ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
逃げもせずダーティな事もせず正々堂々戦った時点で称賛したい
ただし試合内容は絶望的につまらなかった。あんな5流相手に試合して限りある時間が潰れるのは井上にとってもファンにとっても損でしかない。
@@teefuu6299受けてくれる相手居なくて流れる事の方がよっぽど損だわ
ほんでこのおっさん2人だれなん
試合終わったら2人とも最高だったでいいのに、あのクソ老害記者が後悔してますか?とかアホな事言ってて恥ずかしくなった
韓国人に騙されてるね
めちゃくちゃ綺麗な右ストレートでしたね🤛
肘をあんなに広げて打つんだって思ったあの肘が間違いなくフェイントになってるね
試合を成立させたキムイェジュンさんに感謝します。2回も負傷したグッドマンとは、もうやらなくても良いと思う。
初観戦!さいこーでした!
ずっとオーソ対策をやってきたのに、2週間前にスイッチスタイル?のよくわからない相手になって結局サウスポーで来たというね…。地力の差があるとはいえ、よくそれであれだけのパフォーマンスが出せるなというのが正直な感想。pfp最上位クラスの選手の凄さを見せつけられた。
まさにそれやな
左肩の手術をしてから、ここ最近の試合はずっとサウスポーだったようです。
この評価全面同意だわグッドマンとの試合を仮定してスパー相手選んだり戦略練ったりして準備してたらランク11位のほぼノーマークな相手に変更されてあの結果だからね逆に井上チャンプは同階級のランカーからは相当注目されてる状態だし
なおと君優しいしこの兄弟のバランス最高✊
3:35あたりからの サムグッドマン→サムバッドマン→サムグッバイマンの掛け合いセンス良すぎてツボです🤣
新しいポケモンみたいですね。
世界戦24連勝22kO勝ち褐色爆撃機に並ぶ世界戦22回目のKo勝ち世界最多ko勝ちに並びましたね世界ヘビー級王座25回防衛したジョー・ルイスに並びました次の試合でko勝ちすれば褐色爆撃機を抜き世界戦最多ko勝ち1位に連勝は25連勝になりメキシコの英雄チャベスに並び歴代3位タイ更に勝ち続ければ26連勝になり褐色爆撃機ジョー・ルイスやザ・マネーメイウェザーに並び歴代1位タイに日本人では誰が到達出来ない所まで来ている難しいけれど27連勝になれば今後世界の誰が到達出来ないでしょうね
ピカソ、アフマダリエフ、中谷?27連勝を賭けて中谷!ドラマが起こりそうな記録数のタイミング!😅
尚弥が距離を詰めた時、ショートでいいよと言う拓真の声掛けが毎回的確。
コーチに向いてる(褒めてます)
相手の分析完了からKOまでが余りにも早すぎるんよ
なんならまだ分析しきってなかったみたいね
でもなんやかんや紙一重の試合だった。今回は井上負けも十分にあった試合
@@ki-nx3niさん、どのあたりが?
キム選手はなかなか良い選手だった!直前のオファーだったのに試合受けてくれたことにありがとうを言いたい!
どこが?
シンの分析は的確で凄いな
笑
キム選手は想像してたより強かったし ええ試合やった🥊
今回の井上尚弥の凄さはとにかくスピードだな。ボディワーク、反応、対処、処理速度、パンチングスピード、ステップスピードととにかく尋常じゃない速さ。毎回、チーム井上は井上本人と共に相手の戦力分析から攻略法、戦術プラン練り上げて試合に臨んで確実にそれを実行して必然的に勝つ、というパターンで、ある意味冷徹な戦闘マシーンみたいなもん。今回はいつもよりその面が当然の様に不十分。そこは止むを得ない。どうしようもない。なので、今回はほぼ現場処理、アドリブ対応だった。アドリブで当たる上でもっとも、戦術的に重視し実際相手を凌駕したのがスピードだ。とにかくとんでもない速さ。あれ見てふと思ったのが、いや中谷ですら敵にはならんな、という事。あのスピードに事前丸裸、事前戦略プランが加わると、丁度スペンス、クロフォード戦みたいに想像してたよりえらい差じゃん、って事になるだろう。
I was at the fight live travelled all the way from Manchester to witness the Monster live what an amazing experience what a fighter p4p 1 🙌💯 also the country of Japan 🇯🇵 is spectacular 👏
永遠にサムグッドバイマン👋
ボディー効かされて上も効いててキムはもう挑発して効いてないよアピールで休むしか選択肢がなかった...
あの倒し方見ちゃうとピカソもアフマダリエフも中谷もあのゴッドパワーでやられちゃうんだろなと思ってしまう
中谷とネリは観たい。今回観てて思ったのは、キムのパンチそこそこ当たってたから、あれが中谷のパンチならちょっと怖いなーと。総合的な攻撃力は、尚弥の対戦相手として過去一になると思う(中谷)。
実際どこまで信じれるかは個人差があるだろうけど、闘うことを稼業にしてる者としては勝つことだけをイメージしてトレーニングするし、当然試合では尚更下手すりゃ再起不能や死亡してしまうことさえある競技なんだから、どれだけ実力差があろうが己を信じれなければリングには立てないと思うね
終始圧倒してたけど、KOしたラウンドで詰めにいきはじめた瞬間の、打ち下ろし気味の左のカウンターフックはまた危なかったよな。
短い調整期間でリングに上がってくれたキム君には感謝している。
パワーがやたら注目されてるけど1番すごいのは足の使い方だと思う。動き一つ一つのキレが次元が違う
ノー勉で、テスト受けに行って100点取って帰ってきたみたいな感じだったな😂
テスト勉強はしてたよ、数学のテストなのに世界史の勉強して満点取った
おもれえ
@@村日まさまさその世界史はグットマンのことかい?笑
やっぱ、試合が終わってとか、もうある程度ラウンドが経過するととか、勝ったの知った上で見るのとかも印象がある意味全然違いますね。^^私はドキドキしながら観てました。キム選手もいい顔付きで充実してました。キム選手の試合は2010年代のを1試合観た程度だったのでどう変わってるだろ??とか、どういう内容になるんだろ?と楽しんで観れました (⌒▽⌒)✨
相手を分析終了したらそのまま終わりにした感じ。
分析は1Rで終了してたようねに見えました。
インタビューを聞くに分析が終わる前に倒したみたいですね。
今までと比べて期間も短いしそこまで知られてる選手でもないから試合前の分析が十分に出来なかったろうに…やっぱ強いわ
なんなら1ラウンド目から相手が弱いこと知ってたけど、お客さんを楽しませるためにワザと試合を長引かせてるように見えた
@@あっちょんぶりけけそんな訳ねえだろ
キム選手はグッドマンだったよ👍
一本!
