ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
平成初め迄は住人も居られ鉄道で郵便や新聞が送られダム湖向こうにはウインチで荷が運ばれてました。ダム湖に沈む迄は道路、集落、店舗、学校が有り普通の山村でした。
この駅に関しての鉄道系TH-camrからの動画は何本もあるけど、道路系の視点で見ると新鮮で面白かったです👍
他の秘境駅シリーズ見てきましたが初コメがこの動画になりました。それくらい完成度の高い動画だったからです。私は廃墟に始まり廃道や険道、酷道、秘境駅と言ったノスタルジックなところが好きな者です。秘境駅のジャンルでしたが電車からのアクセスではなく車からの徒歩で行くスタイルでこの小和田駅に行くような動画は初めてだったのでとても興味深いものでした。 長い山道を抜け駅舎を見た瞬間に小和田駅と分りましたが道中は全く分からずワクワクしてました。途中道が無くなりうろうろされてましたがこうやって登山されてる方は遭難するんだよなと思ってハラハラしてました。秘境駅マニアならこの動画集も見るべきだと思いました。他の珍道動画も見てますが特に秘境駅シリーズは楽しみにしておきます(^^)
黙々と古い駅へ向かう道のりも魅入ってまうが、BGMも不思議と合ってる気がする…
凄過ぎ。途中の集落?家屋もこんな所に住むなんて凄過ぎ!落ち葉で所々隠れているが、一応コンクリート舗装してあるのが雰囲気を余計に助長してる!
初コメント失礼します。最近、酷道動画に出会いハマってしまいました。あまりの道なき道に笑ってしまったり、ハラハラしたり、タイムスリップしたかのような不思議な気分にさせていただきました。くれぐれも事故には気をつけて下さいね。
小和田駅かと思ったら小和田駅だった笑道中見慣れない道だったから長野県側からのスタートかなというのは2021年10月に静岡県側大嵐駅から林道西山線でチャレンジしたからです結果は失敗落ち葉や落石、ガードレールの向こうは崖、破損して土が露出してる道が延々と続きます途中根本から90°曲って空の方を向いているカーブミラーありましたよそれと長野静岡水窪の三叉路と山の頂上辺りに人の住んでる気配のする家が一軒ありその先に「ようこそ天空の集落塩沢へ」の看板その先の小和田橋辺りで断念、浜松へ引き返しました緊張と恐さで頭痛が強くなったこと13:30でもし強行して片道一時間ある駅までの道を往復したら日暮れの早い時期で危険な道を帰らなければならないそしてこの辺り、熊が出るそうです駅までの道中に大型哺乳類の骨なかったですか?小和田駅目指すなら大嵐駅からのルートの方が絶対恐いです実は今年も水窪町から林道天竜線→大津峠→林道西山線→大嵐駅ルートを走りましたが明るいのに恐い走って早々「熊に注意」の看板ありますから走ってる間ずっと肺から首まで痺れぱなしでした
お年寄りが1世帯だけお住まいの秘境というので昔TVで見た記憶があります。しばらくしてその方が亡くなって無人化したとも。途中に出てきたBSアンテナ付きの廃墟がそれでしょうかね。
秘境駅シリーズ大好きです。たしかに過去一でしたね。駅から集落へ向かうパターンの動画は多いですが、その逆は珍しいと思うので今後も楽しみにしています。
ありがとうございます!
駅にたどり着く前にクマにやられそうで怖すぎる。
廃墟に衛星放送のアンテナがあったんで、古くても30年ぐらい前までは生活していたんですかね…
険しすぎて見ている方も緊張しますね。ご無事で何よりです。どの秘境駅の動画も、帰りの車窓動画になるとホッとします。
途中出て来た黒いスズキのオートバイはK125コレダ(単気筒なのに2本マフラー)だと思われます。1960年代から1990年代まで30年近く作り続けられていたオートバイです。駐在さんが良く乗っていた記憶があります。
情報ありがとうございます!やはりそれくらい古いのですね‥
k125コレダにしてもカブにしても実用バイク結構モデルライフが長いんですね!
