【麻雀押し引き講座】追いかけリーチの基準と先制リーチとの考え方の違いについて解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2020
  • 例え後手であっても「迷ったらリーチ」は通用するんですね。そういう意味でもやはり現代麻雀最強の手役だと思います。
    ベタオリして振り込みを避けたとしてもツモられたら失点するゲームなので、和了率を最大化することが(多少リスクがあったとしても)得をしやすいんですよね。
    もちろんダマで役がある場合なんかはまた話が変わってくるので注意が必要です。
    詳しいデータを見たいと言う方はこちら!
    雀ゴロKさん著、nisiさんデータ監修の「現代麻雀最新セオリー」
    www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3...
    【関連動画】
    自分がテンパイしていない段階での押し引きが気になる方はこちら。
    • 【麻雀押し引き講座01】中級者以上の勝敗はこ...
    【告知】
    12月23日に新著「麻雀 鳴きの教科書」を発売致しました。
    www.amazon.co.jp/%E9%BA%BB%E9...
    麻雀サロンに興味がある方はこちらの記事をどうぞ!平澤に検討して欲しい方はぜひ。
    note.mu/hirajangeki/n/n053ee3...
    Twitterのフォローもぜひお願いします!
    / hira_ajmja
    動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ
    peing.net/ja/hira_ajmja
    noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。
    note.mu/hirajangeki
    【オススメ動画】
    初心者はまず何を学ぶべき?
    • 麻雀が強くなるためのロードマップ。初心者がま...
    放銃を減らしたい!という人はこちら
    • 99%の初心者が知らない麻雀で振り込みを減ら...
    複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら
    • 【麻雀初心者向け講座】「待ちがわからない!」...
    【牌効率】初心者が暗記すべき重要形
    • 【麻雀手作り講座】初心者が丸暗記するべき...
  • เกม

ความคิดเห็น • 50

  • @user-wl7gi4ts8v
    @user-wl7gi4ts8v ปีที่แล้ว +1

    聞きたかった事❗️

  • @HANEKAWAhaorenoyome
    @HANEKAWAhaorenoyome 3 ปีที่แล้ว +9

    理屈を納得できる事が雀力に繋がると思う。
    特にメンタル。振り込んでもなんとも思わなくなる。
    別の世界線では俺が上がってるから負けてない、みたいな感じで。
    追っかけリーチをするにしても、かけられるにしても、あっカモがネギ背負って待ってるわwって考えるのが一番良い。
    負けても逃しただけでまた捕まえれば良い。

  • @user-nk2nm2ep2j
    @user-nk2nm2ep2j 4 ปีที่แล้ว +10

    どうせオリれないなら立直した方がマシって事かな
    確かに、自分があがれば放銃も相手のあがりも阻止できるし分からんでもない…

  • @user-pl5qc8lz4o
    @user-pl5qc8lz4o 4 ปีที่แล้ว +11

    理屈の上ではテンパイしたら状況に関わらずリーチが正解のケースが圧倒的。
    ただし、既に指摘されていますが、低確率であっても、悪い結果が発生した場合の取り返しがつきにくい場面もある。
    東場で追いかけリーチ、負けて12000失点。これは数字上の12000よりも機会的にはもっと大きい失点(その後のゲームメイクを考えると)となる。ただしめくり合いに勝てば逆のことにもなる可能性があり、脇の失点やテンパイ料のことも総合的に考えれば、やはりリーチの方が正解のはず…ですが、やはり失敗時の取り返しのつかなさ加減が実行を躊躇させてしまう。
    ・このめくり合いに負けたらラス一直線
    ・負けたら次以降呼ばれなくなる
    ・負けたら大きな罰金が発生する
    など個人には背負いきれない結果が発生する確率が目に見えてあれば、成功したときのメリットが如何に大きくとも突っ走れず、取り敢えず無難な(大怪我しない)選択になりやすい。

