日本舞踊の流派とは?「上下関係が厳しい?」「退会できる?」「流派の活動に参加すべき?」「流派の規則とは?」「先生を選ぶ方法」など、皆さんの質問に答えます【日本舞踊のちんとんしゃん】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 17

  • @hanabusagoryu-official
    @hanabusagoryu-official  3 ปีที่แล้ว +2

    みなさんは、流派に関してどのようなイメージをお持ちですか?また、ご自分の経験もぜひコメントでシェアーしてくださいね〜!!

  • @kokujinkimono2658
    @kokujinkimono2658 3 ปีที่แล้ว

    very interesting👍😊!!

  • @bllydncrpbdrummer
    @bllydncrpbdrummer 3 ปีที่แล้ว

    現代はそれぞれの流派でも多様化が進んでいるんですね。
    私は若い時に師範が辞めてしまい、色々あった末に日本舞踊自体を諦める結果になってしまったので、もし時代が時代なら別の流派で拾っていただけたのではないかと思うと、少しやるせなくなります。今でも日本舞踊が心の片隅にあるので、こちらのチャンネルで心を癒されています。
    これからも配信を楽しみにしています!

    • @hanabusagoryu-official
      @hanabusagoryu-official  3 ปีที่แล้ว +1

      いつもご覧になっていただき、また、優しいコメント誠にありがとうございます。
      Mariさんは、日本舞踊の厳しい部分を体験されたようですね。それで、踊りを完全にやめられてしまったとのこと、とても残念に思います。日本舞踊のご活動を再開できるきっかけが出て来ればいいですね〜
      また、このチャネルを楽しんでいただいているようで、本当にうれしくて、心強いです。これから日本舞踊の魅力を伝える楽しいビデオ作りを頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

    • @bllydncrpbdrummer
      @bllydncrpbdrummer 3 ปีที่แล้ว

      現在は外国在住で、別のジャンルのダンスを楽しんでいます♪ そして体に染み込んだ日舞は今でも糧になっています。
      だけどあの時代にインターネットがあって、先生のような柔軟で素晴らしい師匠に出会えていたら...と考えることも多いです。きっと日舞を続けることができていたでしょうね。
      次の動画も楽しみにしています!

  • @ととろとろろ-m6f
    @ととろとろろ-m6f 10 หลายเดือนก่อน

    いつもお世話になっております。
    先生の動画を見ると癒されます。
    娘がグループレッスンに通っていますが、先生の振り付けが、ほぼ毎回ここ変わったよーという告知なく変わっていまして、
    覚えるにも苦労しています。。。
    そういうものなのでしょうか?

    • @hanabusagoryu-official
      @hanabusagoryu-official  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      娘さんが日本舞踊を習われているようで、素晴らしいです ^^
      毎回振り付けが変わるものではないですね〜大変そうです。個人稽古ならその人の出来具合に合わせて振りを変えることがありますが、先生は本人に理由とともに必ずここ変わったよと説明します。
      団体稽古こそ振りを変えることはあまりないですね。特に子供だちがよく覚えてしまうので、ちょこちょこ変更してしまうと、モチベーションが下がってしまうと思います。

  • @mitsukohatsuon
    @mitsukohatsuon 3 ปีที่แล้ว

    とてもためになるレッスン、ありがとうございます。先生に質問があります。「目線」が大切と言われますが、初心者の私にはよく意味がわかりません。”女形のおすべりの時の目線”を先生には教えていただきたいです。体の動かし方も難しいです。宜しくおねがいします。

    • @hanabusagoryu-official
      @hanabusagoryu-official  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!英御流のビデオがお役に立っているようでとても嬉しいです!!
      「目線」というテーマについての一般的なアドバイスは難しいですね。なぜかというと、完全に役作りと振り付けによるからです。でも、来月投稿予定の「色気」をテーマとしたビデオにはヒントがあるかもしれませんので、ぜひご覧になってみてください。
      また、おすべりの基本ですが、これからビデオを作ってみますね^^

    • @mitsukohatsuon
      @mitsukohatsuon 3 ปีที่แล้ว

      日本舞踊がなかなか若い人たちに浸透しないのには理由があると思います。伝統文化なので、変革が難しいのかもしれませんが、すべての流派が、英御流の先生がたのように開かれていたら、日本舞踊はもっと多くの世代で広がっていくんだと感じました。最新の機器、たとえばビデオを撮ること、写真を撮ることなどが許され、それぞれが、その理想に少しでも近づく努力ができる状況にあれば、日本舞踊も楽しいものになるのにと思います。(^O^)/ 時代の流れが速いので、それなりの変化が、どの分野でも求められているように感じています。いつも、ありがとうございます。おすべりのビデオ、色気のビデオ、すごく楽しみです!!!

    • @hanabusagoryu-official
      @hanabusagoryu-official  3 ปีที่แล้ว +1

      ​@@mitsukohatsuon 様、優しいお言葉本当にありがとうございます!とても心強いです 😊
      多くの方々に日本舞踊に触れていただきたいと思い、少しでも楽しい、わかりやすいビデオや記事を提供するように頑張りますので、ぜひこれからもよろしくお願いいたします!!

  • @kaykinomoto6209
    @kaykinomoto6209 3 ปีที่แล้ว

    先生のビデオを拝見し、今まで疑問に思っていたことがたくさん理解できました!(だからと言ってできるわけではないですがw)もし出方のビデオを拝見していてぜひ教えていただきたいと思ったのですが、下駄をはいた場合の出方についてです。商売人の場合、芸者の場合などそれぞれまた違うと思いますがその正解がいまいちよくわかっておりません。正解がわかったいないのでどこを目指せばいいのかがわからないのです。流派のことではなくてすみません。

    • @hanabusagoryu-official
      @hanabusagoryu-official  3 ปีที่แล้ว +1

      コメント、誠にありがとうございます!私たちのビデオがお役に立っているようで、とても嬉しいです!!
      確かに、役によって歩き方・出方が異なってきます。お芝居の部分ですので、一般的なアドバイスが少し難しいですが、ビデオが作成できるか考えてみますね〜

    • @kaykinomoto6209
      @kaykinomoto6209 3 ปีที่แล้ว

      @@hanabusagoryu-official ありがとうございます!悩んでいる例ですが、女伊達のような出方、芸者の出方、下駄をはいていないときとの歩き方の違いがいまいちわかっていないのです。^^;下駄の歯の音が二つにならないように・・・というとなんかドタドタしてしまう気がして・・・。悩ましい限りです。

    • @hanabusagoryu-official
      @hanabusagoryu-official  3 ปีที่แล้ว

      @@kaykinomoto6209 お返事、ありがとうございます!下駄を履いた出方ですね〜了解いたしました!ビデオを作ってみます。