ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5:35 ロマンシング物語(ロマサガ)で「3はちょっと個人的にはやらなくていいかな」が出てくるのがなかなかディープ
4周年のこのタイミングで取り上げてくれるAn Tytle氏の計らいありがたすぎるだいすき
アンティル氏には感謝感激雨霰
4:40 今になって段ボール被る生徒が増えるとは思わないじゃんね
しかも今回のイベントミニゲームはステルスゲー…
4年前の2月4日に先生になって、気づけば約4年も経ってました。あの時は今とは違いかなり厳しい状況でしたが、運営を信じて先生であることを貫き通しました。あの時代を知っている今となっては、今のブルアカは目まぐるしい成長を遂げていて、先生として嬉しい限りです。これほど「このゲームを続けてよかった」と思ったことはありません。最後になりますが、ブルアカが4周年を迎えられたことを心からお祝いします。ブルアカの小ネタ集もぜひ見てください!th-cam.com/video/LiR_51I1I94/w-d-xo.html◆バーチャル博物館↓dotco.antytle.com/◆AnTytle動画制作メンバー募集↓・幅広くゲームを愛する方・これまでに自分が制作した動画作品ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。videoworks.antytle.com/recruit
めちゃくちゃ古参先生で草4周年おめでとうございます!🎉
ブルアカもついに4年目!いやはや、流石だなと………
先輩先生だ!もしかしてアリス推し?
最近ブルアカ動画増えたなぁとは思ってたけど古参勢なのかよ...w
2日前に先生になった者です。カムラッドとしてよろしくです!
6:32 見た目はモンスターなんだけど、名前といい配色といい、マックスコーヒーの要素も入ってるよね
今から初めるって時にこんな動画見たら更に楽しみになる…!!
おっ、新規先生!?アニバのこのタイミングで始めるならベストタイミングだぞ!
おおおお!!ストーリーが面白いから是非!
結構頑張るならリセマラもおすすめだよ!
新規先生だ!是非ストーリーを楽しんでね~頑張れ~
新規先生じゃないか!!!ストーリーは神だぞ?ぜひ楽しんでくれ
3:13 ほかにも4つくらいゲーム機(北米版スーパーファミコン等)があるけど、右上にファミコンテレビC1があるのはマニアックすぎるんよ.......
オーパーツの元ネタ紹介しだしたとき、水晶埴輪出てくるんじゃないかと思っちまったよ…
多すぎるパロディネタに制作陣の強気な姿勢に感動しました愛を感じます。
5:45 たしかに海外産ですが、日本語翻訳の際に日本に合わせた翻訳ができるようチームを作ってあるのでそこが頑張ってるみたいですね(韓国版がゲーム機をどうオマージュしてるかは知らないけど)。
3:40ゲーム開発部の名前になってるのすこ
アリスがちゃんと勇者してるのがまたいい
またブルアカの動画出してくれたの嬉しいな!
5:05 作中は一応「ゼリーズ」っていう名前があったりするし、同じ画面にあるミドリのクレーンゲームがnamcoのclena-flexそっくりだったりする(ゲーセン背景で全貌とロゴが写ってる)
最近実装された制服カリンのメモロビで、大槻班長の名言が盛り込まれましたね。ネットミーム回収がうますぎるんよ。
まさかここまでパロディが豊富だったとは…
シグレのモモトーク「飲み物を混ぜて人生を変える時間だね」はVA-11 Hall-Aのジルの「一日を変え、一生を変えるカクテルを!」のパロディというか直訳だよね…引き出しが多すぎる
ゲームキューブの右にある箱はNECのPC-FXに似てる。気がする....
まじやんシェアとソフト量では他に負けたけど性能は当時販売されたコンソール機最高峰の…
まさかこの人のブルアカ動画を二本目も見れるとは、、
3:14ゲームキューブの右の機体「PC-FX」テレビの棚の左の機体「NES」っぽい物64コントローラーの左「マグナボックス・オデッセイ」左下の見切れてるゲーム機上「任天堂64」らしき物下「プレイディア」らしき物
見落としか私の勘違いか分からないけど3つあるうちの右のブラウン管の下スーファミな気がするけど気のせい?