  • @TABInoSUKE1001
    @TABInoSUKE1001 2 ปีที่แล้ว +1

    立直棒の観点から、アガリ最優先で

  • @channel-dy6cj
    @channel-dy6cj 4 ปีที่แล้ว +9

    この間のMリーグで佐々木プロがダメそうな愚形カンチャンリーチ強引に通してましたね

  • @momocloking
    @momocloking 4 ปีที่แล้ว +2

    愚形リーのみは自分も感覚的に理解できないなぁ。平澤プロの基準なら納得できるけど

  • @kotasasaki7900
    @kotasasaki7900 4 ปีที่แล้ว +2

    上がられるとリーチ棒1000点を失うのと他家からの出上がり確率が下がると思うんですが、そのあたりの解説無しに説明は出来ないかなーと思ったんですが、いかがですか??

    • @ch-ks6zt
      @ch-ks6zt  4 ปีที่แล้ว +3

      最後のパターンの説明以外はそこら辺を踏まえたシミュレーション結果をベースとしたものですね。
      もちろん厳密に討論するならそう言った条件まで細かく検討していく必要があるというのはその通りです!
      (ただnisiさんのシミュレーターは数百のパラメータからなるそうなので、少なくともTH-cam動画で検討する内容ではなくなってしまいますねw)

    • @kotasasaki7900
      @kotasasaki7900 4 ปีที่แล้ว

      平澤元気麻雀ch.from雀劇tv
      なるほど!
      ありがとうございます😊
      参考になります!

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 ปีที่แล้ว

      失う1000点の価値(順位が変わらないのと、順位が3つ下がるのでは当然違う)、相手が得る1000点の価値(オーラス条件付きの手がもし1000点の供託で条件クリアになってしまうとすれば、見逃されていたかもしれない当たり牌で和了られる、なんてことにも・・・)も加味しないといけないですしね・・・

  • @neettinpan8858
    @neettinpan8858 10 หลายเดือนก่อน

    むしろネトマだと追っかけリーチに負け続けてるから、追っかけた方がいいよ

  • @SpecialGarchomp_
    @SpecialGarchomp_ 3 ปีที่แล้ว +12

    親にリーのみ追いかけは局収支的にした方がマシだけど、実践的にはダメなやつ

  • @shion7151
    @shion7151 2 ปีที่แล้ว +3

    これは追いかけリーチの前に押し引き判断があるのがミソかな…
    トッププロであれば緻密な押し引き判断を前提としてその上でリーチしたら得点につながることもあるけど、
    たとえば自分が「大雑把に判断した押し引き」×「大雑把に判断した追いかけリーチ」だと……致命傷を負いそう😇

  • @user-iy7bs1bu5u
    @user-iy7bs1bu5u 4 ปีที่แล้ว +14

    これだけ見たら初級者は追いかけリーチするために、前段階の1シャンテン、2シャンテンの段階で「追いかけリーチ有利」と勘違いして無筋切るような暴挙に出そうな気がします。
    「追いかけリーチ有利」はリーチがかかってから自分が聴牌する前に危険牌を切らない前提の話であると念押ししないと初級者は誤解すると思います。

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 ปีที่แล้ว +1

      追いかけ有利なのはあくまでも「テンパった時点」での話であり、まだテンパイしていないのに「追いかけリーチをするために手作りをする」ことが有利なわけではありません。まあ、手牌をブクブクに膨らませてると防御しようがなくなって押すしか無い(そして振る)ということになるわけですけどね・・・
      安全牌をいくつか持つようにするのは、先行された時に困らないようにするためなんですよね・・・

  • @Feverplum
    @Feverplum 4 ปีที่แล้ว +1

    4枚切れ(純カラ)でリーチしていい場面なら、ノーテンリーチでもいいよね?
    確かに反則だけど、トリックテイキングゲームで意図的なリヴォークをするのと似たようなものだから・・・