井上の動き自体は最近の中では結構良かった
ボクシングに関係ない話なんですがシンさんヘアカラーの色めっちゃ素敵♡
2R目のフック辺りから結構効いてる感じあったけどどうなのかな
キム「打ってこいよ!」井上「あっはい」あのストレート、すごい音だったね。キムはクリーンで勇敢だった。だけど今の井上は強すぎる。試合翌日の会見で負けて落胆してるのに「次誰とやりたい?」の質問に「拓真」と答えるサービスは微笑ましかった。半分本気だろうけどねw
色んな考えがあっていいんだけど、キム選手は勝つつもりで試合をやったと思うよ。でないと、モンスター相手に試合を受けるのも、結果的にKOはされたけども、果敢に挑むといった姿勢を見せることも出来ないと思う。井上選手のあのパンチを見たらわかると思うけど、下手したら生命を奪われるかもしれないわけだから、死ぬ覚悟を持って、勝つ気でやらないと、「無事に負ける」こともできないと思いますよ。
相手のパンチ被弾しながらKOコース見定める辺り、やっぱりIQボクサー井上尚弥たる所以!もう凄すぎるとしか言いようがない控え室に戻るキム選手に惜しみない拍手を送る井上尚弥選手にキュンキュンでした👏✨️✨👏
ピカソはすきな選手なので楽しみ。良い試合になりそう
いつも素晴らしい解説をありがとうございます。 見所についても解説を聞いてなるほどと思い、試合を思い返すと頷けることがたくさんあります。 今後また、キム氏との試合のどこが見所で、かつ実はキム氏のパンチが良いように見えたが効いてない「理由」が解説されることを楽しみにしています。
ナオトの言う通り美しいって表現が適切に感じるね、自分もサラブレッドみたいに生きる芸術的な印象を見てて持ったよ
試合後の記者会見で分析しきる前に倒しちゃったって言ってた所がまた凄い👏
ピカソよりまずはアフマダリエフ討伐→フェザーに上げてニック戦、階級戻して中谷戦というプランが一番ワクワクする
mjもピカソも、もはや消化試合リヤドは井上ニックボール、中谷バムでお願いしたい
1番面白そうなのはMJよりフィゲロア
@@takahirok7978フィゲロアは無理だろ💦
ニックボールだねあれが井上にとっては1番ヤバい負ける可能性があるのはニックボールだけフィゲロアやエスピノサは井上を倒したり勝つイメージが全くわかない
ニック・ボールは3月にドヘニーと戦うみたいなので、内容次第で強さがわかりますね
Unlike other countries, Japanese people do not forget Neri's actions against Nakayama, but I think most of them can be divided by this.
中谷には期待してるけど、井上の今日の試合とか見た後に中谷を見るとやっぱまだまだなのかな? って思っちゃうくらい井上が異次元よな
全体的なスピードと反射神経の鋭敏さによる反応、ポジション取りの巧さが中谷とはちょっと次元とランクが違う。それとサウスポー戦略が今回含めて過去数戦でほぼ完成したので、右が当たりまくるだろう。中谷でもとても防げんね。ワンツーで終わるんじゃん。
@@user-T.durden井上がリスク取るのって相手がビビって亀になるからだしね中谷が倒そう倒そうと挑むほどに井上の本当の姿が見えてきて、かなりきつい試合を強いられると思う
ただ中谷は一発で致命的になるようなパンチがあるサウスポーでリーチも長い結構面白いと思う
@@三丁目の田中-p5d全くの同意です。フェザー級ですら中谷に勝機はないスーパーフェザー級で体格優位で中谷が優位に···ならない。互角に戦えるレベルかなと基本的な、中谷には勝機はない試合を組めば過去一盛り上がるのは間違いない無敗ロードを望む中谷陣営と無敗ロードを望む井上尚弥本人がどの様に決断するかだよね
@@漆原-n8z階級上げると井上尚弥のパンチは更に重くなるからね首ちぎれますよそこら辺も加味して中谷の勝機は無いと思ってます
井上のパンチって石破天驚拳ゴッドフィンガーみたいだなパワーあがった気がする、同じ階級の吹っ飛び方じゃない
モンスターのパンチから絶対逃げんぞって気持ちは溢れてた。今後も応援したい選手だわキム選手
井上尚弥はチーズチャンピオンの真逆も真逆攻略するには、テクニック、スピード、パワー全てで同等かそれ以上でないとダメなんだろうな一発あれば勝てるだとか、スピードがあるとか、変則だからとか話にならないんだよな
次はベガスでピカソ戦アフマダリエフ戦はサウジだろうね
サウジは肉団子っぽいですね
1Rのボディで終わってたけどもう少し何か試したかったのかキム選手への優しさだったのかはわからんけど圧倒的すぎた。
井上尚弥は神様でいいんじゃない?🎉
次の対戦相手とみられてるピカソの試合見たけど、井上にとっては、難しい相手じゃないと思う。ノックアウトでの勝利濃厚。ムロジョン・アフマダリエフの方が手強いと思います。
ほぼ勝ち目がないのに試合受けてくれた挑戦者に感謝するしかない
サッカー界ではメッシを怒らせるな。(本気を出されるから)と言われているようにボクシング界では、井上尚弥を怒らせてはいけない。が暗黙のルールとなりそうですね
違います、メイウェザーです
スダリオじゃねーの?リアルにヤバそうなの
もうなってると思うよw怒らせて一利もないですからね