@@ツインデルタ 自分は丸い4つのコントローラー差込口で64に見えた
セガのゲーム機ない?オデッセイの上にある青い奴
個人的にPONの下がマグナボックス産のゲーム機だった気がすんだよな【昔見た海外のゲーム機大戦で見たけど曖昧やからアタリ2500の可能性もある】
@@蒲田ゴジラ恐らく、世界初のカードリッジ形式ゲーム機であるフェアチャイルド社のチャンネルFですよね
今来てるイベントで狐モチーフのキャラを操作するパートがあるんたけど、その中で段ボール被ってスニーキングするとかいう明らかなMGSオマージュがあって爆笑した。
アートワークスでヒーロー物について熱く語る開発陣の本気さに圧倒されたからオタクすぎて納得
大学入試のために高校入ってからソシャゲ禁してたのに、入った直後にブルアカを知って…気がついたらクリアファイルやらアクキーやら買い求めるようになってしまった…そして今日今更着任しました。なんでよりにもよって共テ1年切った日に始めちまうんだよ…
大学に行かなくても先生になれる唯一の方法
まさかの第2弾だとっ!? これを4周年のタイミングで投稿&見れたことに我が生涯一片の悔いなし!
GS25、実は日本にも2日に1回、「来る」んだよな……(下関~釜山のフェリーの中にお店がある)
行ってみたい
妖怪MAXってモンエナだけじゃなくマックスコーヒーも入っている気がするなぁ。千葉県のソウルフードを入れてくるとは…
ワイ茨城県民、無言で握手求める
栃木県在住私、握手希望。たまに飲むと美味いんじゃ
都民だって自販機で買って飲んでるよ!
缶の柄はモンエナ、色はMAXコーヒーっぽいよねたまに飲むと美味しいよねあれ
愛知県民、大須に売ってると聞くバカ甘いと聞くが飲んだことないのでちょっと飲んでみたい
最近のラノベやエロゲよりも萌えを理解してるよねここの会社
萌は実に良いものだけど、流行りは去って、色んな路線の一つになり、今は日常に潜む異常なリアルが流行りものだからな。
生放送の時に使うエロゲ年表作ってる時ヨースターのスタッフがみんな集まってきて大激論になったエピソード好きw
ペロロジラやカイテンジャーはもちろん、『ようひらく彼女たちの小夜曲』の落とし物の錆びたスプーンのフレーバーテキストでウルトラマンを思わせる内容があったりなどスタッフ内に特撮好きがおそらく存在している
元ネタのデスクリムゾン以下のクソゲーを作ってたゲーム開発部が最終的に賛否両論ぐらいのゲームを作れるようになるのが良い話だった
進化してる、、、のか?
自分でプレイせず勝手に決めつけるのは失礼だ。というわけで、遅ればせながら3周年から始めた後輩です。まさか、狂動レースゲームの動画で知った方が先生だったなんて…ビックリしてます。初期からの方に対してこそ言わせてください。4周年本当におめでとうございます。頑張って追いつきます。
韓国のコンビニでブルアカのグッズ買う人いるのかな
シールが入ってたパンは普通に買いましたけどそもそもコラボイベントが少ない感じですね
グッズを直接には売ってなかった。代わりにコラボ商品を買うによってグッズの推薦権をもらう感じ。別のとこ(カフェとか)とコラボするときは一部の店でアクスタとか買うこともできたよ。
レイサのスーパースターブルーベリーケーキ買ってる人見たことある
カズサのやつ食ったことある。普通に美味かった
よくある出尽くしたまとめをなんども擦るチャンネルじゃなくてキチンと遊んでなおかつマニアックなネタがまとめられてるの当たり前だけど動画制作者として感動する
Yosterは自分たちのとこのゲームを同人ゲーかなんかだと思ってる節があると思うんだ()
セリフだとSRTのメインストーリーでモエのセリフに「どん判金ドブ」がありましたし、最近だと制服カリンの絆ストーリーで先生が大槻班長になってましたね
5:28 時のオカリナやブレスオブワイルドではなく、夢をみる島から薦めるミドリは"理解っている"
ほんとに色んな日本のネタがあって1先生としても1日本人としてもとても嬉しい
マジでパロディネタが多いし、小ネタも盛りだくさん!
