ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
非常に勉強になります。
ありがとうございます😊
訂正12:07 ディーゼルエンジンの排ガス処理装置 DPFは排ガスと燃料を混ぜて触媒を通しています。そのため、添加剤によって排ガス処理装置に影響を与えると考えます。ディーゼルワンは触媒のデポジットを分解しながら燃え尽きると思いますが、フューエルワンは残る可能性があります。 フューエルワンを添加した場合は、焼き飛ばすためにエンジンをしっかりと回すような走行、または最後にディーゼルワンを添加して除去した方がよいかもしれないです。
裏面までよく読んだ事なかったのでかなりお勉強になりました!ありがとうございます😭
ありがとうございます(^^)ついつい成分表記を見てしまいます。
クボタのSDS見にいったの私だけかと思いましたが、他にも好き者いてましたね。(笑)先月、トヨタGRのインジェクタークリーナーが発売されましたが、中身はレクサスのそれと同じです。それが例の特許のものなんでかね?
成分と取り扱い方法が気になったら取り敢えずSDSを探してしまいます笑しっかりと読み込んではいませんが、そうかもしれないですね。広く知られている材料の組み合わせなので、どのように差別化をしているのかも気になります。
@@shokobe9610 昔は#モービル1 もMSDS見れば化学合成油(PAO).エステル、鉱物油(ハイドロクラッキング)の比率が分かったのですが、今は潤滑油基油とのみ(笑)トヨタのSDSを見ると、レクサスとGRのインジェクタークリーナーの内容成分は同じですが、当然レクサスの方が価格は高いです。
@@へいめんけんさく 安全と企業機密のバランスが大変そうですね。レクサスのブランド料かもしれませんが、逆にレクサス用として高く売らないとレクサスユーザーが買ってくれなそうです。
たまたま拝見させて頂きましたが、フューエル1はガソリン、ディーゼル1は軽油に使うものと自分は認識しています。ディーゼル1との組み合わせで使用するのはフューエル2が該当してくるのではと、思います。
一応ディーゼルにも使えると書いてるのですが、コモンレールに使うのは自己責任な感じがします。
トヨタモビリティパーツ株式会社から出ている「ドライブジョイフェールコンディショナー」購入しました。表示成分 鉱油 石油ナフサ トリメチルベンゼン。燃焼室のデポジットは落ちますか?
トリメチルベンゼンはオクタン価向上、石油ナフサは潤滑性付与、鉱油が洗浄作用でしょうか?鉱油の具体的な成分が不明ですが、親油性(炭素)の汚れに対応しているようにみえます。
音声が変だ❗
音声ソフトを初めて使ったので、これから調整していきます。
@@shokobe9610 お願いしま~す!
非常に勉強になります。
ありがとうございます😊
訂正
12:07 ディーゼルエンジンの排ガス処理装置 DPFは排ガスと燃料を混ぜて触媒を通しています。そのため、添加剤によって排ガス処理装置に影響を与えると考えます。ディーゼルワンは触媒のデポジットを分解しながら燃え尽きると思いますが、フューエルワンは残る可能性があります。
フューエルワンを添加した場合は、焼き飛ばすためにエンジンをしっかりと回すような走行、または最後にディーゼルワンを添加して除去した方がよいかもしれないです。
裏面までよく読んだ事なかったので
かなりお勉強になりました!
ありがとうございます😭
ありがとうございます(^^)
ついつい成分表記を見てしまいます。
クボタのSDS見にいったの私だけかと思いましたが、他にも好き者いてましたね。(笑)
先月、トヨタGRのインジェクタークリーナーが発売されましたが、中身はレクサスのそれと同じです。
それが例の特許のものなんでかね?
成分と取り扱い方法が気になったら取り敢えずSDSを探してしまいます笑
しっかりと読み込んではいませんが、そうかもしれないですね。
広く知られている材料の組み合わせなので、どのように差別化をしているのかも気になります。
@@shokobe9610
昔は#モービル1 もMSDS見れば化学合成油(PAO).エステル、鉱物油(ハイドロクラッキング)の比率が分かったのですが、今は潤滑油基油とのみ(笑)
トヨタのSDSを見ると、レクサスとGRのインジェクタークリーナーの内容成分は同じですが、当然レクサスの方が価格は高いです。
@@へいめんけんさく 安全と企業機密のバランスが大変そうですね。
レクサスのブランド料かもしれませんが、逆にレクサス用として高く売らないとレクサスユーザーが買ってくれなそうです。
たまたま拝見させて頂きましたが、フューエル1はガソリン、ディーゼル1は軽油に使うものと自分は認識しています。
ディーゼル1との組み合わせで使用するのはフューエル2が該当してくるのではと、思います。
一応ディーゼルにも使えると書いてるのですが、コモンレールに使うのは自己責任な感じがします。
トヨタモビリティパーツ株式会社から出ている「ドライブジョイフェールコンディショナー」購入しました。
表示成分 鉱油 石油ナフサ トリメチルベンゼン。
燃焼室のデポジットは落ちますか?
トリメチルベンゼンはオクタン価向上、石油ナフサは潤滑性付与、鉱油が洗浄作用でしょうか?
鉱油の具体的な成分が不明ですが、親油性(炭素)の汚れに対応しているようにみえます。
音声が変だ❗
音声ソフトを初めて使ったので、これから調整していきます。
@@shokobe9610 お願いしま~す!