ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こーゆーのほんと見入っちゃう
以前ハイラックスサーフに乗っていました。ファイナル比を替える為前後のデフを何回か分解しました。光明丹で歯当たりを見ながら組んだりばらしたりシム調整しました。ベアリング圧入の油圧プレスや治工具を自作しました。好きでないと出来ませんね。
工具自作とは・・・!凄いですね!
某自動車メーカーで働いていました。リアサス担当でデフの組付けをやっていました。デフの中身は一度も見ることがなかったので大変勉強になりました。
お役に立てて嬉しいです!
ディファレンシャル現物の内部をこの動画で初めて見ました。全てアンギュラーコンタクトローラベアリングなのはハイポイドギヤを使用しているためかなり大きいスラスト荷重が掛かると言う事ですね。本格的な整備の真髄を見させて頂きました。
大阪で行政書士やってます 全く違う業界ですが、興味深く拝見してます ここまで技能のある工場はそんなにないと思います
ありがとうございます!
DIYでドラムブレーキ交換も想定しているのがプロすぎる!ほんとためになる。
ありがとうございます。
僕の経験です26年式LA660Sのタントカスタム(ダイハツの4駆)は3年の初回車検時にデフオイル交換しないと後々異音が出るという事をダイハツ部品から聞いた事があります。実際に自分のタントカスタムに出ました
デフを降ろす時の自作品には関心しました🎁昔大型トラックのデフを一人で降ろしていた時右中指を地面との間に挟まれてケガしたのを思い出しました。昔は工具もあまりありませんでした、ピットもリフトもない時代です三級取得三年で辞めました。森本さんの仕事を拝見してとても参考になります(例:O2・ABS)
どの動画を見ても素晴らしい 自動車工業会にどれだけ貢献しているかはかり知れません まるで医学の世界です しかも新しいメカニズムは次々に出てくる ずっと努力しなければならない 尊敬しか出来ません
お疲れ様です、久々にデフ回りの作業を拝見しました。砂利の駐車場で一人で交換をしたときは腹の上にデフを乗せて車の下にもぐってやりました、今思うと顔に落とさないで良かったです
触れたことの無い自動車の分解手順はとても参考になります。
お役に立ててよかったです!
作業の注意点や要点がまとまっていてわかりやすいです
若い時に自動車整備士になろうかとも思った事が有ります。だから、見ていて面白いです。
デフいじるのはエンジン組むより難しそう自分では絶対やらないけど、こんな事ができたらなぁ…っていう憧れはあります機械好きの男の子にとって、デフの構造はワクワクと情熱が止まらない
32万キロはすごいな! 車が趣味でしたが、デフは手を出したことがありませんでした。見ていて、さすが!と思いました。素人は手を出さないのが正解だと思いました。
なかなか整備する機会無いですけどねw
ゴザって意外と整備に使い勝手良いんですよね。すぐ広げられるし、オイルなど多少吸ってくれるし邪魔にならない。ウエスだとシワになって細かい部品が隠れる!
ゴザは使い勝手良いですね!
タクシーがよく入庫する修理工場で働いてたから、デフのオーバーホール頻繁にやってた。給料上がらなかったんで辞めたけど………
おれこんな分解したら、もとに戻せんくなる自信ある
組み立てたのにナットが何本か余るスタイルですね 分かります
普通の人は、組立てられません。だから、プロです。
簡単だよ外したのと逆の手順で取り付けるだけだよ
覚えりゃ誰でもできます
車関係の仕事もしていないのですが、見入ってしまいます。ナレーションの声も聴きやすいですね。
お疲れ様です。30万キロ走ってて、結構な費用の修理をして帰ってきたらまた愛着が湧くんでしょうね。やっぱり車はこうでなくちゃ。
修理すればまだまだ乗れますね!
エヴァが暴走した声みたいなのがしてますね~僕は、祖父母の後をついで板金をやってますが、さいきん2級整備士をとりました
デフの分解組み付けは専門学校か、最初の就職先で一度だけしかやった事ないですね。ほとんど中古、リビルト品で交換していました。これは貴重な映像です。少しずつ思い出してきました。
そうですよね。珍しい整備だと思います。
32万キロからまだ乗るんですね。さすがハイエース
まだまだいけますよ!
直せば、ハイエースだけで無く、何でも乗れると思いますが・・・。
@@ダイマナ-c8b そのとおりですね!w
R200でつけた外した日産系の走り屋さんの必須作業
解りやすく説明してくれてるがやはり無理、プロのありがたさが分かるね、工賃は高くても仕方ない❗
めちゃ勉強になりますし、見てて面白いです。後編も楽しみにしてます👍
びっくりするぐらい今日同じ症状のハイエース入庫しました
まじですか!デフOHですかね。
自作工具については感心させられました。ありがとう。強いてコメントするならば、「スラストベアリングとオイルシールの向きを忘れないようにしましょう」を言ってほしかったです、素人は気づきません、
オイルシールの向きが分からない素人がデフのOHはしないと思いますw
デフの仕組みは習ったけど現物を見るのは初めて。いやぁ、最近はコンパクトに纏められてるんですねぇ。
走行距離の割に綺麗ですね。下回り洗車などマメにやっていたのかな?工具が凄い!既製品も自作品も、まるでドラえもんみたい(語彙力)
チャンネル登録させていただきました!勉強になるのもですが、自作の治具に感動したよ‼️
リジッドアクスルのドライブシャフトを抜く作業、セミフロートだと結構面倒なんですね。フルフロートなら簡単なんですけどね。
車に関してはど素人なのですが、見てて楽しいです!オイルシールやリングやパッキンつける時に何かぬったりしますか?車は塗ったりしなくても漏れたりとかはしないんですかね!