パロディの中だと、ヨシミの愛用品ストーリーで急にBLEACH始まったのめちゃくちゃ笑った細かいネタも多々あるから全部纏めると凄い数になりそう
6:53 ここの妖怪MAX梅干し味が自販機あるリアルゴールドにも見える
3:08 左下にチャンネルF(VES)もありますね…
5:52 推しが出てきて思わずニッコリ
コンシューマーを取り上げることが多いイメージだから素直に嬉しい
4周年のこのタイミングで神動画をありがとう…
今回のイベントでカイジの班長ネタも出てきたの面白い
まさかこのチャンネルでブルアカが取り上げられる日が来るとは……
シマエナガを飛ばして「セイア兵器だもん!」とか言ってる暴力的な魔王城ドラキュラがほしい
3:40 名前ちゃんとゲーム開発部なの凄い
最終編のカイテンロボ巨大化させる時のセリフ「クラーケンオケランヴァー」も昔の特撮ネタだったから笑う
ゲーム開発部の部室のゲーム機について知ってる範囲で補足ゲームキューブの右隣にある白いやつ➞NEC・PC-FX(PCエンジンシリーズの最終形態)ニンテンドー64コントローラーの隣にあるつまみのついている箱➞マグナボックス・オデッセイ(世界初の家庭用ゲーム機)ホーム・ポンの下の段にある茶色っぽいゲーム機➞フェアチャイルド・チャンネルF(世界初のロムカセット搭載ゲーム機)ドリームキャストのコントローラーの右隣にあるコントローラー➞コモドール・Amiga CD³²のコントローラー?(ヨーロッパ初の32bit次世代機)正直ゲーム機に詳しくないからあまり自信ない
5:02 ミドリのメモロビで遊んでいるクレーンゲームは、レバー+ボタンでのクレーン操作を初めて導入した加賀電子工業の「デカクレ」シリーズなんじゃないかな…とは。
「妖怪MAX」の色がMAXコーヒーなの好き
たまたまスレイヤーズ見て光の剣がパロネタだったことに驚いた
セイアの段ボールよりメタルギアっぽくなってましたね
デスクリムゾンが名作に見えるってどんなゲームなんや…?
水プロかなとかプニキレベルじゃねえの?
テキストが意味不明な星をみるひとみたいな……
@クルルヤックの時雨水プロは釣りコンあれば楽だしプニキはデスクリムゾンより億倍マシなんだよね
@@もこりゅーが 釣りコンあってもキツさはあるからSOFか?
???「あんた、おにだね…」
妖怪MAXは完全にモンエナだよなぁ…色合いはマッ缶だけども!
ゲーム開発部のとこ世界初のゲーム機「オデッセイ」がハブられてて泣く
ブルアカはマジで日本のサブカルへの造詣が深すぎるのよ…
3:40 ちゃんとアリスを勇者にしてるのポイント高い
ブルアカの動画上げてくれて嬉しい限りです…!!
3:16先生となってはや1年。お恥ずかしながら、こちらのスチルを初めて目にしました。大切な生徒が心配なのでストーリーを見直してきます。心配なので。
6:59 ちなみにアロナが入ってるあのタブレット端末、実は…おっと!ここから先はストーリーを見てのお楽しみだ!!
正月セリカのメモロビでスペルカード出てきた時は流石に笑ったわ
ブルアカの1番酷かったバグは21年5月くらいにあった引いたガチャ結果のキャラ画面にコトリが重なって見えるバグだったな
妖怪MAXの色合い、完全にMAXコーヒーなんだよね………
2:19 セガサターンの隣にある上部が水色のやつは、世界初の家庭用ゲーム機「オデッセイ」に見えますねぇ...
