長崎県の「進学校」事情を語り尽くします【Part1】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 232

  • @essence-tube
    @essence-tube  ปีที่แล้ว +76

    次の動画水曜日に出します!

  • @es.ryoh_
    @es.ryoh_ ปีที่แล้ว +133

    長崎が地元とかそーいう訳じゃないのに、興味深くて全く飽きないの最高かよ。

  • @ルタ-u8n
    @ルタ-u8n ปีที่แล้ว +128

    県央地区の自称進学校に通っている者です。先日進路講演会なるものがあり「学校の教材に集中したら合格できました」という合格体験記が紹介されました。先生が、「皆さんもこれを習うように」といわれました。現場からは以上です。

  • @thelili1107
    @thelili1107 ปีที่แล้ว +135

    同じ長崎5校出身としては、見逃せない回

  • @大松-t3n
    @大松-t3n ปีที่แล้ว +97

    長大附属中から西高ルートだったけど長大附属は比較的緩いのに西高がバリバリの管理型だったから辛かったなぁ

    • @パプアニューギニア-o4w
      @パプアニューギニア-o4w ปีที่แล้ว +4

      めっちゃエリートやんけ

    • @煽っきー
      @煽っきー ปีที่แล้ว +4

      すごw

    • @ナナシ-x2y
      @ナナシ-x2y ปีที่แล้ว +9

      いや、附属中から西校に来たやつ
      やばいやつばかりやったぞ。
      教室内でフリースビーしたり、友達に首輪つけて散歩っていって廊下練り歩いてるやつ、修学旅行で鶏になって怒られるやつ。わかるひとーW75

    • @さゆ-x8t8v
      @さゆ-x8t8v ปีที่แล้ว +10

      附属小から青雲行ったらマジで管理型でキツかったから共感えぐい
      附属って緩かったよね

    • @鳥の巣-w4x
      @鳥の巣-w4x ปีที่แล้ว +4

      附属は附中祭が、たのしい

  • @gakukaku21
    @gakukaku21 ปีที่แล้ว +40

    言葉の節々に隠し切れない棘があるの好き

  • @りす-y3c
    @りす-y3c ปีที่แล้ว +46

    県南の自称進に通ってるものです。学校で「よかとぞ〜」が大流行してて、補習をサボると次の日に担任からよかとぞ攻撃を喰らいます。

  • @にょむ-x9l
    @にょむ-x9l ปีที่แล้ว +36

    長崎はおろか九州にすら縁にゆかりもない人間だけど、1つ1つ丁寧に説明してくれたので分かりやすかった!
    高校の分析がちゃんと出来てるのも感じれて良かった!

  • @gekiatsufantasticeveryday
    @gekiatsufantasticeveryday ปีที่แล้ว +11

    言葉の端々に知性を感じる
    めっちゃ聞きやすい

  • @rsk8204
    @rsk8204 ปีที่แล้ว +42

    佐世保に住んでたけど学区制のせいで公立校ろくな選択肢ないのホント泣きそうだった

    • @KHR1223
      @KHR1223 8 หลายเดือนก่อน

      佐北

  • @風ぐるま
    @風ぐるま ปีที่แล้ว +7

    西高が甲子園行った時の長崎予選決勝の相手が東高です。私は当時東の3年生だったんですが、全校応援どころか夏休みの補習真っ最中w
    どうしても応援行きたくて、学年の大半で補習を抜け出して逃走しました。あの監視塔みたいな職員室の窓から、「戻らんかー!」って先生が叫んでるのを無視して逃げたのが、高校3年間で1番楽しかった思い出です。ちなみに翌日、廊下で正座させられました。

  • @にくすぺんと
    @にくすぺんと ปีที่แล้ว +52

    長崎南は、西や東と偏差値10も差があるため、仲間はずれにされてます

    • @川島-hr
      @川島-hr ปีที่แล้ว +5

      去年定員割れしてて塾の先生も「南高は〜...終わりましたね」って言ってた

    • @土田浩翔-v4b
      @土田浩翔-v4b ปีที่แล้ว

      @@川島-hr制服変わったからなんとかなる

    • @RYU-JiR0U_SakakiBara
      @RYU-JiR0U_SakakiBara ปีที่แล้ว

      ​@@土田浩翔-v4b北高も変わっとるし北でええんじゃ

    • @かゅ氏
      @かゅ氏 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@RYU-JiR0U_SakakiBaraでも北と南だと結構距離違うし、南に通いやすい地域に住んでる子からしたら三重ら辺まで行かなきゃだから北はきついのかも