井上はスポーツとしか思って無くてあんなので怒って戦い方を変えるなんてありえないんだが
実際のストリートファイトなら普通に井上には勝てるからね階級別でボクシングという守られたルールの中だから強いと錯覚するけどね
井上尚弥ファンお二人の会話本当に面白いです、今後とも頑張って下さい。
挑発はビッグパンチ誘ってカウンターを狙うのは理解出来る。薄い確率でもそこはギャンブルだったけど、行くしかなかった。しかしモンスターは速い巧い、精度の高い防御&攻撃。ワンチャンスに賭けてモンスターと向き合えた運は持ってると思います。モンスターと試合したい選手は山程いるわけですから。ファイトマネーも稼げましたし。
中谷戦も観たいがニックボールのイノシシの様な突進に期待 面白くしてくれ
イェジュンは勝ちに来てはいなかったかもしれないけど何発か当ててたし結構盛り上げてくれたよね
分からないけど、次戦のラスベガスはピカソ選手かな?って思ってる。メキシコ人だからアメリカに近くアメリカ人の関心も強いんじゃないかなぁ?と。そしてアフマダリエフ選手はサウジアラビアで、こちらもウズベキスタン人だからサウジアラビアでの知名度も高いんじゃないかなぁ?と。
今回の井上尚弥、ロングで見てもいつ飛び込んだのかわからないくらい異常なスピードだった。体格差のあるマクドネル戦でもいとも簡単に距離潰してたけど、あの頃の比じゃないくらい速い。Sバンタムの体が仕上がってきたって発言はガチで、初戦のフルトン戦と比べても格段にスピードパワーが上がってるのがわかる。中谷戦は早く見たいけど、少し衰えた井上とフェザーで対決とかにしないとやっぱ厳しい気がしてきた
分析も正直一瞬で終わってそうだけど、興行とかパフォーマンスのために、そこそこ技術だしてたけど、もうこれ以上引っ張れないと思ってたら、挑発してきたから、はい終わりって感じかなあまあ…強すぎよ。
ボブ師匠のアメリカンジョークはいかがでしたか?
Sバンタムで今のところ臆さずKO狙って勝ちに来たのがネリだけという
ドーピングやステロイド疑われてもおかしくないレベルで毎回強すぎるフェザー行ってほしいよなぁ
4ラウンドのキムの鋭いパンチヒヤッとして見てたけど、たしかに普通のボクシングの試合なら何回か当たり前にみる光景だし、そもそもこの相手に対する準備期間はほぼないわけだからこの結果はやっぱり物凄いですね。相手はチャンスがきたらすぐいけるようにずっと対策もトレーニングもしてきただろうから。素人が見て楽しい選手って何の競技でもファン層を広げてくれますねーーー(ボクシング素人です)
井上の試合面白いなー!キム選手はちょっと勝てる未来が見えなすぎた
MJは怪我以降キレが無い感じだけど本気で仕上げる事ができたら良い試合にはなりそうピカソはやらなくていい中谷はポテンシャルがあるのでもうちょっと後にフェザーで見たいですね
ほんとその通り
フェザーなら3年以上かかるし今のピークにやるべき
もう井上選手はスーパーバンタム級ではじめの一歩のリカルド・マルチネスみたいな存在になって欲しい。階級上げる事とかいいんじゃないかな。フライ級のチャンピオンが全員逃げて獲得出来なかったけど都合5階級制覇だし。二階級四団体制覇だし、あとは無敗で引退。無理にフェザー級に上げることない
キム選手応援したい
井上選手強すぎました🥊次4月でラスベガスでピカソ、12月辺りにサウジでアフマダリエフ、来年4月に東京ドームで中谷って感じですか?中谷選手とはフェザーでやる可能性もありますか?
年末にサウジなんかな?てっきり夏から秋までにやると思ってた
@ 本人のコメントとかも含めて、修正しました。次戦、ラスベガスでピカソ。2戦目、サウジアラビアでアフマダリエフ。3戦目、フェザー級でニックポール。4戦目、東京ドームでスーパーバンダムかフェザーで中谷戦。時期はまでは分かりませんが。
井上チャンピオンは、キム選手が退場する際、インタビューを中断して見送りました、、、人間性もチャンピオンです❗
一応兄弟ですってどっからどう見ても兄弟で笑う。笑
ナオトさん洒落たソファーで本読みながらゆっくりコーヒーくゆらせて、飼い猫を優しい目で見てる休日の大人似合いそう
井上のうち終わりの立ち位置と相手と位置スイッチした時の追撃と回避が異常すぎるんだよなぁ毎回振り向きざまに避けたり当てたりするあの技術意味わからん🤯
「来いよ」からの即ブーメランは泣
「心折れたから終わらせて😢」って意味だと思いました。
個人的に1番感心したのは早々にタオル投入したセコンドの判断かな。選手の将来を考えた賢明な判断。
ていうか、法外なファイトマネーもらえただけで御の字なんだから充分という判断だろ。セコンドに勝とうと言う気迫がそもそもないんだよ。本人は今までダウンしたことないとか日本人のパンチは当たらないだの言ってたが良いパンチもらってからこいこいアピールがクソダサかったなw井上でなく日本人と言うあたりがクソだわ。マジでスカッとしたわ
2R井上選手のパンチでキム選手の左目は腫れてアザになってましたから、グッドマンとやってたとしたらこれで流血ストップだったかも。
一度聞きたかったんですけど、オーソドックスを前提として左が苦手とよく言いますが、逆に左の人にとってオーソドックスを相手にするのってやりにくくないのかな?
