BRS-12Aの安全燃焼手順
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ご視聴いただきありがとうございます
知人から預かったBRS-12Aを修理して
安全に燃焼させる手順を動画にしました
Amazon等の商品ページにもありますが
ざっくりと説明させていただきます
1
ポンピング10回
2
燃料調整つまみを開けてジェットからガソリンが出たら閉めます
3
溜まったガソリンに点火し
30秒予熱します
4
30秒経ったら燃料調整つまみを開けて
ジェットから出る燃料からの燃焼音になったらつまみはその位置で
予熱皿のガソリンが燃え尽きるのを待ちます
5
予熱皿のガソリンが燃え尽き本燃焼になったら追加ポンピング20回します
(20回と書きましたがガソリンの量にもよりますのでポンピングがしづらくなるくらいまでしても大丈夫です)
本燃焼になったら火力の調整が出来るようになります
消火する時は調整つまみを完全に閉めてもジェネレータにある分だけ燃焼が続きます
吹き消す方もいらっしゃいますが
燃料が残ってるのは安全上好ましくないと私は思いますので最後まで燃やしてしまいます
火が消えて本体が冷めましたら
燃料キャップを開けて圧縮を抜いて終了です
このBRS-12Aは
予熱皿があるのでジェットを交換すれば灯油、ディーゼル油でも燃焼出来るようです
灯油、ディーゼル油を用いる場合は
標準33番のジェットを
30番にして
予熱燃料としてアルコール等火のつきやすいものを用いて
3分ほど予熱する必要があります
(33番でも灯油燃えないこともないそうですが)
扱いをわかれば燃料に縛られないすごいストーブです
今回はホワイトガソリンを用いての安全な燃焼手順ですが
灯油を用いても手順はだいたい同じです
参考になりましたら幸いです
ありがとうございました^ - ^