  • @w2r8
    @w2r8 ปีที่แล้ว +42

    うちも自称進通ってるけど数学教師が「大学行きたいなら部活はやめるべき」とか「この問題とけんかったやつは死刑や」とか言ってるw

    • @煽っきー
      @煽っきー ปีที่แล้ว

      部活はまじでやめない方がいい
      特に推薦考えてる人とかは

    • @Timutimu-xp
      @Timutimu-xp ปีที่แล้ว

      そんなあなたにフマキラー除草王

  • @限りなく人間に近いコロッケ
    @限りなく人間に近いコロッケ ปีที่แล้ว +35

    長崎東は内進生(中学から内部進学者)が偏差値や合格実績を引き上げていて、高進生(高校受験組)の学力はそんなに…というのが実態ですね。
    人数でいうと高進生の方が多いですが、私の代の成績上位40名の9割弱は内進生でした。

  • @Yushi-xn1il
    @Yushi-xn1il ปีที่แล้ว +7

    1個1個説明するから分かりやすくて最高!

  • @Yui-lf2xj
    @Yui-lf2xj ปีที่แล้ว +11

    北陽台一桁回生です。
    当時65分授業で朝補習、夕方補習もありました。
    時津長与住みは100%北陽台でした。附属は住所で振り分け。横尾滑石西浦上あたりの市内北部住民がほとんど、離島からもぱらぱらいて学校近くに下宿してました。
    ラグビーは当初そこまで強くなく、浦監督が長年いてここまでになりました。花園3位は平成に入ってから。
    はたあげ大会とか多良見までの健脚比べとか行事が多く、男女も仲良く、同級生同士で結婚した人も割と多いです。
    厳しかったけどいい思い出。

  • @lisao1185
    @lisao1185 ปีที่แล้ว +11

    大村市出身だけど、県立の普通科(大学進学前提)の選択肢が少なくて辛かったなー
    基本運動部に所属しながら朝課外とかガチガチな古臭いとこしかないから、運動音痴で体育会系嫌いの自分には県立高の校風がどこも似たりよったりなとこしかなくて選びようがないという。。。
    私立高単願→都内の大学に行っても、帰省して自動車学校に行った時に「◎高か!私立高ってことは逃げたったいねー」と初対面の教官に言われたりもしたから、校風で私立を選ぶって発想が理解されないの辛いなって思った。。。

    • @あうとらいん
      @あうとらいん ปีที่แล้ว +6

      そんなこと言う奴いるんすか。笑うしかないっすね。大高も諫高もたかが知れてるでしょ

  • @sgm1517
    @sgm1517 ปีที่แล้ว +20

    スーパーサイエンスハイスクールにも触れて欲しい

  • @とーかつ
    @とーかつ ปีที่แล้ว +9

    生物の先生が高校時代鹿児島にいたらしく、0限とか8、9時間目があったと言ってましたが、やっぱりガチの話だったんですね。

  • @ちゃんちー-d6f
    @ちゃんちー-d6f ปีที่แล้ว +13

    長崎ってもう子供が少ないから五校って言っても西高以外は大抵誰でも入れるんですよね…

    • @かいん-r7z
      @かいん-r7z 8 หลายเดือนก่อน

      そんなことないよ。私落ちた

  • @naochan0207
    @naochan0207 ปีที่แล้ว +16

    西高東低ってコメント好き
    西高東低の進学校配置

  • @市進学院キャンセル界隈
    @市進学院キャンセル界隈 ปีที่แล้ว +3

    22:40 鳥取(東部)も附属中→西高がエリートルートだわ。自分は附中だったのに西高落ちたけど。

  • @Mei-lg8on
    @Mei-lg8on ปีที่แล้ว +7

    附属中→西校ルートの話だと、幼稚園受験してるor小学校受験してる人も多い

  • @romance7865
    @romance7865 ปีที่แล้ว +9

    総合選抜は上位数パーセントの人だと、5校の学力調整のために学校を勝手に決められていたらしい。
    父親は実家から一番遠い長崎北陽台にバスで1時間以上かけて通っていた。(長崎南だったら歩いて10分で通えたのに)

  • @スレイマン大帝-b4x
    @スレイマン大帝-b4x ปีที่แล้ว +9

    5校落ちるとろくに男子校女子校しかないがち(南山純心活水らへん)

