ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ベイトリールはなんたって男のロマン!!
ベイトリールって沼りますよねぇ。似たようなスペックでも新型出たら買いたくなってしまう🤤より良い方を求めて買い漁る。最初から高い道具を買いなさいってことですね。
次のタトゥーラSVにブースト搭載されるけど、アルファスがどうやって超えてくるか楽しみ
やっぱ気持ちよく遠投できるベイトリールって大径浅溝スプールなんですよねぇ~ソルティストTW300XHもΦ43㎜径でPE1.5号200ⅿ巻き変態浅溝スプール作らないかなぁ~あったらヒラメ専用にしてバンバン遠投するんだけどw
アルファスは予想できたけどSLXとは思わんかったメタかと思ったけどたしかにSLXは良いリールですね
アルファスSVTWのスプールのシャロータイプのギア8.5を使ってますが良いリールだと思います。渓流やエリアで使ってます。
2大巨塔出たー!ありがとうございます❤
リクエストお願いします24エクスセンスBBやって欲しいです🙇
スコーピオンMDってどうなんですか??基本はバスを釣ってるんですけどロックフィッシュもしたりしてます!!スズキも狙えたらって思ってますがキツいですか??
Kさん流ベイトキャスティング講座も希望します
新型のアルファスはすごい楽しみですよね!早くコイツにもブーストが欲しい
アルファスSVTWが余りにも良過ぎてそれよりも上の商品に食指が伸びなくなったり、唯一無二のポジションで使用感も素晴らしいです。とりあえずコレもっとけば大丈夫!的な。そして私はこのモデルを持っていても、前作のアルファスSVを相棒として様々な釣りに使用してますが、今のモデルの方が良いにも関わらず、使用感の慣れや良さの点から未だに手離せない存在です。仮に今のKさんが使っても驚愕のポテンシャルを持ってるので、アルファスの系譜が如何にダイワの中において重要な存在である事を気付かされます。
ゼノンLTX(BFS)は良いからレビューしてほしい。ゼノンMG7のスプール(12ld100m、純正5000円)も使える何でもリ―ル。アルファスより飛距離も出て軽量ルアーも投げれて150gと軽くドラグクリッカーも内臓している。マグだけど伸び感もある。そのくせブレ―キを強めるとそこそこトラブルレスでスキッピングもしやすい。
MG7にナイロン20巻いて、ボンバダのラドラオ52で小型トップが善すぎる。フィネスじゃない、軽すぎない小径スプール最高ですわ~👍
ゼノン欲しい
@@sukomu9974 ダイワのハンドルも付けれて、シマノやダイワよりギア含めた純正部品も半額近く安い。本体もすぐ値段下がるし。人差指の置場もゼノンからかなり良くなった。シマノみたいにウインウイン異音も鳴らないし最高
@@sukomu9974 さんゼノン善いですよ。ダイワ、シマノの同価格帯(34mm機種)と比較するとチープ感はありますが、30mmなのに軽くないスプールが面白いです。キャスト時、軽さではなく、小径スプールからくるレスポンスの良さが有ります。そして廻り出せば適度に重いスプールが慣性で廻ろうとするのでスルスルと伸びてくれるんすよね。自重もMG7ですと135gと軽いのでロッドアクションの必要なトッププラグなどでも楽々です。10g位までのプラグをよく使われるならかなりオススメ出来ます。
どちらも素晴らしいと思います。おっしゃるとおりロッドとの相性で使い分けておりやす🙇あとSLXの方はレフトハンドルで撃ち専です。アルファスSVは近距離巻きが秀逸。カラーリングが最初はどうかな?と思いましたが、今は愛着すら感じております🙇
slxは175gだったら最高だったのに
アルファスは俺の淀川バーサタイル
kさんは触れてないけど、リベルトピクシーの時代からtw化以外ブレない完成されたデザインも秀逸なんですよ。自分はシマノ派だけどコイツだけは昔から気になってます。
近々仕事でジョージアに行くんですけどオススメパックロッド(可能ならカーボンモノコック他でも大丈夫です)の紹介してほしいです。キャリーバッグ(大)に入るもので🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️
何を狙うかによるんじゃないですか?
使い込まんから答えですよ…上はベアリング次第‼︎耐久性もベアリング‼︎
チニングのトップにアルファスの800S-Hがいい
アルファスは、Kさん、他ユーチューバーのレポで買いました。超良いです。2、3投で、あー、へー、すげーって思いました。できればギア比6.3くらいの巻きが遅いのが欲しいです。あとアルファスのレベルでスプール34があれば、もう一生それでいいかなって思います。月2程度の釣行なので。
SLXとは想定外!サムネがKさんらしくなくてビックリしましたよw
持ってはないですがアルファスは素晴らしいリールだと思います。同じ32πでタトゥーラSVもコスパは申し分ないです。個人的にタトゥーラSV持っているのでアルファスの購入を渋ってます。笑ただ、24タトゥーラが気になります!シマノでアルファスと同じぐらいの価格のリールってSLXしかないですかね?スコーピオンだとだいぶ上になりますかね?