シールはゴムの部分にグリスを塗った方がいいですね!パッキンはそのままで良いと思います。
凄技っすね
デフオーバーホールめんどくせー!こんなん仕事じゃなきゃやりたないわ。めんどくさくってD.I.Yなんかでやるレベルじゃないわ。やっぱりそれ相応の工賃は支払わんといかんな!
30歳タクシー整備士です整備専門学生の時にドラムBの分解組み立てに苦労した懐かしい思い出が…
結構複雑ですものねw
日曜日にアトレーバン四駆のクラッチ交換DIYでやったら草臥れた。ミッションジャッキ何て無く三寸角使ってジャッキにして何とか納まった。意地と根性でやった40代爺。
プロの仕事だ…
ハイエース乗りなのでハイエース整備楽しみにしています
私の車は48万kmマニュアル車、ミッション、デフギャー一切異音しません。毎年車検でかなりお金をつぎ込をだので当たり前ですが、ミッションオイルやギャーオイルを定期的に交換していれば問題無いはずです。常に800kgを新車から一度も下ろした事も有りません。
私のデフもサイドベアリング虫食い凄かったです。ドライブシャフトが折れた時の整備で清掃が不十分だったようです。
いつも興味深く拝見させていただいています。長年の作業実績とその経験によっての!自作工具すばらしいですね。
ありがとうございます。特殊なものは自作ですねw
頭がよくないと整備士さんにはなれませんね。 見入ってしまいました。ありがとうございました。
現役時代、デフの分解組付けはLSD組付けくらいしかしたことない。それくらい丈夫なんだけどむしろハブベアリングの方が先にダメになるからそちらの交換作業の方が多かったね。
トヨタは2000年以降の車はデフの取り付け不良多い気がします。北海道は4WDが多いからよく唸ってるのをよく見かけます。音が大きい車を見ると大体トヨタ車ですね。
H200系ハイエースから抜き取ったデフオイルは、なんか泥みたいな色(鉄粉も混在している)ですね。あとドライブピニオンのベアリングですが、ローラー部分が相当削れていますね。
畳屋です(^-^)古ゴザ…汚れ作業に重宝しますよね☆自分でも 車作業する時は古ゴザを敷きます。畳屋は 有り余ってるので 使って貰えるとありがたいです☆
ゴザ最強です!
森本さん、おはようございます。お疲れ様です。じぶんもデフには気を付けてF&R,2万㎞で交換をしていますガスを抜くブリーダーかな?フィラーボルトから外してドレンボルトを外さないといけませんですね!ラスペネいいですね。 大変に参考になります。
デフ脱着オイル漏れ修理とかはよくありました。急ぎの仕事であっても工程の確認はしっかりとしないといけないですね。組付け作業が完了して、よしこれでO.K.と気を抜いた時大チョンボしました。最後にデフオイル入れ忘れて試運転に出掛けてしまったんです。走行短距離でしたし戻ってから入れ忘れ気付いて事なきを得ました。同僚に冷やかされました危ない危ない。(笑
オイル入れ忘れありますよねw私は走り出す寸前で気づいたことがありましたw
動画を拝見させて頂きました。 色々と勉強になりました! ありがとうございます! 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!!!
コンクリートの床に重い部品置きたくないですよね。畳を使うとは、良いアイデアですね。
クッションになるのでイイですよ!
デフから異音なら、一式全て交換と思ってました。ド素人ですので。デフオイルの交換は大事ですね。
修理出来ますので交換しなくて良いですけどねw
今まで乗ってた車、クラウンとかの四独車だけだったからデフ降ろすまでがこんなに大変だとは知らなかったこれからボンゴにLSD入れる予定で死にそう
ミッションジャッキあるあるいいますキャスターが回らなくて何度も行ったり来たりして位置を合わせる。
なければ工具を作る‼️凄いですね!頻繁に使う道具はないと困ります‼️ あまり使わない工具は作った方が安上がりでユーザーにも繁栄しますから、良いですね🎵
滅多に使わない工具は買いたくないですからねw
ハイエースのシャフトを抜くのって大変なんですね!大型車なんて大抵ボルト10本程度を取るだけで抜けるのに…
トラックは簡単に取れますよね~
アクスルシャフトで荷重を受けているので構造が違いますね
ブレーキパイプやホースを外す時、マスターのタンクキャップに合う大きさのゴム栓を付けてから外すとさほどブレーキオイルが出ませんよ!2系統外すなら外した所にキャップは必要ですけどね😊
転がり防止のいい治具つくったね。ちょこちょこオリジナル治具出てくる😄長く乗るならオイルぐらい変えろって持ち主に言ってやらんといかんね。
畳の上で作業は斬新でした。
畳じゃなくて茣蓙【ござ】ですよ!!