  • @ヌメヌメ-v3d
    @ヌメヌメ-v3d ปีที่แล้ว +7

    高専の先生達は行きたい大学が私立って言っても応援してくれたから助かった😊

  • @さがおいでやす
    @さがおいでやす ปีที่แล้ว +3

    佐賀の高校事情もそんな感じやったな
    特に附属→西高or県立中とかはもうそのまんまやね

  • @l1nxs904
    @l1nxs904 10 หลายเดือนก่อน +1

    福岡の高校でしたが同じく7時から朝課外というものがありました
    2年次に上がるときに朝課外を受けるかアンケートを取られましたが、受けないと回答した人は全員先生に呼ばれて面談をすると言われ結局全員受けさせられました

  • @石-d2b
    @石-d2b ปีที่แล้ว +2

    西陵に通ってたのですが、高一の時の雲仙の勉強合宿で近くで北陽台が勉強合宿を始めたらしくて教師陣が変なプライドを出し始めて意味なく深夜まで勉強させられました。

  • @しすせそ
    @しすせそ ปีที่แล้ว +5

    鹿児島と全く同じですね
    公立の中高一貫校もあるし
    鹿大付属→鶴丸のルートもあるし

  • @yurin5318
    @yurin5318 ปีที่แล้ว +6

    スポーツ推薦組の話で補足すると、進学校に行って勉強ついていけない人達は、最後指定校推薦で大学に行くこともあります。
    いわば、スポーツ頑張ったご褒美ですね(運良く枠があれば早慶に行けることも)

  • @tarako-staa
    @tarako-staa ปีที่แล้ว +12

    なんか長崎の自称進から圧力かけられてる気がする

  • @かなかな-z7e
    @かなかな-z7e ปีที่แล้ว +11

    西高生やけど自分がどれくらい頑張るかで自分の将来決まるかなと信じで頑張っとる

    • @zweijapan
      @zweijapan ปีที่แล้ว +2

      僕の意見だけど頑張る頑張るで自分を壊してしまわないようにね。
      予習復習を習慣付けたりすることはその後の人生にいい影響だしいい事だけど、自分の体と心に気遣ってわかる課題は写すとか部活も頑張りすぎない、いい先輩からどうするのがいいのか聞いてみたり高校生活の攻略情報みたいな楽する方法も覚えてうまく高校を乗り切ってくれ。

  • @右左-t5j
    @右左-t5j ปีที่แล้ว +14

    中高の先生の実力じゃなくて本人の努力で受かってる

  • @ぽも-e7f
    @ぽも-e7f ปีที่แล้ว +6

    北卒ワイ、最近長崎3校(西東北陽)になってて涙目

  • @rsxacura3472
    @rsxacura3472 ปีที่แล้ว +8

    30代後半、総合選抜最後の方の世代です。当時は西校が1番放任主義みたいなイメージでしたが今は違うんですね。私は地区振り分けで北陽台でしたが当時は(今も?)典型的な管理型、しかも自分で選んで行ったわけではないので愛校心は全く湧きませんでした。卒業式の日は、脱出できる嬉しさで涙が溢れてきました笑

  • @VOICEOFJAPAN2061
    @VOICEOFJAPAN2061 6 หลายเดือนก่อน +4

    長崎東高校卒業生です。先輩ですね!卒業後は慶應義塾大学にすすみ 現在東京大学院大学院に社会人大学生です。田舎とは失礼な話で優秀な学生が多いよ

  • @けしあど太郎
    @けしあど太郎 ปีที่แล้ว +2

    附中→西高のところは佐賀市の話かと思った。
    佐大附属が佐賀西の目の前にあるし、そういうルートの人間めちゃめちゃ多い。

  • @塩キャラメル-z3j
    @塩キャラメル-z3j ปีที่แล้ว +2

    総合選抜の時代の東高出身です。
    いつも、懐かしく動画見せて貰ってます。
    あの時代は、1学年が12クラスでした。今はどうなんでしょうか。
    桜馬場中学がマンモス校と言われてた時代なので、同級生は桜中が圧倒的に多かった覚えがあります。

  • @テスト-u1t8p
    @テスト-u1t8p ปีที่แล้ว +6

    西高お前がナンバーワンだ…

  • @こっぺ-f4f
    @こっぺ-f4f ปีที่แล้ว +5

    りょうすけさんが言ってた長崎県の公立高校でスポーツの特別推薦枠で入ったものです。りょうすけさんの言う通り勉強に関しては最悪でした笑
    ちなみに、スポーツ推薦枠は1つの高校に5人まで取れることになってます。

