけど、ほんのチョットだけ違うのです(グリップフレームの接合面とでも申しましょうか、そこの高さが違います)。
ハドソンのフツウのモデルは亜鉛合金パーツの仕上げが雑でイヤになりますが、限定品とか高級長物は結構綺麗なので、価格差をひしひしと感じたものです。
原因には僕も気が付くまで時間がかかりました!
ダーティハリー3と4を観ながらですね、バラして組んでを何回か繰り返したら閃いたと、そういうお正月の一コマでした(笑)
動画では割愛しましたが、トリガー上部のツメはわずかに鋭利に研ぐ感じでいじっておきました。
SAAとでフレームに若干の違いがあるんですね、面白い。
ブラックホークや当たり前のSAAとは違うグリップ周り、ちょっとクセの有る感じが味わい深いです。
とても良い物を提供していただけて感謝です!
ハンマー周りは僕の持っているハドソンのイメージとは違って精密感を見て取れてニヤリとしてしまいましたよ。
ブルーイングなのか塗装にしようかなとか、覚悟が決まりましたら外観の仕上げに取り掛かりますね!
ハドソンのSAAは最初に1stモデルが出て、バレル長はともかくまん丸エジェクターやシリンダーのロックピンが前だったりで見慣れた感じじゃなかったので、第二弾のビズリーが出た時にはソッコー買いましたが、普通に動きましたよ。
直後にフラットトップモデルが出た時はショックでしたが、グリップアングルが"これじゃない感"が強すぎてかいませんでした。同時期にタナカ(旧CMC)の金属モデルが手に入ったし。
1stはエジェクターピンの穴がズレてたのでインサートの穴にネジ止めできる弾頭(鉛色)のアフターマーケットパーツを取り付けて未発火仕様に、ビズリーはハドソン純正オプションシリンダーのインサートの前後にダミーカートの弾頭とケースの後ろ半分を入れて、やっぱり未発火仕様にしましたよ。
年末にトイプラネットって言うリサイクルショップでタナカのガスのビズリー見つけて思わず買ってしまいました😂
掘り出しちゃいましたね!
私もこの連休にジャンクBoxから昔買ったハドソンのビズリーのグリップフレームを引っ張り出して タナカのSAA(初期ロットモデル)に移植している最中です。😊
今日は、フレームの修正に四苦八苦しました。元になるタナカのSAAはABSなので、"黒い瞬間接着剤"と" 硬化下スプレー"の出番でした。
明日は、ハンマーの加工です。
さて、どうなることやら...😅
大改造中なんですね!
SAAとはフレームが若干違うとのことですが、大変そうです。
買った人が直す! それがハドソン。 初見、トリガー後部のハンマーとかみ合う部分の破損(SAAの弱点)だと
パーツの入手は運任せだし、ヤバいかなーと。 ワンチャンHWSで有ったかなー、そもそも付けられるのか・・・
で、結局ハドソンな原因でホッとしましたwww。 トリガー&ハンマーの嚙み合わせ部分はデリケートなので
調整はハンマー側を少しずつ削るしかないのと、コッキングミスになりがちなガンベルトからのサミングは
厳禁って事で。 フレームの面もエッジもキチッと出てそうだし、形も面白い。 イイSAAです、ハドソンビズリー。
そうそう、ハドソン的なトラブルで助かりました(笑)
気が付くまでに少々時間を要したのですが、最小限の調整で済んで嬉しかったです。
そして仰る通りの直線部分のエッジの立ち具合、カッコイイです!
この作りだと購入当初から調子悪かったのかなぁ?
ハドソンのモデルガンだとありがちですよね!