前評判の対日本人成績は何となく納得出来た。嫌なタイミングでパンチが出てきてた。
改めてフルで見直したが、1、2Rを終わった後、3、4Rは完全に警戒緩めてんじゃん。特にディフェンススイッチを解除までは無いにしても半分オフってる。警戒を解いて攻撃面だけに注意払ってる。井上の相手の攻撃を徹底防御しようって時に使うディフェンススキルは、なんといってもバックステップ、他にはスリッピングアウェーとパーリング辺り。
スウェー、ヘッドスリップ、ガード等を多用するが、殆どどれも使って無い。バックステップすら使わず。必要ねーなと見切ってる。完全にパンチは決定打だけ防げば問題無いとして、その前に倒しちまえ、と攻撃ギアをトップに入れただけだと分かった。
クリーンで良い選手でしたね。とはいえ結局のところ、一発がない選手が井上に勝つ事は無理でしょう。カシメロ、アフマダリエフ、、勝てるとしたらこの辺でしょう。フェザーでニックボールとの対戦も見てみたいなぁ
2人の対談観ての私の感想あのマイクは誰が話ししても魅力的な声に聴こえるから本当に高性能マイクダネ
キム選手は、井上選手を挑発して向かってきた時にオーバーハンドのカウンターを一発逆転の秘策として練習してたんでしょう
中谷はバムとやって欲しい
笑福亭仁鶴さんに似てますね😀
絶対に倒れない男を倒す男
2人の声が似てて兄弟ってすぐわかるw
ドネア、ネリ、フルトン、タパレス以外で井上尚弥と対戦した選手の中では、善戦した方だと思う。準備期間無かったことも踏まえれば、対井上ランキング5位と言ってもいいと思う。
確かにボクシングなんだから相手のパンチ貰うのは本来当たり前よね素人だからつい「ヒットしてる!大丈夫か調子悪いのか⁉︎」って思っちゃうけど、大丈夫か?じゃないよな大丈夫なんだわ
てか井上はフルトン、ネリとやった時点でもうやるべき相手がねあとはもうフェザーに向けた体作り進めながらタイミングが合えば中谷と戦ってフェザー昇格を待つ感じかなあ
こいこいアピールは自分を鼓舞させるためだったんじゃないかなそうでもしないと立ってられなかったんだと思う
ほんとアフマダリエフとやってほしいな
次の相手はピカソだと思います。アメリカで興行する以上メキシコ人の方が集客できるでしょう。むしろアフマダリエフはサウジでやる方がいいんじゃないかな。
井上尚弥相手に「もっと来い」アピールはダメだよねえ「お、そうかい。じゃあ遠慮なく」で強烈な右ストレートでジ・エンド。まあ、そうなるよね。
そういうアピールって対戦相手じゃなくジャッジに向けて「効いてない」アピールしてるんだと思う。結局相手の逆鱗に触れてやられるんだけどw😂
これは経験者にしか分からないかもあの状況の最大限の抵抗なのよ
@@ogakuzu5620効いてないは効いてるアピールになっちゃうし、相手はギア上げて来るし···喜ぶのは見てる側だけねw
実況でもカウンターパンチャーだと言ってたし挑発して顔への大振りを誘いたかったんでしょ。でも3Rに負傷した右横腹もあって結果カウンターに繋げる余力は無かったみたいだけどね
私はボディーじゃなく顏ならなんとかと言うポーズだったと思う。顔に強打受けて倒れてるのに苦悶の表情で腹を抑えて立ちそうもなかったから、顔で半失神で崩れ落ちたモロニーよりも、ボディーでのたうち回ったエマニュエル・ロドリゲスに近いかなと思った
10円玉握るだけでパンチの重たさが全く変わると言われているが、腕の太さ(💪腕だけ外せたら)重量が全然違う様に見えた。
パヤノ戦のワンツーの再現!
フェザーに上がったら、今回何発か食らったクリーンヒットでもグラついたりダウンしたりするんかなぁ…と思ったら、悪い意味でドキドキしてしまう
1番疑問なのはなんでグッドマンの代役がキムイェジュンなのかってことオーソドックス相手の対策やっててギリギリのところで代役がサウスポーって普通に不満を漏らしてもいいレベルだからな
日本人からするとアラン・ピカソは誰??って感じだけど、メキシコのボクサーだから次の春にラスベガスで試合するなら現地観戦する北米ファン的には知られてるのかもそんで、ボブ・アラムがラスベガスのあとサウジでも試合を組みたい的なことリング上のマイクで話してたけど、これはおそらくリアドシーズンアフマダリエフがなんの宗教を信仰してるかはわかんないけど、出身国のウズベキスタンはイスラム(スンナ派)の国らしいから、スンナ派最大派閥のサウジでやるのが現地ファン的には妥当なので、2025年春 vs ピカソ@ラスベガス秋くらい? vsアフマダリエフ@サウジアラビア(withリアドシーズン)ここまでは堅いと予想その後は中谷がバンタム級で統一戦するのか、あるいはスーパーバンタム級でvs井上戦までに1試合挟むのかとかの調整の時間があるならどっかでvs サムグッドマンも可能性はなくはないかなぁ中谷のスーパーバンタム級での準備が整い次第vs 中谷@東京ドーム?? (2026年5月のGWとか??)をやって井上尚弥最終章??フェザー級へという流れじゃなかろうか
キムの左目腫れあがってたよ、左目眼底骨折してるよ1発で、骨折させるとか・・尚也のパンチは凄いね
一応、韓国のキム・イエジュンはWBAアジアスーパーバンタム級チャンピオンじゃなかったっけ?それがどうした?って感じなのかな?正直もっと接戦になるかと思ってた。
4ラウンド持った事で「コイツ意外と強かったな」と名声をあげる事が出来るのは異常。
ko直後に井上がめずらしく口呼吸していたのといつもより汗が凄かったのが少し気になったけど…減量あまりうまくいかなかったのだろうか?