もうどっちも中級機種のレベルではない、良い時代だ
Kさんに勧められたので、初ベイトリールでアルファス買いました!初年度にバックラの連続で泣きました…笑今はかなり投げられるようになり、本当に気に入ってます。お陰でベイトにハマってしまい、今はベイトシーバスでアンタレスDC使ってます…
32mmってのが万能だよなぁ、、、自分の中の好みが、オールマイティーを1つ持っておけば良いやんって時と、特化したのを2つ使い分ければ良いやんって時があって、それがコロコロ変わるから困る😅
Kさんお疲れ様です。動画楽しく拝見させてもらってます。中でも最近の価格帯別に優秀なリールを決定するという動画はとてもリールの特性を知ることが出来ましたし、ためになりました。ここからはただの願望なのですが、ルアーゲーム別(例えばライトショアジギングやエギング、ロックフィッシュ、アジ、メバリング)にKさんならどのようなタックルを組むのか知りたいと思いました。主観ですがKさんのチャンネルを視聴していると色々なルアーゲームに手を出したくなります。私以外にも一定数このような視聴者がいるのでは無いでしょうか。(笑)その中でも予算は人それぞれだと思いますので価格帯別であればかなりの層に刺さるのではと思います🤔是非視聴者需要がありましたらこのような動画がみてみたいです。長文失礼致しました。余談ですが、自身のメインタックルはKさんの影響でハートランドリベラリスト903+24セルテートになりました。(笑)
SLXのdcに期待してる自分がいる笑笑
次期アルファス楽しみですがルビアスのように価格が上がってしまわないか怖いです…
21アルファスいいっすよねー。自分もPE2.5号巻いて使っていましたがパプアンバスの4kg位だとファーストラン止めれて獲れるし、軽いルアーもよく飛ぶし、自重軽いし。後はトーマンにもいいかなーと思います。軽いフロッグぶっ飛ばしたり風があるときのスピナベとかバズベイトでもトラブルレス。ただ1年間ほぼ毎日使ってたら内部のプラスティックパーツ割れました。交換すりゃあいいけど、もう使ってないです😂
広い視野でみればカストキングのヴァリアントイーグルです。あとIMZかな。こちらはダイワ、シマノ専門のチャンネルのようですね。
それがメジャーですからね(笑)
個人的にはジリオンかな。
アルファスは最高
アブの製品は使わないのですか?
前にレビューしてましたよ!
CVZ250J、Fが優秀
アルファスとSLXは一緒にしちゃダメですよ笑SLXはバスXレベル
ベイトリールはなんたって男のロマン!!
ベイトリールって沼りますよねぇ。
似たようなスペックでも新型出たら買いたくなってしまう🤤
より良い方を求めて買い漁る。
最初から高い道具を買いなさいってことですね。
次のタトゥーラSVにブースト搭載されるけど、アルファスがどうやって超えてくるか楽しみ
やっぱ気持ちよく遠投できるベイトリールって大径浅溝スプールなんですよねぇ~
ソルティストTW300XHもΦ43㎜径でPE1.5号200ⅿ巻き変態浅溝スプール作らないかなぁ~
あったらヒラメ専用にしてバンバン遠投するんだけどw
アルファスは予想できたけどSLXとは思わんかった
メタかと思ったけどたしかにSLXは良いリールですね
アルファスSVTWのスプールのシャロータイプのギア8.5を使ってますが良いリールだと思います。
渓流やエリアで使ってます。
2大巨塔出たー!
ありがとうございます❤
リクエストお願いします
24エクスセンスBBやって欲しいです🙇
スコーピオンMDってどうなんですか??基本はバスを釣ってるんですけどロックフィッシュもしたりしてます!!スズキも狙えたらって思ってますがキツいですか??
Kさん流ベイトキャスティング講座も希望します
新型のアルファスはすごい楽しみですよね!
