【検証】Slime made with only one ingredient スティックのりだけで作る最強のスライムはコレ!!【ASMR】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 350

  • @onecosoba
    @onecosoba  3 ปีที่แล้ว +1115

    すみません、動画内で書き忘れてました。
    固形アラビックヤマトの匂いはアラビックヤマってなかったです。
    ついでにプリットの匂いは豆でした。

  • @たまねぎ-u6t
    @たまねぎ-u6t 3 ปีที่แล้ว +136

    これ、下敷きの上でやるときれいに出来るし、下敷きに少量の糊を塗り、30秒間ぐらい置いておくときれいにぺリぺリっとなりますよ。手が濡れてたり、暖かいと結構手にベトベトつきます。べとべとだったら、冷たいところに1日置くとベトベトじゃなくなります。四角いモのに入っているスティックノリはあまり綺麗に作れません。あと、「のりけし」というらしいですよ。終わったらよく手を洗わないと、手の上で固まって取るとき少しいたいです。ズボンなどのポッケに入れていると、溶けるか、気づかずに洗濯して、ベトベトになるのかの二択です…(経験済み)
    まあどんな糊でも出来ないことはないんですが、pitは綺麗にできますね
    長文失礼しました。

    • @Chonpe_0817
      @Chonpe_0817 3 ปีที่แล้ว +17

      のりけしって名前だけど"けし"の要素ないの草

    • @たまねぎ-u6t
      @たまねぎ-u6t 3 ปีที่แล้ว +5

      あ、確かにw

    • @U__h6ns
      @U__h6ns 3 ปีที่แล้ว +4

      @@Chonpe_0817 意外と消えたりしますよ……((ボソッ…

    • @たまねぎ-u6t
      @たまねぎ-u6t 3 ปีที่แล้ว +5

      @@U__h6ns 消そうとしたことはあるけど、ノートにベタってついて剥がれなくなったときがあるからもうやんない

    • @めちゃめちゃしらす
      @めちゃめちゃしらす 3 ปีที่แล้ว +2

      @@たまねぎ-u6t 寒いときにやったら案外くっつかn..あちょっと待って紙にくっつく...(´;ω;`)

  • @ニフラム-q6c
    @ニフラム-q6c 3 ปีที่แล้ว +495

    今度は色々な糊コネコネしてスライムに混ぜるって言う伏線でありますように……

    • @onecosoba
      @onecosoba  3 ปีที่แล้ว +180

      液体のりコネコネしてもスライムになるらしいね!
      スティックのりより時間かかりそうだけどwやってみるね😉

    • @asmr3831miyu
      @asmr3831miyu 3 ปีที่แล้ว +34

      @@onecosoba めっちゃ楽しみです!

    • @7ulqc
      @7ulqc 3 ปีที่แล้ว +3

      また居たね

    • @雨音沙弥花
      @雨音沙弥花 3 ปีที่แล้ว +7

      スライムにのりけし混ぜたら繊維状になってバラバラになった
      何とかしたくて適当にホウ砂水と洗濯糊混ぜたらイカみたいなの出来た

    • @nekozyanai
      @nekozyanai 3 ปีที่แล้ว +1

      @@雨音沙弥花 それなw

  • @shiori9721
    @shiori9721 3 ปีที่แล้ว +245

    しわなし緑PITの匂いが無性に好きだったのを思い出した。

  • @user-ru6vi6nz2o
    @user-ru6vi6nz2o 3 ปีที่แล้ว +16

    こういう動画ありがたい😎
    固形アラビックヤマトの伸ばす音すき

  • @いちごのたると-v6o
    @いちごのたると-v6o 3 ปีที่แล้ว +86

    2:21 ねりのりにしやすいタイプというパワーワード

  • @-CHISARU
    @-CHISARU 3 ปีที่แล้ว +6

    おもしろいわんこそばさん色々検証してくれるからうれしー

  • @前田健-s4d
    @前田健-s4d 3 ปีที่แล้ว +25

    タイムスタンプどぞ。
    シワなし緑PIT
    1:13 1:13 1:13
    1:13 1:13 1:13
    プリット
    1:50 1:50 1:50
    1:50 1:50 1:50
    ダイソー強力タイプスティックのり
    2:07 2:07 2:07
    2:07 2:07 2:07
    固形アラビックヤマト
    2:28 2:28 2:28
    2:28 2:28 2:28
    ダイソースティックのり
    2:45 2:45 2:45
    2:45 2:45 2:45