スーパーバンタムで正々堂々の相手に4R体格仕上がってきてますよね
逃げもせずダーティな事もせず正々堂々戦った時点で称賛したい
ただし試合内容は絶望的につまらなかった。あんな5流相手に試合して限りある時間が潰れるのは井上にとってもファンにとっても損でしかない。
@@teefuu6299受けてくれる相手居なくて流れる事の方がよっぽど損だわ
ほんでこのおっさん2人だれなん
試合終わったら2人とも最高だったでいいのに、あのクソ老害記者が後悔してますか?とかアホな事言ってて恥ずかしくなった
韓国人に騙されてるね
めちゃくちゃ綺麗な右ストレートでしたね🤛
肘をあんなに広げて打つんだって思った
あの肘が間違いなくフェイントになってるね
試合を成立させたキムイェジュンさんに感謝します。
2回も負傷したグッドマンとは、もうやらなくても良いと思う。
初観戦!さいこーでした!
ずっとオーソ対策をやってきたのに、2週間前にスイッチスタイル?のよくわからない相手になって結局サウスポーで来たというね…。
地力の差があるとはいえ、よくそれであれだけのパフォーマンスが出せるなというのが正直な感想。
pfp最上位クラスの選手の凄さを見せつけられた。
まさにそれやな
左肩の手術をしてから、ここ最近の試合はずっとサウスポーだったようです。
この評価全面同意だわ
グッドマンとの試合を仮定してスパー相手選んだり戦略練ったりして準備してたらランク11位のほぼノーマークな相手に変更されてあの結果だからね
逆に井上チャンプは同階級のランカーからは相当注目されてる状態だし
なおと君優しいしこの兄弟のバランス最高✊
3:35あたりからの サムグッドマン→サムバッドマン→サムグッバイマンの掛け合いセンス良すぎてツボです🤣
新しいポケモンみたいですね。
世界戦24連勝22kO勝ち
褐色爆撃機に並ぶ世界戦22回目のKo勝ち世界最多ko勝ちに並びましたね
世界ヘビー級王座25回防衛したジョー・ルイスに並びました
次の試合でko勝ちすれば
褐色爆撃機を抜き世界戦最多ko勝ち1位に
連勝は25連勝になり
メキシコの英雄チャベスに並び歴代3位タイ更に勝ち続ければ26連勝になり
褐色爆撃機ジョー・ルイスやザ・マネーメイウェザーに並び歴代1位タイに
日本人では誰が到達出来ない所まで来ている
難しいけれど27連勝になれば今後世界の誰が到達出来ないでしょうね
ピカソ、アフマダリエフ、中谷?
27連勝を賭けて中谷!
ドラマが起こりそうな記録数のタイミング!😅
尚弥が距離を詰めた時、ショートでいいよと言う拓真の声掛けが毎回的確。
コーチに向いてる(褒めてます)
相手の分析完了からKOまでが余りにも早すぎるんよ
なんならまだ分析しきってなかったみたいね
でもなんやかんや紙一重の試合だった。今回は井上負けも十分にあった試合
@@ki-nx3niさん、どのあたりが?
キム選手はなかなか良い選手だった!
直前のオファーだったのに試合受けてくれたことにありがとうを言いたい!
どこが?
シンの分析は的確で凄いな
笑
キム選手は想像してたより強かったし ええ試合やった🥊
今回の井上尚弥の凄さはとにかくスピードだな。ボディワーク、反応、対処、処理速度、パンチングスピード、ステップスピードととにかく尋常じゃない速さ。
毎回、チーム井上は井上本人と共に相手の戦力分析から攻略法、戦術プラン練り上げて試合に臨んで確実にそれを実行して必然的に勝つ、というパターンで、ある意味冷徹な戦闘マシーンみたいなもん。
今回はいつもよりその面が当然の様に不十分。そこは止むを得ない。どうしようもない。なので、今回はほぼ現場処理、アドリブ対応だった。
アドリブで当たる上でもっとも、戦術的に重視し実際相手を凌駕したのがスピードだ。とにかくとんでもない速さ。あれ見てふと思ったのが、いや中谷ですら敵にはならんな、という事。
あのスピードに事前丸裸、事前戦略プランが加わると、丁度スペンス、クロフォード戦みたいに想像してたよりえらい差じゃん、って事になるだろう。
I was at the fight live travelled all the way from Manchester to witness the Monster live what an amazing experience what a fighter p4p 1 🙌💯 also the country of Japan 🇯🇵 is spectacular 👏
永遠にサムグッドバイマン👋
ボディー効かされて上も効いててキムはもう挑発して効いてないよアピールで休むしか選択肢がなかった...
あの倒し方見ちゃうとピカソもアフマダリエフも中谷もあのゴッドパワーでやられちゃうんだろなと思ってしまう
中谷とネリは観たい。
今回観てて思ったのは、キムのパンチそこそこ当たってたから、あれが中谷のパンチならちょっと怖いなーと。総合的な攻撃力は、尚弥の対戦相手として過去一になると思う(中谷)。
実際どこまで信じれるかは個人差があるだろうけど、闘うことを稼業にしてる者としては勝つことだけをイメージしてトレーニングするし、当然試合では尚更
下手すりゃ再起不能や死亡してしまうことさえある競技なんだから、どれだけ実力差があろうが己を信じれなければリングには立てないと思うね
終始圧倒してたけど、KOしたラウンドで詰めにいきはじめた瞬間の、打ち下ろし気味の左のカウンターフックはまた危なかったよな。
短い調整期間でリングに上がってくれたキム君には感謝している。
パワーがやたら注目されてるけど1番すごいのは足の使い方だと思う。動き一つ一つのキレが次元が違う
ノー勉で、テスト受けに行って100点取って帰ってきたみたいな感じだったな😂
テスト勉強はしてたよ、数学のテストなのに世界史の勉強して満点取った
おもれえ
@@村日まさまさ
その世界史はグットマンのことかい?笑
やっぱ、試合が終わってとか、もうある程度ラウンドが経過するととか、勝ったの知った上で見るのとかも印象がある意味全然違いますね。^^
私はドキドキしながら観てました。キム選手もいい顔付きで充実してました。キム選手の試合は2010年代のを1試合観た程度だったので
どう変わってるだろ??とか、どういう内容になるんだろ?と楽しんで観れました (⌒▽⌒)✨
相手を分析終了したらそのまま終わりにした感じ。
分析は1Rで終了してたようねに見えました。
インタビューを聞くに分析が終わる前に倒したみたいですね。
今までと比べて期間も短いしそこまで知られてる選手でもないから試合前の分析が十分に出来なかったろうに…やっぱ強いわ
なんなら1ラウンド目から相手が弱いこと知ってたけど、お客さんを楽しませるためにワザと試合を長引かせてるように見えた
@@あっちょんぶりけけそんな訳ねえだろ
キム選手はグッドマンだったよ👍
一本!