ゴザは整備の時に便利ですよ!w
@@team-tx1xo ゴザも使いやすくていいですw
森本さんこんにちは😃デフオイルが相当交換していないように見えますね。ハイエースのベアリングの交換過去に何回かありますがデフが重いですから十分安全作業でお願いします!ボルト🔩など固着なくスムーズでよかったですね!
結構デフ重たかったです・・・ジャッキが必須ですね。
凄いな! 専門学校の教材並みの動画のクオリティー!!!
デフオイルも認識を疎かにしがちですね。決して「メンテナンスフリー、オイル交換不要」なんていうことはありません。私も一生に何回かはデフオイルにも心を向けています。
うん…整備士さんに任せるわ
デフ!左右タイヤの回転を制御する為の大事部分!デフオイルの劣化や漏れベアリングの摩耗による異常🔧ディーラーや整備工場に持って行った方が早いですかね👨🔧
こんばんは。自作の工具とかいいですね、自分も作りたいと思う事ありますが、適当な材料が無かったりしてできないことがあります
それはありますね!鉄工所じゃないので材料も限られます・・・
ドライブシャフトのベアリングが外れず、スライドハンマーで外したのを思い出します。デフはオイルは臭いし、ベアリング調整は大変だったの思い出します。
このハイエースは比較的簡単に外れました!
いつも拝見しております。足回りで思い出したことがあります。現在HONDA fit GD2(AT,4WD) を乗っていますが、『0㌔からの加速』にて、「ゴトゴト、カタカタカタ」と、車体下からショックと異音がします。ブレーキだけ離してクリープに持っていく時は、大丈夫なのですが、アクセルを踏んで行くと(0-20㌔)の立ち上がりだけ、ショック+異音はするものの、それ以降の変速で症状はあり(出)ません。逆の減速(20-0㌔)も問題なし。エンジンの振動かと思ったのですが徐々に回転の上げ下げしてもあの症状はなし。比較的エンジンが冷めた状態だとこの症状は和らぎます。文章だけでは分からないと思いますが、考えられる症状(病名)等はありますか?
正確なことは言えませんが、フィットはCVTの不良で加速がもたつく事例がありました。CVTオイルを交換して改善する場合もあるので試してみるのもいいですね!
@@morimotoshinya 早速のご返信ありがとうございます!1ヶ月後に半年点検なので、それまで放置しても大丈夫ですか?もちろん、とてもゆっくりスタートさせ、負荷は掛けないようにするつもりですが。それと本日、ウォッシャー液が出なくなりました。運転席側は普通に出ますが。噴射口は歯ブラシ等で、磨いたものの変わらず。
@@ナンチ-m3d とりあえず大丈夫だとは思います!点検の際相談してみてください。ウォッシャーは細い針金をノズルに刺してみてください。
@@morimotoshinya 親切にありがとうございました。とても助かりました!チャンネル登録と、引き続き、お客様の愛車のメンテナンス、応援しております!
デフの分解授業でやったんですけど難しくてけっこう苦労しました
プリロードとバックラッシュを上手く基準値内におさめるのに苦労しました
そのKTCのマイナスってチップすぐにもげますよね?自分のもそっから削って好きな形にしてます(笑)初めて視聴しましたが丁寧な仕事で勉強になりました。
すぐもげます!なので削りまくってますねw
ブレーキ関連の作業は、もし自分でやれるとしても怖いので、絶対にプロにお任せする事にしています。異常がわかるのが車が動き出してからな上に、止まれない事による被害が自分以外に及ぶ確率がかなり高いですからね。
少しでも自信が無ければ触らない事です!一番いいのは整備士にマンツーマンで教えてもらう事ですw
仰る通りだと思いますマンツーマンをやってもらえるあてがないので、やはり今まで通りプロにお任せしますw
解説がとてもわかりやすいです。講師にも向いてるのでは?
10年前に日野自動車の期間工でトヨタ車のリングギアを造ってたけどあの形に見覚えがあるぞ
素人の自分なら、デフごとの交換になっちゃいますね… 森本さんの凄さが、とても伝わる動画です!いつも勉強になります(^^)
デフ交換だと値段が上がりますからねw
バックラッシュ調整がメインイベントかな?白軍手さんナイスアシストです。
大きなかさ歯車それにテーパーローラーベアリング カッコイイなあお部屋のインテリアに欲しい
機械好きならいいですねw
これは凄い。自動車修理業界のブラックジャックか大門未知子か。オペ室で凄腕の外科手術を見ているようです。
質問です、デフオイルは、軽自動車、普通車何万キロで交換した方がいいですか?交換のお金は、どれくらいですか?交換しないまま、ずっと乗ると動画みたいに異音でますか?
5万キロほどで交換した方がいいですね!
授業で ドラムブレーキの分解作業しました! 作業前写真撮りました笑笑
それが一番ですよねw
お疲れ様ですハイエースのハブは初めて見ましたがハブボルトが6穴なんですね
ありがとうございます。実は6穴なんですよね~
そらそうや
自分は某トヨタ店で整備士してるんですが大体この作業で時間はどのくらいでやるのでしょうか?? 毎日時間に追われて鬱になりかけてます。。。
撮影しながら、他の作業もしていたので2日ぐらいかかりました!