    • @sumayowa6867
      @sumayowa6867 4 ปีที่แล้ว +4

      ノーテンリーチだと、流局したらチョンボなのですが笑

  • @user-dv6kj6qf8k
    @user-dv6kj6qf8k 4 ปีที่แล้ว +30

    追いかけ立直含め、麻雀は振り込んだ時の失敗体験が強く残りがちなので考え方を見直すきっかけになりそうですね。
    一方で、愚形1300での追いかけのように期待値の上で僅かに有利であっても順位に与える影響が大きい行動は、より慎重になった方が良いのではと思います。
    例えば90%で120万円貰えるが10%で1000万円失うゲームがあったとしたら、期待値では有利であっても後者を引いた場合に生活が破綻するデメリットを負うのでやりたくないのでは。
    試行回数を稼げるなら有利になる選択でも、半荘単位で考えると不利になることもあると思います。

    • @grgno7357
      @grgno7357 3 ปีที่แล้ว +9

      ないです。期待値は期待値。

  • @user-zo8ol5kg5s
    @user-zo8ol5kg5s 4 ปีที่แล้ว +5

    リーチし続けて5段降段した人が通ります(直近30戦和了率.157

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 ปีที่แล้ว +1

      どこのサイトかわからないから断言はできないですが、相手から「この人は黙っている=ノーテンである」と思われていると、ケアしなくていい相手が一人いるということになるわけで、そうなると「リーチしようと思ったら当たり牌がほとんど切られている」「押し返される」ということが増えるわけです
      MFCやMJは相手からある程度プレイヤーのデータが見えて、特にMJではダマテン率も相手から見えるため、「黙っている=ノーテン」もしくは、「ダマテンは役満だけ」というのが相手から見えるということですので注意
      (そうでなくても頻出する対戦相手のデータを収集して参考にしている人はいる、特にオンラインポーカーで喰っているような人はほぼやっています)

    • @user-zo8ol5kg5s
      @user-zo8ol5kg5s 4 ปีที่แล้ว

      同じめくりあいでもそれらの数値によって和了率が大きく変わるということですか??
      基本的に先制テンパイはリーチとお知らせ本などで教わったので、リーチしてました。
      リーチすればいいという問題ではないのですね…()

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 ปีที่แล้ว

      @@user-zo8ol5kg5s 「全部リーチ」というのはよくない、ということです(同様に、「全部ダマ」もよくない)
      よくないのは、このうちの「全部」という部分。相手を楽にするので、選択肢を複数持つことと、「相手が楽になるようなリーチはしない」ということ。
      選択肢が一つしか無いと相手は対処が楽になるので、あがれなかったときの結果がより悪いものになります。つまり防御率が悪化します。

  • @user-bh9xk6sr6k
    @user-bh9xk6sr6k ปีที่แล้ว +2

    みんなちゃんと動画最後まで見てコメントしてます?
    みなさんが指摘してることに答えられてると思うですが

  • @user-yp1qb4iu6u
    @user-yp1qb4iu6u 4 ปีที่แล้ว +7

    かなりの序盤だと愚形リーのみ成功になるのはわりかし納得できます。
    序盤追っかけリーチできる状況ではそもそも安パイが乏しいことが多く、ベタオリ成功率が低いこと、
    脇二人も序盤から共通安パイを抱えてる可能性は低く親に打つよりは・・と子供の愚形リーチに甘くうってくれやすいこと、など
    リーチした方がマシな状況が多いので。
    でも理屈ではリーチした方がいいのだろうとは思いますが、感覚的にはちょっと・・というところはあります。
    まあ最悪の親リーに打ち込んでギャーとなるシーンばかり人は想像しがちなんでしょうね。
    実際は脇の打ち込み、自分のアガリ、流局すべてそれなりに発生するはずなので言うほどヒドイことにはならないんでしょう。

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 ปีที่แล้ว +1

      アカギの言葉
      「リーチは天才を凡夫に変える」、本来防げていたはずの事故が防げなくなるわけで、良い結果が出る確率はあがっても、裏目に出た場合により悲惨な結果になるというのも事実です
      小さいけど確実な失点で言えば、「リーチして和了れなかった」というただそれだけで1000点失うわけです
      状況に目をつぶってもいいなら期待値はあるけど、もしその1000点で順位が2つ、3つ下がるとすれば?考えますよね?