7:40 アンティキティラ島の機械も元ネタになってそう
4周年に合わせてアップロードしてくださるとは…ありがとうございます!これからも応援しています
最高だぜ、アンタ
4:55 ユズとオレンジで被せてきてるの驚いた。このためにユズって名前にしたんじゃ…?笑笑
モモイの絆ストーリーでダクソじみたゲームしてたよな
1:52 ゲーム機大戦でゲーム機に強くても懐かしいってなった
こんだけ色んなジャンルの小ネタを用意している辺り制作陣らの好きな物がこのゲームに詰まってるんだなって思える。
4:28 ペッてして!ペッて!はプリコネRの騎士くんがお金を口に入れちゃうのをコッコロたんが嗜めるところまんまで爆笑した。これが下剋上だ!て震えちゃった😅
カリン制服の絆ストーリーにはハンチョウパロあったし水ミモリにはカブトボーグパロあったし守備範囲広すぎんだろ…
白亜のBGM好き
レッドウインター連邦学園とかいう世界最大のパロディ
モンエナ+MAXコーヒー→妖怪MAX
ブルアカに登場する戦隊 カイテンジャー元ネタはもちろんスーパー戦隊。ちなみにトリニティの正実の仲正イチカ役のジェナさんは仮面ライダーに変身経験のある現役の仮面ライダーガールズ。
モンスターと名のつくものに片っ端から訴訟仕掛けてるモンスターのデザイン持ってくるとか命知らずにも程があるぜ
ゲームネタは本当に多いですねウルトラマリンシスターズはマリオだったり、ミドリのモモトークでゼルダのミンナニナイショダヨのパロディがあったり…
俺ぁあんたがまたブルアカの動画出してくれて嬉しいよ!
今回のイベントのミニゲームの隠密ミッションが完全にMGSな件
ブルーアーカイブでキャラの台詞が元のゲームの名前を思い浮かびながらメインストーリーを見てました。
1:00 大陸版なのかイラストの画質なのかわからんけどソラちゃんの八重歯が消失…
ゲーム開発部の名前も、まあエロゲ会社ですので……あと妖怪MAXは、完全にMonsterと言ってましたが、Monsterとマックスコーヒーが合体したものですね^_^
梅干し味か。ワンチャン、男梅があるし、好きな人は好きそう。
高級そうな欲望の壺の遊戯王ネタやって欲しいです
4:13 ここはメガドライブのcmを意識してそう。16bitとかCPUとか(意図してるかは知らんが…)
ファウストのネタとか好き
ゲーム部の部室、右のホワイトボードにデデデ大王のマークが描いてある
9:32 ここらの流れで、お前はどこの聖帝だ。ってツッコんでページ送ったら、あ、こいつ拳王だったわ。ってなってしばらく呼吸困難になってたのを思い出したw
4年間休まず24時間営業の店にい続けるソラちゃんというスーパーブラックアルバイター
???「楽しかったぜ〜、お前との友情ごっこォ!」???「楽しかったですよ。ナギサ様とのお友達ごっこ。」
遂に、4周年となったブルアカでまさかセイアが実装されるとは思わなかったので嬉しく今まで散々とネタにされてきたその屈辱を晴らせたのかなと思ったな。
カリンの絆エピソードでもあったね
ゲーム開発部でパロディ言われてンアーッてなったやつ手をあげなさい
2:14 のPCエンジンの下にあるゲーム機は「セガマークIII」では?