タナカのみたいに箱出し快調とはいかない感じで。
お疲れ様です。
ハドソンの希少な銃がまた蘇りましたね👍
お見事です👍
色んなモデルガンをいじりますが、様々な不調が合って飽きませんね(笑)
我が家のビズリーはその辺のトラブルはなく調子は良いですが、ハドソンあるあるですね。
SAAは社外パーツを組んだりする時はその辺の調整は必須だったりするのでトリガーが動かないところで「あ~あの辺かな?」なんて推測した人も結構いるんじゃないでしょうか。
ビズリーモデルは不人気でしたけど、今出したら・・・人気でないだろうな。
ハドソンあるあるなんですよね!
最低限の調整で済んでホッとしています。
SAAの金属モデルガンを中古で2丁買いましたがどっちもハンマーを引いてもシリンダーが回らず、空打ちしてるとハンマーが折れました(1丁はひびが入ったから空打ちは止めた)空打ちはよくないんだろうけど発火モデルでは無いので空打ちするなと言われても困る、まあおもちゃなのでいいんだけど。
@vuytskkさま シリンダーが回らない件はハンマーが起こせるなら、シリンダーハンドに付いている板バネが
折れていると思われます。 SAAのハンマーはむしろ消耗品なのですが、お持ちのメーカーがCMCならHWSの
パーツがそのまま使えます。マルシン・コクサイ・ハドソンならば、最悪切り貼りして組み込むしか無いかも
破損対策をするなら、フレームと当たる部分に板ゴムや衝撃吸収マットを貼るか、カートが有ればファイアリング
ピンの当たる雷管パーツの先に射ちガラのキャップを詰めてクッションにしてやればかなり寿命を延ばせます。
無事に復活出来る事をお祈りします・・・
おっつかれ様です。
なんていうか、製造ミスみたいな感じでしたね。あるいは調整ミスなのかなんなのか。
しかし状態も良さそうですし、仕上げ直せばかなり映えそうですねー。
ハドソンのモデルガンですからね!
自力で何とかしなさい的な仕上がりが多かったみたいですよね。
@@yz5678you そーなんですよね、「まあハドソンだしな」で納得しちゃうんですよねw
しかし他メーカーが出さないようなモデルをたくさん出してたのは事実ですし、だいぶ前とはいえ廃業されちゃったのはやっぱり寂しいですね。
そしてその中からデザートイーグルやトカレフを掬い上げてリメイクしてくれたタナカさんにはやっぱり感謝ですね・・・
おー!? ノッチがメゲてると踏んで見てましたが意外な所に原因があったんですねぇ! お見事です!
いやしかし格好良い鉄砲だなぁと思って調べて見たら当時の競技仕様なんですね・・・エアコキでも出してくれないかな・・・w
もう原因を見つけるのに4~5回バラしました(笑)
モデルガンのセールス的には芳しくは無かったみたいですが、カッコイイですよね。
いつになるかはアレですが、カッコ良く外観をパリっとさせたいです!
くろねこさん、こんばんは😃
SAAが巷に溢れ見なれてしまっている今ではビズリーモデルのカタチが新鮮に見えますねぇ。
この個体は最初からこういう症状があったのでしょうかねぇ。ハドソンさんのモデルガンは昔から作動性に難ありと言われておりましたが、、、
貴重なモデルガンが見事に復活!お疲れ様でした✨
今日もありがとうございました(人*´∀`)。*゚+
とりあえずチャント作動するようになってホッとしています!
ビズリーモデル、新鮮ですよね、クセがあってカッコイイですね。
ブルーイングか塗装しちゃうか、仕上に悩みます(嬉)
byハドソン(ハドソンが違う。モデルガンはハドソン産業)
マイナスドライバーがいるものって限られてて(コンセントの裏の配線解除とか)あまり使ってなく、
SAA分解組み立てとなると、サイズがぁぁぁ><とゆ~ことに。意外と色々なサイズ必要っすよね・・・
高橋名人の冒険島でカセットを粉砕したい衝動を何度こらえたことでしょう(笑)
カッコイイ個体のマイナス溝って細~ぃ感じですよね!
テキトーなマイナスドライバだと厚くて入らないっていう。
English subtitle, please