  • @TABInoSUKE1001
    @TABInoSUKE1001 2 ปีที่แล้ว

    追いかけは手役変えないで

  • @kuwakuwa2060
    @kuwakuwa2060 2 ปีที่แล้ว +3

    点数が一番大事なのは分かってるんですが・・・
    追いかけリーチで上がれば空気を飲み込めるのが最大のメリットだと思います。上家リーチに対して無スジ6pでリーチからの下家3p放銃、上家と下家の「やられた!」って顔が忘れられません。逆に上家が上がっても、「当然だよね」って空気になるだけですし。

    • @hitsuki_karasuyama
      @hitsuki_karasuyama ปีที่แล้ว

      上家はわかるけど、下家はリーチ宣言牌の筋は無筋と同じ危険度だからなんで驚くんだよ
      まして辺張もある3は実質片筋と一緒

    • @kuwakuwa2060
      @kuwakuwa2060 ปีที่แล้ว +1

      @@hitsuki_karasuyama その通りですよ、その上で。
      下家にとって2人に通る現物がない状況だったんです。だから「せめてマシな方を」と、2人共に通る6p=直前の私の捨て牌 のスジを捨てたんだそうです。

  • @w.bavasi8958
    @w.bavasi8958 4 ปีที่แล้ว +9

    愚形リーのみ追っかけ正解はどーしても肌感覚的に理解できない・・・。
    平澤プロが前、同じ60点でも結果20点~100点の振れ幅がある60点と、50点~70点の60点があるので、という話をされていたと思いますが、
    そういう意味だと例えば東1局からいきなりそんな頑張る必要があるのか、と感じてしまいます。
    あとなんか木原プロのチャンネルで、リー棒の1000点は意外と大きいよみたいな話をしていました。

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 ปีที่แล้ว

      打撃系的に、個人的な感覚だと、当たり牌を止めている自信があるなら(サムネの形なら8sもしくは3sが当たりであると確信しているなら)追っかけリーチ、かな・・・
      (フリー打ちチップゲームではどんな状況だろうがリーチ一択なので注意)

  • @lychenus
    @lychenus 4 ปีที่แล้ว

    リーチ率を言えば特上になるとどんどん減っていくから
    みんなオリばかりとか
    こう言うおいかけリーチのことも変えるか

    • @Feverplum
      @Feverplum 4 ปีที่แล้ว

      特上とか、真龍(MFC)とか、最強位(MJ)とか、その辺になると「ヘイキンチ」だの「トウケイチ」だのといった実態のない仮想の相手がどうのこうのじゃなくて、目の前の相手をちゃんと読めるから、逆に言うと「放銃すると取り返しがつかない(簡単に逆転を許してくれたりはしない)」、また「甘い牌を打ってくれなくなる」から、攻めにくくなるわけです
      例えば、ドラ切りリーチすると相手はものすごく楽になります。(もちろん、あなたが相手に舐められていたら意味がありませんが)そういうところも考えるようになるレベルだということです

  • @yume_no_owari
    @yume_no_owari 2 ปีที่แล้ว +1

    これは納得できないなあ。13:30でめくり合いで起きるパターンが5パターンあるけど、追っかけ立直することで最悪の結果の③の確率がグンと伸びるやんけ。
    これらが起きる確率を有耶無耶にしてるけど、ここシンプルに見ちゃいけない部分だと思うのよね。

  • @user-sq7ue3bu1e
    @user-sq7ue3bu1e 3 ปีที่แล้ว +4

    自分は愚形1300で親リーに対して追いかけリーチは絶対にしないですね。 例題の場合で河に4ソーが3枚見えてて、これまでの傾向から他家がワンチャンスを信用する傾向があると判断した場合のみするとは思います。(もちろん点数状況によりますが)  初心者にリーチの強さを伝える意図がある動画だと思うので言ってることは正しいと思いますよ。