ハイエースのバックラッシュ調整は新品の潰れるコーンだと大変なんですよね、なかなか潰れなくて
めちゃ固いですよね・・・
うまいなー
丁寧な仕事と豊富な知識で解りやすい解説ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きました。近ければ私の車も診てもらいたいと思いました。私のR33GTRは速度に関係なく1800rpm付近でガラガラ音が出ます。購入店やディーラーでも「取り敢えずデフオイル交換」の対応のみで原因の特定や改善もされません。この動画を観てベアリングの可能性が高いのではと思ったのですがいかがでしょうか?あと、5速だけ高回転域で入れた時にガーッっとギア鳴りがして入り難いのですが、ミッションのシンクロの不具合の可能性が高いでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。
質問はLINE@で受け付けています!→nav.cx/hvPSYev
ミッションの異音は様々な原因が考えられます。ある程度当たりは付けられますが、実際には中を開けてみないと断定は出来ないと思います。お金と時間をかけられるなら、一度O/Hしましょう!
ありがとうございます。良い主治医がいれば一度診断してもらいたいと思います。
ありがとうございます。大変勉強になります。ベアリングのローラーにああいった疵が入るのはオイル管理なのでしょうか?デフオイルだとドレンから出た瞬間は “ あれっ? 交換することなかったかな? ” 位の色合いで、バットに溜まったのをクルクルして納得するイメージなのですが、今回のは出てきた瞬間 “ !!! ” だったものですから・・・。
オイル管理や走行距離など・・・原因は複数あるかもしれないです。
「 丁 」<テンションスプリングツール
このツールですが、アストロ製で600円位でしたがほとんど使った事がありません。いつも力技でブレーキシューをハメています。
それの大きいやつでオリコンとか引っ掛けてパレットに載せています
映像が見やすくて参考になります。デフメンテのDIYは厳しそうですね。
DIYでする人もいますけど少人数でしょうねw
法定点検ではうわずみしか見ないのでオイル交換は別で考えてもらわないとこうなっちゃいますね。
距離が来たら定期交換するのがベストですね。
軽トラックでも30万キロ乗る時代。まだ、30万キロでは、クルマを交換しない時代になってきたんですね。
故障も少ないので乗れます!
森本さんお疲れさまです🎵デフオイル臭いんですよねぇ~w 原因はやはりオイル放置プレーですかね?
はっきりした原因は不明ですね・・・
リングギヤやBrgの磨耗粉・コンタミをほっとくとすぐやられますよね、、
LSPV付きのデフの完全OHですね、ベアリングの破損は、過積載でしょうかね?海外ではもの凄く過積載する地域もあります、過積載で、プロペラシャフトがねじ切れた物も見たことがあります。それ以外でも、インマニが真っ黒けで溶けている物も見ました、これもDエンジンの逆回転したものでした。
過積載はしていないとは思いますが、原因は不明ですね・・・
ちょうどこの動画を見たあとに、うちのピックアップトラックのデフのセンターベアリングがすっ飛んで走行不能ww運良く家の前に駐車する時にバックギアに叩き込んだ瞬間に死亡です。週末はギアが割れてない事を祈りながら修理です。。。
凄い偶然ですね!重症でない事を願います・・・
デフは結構面倒ですよね この前Z34のOS技研のLSDを入れる動画を作りましたが、絶対自分ではやらない(笑)Z34だとデフマウントブッシュもダメになるもので、あれも交換が必要でした
構造は単純ですが、調整などの作業が多いですね・・・
将来整備士になろうと思ってるのですがモリモトさんは1級整備士ですか?
2級です!1級は三重県では取れないんですよね・・・汗
資格よりも経験と知識の方が重要ですね!大変な仕事だけど、やりがいはあると思うので頑張って下さい。元整備士より
これ凄い。普通ディラーや技術のない整備工場ならデブまるごと交換って言われますわ。何十万円も請求されるパターンですね。因みにこの場合修理代はいくらでしょうか?
さすがにディーラーでも10万以下ですw
半浮動式のアクスルシャフトですね
正直な感想です。仕事ではやりたくないです。締め切りのない自分の趣味なら楽しそう。
のんびりする方が気が楽ですよねw
チャンネル登録させていただきました〜結構昔ですがハイエースレジアス(?)を借りた時にも似たような異音を発する車がありました。ちなみに距離も同じく約30万キロと、かなり走っていました。私は整備士ではないですがとても分かりやすく参考になりました(^-^)
僕のは(機械式LSD)コンパニオンフランジのカラー緩みでプリロード足りなくなって唸り出てましたね。
お疲れ様です。見てるだけで大変そうですね僕は重整備が本当に苦手なんで、整備士に向いてないんじゃないかなって最近思ってしまいます。
でも重整備終えると達成感は生まれますよね!
こーゆーのほんと見入っちゃう
以前ハイラックスサーフに乗っていました。ファイナル比を替える為前後のデフを何回か分解しました。光明丹で歯当たりを見ながら組んだりばらしたりシム調整しました。ベアリング圧入の油圧プレスや治工具を自作しました。好きでないと出来ませんね。
工具自作とは・・・!凄いですね!
