ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2:53このような交差点の形状なら県道からの流出する方向の一方通行にするか常時赤点滅にしないと歩行者との事故が起きそう。
黄色信号点滅したと思ったら赤信号も点滅してこれもう本当わかんねえな
最後にゲームチャンネルを紹介してるのに、決して概要欄にリンク張らないwうp主の奥ゆかしさに、僕らは思わず涙ぐむw
宮城県警は変化球投じるの好きですね。北海道警は絶対こんなことしないです笑
兵庫県ですね…
神奈川県もこんなことしないですたぶん
旭川駅前に変な信号機があったような…
まだまだ知らない動きする信号機あるんだな〜面白かったです!
良く見直すと効率的にも見えるので、キモいのとは紙一重のような気もする
今回の信号機は制御を最適化した結果として一種の様式美があるけど、「あいつ」はもはや進行妨害機と化してる。同じ動きしてるはずなのに、どうしてここまで違うのか…。
秋田のあのフラット似てますね書いた瞬間動画でも載ってて草
0:58 言われてみれば確かに。
よく見るからなんとも思わなくなっちゃったw
県内数は少ないらしいです ちなみに兵庫の変則配列は全て角型時代からあります
角型時代からですか!?初耳です…。赤赤配列はよく見ますが赤黄配列は見たことがないのでやはり少ないみたいですね。
Uigcou
こういうタイプの信号機って普通の青黄赤の信号の黄色と赤色のみを使用するって感じの使い方が多いよね
兵庫県民です。この信号機があることは知っていましたが、赤2灯式しか見たことがありません。赤2灯式は近所にもたくさんありますが、このキモ信号は見たことがありません。マップには三木宍粟道と表記してありましたね!やはり兵庫には古灯器、珍しい、変則灯器が多いので、このような信号機があってもおかしくないですね。ロゴ入りおにぎり、樹脂灯器があるぐらいです。樹脂灯器、兵庫にすごく多いですよ!有り余っていますが、それでも大半が低コスト、フラットに更新されていっています。樹脂歩灯より樹脂車灯の方が多い印象です。多分樹脂歩灯は撤去が進んでいるっぽいです。
押ボタン式信号の横断歩道と並行する道路に対して使用されています。通常は、赤が点滅しています。歩行者が押ボタンを押すと赤信号になります。歩行者が青信号になると黄が点滅し、歩行者が赤信号になると赤信号になります。主道路が青信号に戻ると、赤点滅に戻ります。
確かに、兵庫県に多い設置…。(^o^;かなり昔は、RR変則二灯の信号機、神奈川県内にも設置されてましたし。
たつのとか相生とかの国道2号の側道の信号がこういう変則的な信号機やったと思いますね。
@@ysmj0714 確かに。相生の国道2号線はよく使いますが、側道のはこんな感じのが多いような気がします。
矢印が付いてる交差点の信号で青が点かないのもあったような
サムネが盛大な出オチw
A!_('+_+'($!'(#?'("!")_!)'?$)"?")&(_(!:)$?"."?_(;_'(!'(:!'(:+')_+&(-_)_(_)_)_(_)$+$)_+_(_+)_+_)$(_)_+(++;)0(
赤一灯式で点滅と点灯する信号機は見たことがあります。
富山県氷見市では赤と青のみの信号機あります。動作は歩行者信号機と同じ感じです
普通の人、三灯式じゃないと信号と認識していない説…
さすがにそれはない
もし、自分にも当てはまると思った人は、免許自主返納しましょう。自主返納したほうが身のためですよ。ほら、早く、免許センターに、『歩いて』行ってきましょう!
昔、「車用の青点滅信号機」を作った自治体で事故起きて裁判になって、「信号機として無効」的な判決になった事件あったからそれと同じ末路辿りそうだよね
@@hisamichibrothers6458さん電車もダメですか?
キ モ 信 号 機
面白いですね!
すいません画面の上部に表示されてるテロップのフォントって分かりますでしょうか...?
動画内の上部に表示されてるフォントですかね?それでしたら、プイッコというフォントです。
@@singou それです!!ありがとうございます!!!
赤点滅で進むとこあたなぁ~
宮城は変わった信号機がマジで多いなぁ
志染駅前にも赤・黄の信号機があります。
いちいちキモ信号機って言うの面白すぎるな
「こいつ」と「あいつ」も面白いですww
この交差点意外にもこういう信号あります
0:09
兵庫県でもよく見る信号機ですね。と言いますか、兵庫県は交差点毎の信号機が多い気がします。
滋賀には赤のない2等式信号機があります。
緑黄もありますよね。
この2個タイプの信号機は山陽道加古川インター降りた所の交差点にもありますね。
東京だと込み入った交差点とかだとありますねw赤単体の信号もぼちぼちあります
赤だけ灯器(赤1灯)は兵庫でもよく見ます。と言っても撤去が進んでいますが。
信号機リクエストです、千葉県長南の角形信号機を撮影してください、(コンビニがあるところ)
あれ、これ阪急王子公園駅からJRの灘駅に向かう途中、阪急の高架沿い(南側)に同じ信号機があった気が...