🤖❗️「アリスこのパロディ知ってます!」
そんなブルアカが好きさ❤
5:45 作ってるのは韓国だけど、キャラの名前からして日本向けに売られてるからなあ
日本の萌えにやられたプロデューサーが日本のために作ったんだっけか
@user-qarmw25 公式自体が、「二次創作のエロ本だあ?少ない少ない、もっと大量に書け❗」てな感じだからねえ。ある意味ブルアカは韓国が日本に贈った物で史上最高の秘宝なのかもしれない
5:35 ロマンシング物語(ロマサガ)で「3はちょっと個人的にはやらなくていいかな」が出てくるのがなかなかディープ
4周年のこのタイミングで取り上げてくれるAn Tytle氏の計らいありがたすぎるだいすき
アンティル氏には感謝感激雨霰
4:40 今になって段ボール被る生徒が増えるとは思わないじゃんね
しかも今回のイベントミニゲームはステルスゲー…
4年前の2月4日に先生になって、気づけば約4年も経ってました。
あの時は今とは違いかなり厳しい状況でしたが、運営を信じて先生であることを貫き通しました。あの時代を知っている今となっては、今のブルアカは目まぐるしい成長を遂げていて、先生として嬉しい限りです。これほど「このゲームを続けてよかった」と思ったことはありません。
最後になりますが、ブルアカが4周年を迎えられたことを心からお祝いします。
ブルアカの小ネタ集もぜひ見てください!
th-cam.com/video/LiR_51I1I94/w-d-xo.html
◆バーチャル博物館↓
dotco.antytle.com/
◆AnTytle動画制作メンバー募集↓
・幅広くゲームを愛する方
・これまでに自分が制作した動画作品
ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。
videoworks.antytle.com/recruit
めちゃくちゃ古参先生で草
4周年おめでとうございます!🎉
ブルアカもついに4年目!いやはや、流石だなと………
先輩先生だ!もしかしてアリス推し?
最近ブルアカ動画増えたなぁとは思ってたけど古参勢なのかよ...w
2日前に先生になった者です。カムラッドとしてよろしくです!
6:32 見た目はモンスターなんだけど、名前といい配色といい、マックスコーヒーの要素も入ってるよね
今から初めるって時にこんな動画見たら更に楽しみになる…!!
おっ、新規先生!?
アニバのこのタイミングで始めるならベストタイミングだぞ!
おおおお!!
ストーリーが面白いから是非!
結構頑張るならリセマラもおすすめだよ!
新規先生だ!是非ストーリーを楽しんでね~頑張れ~
新規先生じゃないか!!!ストーリーは神だぞ?ぜひ楽しんでくれ
3:13 ほかにも4つくらいゲーム機(北米版スーパーファミコン等)があるけど、右上に
ファミコンテレビC1があるのはマニアックすぎるんよ.......
オーパーツの元ネタ紹介しだしたとき、水晶埴輪出てくるんじゃないかと思っちまったよ…
多すぎるパロディネタに制作陣の
強気な姿勢に
感動しました
愛を感じます。
5:45 たしかに海外産ですが、日本語翻訳の際に日本に合わせた翻訳ができるようチームを作ってあるのでそこが頑張ってるみたいですね(韓国版がゲーム機をどうオマージュしてるかは知らないけど)。
3:40
ゲーム開発部の名前になってるのすこ
アリスがちゃんと勇者してるのがまたいい
またブルアカの動画出してくれたの嬉しいな!
5:05 作中は一応「ゼリーズ」っていう名前があったりするし、同じ画面にあるミドリのクレーンゲームがnamcoのclena-flexそっくりだったりする(ゲーセン背景で全貌とロゴが写ってる)
最近実装された制服カリンのメモロビで、大槻班長の名言が盛り込まれましたね。
ネットミーム回収がうますぎるんよ。
まさかここまでパロディが豊富だったとは…
シグレのモモトーク「飲み物を混ぜて人生を変える時間だね」はVA-11 Hall-Aのジルの「一日を変え、一生を変えるカクテルを!」のパロディというか直訳だよね…引き出しが多すぎる
ゲームキューブの右にある箱はNECのPC-FXに似てる。気がする....
まじやん
シェアとソフト量では他に負けたけど性能は当時販売されたコンソール機最高峰の…
まさかこの人のブルアカ動画を二本目も見れるとは、、
3:14
ゲームキューブの右の機体「PC-FX」
テレビの棚の左の機体「NES」っぽい物
64コントローラーの左
「マグナボックス・オデッセイ」
左下の見切れてるゲーム機
上「任天堂64」らしき物
下「プレイディア」らしき物
見落としか私の勘違いか分からないけど3つあるうちの右のブラウン管の下スーファミな気がするけど気のせい?