  • @cantate-singet
    @cantate-singet ปีที่แล้ว +5

    総合選抜は成績上位と下位の人が住んでる地域とは関係なくシャッフルされるというガチャでした。なくなって当然のシステムだった思います。

  • @ロキソニン-i1p
    @ロキソニン-i1p ปีที่แล้ว +14

    結局青雲一強の県よね

  • @rollbahn7206
    @rollbahn7206 ปีที่แล้ว +3

    県央の中高一貫出身です。
    弊学は現役合格のための志望校ランク下げをさせられます。現浪別の合格実績も見てほしいです!

  • @変化球大好き芸人
    @変化球大好き芸人 ปีที่แล้ว +9

    修学旅行行ったけど長崎で育ったらめっちゃ優しく育ちそうやのに厳しいねんな

  • @いずみ-b2g
    @いずみ-b2g ปีที่แล้ว +11

    大阪桐蔭は3年生になると現役予備校教師や赤本の編集部員の特別授業を受けられるらしい。
    塾なしでも受かるってこういうことだよね。

  • @めーぷる-y4c
    @めーぷる-y4c ปีที่แล้ว +7

    今の長崎西は朝リスニングで始まって、
    7時限+放課後課外ですね。
    休日の自学や放課後自学は結構任意なんで、だいたい皆帰ってます。
    でも、課題と授業のペーパーレスは進んでないですね😃

  • @じゅぼぼぼ
    @じゅぼぼぼ ปีที่แล้ว +1

    西高の先生は在校歴が10年を超えてる先生がたくさんいるので質の高い授業を受けられるそうです。また、あまり授業が良くない人はすぐに移動するらしいです

  • @suuu_kusaya
    @suuu_kusaya ปีที่แล้ว +11

    西高出身だけど、周りが西高生って聞いて「すごい!」って言うほどすごく全員が全員レベル高い訳じゃないです😂😂本当に頭いい天才的な人も居るけどほんの一握りですね笑
    個人的には東と大して優劣はないと思いますよー!

  • @st8731
    @st8731 ปีที่แล้ว +16

    九州の「補習」文化は害悪すぎる
    「補」習じゃなくて「潰」習じゃん…(?)

  • @running_love_
    @running_love_ ปีที่แล้ว +11

    長崎県内の高校に通ってたんですけど、1ヶ月の通学費2万程度かかってました笑(親に負担かけたな…)

  • @紫蘇の葉
    @紫蘇の葉 11 หลายเดือนก่อน

    西校生です。1、2年はそうでもないですが、3年生になると放課後にリスニング+課外80分とかになって、毎週末模試とか課外100分4コマとかを受けさせられて寝る時間が終了します…
    あと3年生は受ける大学でクラス分けされるんですが、やっぱり国公立前提のクラス分けですね…私立が本命の友人は愚痴ってました。
    文武両道とか言われてますけど皆勉強大好き!とかじゃなくてずっと眠いだるい先生うざいって言いながら頑張ってます…自称進なのになまじ実績出してるから教育制度が変わらない…(これでもスマホ持ち込み可になっただけマシ)

  • @なつみ-w3p
    @なつみ-w3p ปีที่แล้ว +3

    パート2はいつやりますか?
    楽しみにしてます。

  • @lbrl__
    @lbrl__ ปีที่แล้ว +9

    公立進学校botによると長崎西はB(全国53-68位くらい)で長崎東はC(113-178位)らしい

    • @Mid0r1dayo
      @Mid0r1dayo ปีที่แล้ว

      あれは東より偏差値高かったり進学実績良い公立高校入ってなかったりするからなぁ…

    • @lbrl__
      @lbrl__ ปีที่แล้ว +1

      @@Mid0r1dayo
      関東に住んでるから関東の公立しか分からないんだけど、あんまり正確じゃないんかな??東京神奈川埼玉千葉群馬栃木あたりは割と納得の並びだった

    • @Mid0r1dayo
      @Mid0r1dayo ปีที่แล้ว +2

      @@lbrl__ 東北とかは多分botの中の人があんまり詳しくないのか偏差値65こえててもランクインしてなかったりしてるんですよね…

    • @lbrl__
      @lbrl__ ปีที่แล้ว

      @@Mid0r1dayo 地方の公立って関東に比べて偏差値高く出やすいし65-69じゃそもそも載りづらいんじゃない?埼玉とか千葉の高校で載ってる一番低いところでも69~71くらいだよ