こんな信号がつくってことは事故が多かったんだろうな。
0:15 🚥🔙 o🔚
明日の用事済ませて見に来ます
大昔のテレビ情報だけと何処かの国で電気料金節約の為に赤信号のみにしたってヤツを思い出した。 青==>無点灯 黄==>赤信号点滅 赤==>赤信号点灯だったと思う。意味は通じるけど凄いな、って感心したけどまだやってんのかな?
比較で出した信号はクソオブクソだけど、これはまだまともだね。
絶対に一時停止させるということかもね問題は、運転者が信号の意味・目的を把握できているかどうかだけどねぇ
and this is why i will not be driving in japan
2秒のところが結構傷つくんですそれなら[ヤバイ]にすれば言いと思います 皆さんはどう思いますか?
安全面からすれば歩行者信号が青の時も赤点滅にすべきだと思うけど
今年懸垂がたしんごうき全部訪問するのですか
いちこめ!プレミア楽しみに待ってます。
例の二人がいない方が気になって話が聴こえない
いまゆうほうがたしんごうきとどうなってるの?。
良く見る、電球式信号機、予告点灯電球式信号機だね(*^^*)、レア
黄色点滅の部分は普通は通常時の赤点滅の部分だと思います。
一灯式の信号を2つ並べただけでしょ。
ちょっと何言ってるか分からない
俺、来世から本気出す。
Why is green disappeared
説明されたら理解はできるけれど、そんなキモい状態の作るほどの必要性あるのかは納得できない。(赤1灯で赤と赤点滅じゃだめなのかしら。)
一つだけ思うのは、字幕の動きがやたらうるさいなぁ、と
まあ秋田のより少し見やすくていいのではw
これyyr でも良いきもする
もけーつくって
こいつ、あいつと一緒の動作してやがる.......キモ信号機
Zyaんケン4yo
キモ信号機ってなんだよ笑
keitoaki
キモ信号機YYRでいいんじゃね
この信号キモイ😂
7
きも😂けど可愛い❤
たしかにきも😨
辺な動作だな笑
2:53このような交差点の形状なら県道からの流出する方向の一方通行にするか常時赤点滅にしないと歩行者との事故が起きそう。
黄色信号点滅したと思ったら赤信号も点滅してこれもう本当わかんねえな
最後にゲームチャンネルを紹介してるのに、
決して概要欄にリンク張らないw
うp主の奥ゆかしさに、僕らは思わず涙ぐむw
宮城県警は変化球投じるの好きですね。北海道警は絶対こんなことしないです笑
兵庫県ですね…
神奈川県もこんなことしないです
たぶん
旭川駅前に変な信号機があったような…
まだまだ知らない動きする信号機あるんだな〜
面白かったです!
良く見直すと効率的にも見えるので、キモいのとは紙一重のような気もする
今回の信号機は制御を最適化した結果として一種の様式美があるけど、「あいつ」はもはや進行妨害機と化してる。
同じ動きしてるはずなのに、どうしてここまで違うのか…。
秋田のあのフラット似てますね
書いた瞬間動画でも載ってて草
0:58 言われてみれば確かに。
よく見るからなんとも思わなくなっちゃったw
県内数は少ないらしいです ちなみに兵庫の変則配列は全て角型時代からあります
角型時代からですか!?初耳です…。
赤赤配列はよく見ますが赤黄配列は見たことがないのでやはり少ないみたいですね。
Uigcou
こういうタイプの信号機って普通の青黄赤の信号の黄色と赤色のみを使用するって感じの使い方が多いよね
兵庫県民です。この信号機があることは知っていましたが、赤2灯式しか見たことがありません。
赤2灯式は近所にもたくさんありますが、このキモ信号は見たことがありません。
マップには三木宍粟道と表記してありましたね!やはり兵庫には古灯器、珍しい、変則灯器が多いので、
このような信号機があってもおかしくないですね。ロゴ入りおにぎり、樹脂灯器があるぐらいです。
樹脂灯器、兵庫にすごく多いですよ!有り余っていますが、それでも大半が低コスト、フラットに更新されていっています。
樹脂歩灯より樹脂車灯の方が多い印象です。多分樹脂歩灯は撤去が進んでいるっぽいです。
押ボタン式信号の横断歩道と並行する道路に対して使用されています。
通常は、赤が点滅しています。歩行者が押ボタンを押すと赤信号になります。歩行者が青信号になると黄が点滅し、歩行者が赤信号になると赤信号になります。主道路が青信号に戻ると、赤点滅に戻ります。
確かに、兵庫県に多い設置…。(^o^;
かなり昔は、RR変則二灯の信号機、神奈川県内にも設置されてましたし。
たつのとか相生とかの国道2号の側道の信号がこういう変則的な信号機やったと思いますね。
@@ysmj0714 確かに。相生の国道2号線はよく使いますが、側道のはこんな感じのが多いような気がします。
矢印が付いてる交差点の信号で青が点かないのもあったような
サムネが盛大な出オチw
A!_('+_+'($!'(#?'("!")_!)'?$)"?")&(_(!:)$?"."?_(;_'(!'(:!'(:+')_+&(-_)_(_)_)_(_)$+$)_+_(_+)_+_)$(_)_+(++;)0(
赤一灯式で点滅と点灯する信号機は見たことがあります。
富山県氷見市では赤と青のみの信号機あります。
動作は歩行者信号機と同じ感じです
普通の人、三灯式じゃないと信号と認識していない説…
さすがにそれはない
もし、自分にも当てはまると思った人は、免許自主返納しましょう。
自主返納したほうが身のためですよ。
ほら、早く、免許センターに、『歩いて』行ってきましょう!