駅にたどり着いてから、来た道(?)を車のところまで引き返したのかと思うと、そっちの方がスゴい。林道は路面が見えてて崩落を直してるところを見ると、それなりに使われてるんですね。こんな道がこれからもどんどん廃道になるのだろうと思って見てましたが。もっと人がいた頃は、周辺にまともな道があったのでしょうか。バイク走れるようには全く見えませんが。この駅から出発して廃集落を探検する動画は見たことありますね。
下山のBGMがRPGゲームのようで良いですね。クロノクロスとか聖剣伝説に流れてそう。
こういう場所を再度、復興して立派な農業から産業、行政、インフラ周り、全て最先端技術で作ったハイテク都市を作って自給自足が限りなく可能かつ不公平がない富が行き渡る社会を運営してみたい、という夢です。
田舎がこういう状況だからとうとうコメ不足始まった。復興しなくてはならない
かつて文明が栄えてたであろう面影が時代の流れを感じさせてくれます。
私も昔小和田駅に行った事があります。当時は、足を怪我しており、小和田駅の隣駅の駅長さんに『本当に行くんですか?』と言われた記憶があります。確か、徒歩で往復2時間かかった記憶があります。今度、時間があったら又行きたいと思っています。
11:11 これが駅前…駅前ってなんだっけ?
塩沢集落まで長野側から行かれたのですね。私は昨年大嵐側から行きましたが、路面は落葉と枯れ枝でアスファルトが全く見えない状態でした。日没のため駅まで行けず今年こそ行ってみたいと思っていたのでこの動画は大変参考になります。8:43の廃車は初代三菱ミニカのバンで1960年代のものです。年代の割には綺麗なのでかなり長く使われていたのでしょう。
浜松市の林道情報ですと大嵐側は2023年4月現在通行止めのようでした。恐らく今は天龍村方面からしかアクセスできないと思います。くれぐれも落石によるパンクはお気をつけ下さい。車は詳しくないので助かります笑60年代はすごいですね‥
@@marineBlue650 返信ありがとうございます。通行止めについて調べてみました。多分、西山林道は通行止めでは無いので、大嵐は飯田線の大嵐ではなく水窪ダム近くの大嵐だと思います。この辺りは同じ名前の集落が多くて紛らわしいです。天竜川林道は西山林道との交差点から水窪にかけては以前からずっと通行止めでしたので塩沢集落は静岡県を出ずに他の集落には行けない集落となっています。落石は枯葉や枯れ枝さえ無ければ目視出来るのでなんとかなります。秋に行くと枯葉で落石が見えないので怖かったです。
8:43 初代の最初期の物でしたか三角形の換気窓の仕様に時代を感じさせてくれますね!
私も大嵐駅側からチャレンジして引き返した者です2021年10月に行きました今年は7月下旬に水窪町→林道天竜線→大津峠→林道西山線→大嵐駅と行きましたこのルートは土砂崩れ撤去されていました大嵐駅から鉄橋渡って右曲がってすぐに通行止めここからは10月いっぱいまで通れないみたいです
すげぇなぁ。こんな落石だらけの道走った事がない😱
だいぶ前に小和田駅から塩沢集落まで行ったことがあります。集落にある白山神社は脚立などの生活感はありますが、程よく整備されていていい神社ですよ
7月のどしゃ降りのなかで行ったことあります。途中、割りと大きめの滝エリアを跨がなくてはならなくて、道としては途絶えたものの、ガッツで崖の上に登って回り込んで回避。帰りにざんざん降ってきて、道を登る脚ももたなくて立ち止まり。命からがら集落へ戻りました。初夏の蒸し暑さもあいまって、死ぬかと思いました。小和田駅は電車で行ってはつまらない。歩いて行って初めて踏破したと言えます。
飯田線のどこかの駅やろと思ったら天竜川で確信できた非常に好奇心そそる動画どした
13:31 険しい道をよく歩きましたね。
天竜から飯田線で行きました、乗り換え時間短くて川まで行かなかったですが、まさか駅からあの様な道だったとは行かなくてて良かった、駅舎の雰囲気はとても良かったです、小和田さんのブームは過ぎてました😅
