ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2:01 2ボール1ストライク, 2ボール0ストライクの場合も「四球なら前の投手に、四球以外なら救援投手に」記録されるようです。0-0の場合は打席(カウント)の途中ではないので、救援投手に記録がつきます。説明に不備があり申し訳ありません。
中学のとき2ストライク見逃して監督に打つ気ないと判断されて替えられて代打の子が三振ってことあった。前の打者に三振が記録されるんだね。
メジャーリーグで次のような事があったそうです。最初打者Aと投手Bが対戦していたのですが、2ストライクになった後にAとBは乱闘を起こして両者退場になりました。変わって打者Cと投手Dが出たのですが、打者Cは三振しました。この場合、打者側の三振はAに投手側の三振はDに記録されます。つまり顔を合わせていない二人にそれぞれ三振が記録されるという奇妙な結果になりました。
1回空振りするだけで新たに代打送る監督厳しすぎて草
高校野球だと、敗退確実な場面で思い出代打とかあるよ
1人目ゴロだと気まずいな
???「エンドランのサインを出していたよね?エンドランはなによりもバットに当てるのが最優先。それなのにあなたは自分勝手にバットを振り回して空振りし、悔しがるポーズをした。あなたもういいです。自己中心的な選手は夏の構想から外します。自分勝手に勉強して、国立大学に落ちて悔しがればいいじゃないですか。」
@@ゆゆ-f3j4n「一回球場出るボールとかどうやってバットに当てりゃいいんすか」
カウント途中からの代打は、2023年4月2日横浜対阪神において中野が初球盗塁を決めたタイミングで代打原口がコールされて本塁打とかありましたね
初期のベースボールにおいては、投手が打者に「打たせる」ことでゲームが始まるという認識だった「ストライク」とは打者に対して「打てる球だから打て」という意味「ボール」というのは投手に対して「打ちにくい球だからもう一球投げろ」という指示打てる玉を打たなかった打者や、打てる球を投げなかった投手に対する罰則が三振や四球そのあたりを理解しておけばわかりやすいと思うよ
昔、三原脩という名監督がいて、ある打者が首位打者争いをしていた時に他の打者が2ストライクとなった時点で代打として起用した。難しい球ならわざと見送り三振しても打率が下がらないからです。このルールをうまく利用した起用でした。
オールスターでの代打野茂が前の打者の三振の例の1つですね(自打球で交代)。後年、オリックス・バファローズが誕生したときこの時の野茂を思い出しました(バファローズのユニフォームにオリックスのヘルメット)
秋山幸二さんが自打球を顔面に当てた時ですね。
こういう説明はありがたい。知らないことを知れて嬉しい!
てことはさ、、2ストライク時点で投手がA投手からB投手に、打者がC選手からD選手に両方同時に交代した場合、三振はC選手、奪三振はB投手に付くから対戦してないB投手がC選手から三振取ったとかいう摩訶不思議な状況になるのか?さすがに現実的では無いが、実現したらおもろすぎるな
85年以前には「四球目の投球が死球になった場合は前任投手の責任とする」という条文があり、実際にぶつけていなくても与死球が記録されるケースがあった。※68/9/18 王(巨人)の打席中乱闘によりカウント3-1後、投手バッキー(阪神)から権藤に交代。権藤が王にぶつけたが与死球はバッキーに記録された。
まさに今回の四球となるカウントの事例で、昔のプロ野球で6球投げただけで四球が2つ記録された事がありましたね
ワンストライク目 打者Aと投手aツーストライク目 打者Bと投手aスリーストライク目 打者Cと投手bってなったら直接対戦してないけど三振は打者Bと投手bになるんよな?笑
1ストライクずつ取られたら三振の記録は誰に? っていうのは「クイズ面白ろゼミナール」で出題されたことあるから小学生の頃から知ってた
ずっと投手だったから捕手してみたい
打者Aに投球→1ボール代打Bに投球→2ボール代打Cに投球→3ボール代打Dに投球→4ボール(四球)4人で1ボールずつ分け合った場合はDに四球でしょうか?こんなこと絶対あり得ないでしょうけど
三振以外は全て最後の打者の責任となります。
@@西野十太 ありがとうございました!