    • @Mid0r1dayo
      @Mid0r1dayo ปีที่แล้ว

      @@lbrl__ 進学実績的に結構いいとこ行ってる高校もあるんですけど入ってないんですよ

  • @こうちゃん-e9y
    @こうちゃん-e9y ปีที่แล้ว +3

    青雲それは❗️君が見た光〜♪

  • @どにどに
    @どにどに ปีที่แล้ว +6

    大学合格者数は多分現役浪人なはず。
    西高東大は現役1人浪人2名っす

  • @baouman4574
    @baouman4574 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい長崎西高のお話しありがとうございます。私も当時バスケ部でした。貴君のお父様の1年後輩かもしれません。私が2年生の時、野球部が甲子園に出場し、工藤公康投手にノーヒットノーランやられました。野球部の友達に甲子園の土をもらいました。当時の西高は合同選抜だったので今みたいに入試レベルは難関ではなかったです。今受けたら、落ちてるだろうなあ。ただ、当時も大学進学実績は良かったです。東大、京大、早慶、九大、医学部、獣医学部等、クラスメイトが次々と合格してゆきました。自分はダメでしたが。生徒数は、上の学年は13クラスで585人くらい、私の学年から、11クラスで495人くらいいました。学年100位くらいで長崎大経済は受かるといわれていました。当時は共通一次試験が始まったので、5教科7科目勉強したくない生徒が全国的に多かった。したがって、3科目でよい私立大学の人気が高く、私立の方が倍率も高くて難しかったです。全国的に代々木ゼミナール全盛期の時代でした。同級生には淵中、山里中出身者が多かった。校風は今よりかなり、自由で、休み期間以外の平日は補習は全くありませんでした。さすがに夏休みには補習あったけど。1年の時に草野仁さんが西高に講演に来たのを覚えています。麻生祐未さん、上の学年(多分1つ上)にいましたが、当時は知りませんでした。とにかく当時の西高は楽しかった。かなり自由があった。ところで、今年、甥っ子が長崎東高に入学しました。貴君の後輩になります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @胡蝶しのぶ-o2w
    @胡蝶しのぶ-o2w ปีที่แล้ว +2

    0時限目って福岡の北九州の自称進学校はほとんどの学校やってる…なんなら儂、工業高校だけど大学受験するやつは0時限目あったし…

  • @ねこさん-i4s
    @ねこさん-i4s 6 หลายเดือนก่อน

    めちゃめちゃおもしろいw!

  • @あゆえもん-c8p
    @あゆえもん-c8p ปีที่แล้ว +28

    長崎5校は西高以外は諫高に負けてる希ガス

  • @nanaminn_hayato
    @nanaminn_hayato ปีที่แล้ว +12

    やっぱりねるは頭いいんだな

  • @限りなく人間に近いコロッケ
    @限りなく人間に近いコロッケ ปีที่แล้ว +29

    九州が国立崇拝気味なのは高校のせいというよりロクな私立大学が九州に無いのが原因だと思ってる。
    ある程度偏差値が高い私大だと都市部まで出ないといけないけど、
    田舎の給与水準で子供を1人暮らしさせて私大の学費も払うというのはそこそこ負担が大きい。

    • @えちえち侍-k2p
      @えちえち侍-k2p ปีที่แล้ว +6

      福岡大学ワイ、大号泣

    • @ぽも-e7f
      @ぽも-e7f ปีที่แล้ว +5

      確かに西南と医学部以外Fランですね〜

    • @たいやき-d3t
      @たいやき-d3t 9 หลายเดือนก่อน

      @@えちえち侍-k2p日東駒専よりちょい下やからギリセーフ!

    • @kyoro8675
      @kyoro8675 13 วันที่ผ่านมา

      まあ基本日本の外れの田舎だから大学で私立で優秀ってのはまあありえないね。九大をトップにまともな成績の人間は九州内なら国立行くのが当たり前。自分も国立受験前の練習と思い西南受けてみたがあまりに周りの受験生がアホっぽくて国立(旧帝大)は絶対に落ちられんなと気合入ったわ。おかげで現役で合格できたけどね

