【断髪式】出番に遅れそうになり猛ダッシュする生田目関と休場明けの狼雅関など 徳勝龍断髪式の二子山部屋力士の様子です。忙しすぎる付き人若雅さんのおまけ付き
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 徳勝龍引退千曲川襲名披露大相撲断髪式に参加した狼雅関と生田目関
初場所が終わり1週間ですが、力士は連日忙しいいようです。
ROGA and NABATAME attended Tokushoryu's retirement ceremony.
It's been a week since the New Year tournament, but sumo wrestlers seem to be busy every day.
0:15 徳勝龍断髪式開場
1:15 力士お出迎え
1:42 羽織袴姿の狼雅関
4:40 十両土俵入り
6:40 出番に遅れそうになる生田目関
12:43 生田目関のファンサ
15:18 徳勝龍関断髪式
15:40 幕内土俵入り
18:39 幕内取組み狼雅入場
21:33 狼雅 対 遠藤
24:20 おまけ(忙しすぎる付き人)
⭐️日本相撲協会公式サイト
www.sumo.or.jp/
⭐️おすすめ動画はこちら!
(1) • 【出待ち】診療所で治療を受ける菊池(休場)を...
(2) • 【貴景勝】「本当は喋りたかった」180度印象...
(3) • 【速報📣】二子山部屋全力士番付発表🔥💪🔥 大...
(4) • えっ!?土俵にあがってきた若元春、指でハート...
⭐️チャンネル登録よろしくね!
■ / @ginzawave2012
#大相撲 #断髪式 #二子山部屋 #大相撲 #相撲部屋 #相撲ファン #sumo #automobile - กีฬา
狼雅は所作も素晴らしいですし精神レベルも高いですね😊
人間として惚れてしまいます。
なんとも、見目美しい力士ですよね。内面から溢れる美しさなのでしょうか!
Thankyou for filming it. It was fun to watch ❤
花道走る力士はレアですね😂
流石漢生田目
生田目関、あの猛ダッシュは本当に見事でした!
雷親方と狼雅関何話してるのかなぁ?雷親方って良い人って感じが溢れてる。
二子山部屋のファンなので、動画アップ嬉しかったです。
コメントありがとうございます!親方のお名前を存じ上げなかったので教えて頂きありがとうございました。どの力士にも気さくに話しかけられ好印象でした!
生田目関ファンサービスがすごい!
近かったら私も行っていた。徳勝龍改め千田川親方力士生活お疲れ様でした。今後は千田川親方として、第2第3の徳勝龍を育てて下さいね、また、応援してます。
狼雅だ!!こういうイベントがあって幕内力士たちがお出迎えしてくれるんですね。勉強になります😊
そうなんです!幕内力士がずらっと並んでお出迎えしてくれました!断髪式おすすめです
狼雅って良い四股名ですね✨
親方が考えて付けられたのでしょう😊斬新で素晴らしい👏
狼雅関の四股名、私も好きです!由来は分かりませんが、とてもかっこいいですよね!
@@ginzawave2012
二子山部屋チャンネルで本人が言ってましたが、狼は狼雅さんの母国では、強い動物のイメージがあって、狼に親方の四股名をプラスしたそうです
狼は強そうだから入れたかった的なこと言ってましたね
FUTAGOYAMA!!!!!!!!!!!!!! NABATAME!!!!!! Love these guys!
ギリギリセーフは親方にバレてるでしょ😂
たぶん二子山親方の位置から見えますよね(笑)
支度部屋か二子山部屋に帰ってから、親方に小言いわれて、小滝山さんあたりに「どしたん?」て言われてそう😂
緊迫感があって面白かったです🤣
狼雅関は来場所十両スタートになりますが、再び幕内に返り咲くことを信じてます!
狼雅関とお話ししている雷親方、元垣添関といえば、二子山部屋の相馬さんが垣添関みたいな相撲を取りたいと言ってましたね!
貴重な動画ありがとうございます!
@@z.z.z.z そうなのですね、貴重な情報ありがとうございます!雷親方、すっかりファンになりました!現役時代に知りたかったです〜
生田目関、花道猛ダッシュ、足心配しましたよ😮膝のテーピングもなくて慌てたんでしょうねー。
そのあと座る場所が親方の隣とは、さすが持ってますね😂
わ😂ほんと、持ってる男ですね!
流石、目の付け所が違いますね。テーピング気づかなかった
いつも痛々しいくらい巻いてますもんね。。宇良関とかも直前に巻くんですかね?