  • @janckman777
    @janckman777 4 ปีที่แล้ว

    カンチャン役なし追っかけなんて、親からしたら嬉しいんべ?笑

  • @lychenus
    @lychenus 4 ปีที่แล้ว +1

    麻雀はリーチの回数のクソゲーム
    を聞きました
    間違いなくそうよね

  • @107pjrcb8
    @107pjrcb8 ปีที่แล้ว +4

    「迷ったらダマ」のほうがいいですよ。だって迷うってことは不安要素があるんだから。リーチはいつも気持ちよく掛ける条件で掛けたほうがいい

    • @user-jr5lk5ol6r
      @user-jr5lk5ol6r 4 หลายเดือนก่อน +1

      ダマはほぼいらん😊

  • @zxr4006
    @zxr4006 4 ปีที่แล้ว +2

    "追っかけリーチは有利”よりも、”追っかけリーチをすべき場面は?”の方が動画としてよくないですか?
    たぶん初心者向けなら、この動画は勘違いしそうな要素があります。
    局と点数差を見てないので、無理にでも追っかける場面はありそうですけど。
    ”追っかけて、突っ張る要素は何か?”によりませんか?
    オーラスでビリ確定の手牌(役)で、いくらいい待ちでも追っかけはしないと思います。
    初心者に対しての動画なら、もう少し説明がいるかもしれませんね。
    さらに、麻雀は4人でするゲームです。
    すごく危険な状況設定でしたけど、2人はベタオリなんて状況はまずないと思って方がいいです。
    オリながらでも、聴牌に向かうように手を進めませんか?
    なので、5パターンではなく、ダマテン・ロンもありでしょう。
    (リーチをしていない2人は、それが一番生き残れますからね)
    解説を聞くよりも、とどのつまり経験と思ってしまいます。

    • @user-sq7ue3bu1e
      @user-sq7ue3bu1e 3 ปีที่แล้ว

      この動画はあくまでも、初心者向けの引出しを増やす為の動画なので、穴だらけだし、作ってる本人もそれは理解してると思いますよ。 おっしゃる通り、経験による感覚で判断することが大事ですが、初心者のうちはとりあえずリーチしとけばいいという感じだと思います

    • @zxr4006
      @zxr4006 3 ปีที่แล้ว

      @野相雪兔 建設的なご意見ありがとうござます。
      初心者向け動画であることは理解してます。
      ただ、ネットで麻雀ができるようになって、こういう感じの動画でおぼえる人が増えた時、麻雀ってどうなるのかな?って思います。
      引き出しを増やすというのは大いに理解出ます。ゲームは対人であることは、忘れてはいけないとは思います。
      ガンガン追いかけろは違うなぁって思いますね。
      なぜ、リーチをかけるか?を理解してもらう必要はあると思いまし、それを理解して上でのガンガンリーチはいいのでは?
      そのあたりの説明は欲しいかもね。

  • @ta119
    @ta119 3 ปีที่แล้ว +2

    初心者を増やすための講座かな?
    愚形で1300しかない追っかけリーチが得?
    >ベタオリして振り込みを避けたとしてもツモられたら失点するゲームなので、和了率を最大化することが(多少リスクがあったとしても)得をしやすいんですよね。
    開局から1300取るために具形で追っかけて親リーに突っ込んでアドバンテージ失うことのほうが得なの?
    別に、自摸られなくても、他家が放銃してくれる場合もあるし、全局自分が上がりに行く必要ないと思うんですが、、、

    • @user-ot1hj9ei9x
      @user-ot1hj9ei9x 3 ปีที่แล้ว

      点3レベルの雑魚が申しあげておることなのでw

    • @user-ou4te5mn6h
      @user-ou4te5mn6h 11 หลายเดือนก่อน

      膨大なデータからいえることなのに自分の微小な経験で決めつけてわかったつもりになってる低脳って感じ