  • @nnneneii
    @nnneneii ปีที่แล้ว +9

    結局母校の話してる時が1番楽しそうで草

  • @グレブリ
    @グレブリ 5 หลายเดือนก่อน +2

    長崎東中から受験して長崎西高の理数科に進学した者ですが、
    西高も自称進学校です😂

    • @CS1.6de_dust2
      @CS1.6de_dust2 4 หลายเดือนก่อน +2

      西高が自称進だったら長崎終わりだよ😭

  • @toby4434
    @toby4434 ปีที่แล้ว +2

    佐世保回待ってます☺️

  • @がん-x3r
    @がん-x3r ปีที่แล้ว +2

    青雲と西高受かって西高いったけど未だに青雲に行った方が良かったのかなって思うことある

    • @tokumeikibo
      @tokumeikibo ปีที่แล้ว +1

      そらそうやろ

  • @comox0426
    @comox0426 4 หลายเดือนก่อน +1

    総合選抜時代の東高卒業生です。
    受験は「五校」という枠受けるので超楽勝でした。
    住んでる地域で振り分けられるので、同じ中学から30人ぐらい進学してました。
    高校での学力差は広く上位は難関大、下のほうはFランやそれ以下もいました。
    (でも上位の進学実績は今とそんなに変わらない気がします。生徒数違うけど)
    五校横並びなので、この動画でも北と南が割愛されているのに少し驚きです。
    校風は同時から変わらずです(笑)
    川谷絵音さんへの感想がまったく同じで、笑っちゃいました。
    生徒の個性を一ミリも伸ばす気がないあの学校から、あんな才能が出るとはw
    なので卒業生で、このようにクリエイティブなことをしてる方は応援したくなります。
    今後の活躍も楽しみにしてます。

  • @taihirame09
    @taihirame09 ปีที่แล้ว +1

    何十年も前に西校卒業したけど、当時は全然管理型ではなかった。頑張る人には手を差し伸べるっていう感じ。朝補習とかも無かった。他の4校はやってたんじゃないかな。

  • @user-mpdkfoh
    @user-mpdkfoh ปีที่แล้ว +15

    明日から修学旅行で長崎です!楽しんできます!!

    • @なつみ-w3p
      @なつみ-w3p ปีที่แล้ว +3

      私も修学旅行で長崎県に行きました
      楽しんで来てください!

  • @ffc2174
    @ffc2174 ปีที่แล้ว +4

    自分は長崎じゃないけど、父親が北陽台の2期生くらい(学校選べない時代)らしくて、舐められないようにレベル違うくらいくそ厳しくされてたらしい。

    • @kyoro8675
      @kyoro8675 13 วันที่ผ่านมา

      それより少し下の世代(総合選抜ではあった)ですが、東西はその当時は歴史もあって余裕があって実は自分たちの世代では5校中東西は下の方だった。で、その後に出来た南北が歴史が無い分勉強で東西に勝つぞという気概があって競り合っていた。そしてさらに4校にプラス1で入った北陽台が狂ったように勉強させられていた(かわいそう) 要は歴史が無い学校が、名門の東西に進学実績で追いつこうとしていた時代です。

  • @mofy3878
    @mofy3878 ปีที่แล้ว +3

    自分も総合選抜で希望してたとこに入れなかった。今はいいよな。

  • @priolism
    @priolism ปีที่แล้ว +1

    今は自分の学区以外でも校区外受験というもので入学することが可能です!

  • @takochanda
    @takochanda 10 หลายเดือนก่อน

    工学系に興味あるなら進学校に行くより高専行って3編か専攻科、就職の方がシンプルにコスパ良いよ〜

  • @Moritsu_Anti
    @Moritsu_Anti ปีที่แล้ว +6

    九州の高校が国公立大学を推すのは九州から出ていく人が少ない割に九州にまともな私立が少ないからかな?福大や西南学院以外私立がない

  • @山田ユウ-f5n
    @山田ユウ-f5n ปีที่แล้ว +4

    県立中高一貫は剣道特化よな

  • @MASHポテと
    @MASHポテと ปีที่แล้ว +4

    ※今は学区制はありません

    • @大暴走
      @大暴走 ปีที่แล้ว

      長崎は今でもあるよ〜
      なんならお隣の福岡は色んな人がゴネまくってるせいか13学区とかいう全国最多のふざけ散らかした数になってるよ〜
      橋下徹は正直苦手だけどいつかああいう人がぶっ壊してくれないといつまでも改善はできないっぽいんだ・・・