  • @山中花子-v7o
    @山中花子-v7o 3 ปีที่แล้ว +184

    こうゆうの何がいいのりなのか知れるから嬉しいです( ´____` )
    触ってる時のぺたぺたする音めっちゃ好き🥰

    • @asmr3831miyu
      @asmr3831miyu 3 ปีที่แล้ว +5

      クセになりますよね〜(*´꒳`*)

  • @user-bg6qn4yi6w
    @user-bg6qn4yi6w 3 ปีที่แล้ว +7

    わそねぇ参考になりました.ᐟ.ᐟ
    これで、授業中に最強のねりのりが作れます.ᐟ.ᐟ

  • @blueshota090711
    @blueshota090711 3 ปีที่แล้ว +3

    *_わそ姉の動画は、ほんとに需要が考えられていますね。。。ありがたい_*

  • @__meronyan
    @__meronyan 3 ปีที่แล้ว +43

    うぽつです!
    わそさんが真面目にのりについてレビューしてるのなんかジワるw
    なんか真面目なわそさん久しぶりに見た気が…🤔

    • @asmr3831miyu
      @asmr3831miyu 3 ปีที่แล้ว

      真面目わそさんなんてわそさんらしくない…(´・ω・`)

  • @ヒロシ-t8r
    @ヒロシ-t8r 3 ปีที่แล้ว +3

    確か、ピンクPITがねりけし造りやすかったような気がします!あと、緑PITは、他の遊び方があって、それで遊ぶと繊維見たいのが出来ていました!(語彙力)

    • @たまねぎ-u6t
      @たまねぎ-u6t 3 ปีที่แล้ว +1

      私は透明なやつは少し多目に出して切って下敷きの上に置いて乾かして固まったら眺めてるというのを繰り返してました

    • @ヒロシ-t8r
      @ヒロシ-t8r 3 ปีที่แล้ว

      @@たまねぎ-u6t それもしてました!小学生の時のりって遊び道具でしたからねー。授業中の

  • @つぶ-q6m
    @つぶ-q6m 3 ปีที่แล้ว +339

    これがわそ姉の子供が通ってる学校で流行ってたら面白いw

    • @shelldshrimp
      @shelldshrimp 3 ปีที่แล้ว +30

      授業中みんなこれ作ってたりして()

    • @pipo9220
      @pipo9220 3 ปีที่แล้ว +28

      もう流行ってる説()

    • @Honey_.mitsu33
      @Honey_.mitsu33 3 ปีที่แล้ว +30

      3時間目 図工
      わそ先生 色々なスティックノリで練り消しみんなで作ってみよー!!
      わそ組の生徒 ヤッター!楽しみ(^^♪

    • @れい-w2y6e
      @れい-w2y6e 3 ปีที่แล้ว +22

      @@Honey_.mitsu33
      校長 「わそ先生!何をしているんですか!!」
      わそ姉「校長!!これは立派な美術の授業です!!」
      ↑ って感じで毎日話してそう()

    • @たまねぎ-u6t
      @たまねぎ-u6t 3 ปีที่แล้ว +15

      @@Honey_.mitsu33
      生徒「えー先生何これ?」
      わそさん「ん?のりスライムだよ!」
      生徒「(;゚д゚)!?何それ」
      わそさん「早速作りましょう🎵」
      生徒「ベトベト~ヘ(゜ο°;)ノ」
      わそさん「あー…コツはですu(生徒)「うわーん‼️先生❗ベチョ(抱きつく)」
      わそさん「!?(;゚д゚)」
      (/ω・\)チラッ
      服にべと~
      わそさん「(..)」
      生徒たち「(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)(゜ー゜)(。_。)」