某自動車メーカーで働いていました。
リアサス担当でデフの組付けをやっていました。
デフの中身は一度も見ることがなかったので大変勉強になりました。
お役に立てて嬉しいです!
ディファレンシャル現物の内部をこの動画で初めて見ました。
全てアンギュラーコンタクトローラベアリングなのはハイポイドギヤを
使用しているためかなり大きいスラスト荷重が掛かると言う事ですね。
本格的な整備の真髄を見させて頂きました。
大阪で行政書士やってます 全く違う業界ですが、興味深く拝見してます ここまで技能のある工場はそんなにないと思います
ありがとうございます!
DIYでドラムブレーキ交換も想定しているのがプロすぎる!ほんとためになる。
ありがとうございます。
僕の経験です26年式LA660Sのタントカスタム(ダイハツの4駆)は3年の初回車検時にデフオイル交換しないと後々異音が出るという事をダイハツ部品から聞いた事があります。実際に自分のタントカスタムに出ました
デフを降ろす時の自作品には関心しました🎁昔大型トラックのデフを一人で降ろしていた時右中指を地面との間に挟まれてケガしたのを思い出しました。昔は工具もあまりありませんでした、ピットもリフトもない時代です三級取得三年で辞めました。森本さんの仕事を拝見してとても参考になります(例:O2・ABS)
どの動画を見ても素晴らしい 自動車工業会にどれだけ貢献しているかはかり知れません まるで医学の世界です しかも新しいメカニズムは次々に出てくる ずっと努力しなければならない 尊敬しか出来ません
ありがとうございます。
お疲れ様です、久々にデフ回りの作業を拝見しました。砂利の駐車場で一人で交換をしたときは腹の上にデフを乗せて車の下にもぐってやりました、今思うと顔に落とさないで良かったです
触れたことの無い自動車の分解手順はとても参考になります。
お役に立ててよかったです!
作業の注意点や要点がまとまっていてわかりやすいです
ありがとうございます。
若い時に自動車整備士になろうかとも思った事が有ります。だから、見ていて面白いです。
ありがとうございます。
デフいじるのはエンジン組むより難しそう
自分では絶対やらないけど、こんな事ができたらなぁ…っていう憧れはあります
機械好きの男の子にとって、デフの構造はワクワクと情熱が止まらない
32万キロはすごいな! 車が趣味でしたが、デフは手を出したことがありませんでした。見ていて、さすが!と思いました。素人は手を出さないのが正解だと思いました。
なかなか整備する機会無いですけどねw
ゴザって意外と整備に使い勝手良いんですよね。すぐ広げられるし、オイルなど多少吸ってくれるし邪魔にならない。
ウエスだとシワになって細かい部品が隠れる!
ゴザは使い勝手良いですね!
タクシーがよく入庫する修理工場で働いてたから、デフのオーバーホール頻繁にやってた。給料上がらなかったんで辞めたけど………
おれこんな分解したら、もとに戻せんくなる自信ある
組み立てたのにナットが何本か余るスタイルですね 分かります
普通の人は、組立てられません。だから、プロです。
簡単だよ
外したのと逆の手順で取り付けるだけだよ
覚えりゃ誰でもできます
車関係の仕事もしていないのですが、見入ってしまいます。
ナレーションの声も聴きやすいですね。
ありがとうございます。
お疲れ様です。30万キロ走ってて、結構な費用の修理をして帰ってきたらまた愛着が湧くんでしょうね。やっぱり車はこうでなくちゃ。
修理すればまだまだ乗れますね!
エヴァが暴走した声みたいなのがしてますね~
僕は、祖父母の後をついで板金をやってますが、さいきん2級整備士をとりました
デフの分解組み付けは専門学校か、最初の就職先で一度だけしかやった事ないですね。ほとんど中古、リビルト品で交換していました。これは貴重な映像です。少しずつ思い出してきました。
そうですよね。珍しい整備だと思います。
32万キロからまだ乗るんですね。さすがハイエース
まだまだいけますよ!
直せば、ハイエースだけで無く、何でも乗れると思いますが・・・。
@@ダイマナ-c8b そのとおりですね!w
R200でつけた外した日産系の走り屋さんの必須作業
解りやすく説明してくれてるがやはり無理、プロのありがたさが分かるね、工賃は高くても仕方ない❗
めちゃ勉強になりますし、見てて面白いです。
後編も楽しみにしてます👍
お役に立ててよかったです!
びっくりするぐらい今日同じ症状のハイエース入庫しました
まじですか!デフOHですかね。
自作工具については感心させられました。ありがとう。
強いてコメントするならば、「スラストベアリングとオイルシールの向きを忘れないようにしましょう」を言ってほしかったです、
素人は気づきません、
オイルシールの向きが分からない素人がデフのOHはしないと思いますw
デフの仕組みは習ったけど現物を見るのは初めて。
いやぁ、最近はコンパクトに纏められてるんですねぇ。
走行距離の割に綺麗ですね。下回り洗車などマメにやっていたのかな?
