ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
明治と法政より、成蹊大の方が数学と英語難しくないですか?特に英語。ムズすぎて滑り止めに使いづらい気がします。
確かに成蹊の英語は難しいですし、合格難易度としても法政と大して変わらないと思います。
この辺りは偏差値通りに合否がいかないので、厚めに受けた方がいいかと。
偏差値低いとはいえ、成蹊理工学部の一般比率は66%超ですからね。動画内の大学で、これを上回るのは明治くらいでは?
工学院大学の入試は一般試験S・A日程と共通テスト利用の定員はほぼ同数にもかかわらず、合格者全体の8~9割を共通テスト利用で出し、残りの1割程度しかS・A日程で合格者を出しません。 (合格倍率もS・A日程は10倍近くあるが、共通テスト利用は1~2倍弱程度。)そのため、予備校偏差値として使われるS・A日程の偏差値は異常に高く出ていると思われます。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りでSやA日程は競争率が高いですね。偏差値が実際の難易度を表していないかもしれません。一方、共通テスト利用はボーダー6割台から7割前後なので狙い目と言えます。
まさか一般入試で受験してくる学生が嫌いなんですかね。
@@idealprep工学院大学は7割近い推薦と一般入試の2倍以上の合格者を出す共通テストによって偏差値が上がってる。一般入試の合格者を極端に絞った結果として偏差値は数年で10以上も上がってる。でも、元々は四工大の中で一番偏差値が低くて、偏差値上がっても所詮は見かけの偏差値だから就職実績や大学院への進学率等では四工大で一番劣ってる。個人的に工学院大学は真面目に勉強してる受験生に対して一般受験をオススメできない大学だと思うけど、受験生を指導する立場の片が実態も良くわからないま動画に出すのはどうかと思います…
貴重なご意見ありがとうございます。ここでは四工大を中心に扱っており、その中で芝浦工大が最高評価だと思いますが、それ以外の3つに序列をつけることはなかなか難しいと思っています。今回はそれら3つの中で河合塾偏差値帯の高い順に紹介させていただきました。ご理解いただければ幸いです。
四工大卒の者です。前期で国立北見工大蹴りました。後期に補欠で受かった国立群馬大学工学部も蹴りました。群馬大学行けば良かったなーと、蹴ってからすこぶる後悔しましたが、まー今はこれはこれで良かったのかも、と思ってます。
学費以外は、大して変わらないと思います。院まで行ってもその辺りなら変わらないかな。東京生活を経験したことは大きいとは思います。
>>東京生活を経験した事これは確かに大きいですね。田舎の国公立で学んで就職都会だとカルチャーショック受けるかも。そういう意味では四工大のKに進んだのは正解だったのかも知れません。
@@フルサキ-r7x昨年より息子がk大学建築に通っています。関東圏外の者なのでお教えいただけたら、と思うのですが、真面目に4年で卒業できれば、企業からは評価していただけるでしょうか。
大学公式HPを見ると建築系の就職先として大手企業もたくさん掲載されているのでおそらく大丈夫だと思います。もちろんご本人次第の面が大きいですが。
明治と法政より、成蹊大の方が数学と英語難しくないですか?特に英語。ムズすぎて滑り止めに使いづらい気がします。
確かに成蹊の英語は難しいですし、合格難易度としても法政と大して変わらないと思います。
この辺りは偏差値通りに合否がいかないので、厚めに受けた方がいいかと。
偏差値低いとはいえ、成蹊理工学部の一般比率は66%超ですからね。
動画内の大学で、これを上回るのは明治くらいでは?
工学院大学の入試は一般試験S・A日程と共通テスト利用の定員はほぼ同数にもかかわらず、合格者全体の8~9割を共通テスト利用で出し、
残りの1割程度しかS・A日程で合格者を出しません。 (合格倍率もS・A日程は10倍近くあるが、共通テスト利用は1~2倍弱程度。)
そのため、予備校偏差値として使われるS・A日程の偏差値は異常に高く出ていると思われます。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りでSやA日程は競争率が高いですね。偏差値が実際の難易度を表していないかもしれません。一方、共通テスト利用はボーダー6割台から7割前後なので狙い目と言えます。
まさか一般入試で受験してくる学生が嫌いなんですかね。
@@idealprep
工学院大学は7割近い推薦と一般入試の2倍以上の合格者を出す共通テストによって偏差値が上がってる。
一般入試の合格者を極端に絞った結果として偏差値は数年で10以上も上がってる。
でも、元々は四工大の中で一番偏差値が低くて、偏差値上がっても所詮は見かけの偏差値だから就職実績や大学院への進学率等では四工大で一番劣ってる。
個人的に工学院大学は真面目に勉強してる受験生に対して一般受験をオススメできない大学だと思うけど、受験生を指導する立場の片が実態も良くわからないま動画に出すのはどうかと思います…
貴重なご意見ありがとうございます。ここでは四工大を中心に扱っており、その中で芝浦工大が最高評価だと思いますが、それ以外の3つに序列をつけることはなかなか難しいと思っています。今回はそれら3つの中で河合塾偏差値帯の高い順に紹介させていただきました。ご理解いただければ幸いです。
四工大卒の者です。
前期で国立北見工大蹴りました。
後期に補欠で受かった国立群馬大学工学部も蹴りました。
群馬大学行けば良かったなーと、蹴ってからすこぶる後悔しましたが、まー今はこれはこれで良かったのかも、と思ってます。
学費以外は、大して変わらないと思います。院まで行ってもその辺りなら変わらないかな。
東京生活を経験したことは大きいとは思います。
>>東京生活を経験した事
これは確かに大きいですね。
田舎の国公立で学んで就職都会だとカルチャーショック受けるかも。
そういう意味では四工大のKに進んだのは正解だったのかも知れません。
@@フルサキ-r7x
昨年より息子がk大学建築に通っています。関東圏外の者なのでお教えいただけたら、と思うのですが、真面目に4年で卒業できれば、企業からは評価していただけるでしょうか。
大学公式HPを見ると建築系の就職先として大手企業もたくさん掲載されているのでおそらく大丈夫だと思います。もちろんご本人次第の面が大きいですが。