ほくほく線【美佐島駅】【方言接近放送】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @irrintarou8039
    @irrintarou8039 3 ปีที่แล้ว +2

    凄いなこの方言w
    っていうか英語もあんのかい!!
    凄すぎる

    • @TakadaSakura
      @TakadaSakura  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね、ここから30km位離れて生活している地元民ですが、
      なんとか分かりますレベルです。
      ましてや、全然離れた地域の方には、
      インパクト意外の何物でもないですね。
      第三セクターの地下駅(トンネル駅)で有名です。ただ、本数は、多くなく外に自販機も確か無かったので、少し覚悟を持って下車する必要があります。
      これからも宜しくお願い致します。

  • @スタジオナガイ
    @スタジオナガイ 2 ปีที่แล้ว +1

    しかも直江津行きと書いてありますが。本当は犀潟行きです。

    • @TakadaSakura
      @TakadaSakura  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      先日、犀潟行きに乗車しましたが、
      2分遅れて、JRの車両が犀潟駅で
      待っていてくれました。
      直江津行きでないものもチラホラあるのを
      承知致しました。
      因みに、まだ、ほくほく線車両の黒井停車バージョンは、乗ったことがありません。
      六日町止まりの時は、上越線列車に乗り換えて
      越後湯沢方面に行くこともあるようで。。
      けっこう、六日町⇔越後湯沢ノンストップタイプは、けっこう快感でいつもウキウキです。
      宜しくお願い致します。

  • @SpecialRapid117-1
    @SpecialRapid117-1 4 ปีที่แล้ว +2

    僕も2018年12月に行きましたよ!
    雪がやばかったです

    • @TakadaSakura
      @TakadaSakura  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。撮影時に北越急行の関係者(社員さん?)が、管理巡回されていて、今年は雪が少なく珍しいと言われていました。来年は、ヤバい雪が見れるでしょうか?。。季節季節で訪れてみたいと思っております。(その前に、コロナ早期終息願うこの頃です。)

    • @SpecialRapid117-1
      @SpecialRapid117-1 4 ปีที่แล้ว +1

      たしかに僕が行った時は2メートル半ぐらい積もってました。
      5年前までは、分厚い扉の向こうで、160キロで特急はくたかが、通過してましたから。
      はくたかが通過する1分前ぐらいから、ずーっと、キュイーン と音がなり通過後も長時間音が鳴ってました。

    • @TakadaSakura
      @TakadaSakura  4 ปีที่แล้ว +1

      @@SpecialRapid117-1 再びありがとうございます。はくたかは何度か乗車しましたが、トンネル体験は、残念ながら出来ませんでした。大好きな車両でした。他の方の最終列車の動画を見るとつい涙がでました。貴重な体験されていますね!今走っている列車に感謝を込めて拝見して参りたいと思います。(今は、延命されたmaxに、また乗りたいと思っております。)