勉強になります😮初めて知りました🫣
打席の途中でバッターが変わる理由って、自打球などによるケガか、ランナーの進塁ぐらいですかね。3人でワンストライクずつとられる珍記録が見れる時は来るのか。
打席途中の交代は退場処分(審判への暴言や侮辱行為など)でもあったりする
わざわざルールに書いてあるってことは明確な理由があるんだと思うけど、なんとも不思議なルール
ルール全部頭に入ってる審判って変態やな
@@Dahyun_0906 でも、審判はジャッジだけで、こういうのは記録員がやるから記録員が変態w
@@Buffaloes_baseballこういう時に面白くもなんともない意味不明な反論するやつってなんやの?
@@無気力理系 君のことかい?
@@無気力理系そもそも面白くなければならない必然性などどこにある?
@@無気力理系なんか変なこと言ってるか?
プロスピの交流戦イベントでよくリリーフに使ってる。4回ツーアウト2ストライクまで先発に投げさせて、リリーフに勝ちと奪三振つけさせてタイトル取らせてる。
打者のやつは昔黒バラでやってたな
主さん。審判か公式記録員やりましょ(笑)
3人でワンストライクずつ取られる例、三振がつく2人目が自打球で負傷交代とかだと、なんか可哀想だわ。踏んだり蹴ったりじゃん。
9回裏1点差のツーアウト満塁で、ツーストライクで立つ代打とツーストライクに成って投手交代どっちが難しいだろ?
珍プレーだな。
なるほど損をしないためなのか
これギッテンスと和田恋の例あったね
自分が野球やってた頃、カウント2-2から高めにきた5球目を見逃したら審判が「ストライク」とコール。見逃し三振のはずだったが、一塁ランナーがスタートしており、キャッチャーが二塁へ送球。その結果を打席に立ったまま見ていると、審判も相手ベンチもピッチャーもキャッチャーもまだ2-2だと思い込み(本当は3ストライク)、プレイ。次の球を空振りしたところ、キャッチャーが弾き、4ストライク目で振り逃げ成功しました笑ちなみに私は本塁まで生きて帰りました😂ちな、自分のチームの監督含めナインは気づいてました
麻雀の責任払いみたいなルールやねちなみに社畜は最後の人が責任を取らされる
そもそもたった1球で戦犯なんてやってる方は溜まったもんじゃない!
誰?こんなややこしいルール作ったの。財務省?
2:01 2ボール1ストライク, 2ボール0ストライクの場合も「四球なら前の投手に、四球以外なら救援投手に」記録されるようです。
0-0の場合は打席(カウント)の途中ではないので、救援投手に記録がつきます。
説明に不備があり申し訳ありません。
中学のとき2ストライク見逃して監督に打つ気ないと判断されて替えられて代打の子が三振ってことあった。前の打者に三振が記録されるんだね。
メジャーリーグで次のような事があったそうです。最初打者Aと投手Bが対戦していたのですが、2ストライクになった後にAとBは乱闘を起こして両者退場になりました。変わって打者Cと投手Dが出たのですが、打者Cは三振しました。この場合、打者側の三振はAに投手側の三振はDに記録されます。つまり顔を合わせていない二人にそれぞれ三振が記録されるという奇妙な結果になりました。
1回空振りするだけで新たに代打送る監督厳しすぎて草
高校野球だと、敗退確実な場面で思い出代打とかあるよ
1人目ゴロだと気まずいな
???「エンドランのサインを出していたよね?エンドランはなによりもバットに当てるのが最優先。それなのにあなたは自分勝手にバットを振り回して空振りし、悔しがるポーズをした。
あなたもういいです。自己中心的な選手は夏の構想から外します。自分勝手に勉強して、国立大学に落ちて悔しがればいいじゃないですか。」
@@ゆゆ-f3j4n「一回球場出るボールとかどうやってバットに当てりゃいいんすか」
カウント途中からの代打は、2023年4月2日横浜対阪神において中野が初球盗塁を決めたタイミングで代打原口がコールされて本塁打とかありましたね
初期のベースボールにおいては、投手が打者に「打たせる」ことでゲームが始まるという認識だった
「ストライク」とは打者に対して「打てる球だから打て」という意味
「ボール」というのは投手に対して「打ちにくい球だからもう一球投げろ」という指示
打てる玉を打たなかった打者や、打てる球を投げなかった投手に対する罰則が三振や四球
そのあたりを理解しておけばわかりやすいと思うよ
昔、三原脩という名監督がいて、ある打者が首位打者争いをしていた時に他の打者が2ストライクとなった時点で代打として起用した。難しい球ならわざと見送り三振しても打率が下がらないからです。このルールをうまく利用した起用でした。
オールスターでの代打野茂が前の打者の三振の例の1つですね(自打球で交代)。
後年、オリックス・バファローズが誕生したときこの時の野茂を思い出しました(バファローズのユニフォームにオリックスのヘルメット)
秋山幸二さんが自打球を顔面に当てた時ですね。
こういう説明はありがたい。知らないことを知れて嬉しい!