早くコイツにもブーストが欲しい
アルファスSVTWが余りにも良過ぎてそれよりも上の商品に食指が伸びなくなったり、唯一無二のポジションで使用感も素晴らしいです。とりあえずコレもっとけば大丈夫!的な。そして私はこのモデルを持っていても、前作のアルファスSVを相棒として様々な釣りに使用してますが、今のモデルの方が良いにも関わらず、使用感の慣れや良さの点から未だに手離せない存在です。仮に今のKさんが使っても驚愕のポテンシャルを持ってるので、アルファスの系譜が如何にダイワの中において重要な存在である事を気付かされます。
ゼノンLTX(BFS)は良いからレビューしてほしい。ゼノンMG7のスプール(12ld100m、純正5000円)も使える何でもリ―ル。アルファスより飛距離も出て軽量ルアーも投げれて150gと軽くドラグクリッカーも内臓している。マグだけど伸び感もある。そのくせブレ―キを強めるとそこそこトラブルレスでスキッピングもしやすい。
MG7にナイロン20巻いて、ボンバダのラドラオ52で小型トップが善すぎる。
フィネスじゃない、軽すぎない小径スプール最高ですわ~👍
ゼノン欲しい
@@sukomu9974
ダイワのハンドルも付けれて、シマノやダイワよりギア含めた純正部品も半額近く安い。本体もすぐ値段下がるし。人差指の置場もゼノンからかなり良くなった。シマノみたいにウインウイン異音も鳴らないし最高
@@sukomu9974 さん
ゼノン善いですよ。
ダイワ、シマノの同価格帯(34mm機種)と比較するとチープ感はありますが、30mmなのに軽くないスプールが面白いです。
キャスト時、軽さではなく、小径スプールからくるレスポンスの良さが有ります。そして廻り出せば適度に重いスプールが慣性で廻ろうとするのでスルスルと伸びてくれるんすよね。
自重もMG7ですと135gと軽いのでロッドアクションの必要なトッププラグなどでも楽々です。
10g位までのプラグをよく使われるならかなりオススメ出来ます。
どちらも素晴らしいと思います。おっしゃるとおりロッドとの相性で使い分けておりやす
🙇あとSLXの方はレフトハンドルで撃ち専です。アルファスSVは近距離巻きが秀逸。カラーリングが最初はどうかな?と思いましたが、今は愛着すら感じております🙇
slxは175gだったら最高だったのに
アルファスは俺の淀川バーサタイル
kさんは触れてないけど、リベルトピクシーの時代からtw化以外ブレない完成されたデザインも秀逸なんですよ。自分はシマノ派だけどコイツだけは昔から気になってます。
近々仕事でジョージアに行くんですけど
オススメパックロッド(可能ならカーボンモノコック他でも大丈夫です)の紹介してほしいです。
キャリーバッグ(大)に入るもので
🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️
何を狙うかによるんじゃないですか?
使い込まんから答えですよ…
上はベアリング次第‼︎
耐久性もベアリング‼︎
チニングのトップにアルファスの800S-Hがいい
アルファスは、Kさん、他ユーチューバーのレポで買いました。超良いです。2、3投で、あー、へー、すげーって思いました。できればギア比6.3くらいの巻きが遅いのが欲しいです。あとアルファスのレベルでスプール34があれば、もう一生それでいいかなって思います。月2程度の釣行なので。
SLXとは想定外!
サムネがKさんらしくなくてビックリしましたよw
持ってはないですがアルファスは素晴らしいリールだと思います。
同じ32πでタトゥーラSVもコスパは申し分ないです。
個人的にタトゥーラSV持っているのでアルファスの購入を渋ってます。笑
ただ、24タトゥーラが気になります!
シマノでアルファスと同じぐらいの価格のリールってSLXしかないですかね?スコーピオンだとだいぶ上になりますかね?
もうどっちも中級機種のレベルではない、良い時代だ
Kさんに勧められたので、初ベイトリールでアルファス買いました!
初年度にバックラの連続で泣きました…笑
今はかなり投げられるようになり、本当に気に入ってます。
お陰でベイトにハマってしまい、今はベイトシーバスでアンタレスDC使ってます…
32mmってのが万能だよなぁ、、、
自分の中の好みが、オールマイティーを1つ持っておけば良いやんって時と、特化したのを2つ使い分ければ良いやんって時があって、それがコロコロ変わるから困る😅
Kさんお疲れ様です。動画楽しく拝見させてもらってます。中でも最近の価格帯別に優秀なリールを決定するという動画はとてもリールの特性を知ることが出来ましたし、ためになりました。
ここからはただの願望なのですが、ルアーゲーム別(例えばライトショアジギングやエギング、ロックフィッシュ、アジ、メバリング)にKさんならどのようなタックルを組むのか知りたいと思いました。
主観ですがKさんのチャンネルを視聴していると色々なルアーゲームに手を出したくなります。私以外にも一定数このような視聴者がいるのでは無いでしょうか。(笑)その中でも予算は人それぞれだと思いますので価格帯別であればかなりの層に刺さるのではと思います🤔
是非視聴者需要がありましたらこのような動画がみてみたいです。長文失礼致しました。
余談ですが、自身のメインタックルはKさんの影響でハートランドリベラリスト903+24セルテートになりました。(笑)
SLXのdcに期待してる自分がいる笑笑
次期アルファス楽しみですがルビアスのように価格が上がってしまわないか怖いです…
21アルファスいいっすよねー。
自分もPE2.5号巻いて使っていましたがパプアンバスの4kg位だとファーストラン止めれて獲れるし、軽いルアーもよく飛ぶし、自重軽いし。後はトーマンにもいいかなーと思います。軽いフロッグぶっ飛ばしたり風があるときのスピナベとかバズベイトでもトラブルレス。ただ1年間ほぼ毎日使ってたら内部のプラスティックパーツ割れました。交換すりゃあいいけど、もう使ってないです😂
広い視野でみればカストキングのヴァリアントイーグルです。あとIMZかな。こちらはダイワ、シマノ専門のチャンネルのようですね。
それがメジャーですからね(笑)
個人的にはジリオンかな。
アルファスは最高
アブの製品は使わないのですか?
前にレビューしてましたよ!
CVZ250J、Fが優秀
アルファスとSLXは一緒にしちゃダメですよ笑
SLXはバスXレベル