ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私も14 proにあげて早速使ってみました。ボリュームカーブは、プラグインのインサート前のボリュームを調整するようなので、オートメーションとはボリューム調整するタイミングが異なることから、それぞれケースバイケースで使うものなのかなと理解しました。オートメーションで調整できないボリュームを調整するものとして、volumeというプラグイン(フェーダー後に挿入)が搭載されましたね。これも便利だと思いました。
14にアップデートして、スコアエディターの機能が格段に上がりました!スコア作成ソフトのDoricoと連携できる事が1番嬉しいです♪(使わない人もいると思いますが・・)
早速14にアプデしました♪FXやDrumTrackはサードパーティでも可能でしたがネイティブになったことで親和性がアップして使いやすいですねオートメーションの書き込みも直感的でとても楽になりましたさらに明らかにパフォーマンスもアップしているのでアップデートして良かったです😊
まとめ1. valhara shimmer買わなくて良くなった2. ヴォリュームはs1でできてたやつか3. なんでもパラメータいじれるのはliveに近づけた4. s1と同様のドラム入力ができるように5. ableton linkの機能搭載はない。midiで頑張ってまだまだ別DAWと同期かいつ搭載するつもりなのか6. 起動が軽くなったらしい(入れてないので知らない もうプラグイン確認しながら起動するのやめなよ。。
起動は早くなってる気がします!
14のアーティストを使っている者です。環境設定画面の「トランスポート」に、「停止時に開始位置に戻る」という設定項目がなくなっていました…何かわかることがあれば教えてほしいです🙏いつも動画助かってます!
人によると思うけども¥13,200の価値があるかどうかって言われたらうーん。まあアップデートしますけど!
Cubase14早いですネーついこないだアップデートした気がしました😊ドラムトラックいいですネードラムトラックはグルーブエージェントや他のプラグインでも可能なんですか❓️
パターン入力はドラムトラック以外のトラックやサードパーティ製のソフト音源でも使えます!
色々、考察すると、地味だけどlogic proは、 Cubaseやstudio oneが搭載した機能の大部分が搭載されてますね。bitwig studio の初期の機能が搭載された感じてますね。音のランダム化機能は、最新のbitwig studio は、すごいです。
ボリュームカーブくらいだなあ。ただ、これに13000円かけるのはなあ。
あと、cubaseで気になるのは、コンソールの表示をフィジカルコントローラでトラック反映すると、表示、コントロールできるのですが、トラックをフォルダ的にグループ分けして、表示、展開した時にフィジカルコントローラの全てフィーダーに表示してしまう。logicは、纏めたり、展開すると、コントローラのフィーダーも画面と同じように動作します。cubaseでやり方あるのかなー?
私も14 proにあげて早速使ってみました。ボリュームカーブは、プラグインのインサート前のボリュームを調整するようなので、オートメーションとはボリューム調整するタイミングが異なることから、それぞれケースバイケースで使うものなのかなと理解しました。オートメーションで調整できないボリュームを調整するものとして、volumeというプラグイン(フェーダー後に挿入)が搭載されましたね。これも便利だと思いました。
14にアップデートして、スコアエディターの機能が格段に上がりました!
スコア作成ソフトのDoricoと連携できる事が1番嬉しいです♪
(使わない人もいると思いますが・・)
早速14にアプデしました♪
FXやDrumTrackはサードパーティでも可能でしたがネイティブになったことで親和性がアップして使いやすいですね
オートメーションの書き込みも直感的でとても楽になりました
さらに明らかにパフォーマンスもアップしているのでアップデートして良かったです😊
まとめ
1. valhara shimmer買わなくて良くなった
2. ヴォリュームはs1でできてたやつか
3. なんでもパラメータいじれるのはliveに近づけた
4. s1と同様のドラム入力ができるように
5. ableton linkの機能搭載はない。midiで頑張ってまだまだ別DAWと同期かいつ搭載するつもりなのか
6. 起動が軽くなったらしい(入れてないので知らない もうプラグイン確認しながら起動するのやめなよ。。
起動は早くなってる気がします!
14のアーティストを使っている者です。環境設定画面の「トランスポート」に、「停止時に開始位置に戻る」という設定項目がなくなっていました…何かわかることがあれば教えてほしいです🙏いつも動画助かってます!
人によると思うけども¥13,200の価値があるかどうかって言われたらうーん。まあアップデートしますけど!
Cubase14早いですネー
ついこないだアップデート
した気がしました😊
ドラムトラックいいですネー
ドラムトラックは
グルーブエージェントや
他のプラグインでも可能なんですか❓️
パターン入力はドラムトラック以外のトラックやサードパーティ製のソフト音源でも使えます!
色々、考察すると、地味だけどlogic proは、 Cubaseやstudio oneが搭載した機能の大部分が搭載されてますね。
bitwig studio の初期の機能が搭載された感じてますね。音のランダム化機能は、最新のbitwig studio は、すごいです。
ボリュームカーブくらいだなあ。ただ、これに13000円かけるのはなあ。
あと、cubaseで気になるのは、コンソールの表示をフィジカルコントローラでトラック反映すると、表示、コントロールできるのですが、トラックをフォルダ的にグループ分けして、表示、展開した時にフィジカルコントローラの全てフィーダーに表示してしまう。logicは、纏めたり、展開すると、コントローラのフィーダーも
画面と同じように動作します。cubaseでやり方あるのかなー?