  • @しゅんぴ-j3k
    @しゅんぴ-j3k 3 ปีที่แล้ว +2

    ねりのりと言う 新ワードを作った🤣 わそ姉最高です!🤣

  • @rika5585
    @rika5585 3 ปีที่แล้ว +5

    緑PITの匂い好きすぎて使うたびに一旦嗅いでる

  • @こまち-t8u
    @こまち-t8u 3 ปีที่แล้ว +11

    2:22
    「ねりのりにしやすいタイプのスティックのり」とかいう一生聞かなさそうなワード

  • @tatsunoji
    @tatsunoji 3 ปีที่แล้ว +6

    ちなみに赤いPrittはめっちゃ粘着力強いので今剥がれやすいノリ使ってる人にはおすすめです!

  • @みみちゃん-e5c
    @みみちゃん-e5c 2 ปีที่แล้ว +2

    アラビックヤマト水のりを手につけて乾かしてねりのりを作るの好きでした😍🥰😍

  • @いちごミルクなーちゃん
    @いちごミルクなーちゃん 3 ปีที่แล้ว +2

    スライム作るのマジうまいよね‼︎

  • @0v0-1v1
    @0v0-1v1 2 ปีที่แล้ว +2

    緑、愛用してます❤

  • @ポップポップ-c7d
    @ポップポップ-c7d 3 ปีที่แล้ว

    毎回文章がおもしろすぎです!

  • @user-yi3dw8pr7g
    @user-yi3dw8pr7g 3 ปีที่แล้ว

    緑PIT匂いがめっちゃ好き

  • @プーさん-s3h
    @プーさん-s3h 3 ปีที่แล้ว +2

    のり消しにはミューズの泡などグリセリンが入っているものを入れると柔らかくなります!

    • @ごはん-h8i
      @ごはん-h8i 3 ปีที่แล้ว

      名前とアイコン変えてください。

  • @kotomari6466
    @kotomari6466 3 ปีที่แล้ว +1

    スティックのりの匂いが好き💕

  • @marbooow
    @marbooow 3 ปีที่แล้ว +1

    これにも青春をつぎ込んだ。

  • @ガミさん-w7m
    @ガミさん-w7m 3 ปีที่แล้ว

    ねりけしとのりまぜたらめちゃくちゃのびるよ!!

  • @asmr3831miyu
    @asmr3831miyu 3 ปีที่แล้ว +2

    わそねえののりけし動画に沼ってる自分がいる

  • @user-uz5gp8td3k
    @user-uz5gp8td3k 3 ปีที่แล้ว +1

    わそさん手綺麗!!
    わいが作ったらかならす
    グレーみたいな色になります😻

    • @user-uz5gp8td3k
      @user-uz5gp8td3k 3 ปีที่แล้ว

      こねてる間にグレーになる

  • @jshisoksngidnc
    @jshisoksngidnc 3 ปีที่แล้ว

    PITの匂いめっっっっっっっっっっちゃすき
    作業する時いつも嗅いでから作業する

  • @jacobjose6733
    @jacobjose6733 3 ปีที่แล้ว

    姉さんを眺めるのは久々だぁ。。 あ、あとのりねりは下敷きで挟んで作ると一番いいよね✊

  • @ももんむ
    @ももんむ 3 ปีที่แล้ว

    推しのりが選ばれて嬉しい

  • @sns7629
    @sns7629 3 ปีที่แล้ว +1

    あのぉ……初リクエストなんですが、シュワシュワジュワジュワなスライムを沢山作って欲しいです!お願いします🙇‍♂️

  • @あいみあいもち
    @あいみあいもち 3 ปีที่แล้ว +1

    気になっていたのでありがたいです!
    学校で作っていたのですが、のりけしに、消しゴムのかすをねりけしにしたやつを混ぜたら、そのまま放置しても固まらなかったですよ!