工具が凄い!既製品も自作品も、まるでドラえもんみたい(語彙力)
チャンネル登録させていただきました!勉強になるのもですが、自作の治具に感動したよ‼️
ありがとうございます!
リジッドアクスルのドライブシャフトを抜く作業、セミフロートだと結構面倒なんですね。フルフロートなら簡単なんですけどね。
車に関してはど素人なのですが、見てて楽しいです!
オイルシールやリングやパッキンつける時に何かぬったりしますか?車は塗ったりしなくても漏れたりとかはしないんですかね!
シールはゴムの部分にグリスを塗った方がいいですね!パッキンはそのままで良いと思います。
凄技っすね
デフオーバーホールめんどくせー!
こんなん仕事じゃなきゃやりたないわ。めんどくさくってD.I.Yなんかでやるレベルじゃないわ。
やっぱりそれ相応の工賃は支払わんといかんな!
30歳タクシー整備士です
整備専門学生の時にドラムBの分解組み立てに苦労した懐かしい思い出が…
結構複雑ですものねw
日曜日にアトレーバン四駆のクラッチ交換DIYでやったら草臥れた。ミッションジャッキ何て無く三寸角使ってジャッキにして何とか納まった。意地と根性でやった40代爺。
プロの仕事だ…
ありがとうございます!
ハイエース乗りなのでハイエース整備楽しみにしています
私の車は48万km
マニュアル車、ミッション、デフギャー一切異音しません。
毎年車検でかなりお金をつぎ込をだので当たり前ですが、ミッションオイルやギャーオイルを定期的に交換していれば問題無いはずです。
常に800kgを新車から一度も下ろした事も有りません。
私のデフもサイドベアリング虫食い凄かったです。
ドライブシャフトが折れた時の整備で清掃が不十分だったようです。
いつも興味深く拝見させていただいています。長年の作業実績とその経験によっての!自作工具すばらしいですね。
ありがとうございます。特殊なものは自作ですねw
頭がよくないと整備士さんにはなれませんね。 見入ってしまいました。ありがとうございました。
現役時代、デフの分解組付けはLSD組付けくらいしかしたことない。それくらい丈夫なんだけどむしろハブベアリングの方が先にダメになるからそちらの交換作業の方が多かったね。
トヨタは2000年以降の車はデフの取り付け不良多い気がします。
北海道は4WDが多いからよく唸ってるのをよく見かけます。
音が大きい車を見ると大体トヨタ車ですね。
H200系ハイエースから抜き取ったデフオイルは、なんか泥みたいな色(鉄粉も混在している)ですね。あとドライブピニオンのベアリングですが、ローラー部分が相当削れていますね。
畳屋です(^-^)
古ゴザ…汚れ作業に重宝しますよね☆
自分でも 車作業する時は古ゴザを敷きます。
畳屋は 有り余ってるので 使って貰えるとありがたいです☆
ゴザ最強です!
森本さん、おはようございます。お疲れ様です。じぶんもデフには気を付けてF&R,2万㎞で交換をしていますガスを抜くブリーダーかな?フィラーボルトから外してドレンボルトを外さないといけませんですね!ラスペネいいですね。 大変に参考になります。
お役に立ててよかったです!
デフ脱着オイル漏れ修理とかはよくありました。急ぎの仕事であっても工程の確認はしっかりとしないといけないですね。
組付け作業が完了して、よしこれでO.K.と気を抜いた時大チョンボしました。最後にデフオイル入れ忘れて試運転に出掛けてしまったんです。走行短距離でしたし戻ってから入れ忘れ気付いて事なきを得ました。同僚に冷やかされました危ない危ない。(笑
オイル入れ忘れありますよねw私は走り出す寸前で気づいたことがありましたw
動画を拝見させて頂きました。 色々と勉強になりました! ありがとうございます! 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!!!
お役に立ててよかったです!
コンクリートの床に重い部品置きたくないですよね。畳を使うとは、良いアイデアですね。
クッションになるのでイイですよ!
デフから異音なら、一式全て交換と思ってました。ド素人ですので。
デフオイルの交換は大事ですね。
修理出来ますので交換しなくて良いですけどねw
今まで乗ってた車、クラウンとかの四独車だけだったからデフ降ろすまでがこんなに大変だとは知らなかった
これからボンゴにLSD入れる予定で死にそう
ミッションジャッキあるあるいいます
キャスターが回らなくて何度も行ったり来たりして位置を合わせる。
なければ工具を作る‼️凄いですね!頻繁に使う道具はないと困ります‼️ あまり使わない工具は作った方が安上がりでユーザーにも繁栄しますから、良いですね🎵
滅多に使わない工具は買いたくないですからねw
ハイエースのシャフトを抜くのって大変なんですね!
大型車なんて大抵ボルト10本程度を取るだけで抜けるのに…
トラックは簡単に取れますよね~
アクスルシャフトで荷重を受けているので構造が違いますね
ブレーキパイプやホースを外す時、マスターのタンクキャップに合う大きさのゴム栓を
付けてから外すとさほどブレーキオイルが出ませんよ!2系統外すなら外した所にキャップは必要ですけどね😊
転がり防止のいい治具つくったね。ちょこちょこオリジナル治具出てくる😄
長く乗るならオイルぐらい変えろって持ち主に言ってやらんといかんね。
畳の上で作業は斬新でした。
畳じゃなくて茣蓙【ござ】ですよ!!