主さん…お疲れさまです。ここで生まれなくて、よかった~‼️ 主さん帰りの道(駐車場)まで、上り坂を帰って行ったのですか?凄い〰️死にそう、、、、😢
日本て 凄いね こんな山奥でも 道路インフラが 行き届いているなんて。
22:04 ここが飯田線の小和田駅ね静岡県に有ったんですね、有難うございました。
このあたりは中央構造線が通っているので岩盤が脆くて落石や土砂崩れ多発地帯なんですよね
38年前に鉄道マニアの友人とJR飯田線で豊橋駅から乗車して『小和田駅』行きました。車中友人はラジカセで電車の音を録音してました。この動画のいいとこは鉄道目線ではなく、どのように小和田駅に辿り着くかという道のりを車と徒歩で実証するところが大変面白い。時間とお金と労力を使って見事に証明して下さった事が凄い。
〇〇線では秘境駅としても人気が高い駅ですよね。電車でこの駅に向かうイメージの強かった駅なので、車で行こうとするとまさかこんなにも大変だとは思いませんでした。(ネタばれしないために駅や路線名を伏してあります)林道ではずいぶん石がごろごろしていたので、もしかして崩れやすい場所として有名な破砕帯が影響しているのかな?とふと思いましたが、車を降りてから長いので、違うかもと思いました。でも結局後の方で見えてくる大きな××を見て、ああこれは▽▽▽だなと確信しました。駅名はもちろんわかりませんでしたけど県境だなと思いました。そのくらい、この路線の秘境駅の本や動画を見ているということです。あんな危ない場所を歩いていただき、ありがとうございました。大変興味深く拝見しました。
面白い動画ありがとうございます😊父が愛知県北設楽郡の出身です。父は田口線を乗ったことがあったそうです。三遠南信地域って、ホント秘境ですよね😂
こんばんは今年北設楽郡の月というところへ行ってきました国道473号線でしたそこに鈴谷観音という慰霊碑があるので手を合わせてきました
I really enjoyed watching it great job 👍 and nice BGM really blend with the video u have nice taste...
最初の山道を見て野岩鉄道かと思った。激流を見て天竜川=飯田線だと目星をつけたものの駅名まではとてもわからなかったな
有名ですよね小和田駅静岡のテレビ局でも取り上げてました自分もそのうち行こうかな
橋をどうやって架けたんだろう。車両が通れそうにも無いから資材の運搬手段が気になる。迷わずに到着出来たのがスゴい😲私なら目印で番号札でも無いと到着出来ない
うわっこえー落石だらけ。でも、駅周辺家あるね。住んでるんだ、こんなとこ。
好みの動画をあげている方を発見!チャンネル登録させていただきました。40分下山ということは戻るのにどれくらい時間が掛かったんだ...?
車で走行してるまでは何処か解らなかったけど、駅の入口を見てどこの駅か解りました(笑)
私もこの動画と同じ時期くらいに塩沢集落の路肩に車を止めて駅まで往復しました。動画では伝わりづらいですが、皆さんが登山と思われるだけあって、前半の橋までの斜面の角度がエゲツなかったです。行きの下山で足カクカクになり、帰りの登山で力尽き3回休憩しました。めちゃくちゃ楽しかったですけど、若いうちしか行けないですね。あと、往復中ホントにクマに襲われないかビクビクでした。
やっぱり静岡県は奥が深過ぎますね…
大井川と天竜川が冒険者を狂わせる‥
位置的に天竜川なのでしょうか。凄い絶景です。
林道でも、電柱がずっと脇に立っている区間は、ちょっと安心😅
まさかの飯田線w 駅そのものは秘境駅人気で、意外と秘境でもなんでもないところが多いようですが、集落から駅までの道をもう少し整備して、ハイキングコースとかに活用すれば、もっと人が呼べるんじゃないかと思いました。廃墟ファンには物足りなくなるでしょうけどね。
18:18 21:25 ここ買って住めば駅近の一戸建てやん!