井上の動き自体は最近の中では結構良かった
ボクシングに関係ない話なんですが
シンさんヘアカラーの色めっちゃ素敵♡
2R目のフック辺りから結構効いてる感じあったけどどうなのかな
キム「打ってこいよ!」
井上「あっはい」
あのストレート、すごい音だったね。キムはクリーンで勇敢だった。だけど今の井上は強すぎる。
試合翌日の会見で負けて落胆してるのに「次誰とやりたい?」の質問に「拓真」と答えるサービスは微笑ましかった。半分本気だろうけどねw
色んな考えがあっていいんだけど、キム選手は勝つつもりで試合をやったと思うよ。でないと、モンスター相手に試合を受けるのも、結果的にKOはされたけども、果敢に挑むといった姿勢を見せることも出来ないと思う。井上選手のあのパンチを見たらわかると思うけど、下手したら生命を奪われるかもしれないわけだから、死ぬ覚悟を持って、勝つ気でやらないと、「無事に負ける」こともできないと思いますよ。
相手のパンチ被弾しながらKOコース見定める辺り、やっぱりIQボクサー井上尚弥たる所以!
もう凄すぎるとしか言いようがない
控え室に戻るキム選手に惜しみない拍手を送る井上尚弥選手にキュンキュンでした👏✨️✨👏
ピカソはすきな選手なので楽しみ。良い試合になりそう
いつも素晴らしい解説をありがとうございます。
見所についても解説を聞いてなるほどと思い、試合を思い返すと頷けることがたくさんあります。
今後また、キム氏との試合のどこが見所で、かつ実はキム氏のパンチが良いように見えたが効いてない「理由」が解説されることを楽しみにしています。
ナオトの言う通り美しいって表現が適切に感じるね、
自分もサラブレッドみたいに生きる芸術的な印象を見てて持ったよ
試合後の記者会見で分析しきる前に倒しちゃったって言ってた所がまた凄い👏
ピカソよりまずはアフマダリエフ討伐→フェザーに上げてニック戦、階級戻して中谷戦というプランが一番ワクワクする
mjもピカソも、もはや消化試合
リヤドは井上ニックボール、中谷バムでお願いしたい
1番面白そうなのはMJよりフィゲロア
@@takahirok7978フィゲロアは無理だろ💦
ニックボールだね
あれが井上にとっては1番ヤバい
負ける可能性があるのはニックボールだけ
フィゲロアやエスピノサは井上を倒したり勝つイメージが全くわかない
ニック・ボールは3月にドヘニーと戦うみたいなので、内容次第で強さがわかりますね
Unlike other countries, Japanese people do not forget Neri's actions against Nakayama, but I think most of them can be divided by this.
中谷には期待してるけど、
井上の今日の試合とか見た後に
中谷を見るとやっぱまだまだなのかな? って思っちゃうくらい井上が異次元よな
全体的なスピードと反射神経の鋭敏さによる反応、ポジション取りの巧さが中谷とはちょっと次元とランクが違う。それとサウスポー戦略が今回含めて過去数戦でほぼ完成したので、右が当たりまくるだろう。中谷でもとても防げんね。ワンツーで終わるんじゃん。
@@user-T.durden
井上がリスク取るのって相手がビビって亀になるからだしね
中谷が倒そう倒そうと挑むほどに井上の本当の姿が見えてきて、かなりきつい試合を強いられると思う
ただ中谷は一発で致命的になるようなパンチがある
サウスポーでリーチも長い
結構面白いと思う
@@三丁目の田中-p5d全くの同意です。
フェザー級ですら中谷に勝機はない
スーパーフェザー級で体格優位で中谷が優位に···ならない。互角に戦えるレベルかなと
基本的な、中谷には勝機はない
試合を組めば過去一盛り上がるのは間違いない
無敗ロードを望む中谷陣営と無敗ロードを望む井上尚弥本人がどの様に決断するかだよね
@@漆原-n8z階級上げると井上尚弥のパンチは更に重くなるからね
首ちぎれますよ
そこら辺も加味して中谷の勝機は無いと思ってます
井上のパンチって石破天驚拳ゴッドフィンガーみたいだな
パワーあがった気がする、同じ階級の吹っ飛び方じゃない
モンスターのパンチから絶対逃げんぞって気持ちは溢れてた。
今後も応援したい選手だわキム選手
井上尚弥はチーズチャンピオンの真逆も真逆
攻略するには、テクニック、スピード、パワー全てで同等かそれ以上でないとダメなんだろうな
一発あれば勝てるだとか、スピードがあるとか、変則だからとか話にならないんだよな
次はベガスでピカソ戦
アフマダリエフ戦はサウジだろうね
サウジは肉団子っぽいですね
1Rのボディで終わってたけどもう少し何か試したかったのかキム選手への優しさだったのかはわからんけど圧倒的すぎた。
井上尚弥は神様でいいんじゃない?🎉
次の対戦相手とみられてるピカソの試合見たけど、井上にとっては、難しい相手じゃないと思う。ノックアウトでの勝利濃厚。ムロジョン・アフマダリエフの方が手強いと思います。
ほぼ勝ち目がないのに試合受けてくれた挑戦者に感謝するしかない
サッカー界ではメッシを怒らせるな。(本気を出されるから)と言われているようにボクシング界では、井上尚弥を怒らせてはいけない。が暗黙のルールとなりそうですね
違います、メイウェザーです
スダリオじゃねーの?リアルにヤバそうなの
もうなってると思うよw