ゴザは整備の時に便利ですよ!w
@@team-tx1xo ゴザも使いやすくていいですw
森本さん
こんにちは😃
デフオイルが相当交換していないように見えますね。
ハイエースのベアリングの交換過去に何回かありますが
デフが重いですから十分安全作業でお願いします!
ボルト🔩など固着なくスムーズでよかったですね!
結構デフ重たかったです・・・ジャッキが必須ですね。
凄いな! 専門学校の教材並みの動画のクオリティー!!!
ありがとうございます!
デフオイルも認識を疎かにしがちですね。決して「メンテナンスフリー、オイル交換不要」なんていうことはありません。私も一生に何回かはデフオイルにも心を向けています。
うん…
整備士さんに任せるわ
デフ!左右タイヤの回転を制御する為の大事部分!デフオイルの劣化や漏れベアリングの摩耗による異常🔧ディーラーや整備工場に持って行った方が早いですかね👨🔧
こんばんは。自作の工具とかいいですね、自分も作りたいと思う事ありますが、適当な材料が無かったりしてできないことがあります
それはありますね!鉄工所じゃないので材料も限られます・・・
ドライブシャフトのベアリングが外れず、スライドハンマーで外したのを思い出します。
デフはオイルは臭いし、ベアリング調整は大変だったの思い出します。
このハイエースは比較的簡単に外れました!
いつも拝見しております。
足回りで思い出したことがあります。現在HONDA fit GD2(AT,4WD) を乗っていますが、『0㌔からの加速』にて、「ゴトゴト、カタカタカタ」と、車体下からショックと異音がします。
ブレーキだけ離してクリープに持っていく時は、大丈夫なのですが、アクセルを踏んで行くと(0-20㌔)の立ち上がりだけ、ショック+異音はするものの、それ以降の変速で症状はあり(出)ません。
逆の減速(20-0㌔)も問題なし。
エンジンの振動かと思ったのですが徐々に回転の上げ下げしてもあの症状はなし。
比較的エンジンが冷めた状態だとこの症状は和らぎます。
文章だけでは分からないと思いますが、考えられる症状(病名)等はありますか?
正確なことは言えませんが、フィットはCVTの不良で加速がもたつく事例がありました。CVTオイルを交換して改善する場合もあるので試してみるのもいいですね!
@@morimotoshinya
早速のご返信ありがとうございます!
1ヶ月後に半年点検なので、それまで放置しても大丈夫ですか?
もちろん、とてもゆっくりスタートさせ、負荷は掛けないようにするつもりですが。
それと本日、ウォッシャー液が出なくなりました。
運転席側は普通に出ますが。
噴射口は歯ブラシ等で、磨いたものの変わらず。
@@ナンチ-m3d とりあえず大丈夫だとは思います!点検の際相談してみてください。ウォッシャーは細い針金をノズルに刺してみてください。
@@morimotoshinya
親切にありがとうございました。とても助かりました!チャンネル登録と、引き続き、お客様の愛車のメンテナンス、応援しております!
デフの分解授業でやったんですけど難しくてけっこう苦労しました
プリロードとバックラッシュを上手く基準値内におさめるのに苦労しました
そのKTCのマイナスって
チップすぐにもげますよね?
自分のもそっから削って
好きな形にしてます(笑)
初めて視聴しましたが丁寧な仕事で勉強になりました。
すぐもげます!なので削りまくってますねw
ブレーキ関連の作業は、もし自分でやれるとしても怖いので、絶対にプロにお任せする事にしています。
異常がわかるのが車が動き出してからな上に、止まれない事による被害が自分以外に及ぶ確率がかなり高いですからね。
少しでも自信が無ければ触らない事です!一番いいのは整備士にマンツーマンで教えてもらう事ですw
仰る通りだと思います
マンツーマンをやってもらえるあてがないので、やはり今まで通りプロにお任せしますw
解説がとてもわかりやすいです。講師にも向いてるのでは?
ありがとうございます。
10年前に日野自動車の期間工でトヨタ車のリングギアを造ってたけどあの形に見覚えがあるぞ
素人の自分なら、デフごとの交換になっちゃいますね… 森本さんの凄さが、とても伝わる動画です!いつも勉強になります(^^)
デフ交換だと値段が上がりますからねw
バックラッシュ調整がメインイベントかな?白軍手さんナイスアシストです。
大きなかさ歯車それにテーパーローラーベアリング カッコイイなあ
お部屋のインテリアに欲しい
機械好きならいいですねw
これは凄い。自動車修理業界のブラックジャックか大門未知子か。オペ室で凄腕の外科手術を見ているようです。
質問です、デフオイルは、軽自動車、普通車何万キロで交換した方がいいですか?交換のお金は、どれくらいですか?交換しないまま、ずっと乗ると動画みたいに異音でますか?
5万キロほどで交換した方がいいですね!