@@ツインデルタ 自分は丸い4つのコントローラー差込口で64に見えた
セガのゲーム機ない?
オデッセイの上にある青い奴
個人的にPONの下がマグナボックス産のゲーム機だった気がすんだよな【昔見た海外のゲーム機大戦で見たけど曖昧やからアタリ2500の可能性もある】
@@蒲田ゴジラ
恐らく、世界初のカードリッジ形式ゲーム機であるフェアチャイルド社のチャンネルFですよね
今来てるイベントで狐モチーフのキャラを操作するパートがあるんたけど、その中で段ボール被ってスニーキングするとかいう明らかなMGSオマージュがあって爆笑した。
アートワークスでヒーロー物について熱く語る開発陣の本気さに圧倒されたからオタクすぎて納得
大学入試のために高校入ってからソシャゲ禁してたのに、入った直後にブルアカを知って…気がついたらクリアファイルやらアクキーやら買い求めるようになってしまった…
そして今日今更着任しました。なんでよりにもよって共テ1年切った日に始めちまうんだよ…
大学に行かなくても先生になれる唯一の方法
まさかの第2弾だとっ!? これを4周年のタイミングで投稿&見れたことに我が生涯一片の悔いなし!
GS25、実は日本にも2日に1回、「来る」んだよな……(下関~釜山のフェリーの中にお店がある)
行ってみたい
妖怪MAXってモンエナだけじゃなくマックスコーヒーも入っている気がするなぁ。
千葉県のソウルフードを入れてくるとは…
ワイ茨城県民、無言で握手求める
栃木県在住私、握手希望。たまに飲むと美味いんじゃ
都民だって自販機で買って飲んでるよ!
缶の柄はモンエナ、色はMAXコーヒーっぽいよね
たまに飲むと美味しいよねあれ
愛知県民、大須に売ってると聞く
バカ甘いと聞くが飲んだことないのでちょっと飲んでみたい
最近のラノベやエロゲよりも萌えを理解してるよねここの会社
萌は実に良いものだけど、流行りは去って、色んな路線の一つになり、
今は日常に潜む異常なリアルが流行りものだからな。
生放送の時に使うエロゲ年表作ってる時ヨースターのスタッフがみんな集まってきて大激論になったエピソード好きw
ペロロジラやカイテンジャーはもちろん、『ようひらく彼女たちの小夜曲』の落とし物の錆びたスプーンのフレーバーテキストでウルトラマンを思わせる内容があったりなどスタッフ内に特撮好きがおそらく存在している
元ネタのデスクリムゾン以下のクソゲーを作ってたゲーム開発部が最終的に賛否両論ぐらいのゲームを作れるようになるのが良い話だった
進化してる、、、のか?
自分でプレイせず勝手に決めつけるのは失礼だ。
というわけで、遅ればせながら3周年から始めた後輩です。
まさか、狂動レースゲームの動画で知った方が先生だったなんて…ビックリしてます。
初期からの方に対してこそ言わせてください。
4周年本当におめでとうございます。
頑張って追いつきます。
韓国のコンビニでブルアカのグッズ買う人いるのかな
シールが入ってたパンは普通に買いましたけどそもそもコラボイベントが少ない感じですね
グッズを直接には売ってなかった。代わりにコラボ商品を買うによってグッズの推薦権をもらう感じ。
別のとこ(カフェとか)とコラボするときは一部の店でアクスタとか買うこともできたよ。
レイサのスーパースターブルーベリーケーキ買ってる人見たことある
カズサのやつ食ったことある。普通に美味かった
よくある出尽くしたまとめをなんども擦るチャンネルじゃなくてキチンと遊んでなおかつマニアックなネタがまとめられてるの当たり前だけど動画制作者として感動する
Yosterは自分たちのとこのゲームを
同人ゲーかなんかだと思ってる節が
あると思うんだ()
セリフだとSRTのメインストーリーでモエのセリフに「どん判金ドブ」がありましたし、最近だと制服カリンの絆ストーリーで先生が大槻班長になってましたね
5:28 時のオカリナやブレスオブワイルドではなく、夢をみる島から薦めるミドリは"理解っている"
ほんとに色んな日本のネタがあって1先生としても1日本人としてもとても嬉しい
マジでパロディネタが多いし、小ネタも盛りだくさん!