  • @安冨大輔-z9o
    @安冨大輔-z9o 2 ปีที่แล้ว +1

    作って見ましたたのしかったです

  • @小泉弘-g1c
    @小泉弘-g1c 3 ปีที่แล้ว +1

    わそ姉さん、紙粘土にスティックのりを混ぜるとなんちゃって紙粘土スライムができました。ぜひやってみてください!(凍らせても不思議なことになります

  • @user-pz7sg9zh8w
    @user-pz7sg9zh8w 3 ปีที่แล้ว +1

    ビックハンド用ののりけし作って欲しい✨

  • @user-iv7oz1ni2d
    @user-iv7oz1ni2d 3 ปีที่แล้ว

    緑ピットの匂い凄い好きで
    授業中暇な時めっちゃ嗅いでた

  • @葉菜-x5i
    @葉菜-x5i 3 ปีที่แล้ว +1

    匂いつきのすてぃっくのりはどうなんですか?

  • @kagero_0717
    @kagero_0717 3 ปีที่แล้ว

    プリットの超なめらかってやつあるんですけどそれすごいねりのりにしやすいですよー

  • @ririCyan
    @ririCyan 3 ปีที่แล้ว +20

    トンボさんのPITの香り付きので作るとほんのり色付く+いいにほいのねりのりが出来るのでオススメです( ˇωˇ )

  • @ru7_nyaru2q
    @ru7_nyaru2q 3 ปีที่แล้ว

    作ってみます😁

  • @ゆきー-u1k
    @ゆきー-u1k 3 ปีที่แล้ว +1

    見る前→手疲れそう
    途中→なんかこのスティックのり小さいな…可愛い()
    終わり…小さいヤツ買いに行こ()

  • @まる-v4j7k
    @まる-v4j7k 3 ปีที่แล้ว

    多分ね匂いが苦手な方もいるから
    Pitがおすすめです普通の白でもいい匂いですが、匂いがついてるものもあるのでおすすめです❕❕❕😿

  • @らんたりらてぃーー
    @らんたりらてぃーー 3 ปีที่แล้ว +1

    白い普通のスティックのり使ってますが液体の方が好きですね

  • @Kaizuki_Limin
    @Kaizuki_Limin 3 ปีที่แล้ว +3

    スティックのりは最強やったのか

  • @いとうみき-i4h
    @いとうみき-i4h 3 ปีที่แล้ว +1

    ねりのりのビックハンド用を作ってみてください!

  • @himasugiwarota
    @himasugiwarota 2 ปีที่แล้ว

    緑のシワなしやりやすいヨ!メタリックだし

  • @あっぴ-q4y
    @あっぴ-q4y 2 ปีที่แล้ว +1

    うちもスティクのりでスライム作ったことありあます!でものりだからすぐに固まってしまいました。

  • @game-channel5261
    @game-channel5261 3 ปีที่แล้ว

    無印ののり最強!

  • @neko-oo4349
    @neko-oo4349 3 ปีที่แล้ว

    作ってみた!成功した!

  • @jubyjube1708
    @jubyjube1708 3 ปีที่แล้ว

    so satisfying

  • @大好きダフィー-u6r
    @大好きダフィー-u6r 2 ปีที่แล้ว +1

    PITノリのかおりつきのほうができますよ、私も今日作ったばかりですけど

  • @supika._.0
    @supika._.0 3 ปีที่แล้ว

    すごい

  • @松山慶之
    @松山慶之 3 ปีที่แล้ว

    すごいね!!

  • @綾斗-n6d
    @綾斗-n6d 2 ปีที่แล้ว

    ピンクのスティックのりもあるので、できたら次はピンクのスティックのりでやってほしいです❗️

  • @千葉理-v3t
    @千葉理-v3t 3 ปีที่แล้ว

    ピンクPIT で作ると可愛いですよ~!