怒らせて一利もないですからね
井上はスポーツとしか思って無くてあんなので怒って戦い方を変えるなんてありえないんだが
実際のストリートファイトなら普通に井上には勝てるからね
階級別でボクシングという守られたルールの中だから強いと錯覚するけどね
井上尚弥ファンお二人の会話本当に面白いです、今後とも頑張って下さい。
挑発はビッグパンチ誘ってカウンターを狙うのは理解出来る。薄い確率でもそこはギャンブルだったけど、行くしかなかった。しかしモンスターは速い巧い、精度の高い防御&攻撃。ワンチャンスに賭けてモンスターと向き合えた運は持ってると思います。モンスターと試合したい選手は山程いるわけですから。ファイトマネーも稼げましたし。
中谷戦も観たいがニックボールのイノシシの様な突進に期待 面白くしてくれ
イェジュンは勝ちに来てはいなかったかもしれないけど何発か当ててたし結構盛り上げてくれたよね
分からないけど、次戦のラスベガスはピカソ選手かな?って思ってる。
メキシコ人だからアメリカに近くアメリカ人の関心も強いんじゃないかなぁ?と。
そしてアフマダリエフ選手はサウジアラビアで、こちらもウズベキスタン人だからサウジアラビアでの知名度も高いんじゃないかなぁ?と。
今回の井上尚弥、ロングで見てもいつ飛び込んだのかわからないくらい異常なスピードだった。体格差のあるマクドネル戦でもいとも簡単に距離潰してたけど、あの頃の比じゃないくらい速い。
Sバンタムの体が仕上がってきたって発言はガチで、初戦のフルトン戦と比べても格段にスピードパワーが上がってるのがわかる。
中谷戦は早く見たいけど、少し衰えた井上とフェザーで対決とかにしないとやっぱ厳しい気がしてきた
分析も正直一瞬で終わってそうだけど、興行とかパフォーマンスのために、そこそこ技術だしてたけど、もうこれ以上引っ張れないと思ってたら、挑発してきたから、はい終わりって感じかなあ
まあ…強すぎよ。
ボブ師匠のアメリカンジョークはいかがでしたか?
Sバンタムで今のところ臆さずKO狙って勝ちに来たのがネリだけという
ドーピングやステロイド疑われてもおかしくないレベルで毎回強すぎる
フェザー行ってほしいよなぁ
4ラウンドのキムの鋭いパンチヒヤッとして見てたけど、たしかに普通のボクシングの試合なら何回か当たり前にみる光景だし、そもそもこの相手に対する準備期間はほぼないわけだからこの結果はやっぱり物凄いですね。相手はチャンスがきたらすぐいけるようにずっと対策もトレーニングもしてきただろうから。素人が見て楽しい選手って何の競技でもファン層を広げてくれますねーーー(ボクシング素人です)
井上の試合面白いなー!
キム選手はちょっと勝てる未来が見えなすぎた
MJは怪我以降キレが無い感じだけど本気で仕上げる事ができたら良い試合にはなりそう
ピカソはやらなくていい
中谷はポテンシャルがあるのでもうちょっと後にフェザーで見たいですね
ほんとその通り
フェザーなら3年以上かかるし
今のピークにやるべき
もう井上選手はスーパーバンタム級で
はじめの一歩のリカルド・マルチネスみたいな存在になって欲しい。
階級上げる事とかいいんじゃないかな。フライ級のチャンピオンが全員逃げて獲得出来なかったけど都合5階級制覇だし。二階級四団体制覇だし、あとは無敗で引退。無理にフェザー級に上げることない
キム選手応援したい
井上選手強すぎました🥊次4月でラスベガスでピカソ、12月辺りにサウジでアフマダリエフ、来年4月に東京ドームで中谷って感じですか?中谷選手とはフェザーでやる可能性もありますか?
年末にサウジなんかな?
てっきり夏から秋までにやると思ってた
@ 本人のコメントとかも含めて、修正しました。次戦、ラスベガスでピカソ。2戦目、サウジアラビアでアフマダリエフ。3戦目、フェザー級でニックポール。4戦目、東京ドームでスーパーバンダムかフェザーで中谷戦。時期はまでは分かりませんが。
井上チャンピオンは、キム選手が退場する際、インタビューを中断して見送りました、、、人間性もチャンピオンです❗
一応兄弟ですってどっからどう見ても兄弟で笑う。笑
ナオトさん洒落たソファーで本読みながらゆっくりコーヒーくゆらせて、飼い猫を優しい目で見てる休日の大人似合いそう
井上のうち終わりの立ち位置と
相手と位置スイッチした時の追撃と回避が
異常すぎるんだよなぁ
毎回振り向きざまに避けたり当てたりする
あの技術意味わからん🤯
「来いよ」からの即ブーメランは泣
「心折れたから終わらせて😢」って意味だと思いました。
個人的に1番感心したのは早々にタオル投入したセコンドの判断かな。
選手の将来を考えた賢明な判断。
ていうか、法外なファイトマネーもらえただけで御の字なんだから充分という判断だろ。
セコンドに勝とうと言う気迫がそもそもないんだよ。
本人は今までダウンしたことないとか日本人のパンチは当たらないだの言ってたが良いパンチもらってからこいこいアピールがクソダサかったなw
井上でなく日本人と言うあたりがクソだわ。マジでスカッとしたわ
2R井上選手のパンチでキム選手の左目は腫れてアザになってましたから、グッドマンとやってたとしたらこれで流血ストップだったかも。
一度聞きたかったんですけど、オーソドックスを前提として左が苦手とよく言いますが、逆に左の人にとってオーソドックスを相手にするのってやりにくくないのかな?