パロディの中だと、ヨシミの愛用品ストーリーで急にBLEACH始まったのめちゃくちゃ笑った
細かいネタも多々あるから全部纏めると凄い数になりそう
6:53 ここの妖怪MAX梅干し味が
自販機あるリアルゴールドに
も見える
3:08 左下にチャンネルF(VES)もありますね…
5:52 推しが出てきて思わずニッコリ
コンシューマーを取り上げることが多いイメージだから素直に嬉しい
4周年のこのタイミングで神動画をありがとう…
今回のイベントでカイジの班長ネタも出てきたの面白い
まさかこのチャンネルでブルアカが取り上げられる日が来るとは……
シマエナガを飛ばして
「セイア兵器だもん!」とか言ってる暴力的な魔王城ドラキュラがほしい
3:40 名前ちゃんとゲーム開発部なの凄い
最終編のカイテンロボ巨大化させる時のセリフ「クラーケンオケランヴァー」も昔の特撮ネタだったから笑う
ゲーム開発部の部室のゲーム機について知ってる範囲で補足
ゲームキューブの右隣にある白いやつ➞NEC・PC-FX(PCエンジンシリーズの最終形態)
ニンテンドー64コントローラーの隣にあるつまみのついている箱➞マグナボックス・オデッセイ(世界初の家庭用ゲーム機)
ホーム・ポンの下の段にある茶色っぽいゲーム機➞フェアチャイルド・チャンネルF(世界初のロムカセット搭載ゲーム機)
ドリームキャストのコントローラーの右隣にあるコントローラー➞コモドール・Amiga CD³²のコントローラー?(ヨーロッパ初の32bit次世代機)
正直ゲーム機に詳しくないからあまり自信ない
5:02 ミドリのメモロビで遊んでいるクレーンゲームは、レバー+ボタンでのクレーン操作を初めて導入した加賀電子工業の「デカクレ」シリーズなんじゃないかな…とは。
「妖怪MAX」の色がMAXコーヒーなの好き
たまたまスレイヤーズ見て光の剣がパロネタだったことに驚いた
セイアの段ボールよりメタルギアっぽくなってましたね
デスクリムゾンが名作に見えるってどんなゲームなんや…?
水プロかなとかプニキレベルじゃねえの?
テキストが意味不明な星をみるひとみたいな……
@クルルヤックの時雨水プロは釣りコンあれば楽だしプニキはデスクリムゾンより億倍マシなんだよね
@@もこりゅーが 釣りコンあってもキツさはあるからSOFか?
???「あんた、おにだね…」
妖怪MAXは完全にモンエナだよなぁ…
色合いはマッ缶だけども!
ゲーム開発部のとこ世界初のゲーム機「オデッセイ」がハブられてて泣く
ブルアカはマジで日本のサブカルへの造詣が深すぎるのよ…
3:40 ちゃんとアリスを勇者にしてるのポイント高い
ブルアカの動画上げてくれて嬉しい限りです…!!
3:16
先生となってはや1年。
お恥ずかしながら、こちらのスチルを初めて目にしました。
大切な生徒が心配なのでストーリーを見直してきます。
心配なので。
6:59 ちなみにアロナが入ってるあのタブレット端末、実は…
おっと!ここから先はストーリーを見てのお楽しみだ!!
正月セリカのメモロビでスペルカード出てきた時は流石に笑ったわ
ブルアカの1番酷かったバグは21年5月くらいにあった引いたガチャ結果のキャラ画面にコトリが重なって見えるバグだったな
妖怪MAXの色合い、完全にMAXコーヒーなんだよね………
2:19 セガサターンの隣にある上部が水色のやつは、世界初の家庭用ゲーム機「オデッセイ」に見えますねぇ...