本線しか見ないから気づかないです
本場所だったら大目玉です。
個人的に遅れたのバレててまたイジられてるのが見たい自分が居ます🤣
私もバレてるところ見たいです🤣
7:57 この動画でバレちゃうじゃん😂
テーピング、サポーター無しのお相撲さんって美しい、でもそれじゃガチの相撲は取れないよね。
Thank you for providing these videos. I greatly appreciate your efforts and thank for your hard work. Dōmō arigatō gōzaimashita 🇺🇸🇯🇵🙏🏻🙏🏻
I'm glad you enjoyed the video! Thank you for watching!
狼雅関、たくさんありがとうございます。
お元気そうで、相撲までとれて嬉しかったです😊
受け付けの所は、違う部屋の関取の方々が、交代で立たれたのですか?
コメントありがとうございます!素人なので真偽はわかりませんが、受付周辺に10名ほど様々の部屋の力士がお出迎えされていました。同門の方なのかな?とも思いますが、、、すみません分かりません!別動画でアップしようと思います☺️
Vielen Dank für die schönen Bilder.
Ich bin ein großer Sumō Fan seit der Takanohana/Wakanohana Ära.
Freue mich schon auf Ōsaka.
Der Frühling kann kommen.
Ein neuer Yokozuna betritt den Dohyō.
Herzlichen Glückwunsch Hōshōryū Tomokatsu.
長く大相撲ファンですね。素晴らしい!昔のことを色々教えてください!
Wow, almost feels like I'm there myself. 👍
動画を見て、実際に会場にいた気分になれたなら嬉しいです!
So cool 😎 to see you 🐺🤩
喜んで頂けて嬉しいです😊
幕内優勝経験者でありながら史上初新三役経験なしのまんま引退した幕尻強運優勝究極の一発屋さんは一生涯記録にも記憶にも印象に残った唯一無二の力士👌お疲れさま😃💦
後ほど徳勝龍関の断髪式を投稿します!お楽しみ下さい!
えー、断髪式って取組とかあったんですか!!知らなかった。
徳勝龍関の断髪式がありました。席がたくさん余っていたので、直接に購入し滑り込みました!
徳勝龍san, Roga san, Nabatame san, 二子山部屋 !!!❤❤❤
呼び出さんにいじったり、観客に応える金峰山
I would love to watch this if you had English subtitles. Please 🙏🏼
Me too
Me three
両国をブラブラしていたら、たまたま国技館で断髪式をやっていたことがあった。
国技館を使えるが、そこまでビッグネームではない力士の断髪式も面白いですよ~。
テレビ中継に映るような特等席で見物していても、文句言われませんし、館内は空いてるし。
両国をブラブラする事が多い人は、場所以外でも国技館に要注目です。
生田目関サポーター外してる!狼雅関も怪我は順調に回復しているみたい、しかし雷親方と何話していたんだ。それにしても土俵下で審判と会話するのも本場所じゃまず見ないよなあ。
若雅さんお疲れ様です。
狼牙さん久しぶりに見れて嬉しいです。洋子
朗らかな笑顔が見られて良かったです。怪我の具合は心配ですが、、、
Рога самый милый!!!!¡
❤nabatame
6:40 横目してるから親方にバレてる👀
Who chooses the artwork on the front?
The sponsor😊
すみません気になったのでコメントします。あーちゃんねるさんの動画初めて拝見いたしましたが、
角界では「付き人」では無く「付け人」らしいです。
親方から関取に、身の回りの世話をする為に、付けて頂くので「付け人」です。
芸人、歌手、プロレスラーの付き人のような扱いとは違うようです
他部屋から付いても親方、関取から手当もちゃんと出ます。今回の字幕だけのミスなら申し訳ないです。
ご指摘ありがとうございます!知りませんでした!勉強になります🙇♀️
せ、生田目関😲
これはいつの取り組みでしょうか?!
2月1日徳勝龍関の引退相撲、両国です
昨日両国国技館で行われました!
15:34 lol
Why did he do that tho 😂
こういう式典がらみの取り組みって強く当たらないとか直近勝ち越している力士に勝たせるとかルールあるんですか?
本割(公式に勝敗が残る)取組以外は、お互い怪我しないようにガチンコ(立ち合いの音)はありませんね。
これで怪我したら式典自体にも水を差してしまいますし、土俵際の粘りも少なめにし8割くらいにセーブしているのではないでしょうか
もし、ウッカリなら付人さんが怒られそう…💧
千曲川?
すみません🙇🙇千田川親方ですね!!