昔、「車用の青点滅信号機」を作った自治体で事故起きて裁判になって、「信号機として無効」的な判決になった事件あったからそれと同じ末路辿りそうだよね
@@hisamichibrothers6458さん電車もダメですか?
キ モ 信 号 機
面白いですね!
すいません
画面の上部に表示されてるテロップのフォントって分かりますでしょうか...?
動画内の上部に表示されてるフォントですかね?
それでしたら、プイッコというフォントです。
@@singou それです!!ありがとうございます!!!
赤点滅で進むとこあたなぁ~
宮城は変わった信号機がマジで多いなぁ
志染駅前にも赤・黄の信号機があります。
いちいちキモ信号機って言うの面白すぎるな
「こいつ」と「あいつ」も面白いですww
この交差点意外にもこういう信号あります
0:09
兵庫県でもよく見る信号機ですね。
と言いますか、兵庫県は交差点毎の信号機が多い気がします。
滋賀には赤のない2等式信号機があります。
緑黄もありますよね。
この2個タイプの信号機は山陽道加古川インター降りた所の交差点にもありますね。
東京だと込み入った交差点とかだとありますねw
赤単体の信号もぼちぼちあります
赤だけ灯器(赤1灯)は兵庫でもよく見ます。
と言っても撤去が進んでいますが。
信号機リクエストです、千葉県長南の角形信号機を撮影してください、(コンビニがあるところ)
あれ、これ阪急王子公園駅からJRの灘駅に向かう途中、阪急の高架沿い(南側)に同じ信号機があった気が...
こんな信号がつくってことは事故が多かったんだろうな。
0:15 🚥🔙 o🔚
明日の用事済ませて見に来ます
大昔のテレビ情報だけと何処かの国で電気料金節約の為に赤信号のみにしたってヤツを思い出した。
青==>無点灯
黄==>赤信号点滅
赤==>赤信号点灯
だったと思う。意味は通じるけど凄いな、って感心したけどまだやってんのかな?
比較で出した信号はクソオブクソだけど、これはまだまともだね。
絶対に一時停止させるということかもね
問題は、運転者が信号の意味・目的を把握できているかどうかだけどねぇ
and this is why i will not be driving in japan
2秒のところが結構傷つくんですそれなら[ヤバイ]にすれば言いと思います 皆さんはどう思いますか?
安全面からすれば歩行者信号が青の時も赤点滅にすべきだと思うけど
今年懸垂がたしんごうき全部訪問するのですか
いちこめ!プレミア楽しみに待ってます。
例の二人がいない方が気になって話が聴こえない
いまゆうほうがたしんごうきとどうなってるの?。
良く見る、電球式信号機、予告点灯電球式信号機だね(*^^*)、レア
黄色点滅の部分は普通は通常時の赤点滅の部分だと思います。
一灯式の信号を2つ並べただけでしょ。
ちょっと何言ってるか分からない
俺、来世から本気出す。
Why is green disappeared
説明されたら理解はできるけれど、そんなキモい状態の作るほどの必要性あるのかは納得できない。(赤1灯で赤と赤点滅じゃだめなのかしら。)
一つだけ思うのは、字幕の動きがやたらうるさいなぁ、と
まあ秋田のより少し見やすくていいのではw
これyyr でも良いきもする
もけーつくって
こいつ、あいつと一緒の動作してやがる.......キモ信号機
Zyaんケン4yo
キモ信号機ってなんだよ笑
keitoaki
キモ信号機YYRでいいんじゃね
この信号キモイ😂
7
きも😂けど可愛い❤
たしかにきも😨
辺な動作だな笑