  • @たぶきち-y1v
    @たぶきち-y1v ปีที่แล้ว +4

    なんかそういう偉人を先輩とか言われるけど、知らんがなって毎回思う

  • @煌-p2x
    @煌-p2x ปีที่แล้ว +1

    総合選抜について説明してください!知りたいです

    • @kyoro8675
      @kyoro8675 13 วันที่ผ่านมา

      今の入試と違い単独の学校を受験するのではなく、例えば長崎市内だったら長崎の公立トップ5校(東西南北北陽台の5校)に願書出して公立の試験を受ける(当然同じ問題) それで5校受験者で合格最低点が決まり、まず合否判定をする。その後、自分がその中の5校のどこに入学するかが発表される。ほとんどは自分の住んでいる場所(住所)によって割り振られる(9割以上はそう)だが、問題はこの5校のレベルをほぼ均等にする作業があること。あくまで例だがもし西の学区にトップクラスが集まっていた年の場合は、その西のトップから数名が、他の4校(特に優秀者が少なかった学校から優先)で割り振られる。そうして5校のレベルの均等化が図られる。これが総合選抜やで。なので、通常の学区外から通っている人間は明らかに優秀な人間であることがわかってしまう。おバカさんは面倒くさいのでそういう割りふりはしない。なぜ均等化が行われるかだが、おそらくは入学後の競争を促すためだと思われる。スタートで調整したんだから、その後の実績(特に大学入試実績やその他模試の成績など)は、各5校の努力の差や教育の差だと。だから5校の先生たちは5校内競争に目の色を変える事となる。

  • @schwarzetry
    @schwarzetry 4 หลายเดือนก่อน +1

    西高OBです😂
    文系コース、理系コースがあった時代です

    • @kyoro8675
      @kyoro8675 13 วันที่ผ่านมา

      5校出身者です。自分は2年時から文系、理系にわかれ、さらに3年時には完全に成績順でクラス分けされていましたね。理系トップに属していましたが明らかに下位のクラスとは授業の雰囲気も違っていたようです。それでも長大に行ったら100人弱は同級生が居ると言われていた時代ですw

  • @Osugen
    @Osugen ปีที่แล้ว +19

    西高東低

  • @heart4071
    @heart4071 ปีที่แล้ว

    24:33 grape soda???
    snail‘s house知ってんの驚いた

  • @胡蝶しのぶ-o2w
    @胡蝶しのぶ-o2w ปีที่แล้ว

    麻生祐未さんはテセウスの船にでてましたね。小林稔侍さんの窓辺太郎にもでてますね。

  • @あやおん
    @あやおん ปีที่แล้ว

    西海から佐世保通ってた人いたからそのへんは学区越えてる
    一応、県内在住ってことが受験条件なのかも

  • @ガゼル-b8k
    @ガゼル-b8k ปีที่แล้ว +5

    長崎の自称進学校に通ってたけど、朝補習のために6時半に家を出て自転車で友達と爆速通学してたのいい思い出
    てか補習で遅刻したら怒られてたのが今でも謎だった

  • @chibahigashi-chemistry2
    @chibahigashi-chemistry2 ปีที่แล้ว

    私も某千葉にある高校に在学しておりますが、一言でいうならば「進路指導は自称進」ですね。
    進路集会が2ヶ月に一度ほどあり、4月に行われた最初の進路集会では「受験で合格するには、勉強だけでなく、部活や学校行事も積極的に取り組むことが大切です。もし部活に入らず帰宅部という逃げの選択肢をとった暁には、受験でも逃げてばかりになって合格を勝ち取れないでしょう」と進路指導主事の先生がおっしゃり、あぁ…ここは自称進なんだなと実感した思い出があります。
    ですがまあ正直校則(拘束)などは緩いですし授業の質もだいぶ担保されている(個人的な主観ですが)ので、先ほど述べた通り「進路指導は自称進」が1番しっくりきますね。
    私が住んでいる県にはS幕、I川やS英、中学受験含めるならT邦など中高一貫私立もありますし、千葉や東葛飾、船橋といった公立御三家も存在するので、なにかと「2番手感」がすごいんですよね…
    最後は愚痴になりましたが、要約すると自称進は恐らくその地域において進学校と呼ばれる学校の次に来る学力帯の学校のことで、相対的に決まるものだと思います…進学校の実績に何かの面で勝とうとしたいという教師陣の気持ちが生徒に大きすぎる期待となって現れてるんだと思います。
    駄文を読んでいただきありがとうございます。
    ※この文はあくまでも私個人の意見です

  • @YA-nf4xy
    @YA-nf4xy ปีที่แล้ว +1

    学区制とかあるとこあるんだ、初めて知った

  • @sky-may1928
    @sky-may1928 ปีที่แล้ว +2

    長崎5校で不思議なのは、東高を「とんこー」、南高を「なんこー」みたいに呼ばないところ。

    • @dk282
      @dk282 ปีที่แล้ว +1

      その地域では西高「しゃーこー」、北高「ぺーこー」って呼ぶの?