目玉物件(罠)
小幌を凌ぐこんな秘境駅があるなんて知りませんでした
こんな所に、どうやって建てたの?という廃屋が何か所もあるのにビックリする。チャリやバイク(しかもオフロードバイクではない!)があるところをみると、その昔は、それなりの道があったのだろうか。もうひとつのビックリ。な、な、な、なんと、ストリートビューで駅傍の散策ができるではないか! googleさん、凄いねぇ・・・
木は腐る程有るからそれは不思議ではないかと。他にも、よくこんなところに建てたなという場所は日本各地に沢山有りますよ。
丁度30年前に話題になった秘境駅ね。今は無き佐久間レールパークもあった時代。
あのバイクで行き来してたんでしょうか?。確かオート三輪もあったはず。😅
スーツで有名な人の動画では結婚式の写真はもっと綺麗だったけど、3年経つと色もあせかけるよね。前に紹介された中井侍の隣の駅なんですね。中井侍は駅の真後ろに家もあり周辺には農村と茶畑があって周辺に住んでる人が居る駅ですけど、今の小和田駅はホントに人が1人も居ない駅なんですね。数年前は途中にあった家に住んでいた方がいらっしゃったみたいにですけど、スーツの方が小和田周辺には人が住んで居ないと言ってましたけど、あの時はまだ住んでる人が居たんだなぁ。鉄道ファンからは人気の駅らしいですし恋愛スポットにもなってるみたいなので観光名所として機能はしてるんでしょね。飯田線って秘境駅の宝庫ですね。通っている所が秘境みたいな所なので自然と駅も秘境駅になるんでしょうね。
お隣の大嵐駅、どこかで見たと思ったら別動画でしたか。
川が見えた所で、ピンと来ました、多分あの駅。そして、当たり。🎉🎉
え、この後来た道を戻って帰るんでしょ(^_^;)本当、ご苦労様でした😇
ヤバい‼️行ってみたい‼️ってオモタら…わりと近場でした…
有名な秘境駅
よくもまあ頑張りましたね。お疲れさまです。(しかしあのバイクは(しかしあのバイクはどうやって本道に出るのかな? 階段があったように思うが・・・。)
「栄枯盛衰」というのとは違うと思う。「祭り」が終わって、元の姿に戻っただけで
よく迷わずに着けましたね
途中から、あぁきっと小和田だろうなと思ってた。飯田線は秘境駅ツアーもやってるしね。隣の中居侍はクルマで数回行ったことある。ここまで来ると天竜川もキレイだよ。
廃車に貼ってあったお寺の交通安全祈願のシールでだいたい何処なのかわかってしまったです。
法多山だけでは大井川鐡道を消し切れなかったなー。でかい川の水量でやっと天竜川の方だと確信できた。
バイクが、あの坂を上り下りしていたのか!まあ、道はあるけどコンクリだし可能か ブレーキも、いかれちゃったんだろうな!
こんばんは。またもやの飯田線でしたね(^^;小和田駅は、今上天皇が雅子さまと御成婚された時に、結婚式を挙げた方たちがいて話題になりましたね。まさか、駅に行くまでがここまで遠いとは思いませんでした。個人的には、飯田線や国道152号が好きなので、とても興味深く視聴させて頂きました♪これからも、楽しみにしています♪
9:24 こういう廃車は県や町で撤去しないのでしょうか?
山道ずっと歩いてる時点で小和田駅かもとは思いましたが、その通りでした。他で紹介されている方は電車で行く場合でしたので、道中知らなかったのですが、予想以上でした。何故ここに駅があるのか不思議です。小和田駅以上は小幌駅ぐらいでしょうか。ただ小幌駅は鉄道以外でたどり着けないとか言われていますが。
今回取り上げた秘境駅が、とても「政令指定都市」の中にあるとは思えませんねぇ。
これ帰るときに登ったの考えると単なるトレッキング動画でも通用する笑
3:37 長野県?