  • @らぅめんがーる
    @らぅめんがーる 3 ปีที่แล้ว

    pitシリーズ全部mixとかしてみたら面白そう…
    お願いわそさんこれ採用して()

  • @はちきれいもようかん
    @はちきれいもようかん 2 ปีที่แล้ว +1

    緑のシワ無しはペリペリ楽しいお!

  • @七色紫暮
    @七色紫暮 3 ปีที่แล้ว

    全部使った事あるのりだ!

  • @斎藤千尋-u6g
    @斎藤千尋-u6g 3 ปีที่แล้ว

    ねり消しは、なんの種類がいいですか⁉️

  • @banana7313
    @banana7313 2 ปีที่แล้ว +1

    これ作った時ノリの上に置いておいたらめっちゃ柔らかくなってた

  • @剛柏木
    @剛柏木 3 ปีที่แล้ว

    作るとめちゃめちゃかたかった-

  • @ラムモモンチャンネル
    @ラムモモンチャンネル 15 วันที่ผ่านมา +1

    最初のスティックドリアのガムみたいなのスライムあるじゃん、それみたい

  • @おいなり-h2u
    @おいなり-h2u 3 ปีที่แล้ว

    何年前からかめっちゃ作ってる

  • @大隈柚希
    @大隈柚希 2 ปีที่แล้ว +2

    最近洗濯のりを下敷きに塗って乾かしてペリペリ剥がすのにハマってるw

  • @damn2moeyo216
    @damn2moeyo216 3 ปีที่แล้ว

    うちが作ったノリは乾くと色が無くなる系でやってた!

  • @火-r4i
    @火-r4i 2 ปีที่แล้ว

    アラビックは塗って少し待ってからやるとできますよね

  • @イリノ-t7c
    @イリノ-t7c 3 ปีที่แล้ว

    プリットののりを指につけてねばねばさせて蓋にそれを1本1本重ねてくみたいな遊びが小学校のとき流流行ったなぁ…

  • @dolcechanel
    @dolcechanel 3 ปีที่แล้ว

    授業中に作ってみたい…w

  • @ガールズ4
    @ガールズ4 3 ปีที่แล้ว +2

    あ!それ私も思ったからやってみたよ〜!(ガチ)

  • @ida1754
    @ida1754 3 ปีที่แล้ว

    緑いい匂いしますよね

  • @テヒョン推し
    @テヒョン推し 3 ปีที่แล้ว

    早く見れた!

  • @band_luv_x
    @band_luv_x 3 ปีที่แล้ว

    たまたまノリでなんか作ろうと思ったら!

  • @戸川友美
    @戸川友美 3 ปีที่แล้ว

    シルバーのやつやったんですよね前、そしたら私の場合一週間たってもずっとべたべたしてた

  • @ひよ子-i6h
    @ひよ子-i6h 3 ปีที่แล้ว

    0:52の糊はお風呂上がりのいい匂いするよ!(糊自体が)

  • @rsky2418
    @rsky2418 3 ปีที่แล้ว

    アロエジェル入れるとめっちゃ伸びましたよ!
    やりすぎると手についてしまいます.

  • @saechi1468
    @saechi1468 3 ปีที่แล้ว

    前から気になっていたんですけど練り消しを混ぜる時練り消しに着色するんですか?

  • @亜木-z8j
    @亜木-z8j 3 ปีที่แล้ว +1

    のりの蓋閉め忘れてかっぴかっぴになったの良い思い出

  • @心葉-j5z
    @心葉-j5z 3 ปีที่แล้ว

    これ、見てさっきやってたんだけどドロドロのまま進まない🥺

    • @onecosoba
      @onecosoba  3 ปีที่แล้ว +1

      まだまだ乾燥が足りないからそのままねりねりしてみて!!結構時間かかるけどいつかまとまってくるから!