    • @sky-may1928
      @sky-may1928 ปีที่แล้ว

      @@dk282 それだと一高は「いーこう」で、二高は「あるこう」になりますねw
      公立ナンバースクールはちゃんと呼ばれガチ。

    • @犬山-o9h
      @犬山-o9h ปีที่แล้ว

      長崎だけど、そんな呼び方初めて聞いた…すげ

  • @user-machaa
    @user-machaa 11 หลายเดือนก่อน +1

    わ〜〜懐かしい。以下自語り⚠️
    附中→西高ルート辿った卒業生ですが、中受、高受のデメリットと比較しても東中を受験しなかった理由は、ただの迷信かもしれませんが、家が学校から遠いから落とされたとか、めっちゃ頭いい子だったのに何故か落ちた(今考えるとただ受験の日に失敗しただけだと思いますが)とかで、東中受験は成績外要素を取られることがあると噂で聞いていたので、「こんなに受験勉強頑張ったのにそんなしょーもない理由で落ちてたまるか!」と思ったのが大きな原因です。附中は4教科+体育受験、東中は適性検査+作文と受験内容が違う点もありますしね。受験日が同じなせいでどっちも受けるってことが出来ず、めちゃくちゃ悩んだのは本当にそうです(笑)
    青雲以外で長崎の私立高校の偏差値が低すぎて、青雲の方が偏差値高いくせに西高の滑り止めで青雲を受けるとかいう意味わからんことをしていました。附中→西高が王道ルートと言うより、公立だとそれしか選択肢がないんですよね。
    今は持ち込み可になったようですが、片道1時間以上公共交通機関で通学するのに(長崎には自転車という概念がない)通学中に使うのも、スマホを校内に持ち込むのも許されなかったのは本当に長崎の堅苦しくて管理型な進学校の良くないところだと思います。私も長崎嫌すぎて大学は絶対長崎から出る一心で勉強しましたし、就職でも長崎に帰る気はありません。あそこは観光でちょこっと遊びに行くだけで十分です。

  • @thehotsunclash
    @thehotsunclash ปีที่แล้ว +24

    青雲高校にも触れて欲しいです。

  • @am-ty1ty
    @am-ty1ty ปีที่แล้ว

    佐世保出身の人間なのでこういうの聞いててすごく懐かしい

  • @501戦闘統合航空団
    @501戦闘統合航空団 ปีที่แล้ว

    こっちは番号での学区はあるが隣接していれば通ってもよいというルールです

  • @ommmmmmmix
    @ommmmmmmix ปีที่แล้ว +4

    奴らの逆鱗(癇癪)に触れないように皮肉言ってディスってんの草

  • @Kazzy._.
    @Kazzy._. 6 หลายเดือนก่อน +1

    総合選抜はプレッシャーが無くて良かったですよ。半分中学校の持ち上がりみたい

  • @動画投稿終了_しました
    @動画投稿終了_しました ปีที่แล้ว

    エッセンスのアイコンの伏線回収…

  • @バコバコバショー
    @バコバコバショー ปีที่แล้ว

    スポ推で進学した人は、大学には指定校推薦で入るっているルート

  • @肉まん-h4i
    @肉まん-h4i 10 หลายเดือนก่อน +2

    北陽台に触れて欲しかった笑

  • @はる-h6f6v
    @はる-h6f6v ปีที่แล้ว +2

    例外だけど学区外からラグビーするために通ってる子居たなぁ。

  • @heigkuwzRAIM07
    @heigkuwzRAIM07 ปีที่แล้ว +2

    今現在全国の高校の名前と偏差値を
    北から順に調べていって校名は大阪
    の途中、偏差値は福島の途中まで
    来たけど早く長崎まで辿り着きたく
    なったww

  • @itch724
    @itch724 ปีที่แล้ว

    片道40分くらい歩いて通学してたけど足腰鍛えられたな~

  • @apwglptg
    @apwglptg ปีที่แล้ว +1

    例外かもしれんが、スポーツ推薦から旧帝大いった人もいるからな。頑張りたい人が頑張れる環境はあると思うよ。