7:40 アンティキティラ島の機械も元ネタになってそう
4周年に合わせてアップロードしてくださるとは…ありがとうございます!これからも応援しています
最高だぜ、アンタ
4:55 ユズとオレンジで被せてきてるの驚いた。このためにユズって名前にしたんじゃ…?笑笑
モモイの絆ストーリーでダクソじみたゲームしてたよな
1:52 ゲーム機大戦でゲーム機に強くても懐かしいってなった
こんだけ色んなジャンルの小ネタを用意している辺り制作陣らの好きな物がこのゲームに詰まってるんだなって思える。
4:28 ペッてして!ペッて!
はプリコネRの騎士くんがお金を口に入れちゃうのをコッコロたんが嗜めるところまんまで爆笑した。これが下剋上だ!て震えちゃった😅
カリン制服の絆ストーリーにはハンチョウパロあったし水ミモリにはカブトボーグパロあったし守備範囲広すぎんだろ…
白亜のBGM好き
レッドウインター連邦学園とかいう世界最大のパロディ
モンエナ+MAXコーヒー→妖怪MAX
ブルアカに登場する戦隊 カイテンジャー元ネタはもちろんスーパー戦隊。
ちなみにトリニティの正実の仲正イチカ役のジェナさんは仮面ライダーに変身経験のある現役の仮面ライダーガールズ。
モンスターと名のつくものに片っ端から訴訟仕掛けてるモンスターのデザイン持ってくるとか命知らずにも程があるぜ
ゲームネタは本当に多いですね
ウルトラマリンシスターズはマリオだったり、ミドリのモモトークでゼルダのミンナニナイショダヨのパロディがあったり…
俺ぁあんたがまたブルアカの動画出してくれて嬉しいよ!
今回のイベントのミニゲームの隠密ミッションが完全にMGSな件
ブルーアーカイブでキャラの台詞が元のゲームの名前を思い浮かびながらメインストーリーを見てました。
1:00 大陸版なのかイラストの画質なのかわからんけどソラちゃんの八重歯が消失…
ゲーム開発部の名前も、まあエロゲ会社ですので……
あと妖怪MAXは、完全にMonsterと言ってましたが、Monsterとマックスコーヒーが合体したものですね^_^
梅干し味か。
ワンチャン、男梅があるし、好きな人は好きそう。
高級そうな欲望の壺の遊戯王ネタやって欲しいです
4:13 ここはメガドライブのcmを意識してそう。16bitとかCPUとか(意図してるかは知らんが…)
ファウストのネタとか好き
ゲーム部の部室、右のホワイトボードにデデデ大王のマークが描いてある
9:32 ここらの流れで、お前はどこの聖帝だ。ってツッコんでページ送ったら、あ、こいつ拳王だったわ。ってなってしばらく呼吸困難になってたのを思い出したw
4年間休まず24時間営業の店にい続けるソラちゃんというスーパーブラックアルバイター
???「楽しかったぜ〜、お前との友情ごっこォ!」
???「楽しかったですよ。ナギサ様とのお友達ごっこ。」
遂に、4周年となったブルアカでまさかセイアが実装されるとは思わなかったので嬉しく今まで散々とネタにされてきたその屈辱を晴らせたのかなと思ったな。
カリンの絆エピソードでもあったね
ゲーム開発部でパロディ言われて
ンアーッてなったやつ手をあげなさい
2:14 のPCエンジンの下にあるゲーム機は「セガマークIII」では?
🤖❗️「アリスこのパロディ知ってます!」
そんなブルアカが好きさ❤
5:45
作ってるのは韓国だけど、キャラの名前からして日本向けに売られてるからなあ
日本の萌えにやられたプロデューサーが日本のために作ったんだっけか
@user-qarmw25 公式自体が、
「二次創作のエロ本だあ?少ない少ない、もっと大量に書け❗」
てな感じだからねえ。ある意味ブルアカは韓国が日本に贈った物で史上最高の秘宝なのかもしれない