前評判の対日本人成績は何となく納得出来た。嫌なタイミングでパンチが出てきてた。
改めてフルで見直したが、1、2Rを終わった後、3、4Rは完全に警戒緩めてんじゃん。特にディフェンススイッチを解除までは無いにしても半分オフってる。警戒を解いて攻撃面だけに注意払ってる。井上の相手の攻撃を徹底防御しようって時に使うディフェンススキルは、なんといってもバックステップ、他にはスリッピングアウェーとパーリング辺り。
スウェー、ヘッドスリップ、ガード等を多用するが、殆どどれも使って無い。バックステップすら使わず。必要ねーなと見切ってる。
完全にパンチは決定打だけ防げば問題無いとして、その前に倒しちまえ、と攻撃ギアをトップに入れただけだと分かった。
クリーンで良い選手でしたね。
とはいえ結局のところ、一発がない選手が井上に勝つ事は無理でしょう。
カシメロ、アフマダリエフ、、勝てるとしたらこの辺でしょう。
フェザーでニックボールとの対戦も見てみたいなぁ
2人の対談観ての私の感想
あのマイクは誰が話ししても魅力的な声に聴こえるから本当に高性能マイクダネ
キム選手は、井上選手を挑発して向かってきた時にオーバーハンドのカウンターを一発逆転の秘策として練習してたんでしょう
中谷はバムとやって欲しい
笑福亭仁鶴さんに似てますね😀
絶対に倒れない男を倒す男
2人の声が似てて兄弟ってすぐわかるw
ドネア、ネリ、フルトン、タパレス以外で井上尚弥と対戦した選手の中では、善戦した方だと思う。
準備期間無かったことも踏まえれば、対井上ランキング5位と言ってもいいと思う。
確かにボクシングなんだから相手のパンチ貰うのは本来当たり前よね
素人だからつい「ヒットしてる!大丈夫か調子悪いのか⁉︎」って思っちゃうけど、大丈夫か?じゃないよな
大丈夫なんだわ
てか井上はフルトン、ネリとやった時点でもうやるべき相手がね
あとはもうフェザーに向けた体作り進めながらタイミングが合えば中谷と戦ってフェザー昇格を待つ感じかなあ
こいこいアピールは自分を鼓舞させるためだったんじゃないかな
そうでもしないと立ってられなかったんだと思う
ほんとアフマダリエフとやってほしいな
次の相手はピカソだと思います。アメリカで興行する以上メキシコ人の方が集客できるでしょう。むしろアフマダリエフはサウジでやる方がいいんじゃないかな。
井上尚弥相手に「もっと来い」アピールはダメだよねえ「お、そうかい。じゃあ遠慮なく」で強烈な右ストレートでジ・エンド。まあ、そうなるよね。
そういうアピールって対戦相手じゃなくジャッジに向けて「効いてない」アピールしてるんだと思う。結局相手の逆鱗に触れてやられるんだけどw😂
これは経験者にしか分からないかも
あの状況の最大限の抵抗なのよ
@@ogakuzu5620効いてないは効いてるアピールになっちゃうし、相手はギア上げて来るし···喜ぶのは見てる側だけねw
実況でもカウンターパンチャーだと言ってたし挑発して顔への大振りを誘いたかったんでしょ。でも3Rに負傷した右横腹もあって結果カウンターに繋げる余力は無かったみたいだけどね
私はボディーじゃなく顏ならなんとかと言うポーズだったと思う。顔に強打受けて倒れてるのに苦悶の表情で腹を抑えて立ちそうもなかったから、顔で半失神で崩れ落ちたモロニーよりも、ボディーでのたうち回ったエマニュエル・ロドリゲスに近いかなと思った
10円玉握るだけでパンチの重たさが全く変わると言われているが、
腕の太さ(💪腕だけ外せたら)重量が全然違う様に見えた。
パヤノ戦のワンツーの再現!
フェザーに上がったら、今回何発か食らったクリーンヒットでもグラついたりダウンしたりするんかなぁ…と思ったら、悪い意味でドキドキしてしまう
1番疑問なのはなんでグッドマンの代役がキムイェジュンなのかってこと
オーソドックス相手の対策やっててギリギリのところで代役がサウスポーって普通に不満を漏らしてもいいレベルだからな
日本人からするとアラン・ピカソは誰??って感じだけど、メキシコのボクサーだから次の春にラスベガスで試合するなら現地観戦する北米ファン的には知られてるのかも
そんで、ボブ・アラムがラスベガスのあとサウジでも試合を組みたい的なことリング上のマイクで話してたけど、これはおそらくリアドシーズン
アフマダリエフがなんの宗教を信仰してるかはわかんないけど、出身国のウズベキスタンはイスラム(スンナ派)の国らしいから、スンナ派最大派閥のサウジでやるのが現地ファン的には妥当
なので、2025年
春 vs ピカソ@ラスベガス
秋くらい? vsアフマダリエフ@サウジアラビア(withリアドシーズン)
ここまでは堅いと予想
その後は中谷がバンタム級で統一戦するのか、あるいはスーパーバンタム級でvs井上戦までに1試合挟むのかとかの調整の時間があるならどっかで
vs サムグッドマン
も可能性はなくはないかなぁ
中谷のスーパーバンタム級での準備が整い次第
vs 中谷@東京ドーム?? (2026年5月のGWとか??)
をやって
井上尚弥最終章??フェザー級へ
という流れじゃなかろうか
キムの左目腫れあがってたよ、左目眼底骨折してるよ
1発で、骨折させるとか・・尚也のパンチは凄いね
一応、韓国のキム・イエジュンはWBAアジアスーパーバンタム級チャンピオンじゃなかったっけ?それがどうした?って感じなのかな?正直もっと接戦になるかと思ってた。
4ラウンド持った事で「コイツ意外と強かったな」と名声をあげる事が出来るのは異常。
ko直後に井上がめずらしく口呼吸していたのといつもより汗が凄かったのが少し気になったけど…
減量あまりうまくいかなかったのだろうか?
スーパーバンタムで正々堂々の相手に4R
体格仕上がってきてますよね