てことはさ、、
2ストライク時点で投手がA投手からB投手に、打者がC選手からD選手に両方同時に交代した場合、
三振はC選手、奪三振はB投手に付くから対戦してないB投手がC選手から三振取ったとかいう摩訶不思議な状況になるのか?
さすがに現実的では無いが、実現したらおもろすぎるな
85年以前には「四球目の投球が死球になった場合は前任投手の責任とする」という条文があり、実際にぶつけていなくても与死球が記録されるケースがあった。
※68/9/18 王(巨人)の打席中乱闘によりカウント3-1後、投手バッキー(阪神)から権藤に交代。権藤が王にぶつけたが与死球はバッキーに記録された。
まさに今回の四球となるカウントの事例で、昔のプロ野球で6球投げただけで四球が2つ記録された事がありましたね
ワンストライク目 打者Aと投手a
ツーストライク目 打者Bと投手a
スリーストライク目 打者Cと投手b
ってなったら直接対戦してないけど三振は打者Bと投手bになるんよな?笑
1ストライクずつ取られたら三振の記録は誰に? っていうのは「クイズ面白ろゼミナール」で出題されたことあるから小学生の頃から知ってた
ずっと投手だったから捕手してみたい
打者Aに投球→1ボール
代打Bに投球→2ボール
代打Cに投球→3ボール
代打Dに投球→4ボール(四球)
4人で1ボールずつ分け合った場合はDに四球でしょうか?
こんなこと絶対あり得ないでしょうけど
三振以外は全て最後の打者の責任となります。
@@西野十太 ありがとうございました!
勉強になります😮
初めて知りました🫣
打席の途中でバッターが変わる理由って、自打球などによるケガか、ランナーの進塁ぐらいですかね。3人でワンストライクずつとられる珍記録が見れる時は来るのか。
打席途中の交代は退場処分(審判への暴言や侮辱行為など)でもあったりする
わざわざルールに書いてあるってことは明確な理由があるんだと思うけど、なんとも不思議なルール
ルール全部頭に入ってる審判って変態やな
@@Dahyun_0906 でも、審判はジャッジだけで、こういうのは記録員がやるから記録員が変態w
@@Buffaloes_baseball
こういう時に面白くもなんともない意味不明な反論するやつってなんやの?
@@無気力理系
君のことかい?
@@無気力理系
そもそも面白くなければならない必然性などどこにある?
@@無気力理系なんか変なこと言ってるか?
プロスピの交流戦イベントでよくリリーフに使ってる。
4回ツーアウト2ストライクまで先発に投げさせて、リリーフに勝ちと奪三振つけさせてタイトル取らせてる。
打者のやつは昔黒バラでやってたな
主さん。
審判か公式記録員やりましょ(笑)
3人でワンストライクずつ取られる例、三振がつく2人目が自打球で負傷交代とかだと、なんか可哀想だわ。踏んだり蹴ったりじゃん。
9回裏1点差のツーアウト満塁で、
ツーストライクで立つ代打と
ツーストライクに成って投手交代
どっちが難しいだろ?
珍プレーだな。
なるほど損をしないためなのか
これギッテンスと和田恋の例あったね
自分が野球やってた頃、カウント2-2から高めにきた5球目を見逃したら審判が「ストライク」とコール。見逃し三振のはずだったが、一塁ランナーがスタートしており、キャッチャーが二塁へ送球。
その結果を打席に立ったまま見ていると、審判も相手ベンチもピッチャーもキャッチャーもまだ2-2だと思い込み(本当は3ストライク)、プレイ。次の球を空振りしたところ、キャッチャーが弾き、4ストライク目で振り逃げ成功しました笑
ちなみに私は本塁まで生きて帰りました😂
ちな、自分のチームの監督含めナインは気づいてました
麻雀の責任払いみたいなルールやね
ちなみに社畜は最後の人が責任を取らされる
そもそもたった1球で戦犯なんてやってる方は溜まったもんじゃない!
誰?こんなややこしいルール作ったの。
財務省?