    • @心葉-j5z
      @心葉-j5z 3 ปีที่แล้ว

      @@onecosoba わぁ!ありがとうございますぅ!頑張ってねりねりします!

  • @渚奈
    @渚奈 3 ปีที่แล้ว

    消しカスで作った練り消しに、アラビックヤマトを入れるとめっちゃ伸びるらしい、、!

  • @Rika-ol5yc
    @Rika-ol5yc 3 ปีที่แล้ว +2

    練り消しってどこに売ってますか?
    買いに行きたいんですけど、練り消しがどこに売ってるのか分からなくて…知ってる方が居たら教えてください!

  • @ひなた-w9k
    @ひなた-w9k 3 ปีที่แล้ว +1

    あ、あの、私学校でのりけしって言って作ってるんですけど、
    人差し指と親指でのりを潰して、ペトペトするとベリベリ剥がれてきて固まりますよ?
    ぜひやってみてください!

  • @ruirui5642
    @ruirui5642 11 หลายเดือนก่อน

    ちなみに、、わそ姉さん、ピットのりにはピンクがあるのですよ😏
    バラの匂いが苦手でなければぜひ

  • @kuletzmakuletz8823
    @kuletzmakuletz8823 10 หลายเดือนก่อน

    ねりのりに混ぜるための練り消し小さくても良いの?

  • @Karinn915
    @Karinn915 3 ปีที่แล้ว

    PiTの香りつきのって出来ますか?

  • @アザラシちゃんねる-w5r
    @アザラシちゃんねる-w5r 7 หลายเดือนก่อน

    色んなのりを、混ぜて、やってみてください😊

  • @nemutqi_nyan
    @nemutqi_nyan 3 ปีที่แล้ว

    美味しそうですね

  • @今村愛心
    @今村愛心 3 ปีที่แล้ว

    匂いつきののりでもできるんですか?

  • @user-nj9ws6rp4w
    @user-nj9ws6rp4w 3 ปีที่แล้ว

    先日、妹が「わそ姉さんがやってたから」
    とのりけし作りに没頭してました…
    しかしうちの妹は生憎、ビッグハンドを
    持ち合わせていない為か全くまとまらず
    私が羽交い締めにして止めるまで
    ずっと練り続けていました…
    この動画見せてみますね…()

  • @ひめな-w3g
    @ひめな-w3g 3 ปีที่แล้ว

    ホワイトボードでもいいんですか?

  • @ロップRabbit
    @ロップRabbit 3 ปีที่แล้ว

    また髪洗うけいのASMRやってください!

  • @hikaru8078
    @hikaru8078 3 ปีที่แล้ว +1

    我の使ってるプリットののりがあってちょっと嬉しかった、なんて誰にも言えない……

  • @リフィア-j5u
    @リフィア-j5u 3 ปีที่แล้ว

    どこに書けばいいのか分からなかったのですが、わそさんだったら作ってもらえるかなと思い、コメントに書きます。お米を精米する時に出る白い粉、米ぬか?でスライム作るとどうなるのか見てみたいです。

  • @michikanianyang1330
    @michikanianyang1330 หลายเดือนก่อน

    わざわざすみません😢❤優しいですね😊ありがとうございます😊

  • @naan881
    @naan881 3 ปีที่แล้ว +1

    ねりけしじゃなくても、
    スライムをちょびっと入れると
    長持ちするお☆

  • @放課後の3人
    @放課後の3人 3 ปีที่แล้ว

    質問
    練り消しって黒ですか?

  • @アサヒスーパードライ-d5q
    @アサヒスーパードライ-d5q 3 ปีที่แล้ว

    香り付きのPITでも行けるんかな?

  • @くれ-f4m
    @くれ-f4m 3 ปีที่แล้ว

    糊の蓋にくっつけたら乾燥しませんよ~~

  • @miyu8102
    @miyu8102 ปีที่แล้ว

    PITのあおばんでもできますか