授業で ドラムブレーキの分解作業しました! 作業前写真撮りました笑笑
それが一番ですよねw
お疲れ様です
ハイエースのハブは初めて見ましたがハブボルトが6穴なんですね
ありがとうございます。実は6穴なんですよね~
そらそうや
自分は某トヨタ店で整備士してるんですが大体この作業で時間はどのくらいでやるのでしょうか?? 毎日時間に追われて鬱になりかけてます。。。
撮影しながら、他の作業もしていたので2日ぐらいかかりました!
ハイエースのバックラッシュ調整は新品の潰れるコーンだと大変なんですよね、なかなか潰れなくて
めちゃ固いですよね・・・
うまいなー
丁寧な仕事と豊富な知識で解りやすい解説ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きました。近ければ私の車も診てもらいたいと思いました。
私のR33GTRは速度に関係なく1800rpm付近でガラガラ音が出ます。購入店やディーラーでも「取り敢えずデフオイル交換」の対応のみで原因の特定や改善もされません。この動画を観てベアリングの可能性が高いのではと思ったのですがいかがでしょうか?
あと、5速だけ高回転域で入れた時にガーッっとギア鳴りがして入り難いのですが、ミッションのシンクロの不具合の可能性が高いでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
質問はLINE@で受け付けています!→nav.cx/hvPSYev
ミッションの異音は様々な原因が考えられます。ある程度当たりは付けられますが、実際には中を開けてみないと断定は出来ないと思います。お金と時間をかけられるなら、一度O/Hしましょう!
ありがとうございます。
良い主治医がいれば
一度診断してもらいたいと思います。
ありがとうございます。
大変勉強になります。
ベアリングのローラーにああいった疵が入るのは
オイル管理なのでしょうか?
デフオイルだとドレンから出た瞬間は “ あれっ? 交換することなかったかな? ”
位の色合いで、バットに溜まったのをクルクルして納得するイメージなのですが、
今回のは出てきた瞬間 “ !!! ” だったものですから・・・。
オイル管理や走行距離など・・・原因は複数あるかもしれないです。
「 丁 」<テンションスプリングツール
このツールですが、アストロ製で600円位でしたが
ほとんど使った事がありません。
いつも力技でブレーキシューをハメています。
それの大きいやつでオリコンとか引っ掛けてパレットに載せています
映像が見やすくて参考になります。
デフメンテのDIYは厳しそうですね。
DIYでする人もいますけど少人数でしょうねw
法定点検ではうわずみしか見ないのでオイル交換は別で考えてもらわないとこうなっちゃいますね。
距離が来たら定期交換するのがベストですね。
軽トラックでも30万キロ乗る時代。まだ、30万キロでは、クルマを交換しない時代になってきたんですね。
故障も少ないので乗れます!
森本さんお疲れさまです🎵デフオイル臭いんですよねぇ~w 原因はやはりオイル放置プレーですかね?
はっきりした原因は不明ですね・・・
リングギヤやBrgの磨耗粉・コンタミをほっとくとすぐやられますよね、、
LSPV付きのデフの完全OHですね、ベアリングの破損は、過積載でしょうかね?海外ではもの凄く過積載する地域もあります、過積載で、プロペラシャフトがねじ切れた物も見たことがあります。それ以外でも、インマニが真っ黒けで溶けている物も見ました、これもDエンジンの逆回転したものでした。
過積載はしていないとは思いますが、原因は不明ですね・・・
ちょうどこの動画を見たあとに、うちのピックアップトラックのデフのセンターベアリングが
すっ飛んで走行不能ww運良く家の前に駐車する時にバックギアに叩き込んだ瞬間に死亡です。
週末はギアが割れてない事を祈りながら修理です。。。
凄い偶然ですね!重症でない事を願います・・・
デフは結構面倒ですよね この前Z34のOS技研のLSDを入れる動画を作りましたが、絶対自分ではやらない(笑)
Z34だとデフマウントブッシュもダメになるもので、あれも交換が必要でした
構造は単純ですが、調整などの作業が多いですね・・・
将来整備士になろうと思ってるのですがモリモトさんは1級整備士ですか?
2級です!1級は三重県では取れないんですよね・・・汗
資格よりも経験と知識の方が重要ですね!大変な仕事だけど、やりがいはあると思うので頑張って下さい。元整備士より
これ凄い。普通ディラーや技術のない整備工場ならデブまるごと交換って言われますわ。何十万円も請求されるパターンですね。因みにこの場合修理代はいくらでしょうか?
さすがにディーラーでも10万以下ですw
半浮動式のアクスルシャフトですね
正直な感想です。
仕事ではやりたくないです。
締め切りのない自分の趣味なら楽しそう。
のんびりする方が気が楽ですよねw
チャンネル登録させていただきました〜
結構昔ですがハイエースレジアス(?)を借りた時にも似たような異音を発する車がありました。ちなみに距離も同じく約30万キロと、かなり走っていました。
私は整備士ではないですがとても分かりやすく参考になりました(^-^)
ありがとうございます。
僕のは(機械式LSD)コンパニオンフランジのカラー緩みでプリロード足りなくなって唸り出てましたね。
お疲れ様です。見てるだけで大変そうですね
僕は重整備が本当に苦手なんで、整備士に向いてないんじゃないかなって最近思ってしまいます。
でも重整備終えると達成感は生まれますよね!