静岡県の浜松市の天竜区が日本中と世界中に誇れる秘境駅です(汗)
小和田かと思ってみてたらやはり小和田だった
そも、駅への入り口どころか林道の入り口に行くまですら大変という
前半の四倍速区間はラリードライバーになった気分で面白かったです。ちょっと酔いました。後半の五倍速区間は山間を駆ける忍者になった気分で面白かったです。すっごく酔いました。
16:16 このつり橋は怖くなかったっですか
飯田線の小和田駅ですか。
道路から駅に降る登山道で小和田と知れた。だがその先まで行こうとは考えなかった。あんたすごい。
人間ひとりがやっとの長く細いくねくね道の途中にバイクってどうやって入ったんだろうか?w
8:37 三菱360バンではありませんか(←あくまでもミニカではないらしい)
何の目的の駅なんでしょうね?廃墟となった家とその近くの限界集落の為の駅だったんでしょうか?駅までの道?を考えると利用頻度が高い生活道路にはとても見えない💦
飯田線の千代駅かな?
ここが浜松市とはとても思えない。浜松市役所まで行くのにどれ位かかるのだろう?
浜松は本当に都会と田舎の差が凄いです‥主に天竜区‥
浜松と静岡市は京都市並に山奥まで政令指定都市(笑)広島市も(笑)
この沿線は秘境駅だらけですね。
先にコメント見て匂わせがあったのでもしかして飯田線の駅?と思ったら案の定!小和田駅は通過しただけで分からないけど飯田線から見える車窓はおどろおどろしい事だけは脳裏に焼き付いています…
廃車ミニカバンかな?キレイなものは希少価値あるんですけどね、、、
面白かった❗小和田駅は間違いなく『日本最恐の駅』ですね。栃木の男鹿高原駅なんか目じゃないわ。また、秘境駅探して下さい。楽しみにしています。
飯田線の長野側に田本駅というプチ秘境駅がありますよここも小和田駅同様ガードレールの隙間に駅への入口があって歩いてほぼ30分で駅に着くことができます道幅は1メートルもありません足を滑らしたら助けも呼べませんだって人いないんだもん
@@ノッチリ南節 知っていますよ。ホームが一つしかなくて、狭くて一人分しか歩けない所ですよね。そこも行ってみたい秘境駅の一つです。
自分、福島県郡山市だけど地元で秘境っぽい駅ってどこだろうなあ・・??
すいません、駅前通り商店街に行きたいのですが......。
BGMもうるさくないし無駄な説明も無いしとても見やすいです。
再生始めて直ぐにあっ、静岡だと思った俺って…
1:13 ノーカットって言ってんのにカットしてて草
ひぇええええええ~~~~~~!!
一時期恋愛がかなう駅として評判でしたが あの獣道を歩いてたどり着いたカップルはさすがにいないでしょうね、本当にとんでもない道?でした。お疲れ様でしたちなみにあのスズキのビジネスバイク何処を走ってたんでしょうか?
秘境駅の割にはそれなりに本数あって草
これでも一応駅前通りでいいですよね?
この駅に1日17本も電車を止めるJR東海のすごさ。もし19時~21時台の電車に乗降客がいたら怖すぎ。
この駅にまさかの先客って…暇な人がいるんだな…w
小和田 こわだ雅子様は小和田雅子 おわだまさこ
帰りが大変!
今なら、熊とか出て来そうでコワイ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
卑怯駅
どこ?
平成初め迄は住人も居られ鉄道で郵便や新聞が送られダム湖向こうにはウインチで荷が運ばれてました。
ダム湖に沈む迄は道路、集落、店舗、学校が有り普通の山村でした。
この駅に関しての鉄道系TH-camrからの動画は何本もあるけど、道路系の視点で見ると新鮮で面白かったです👍
他の秘境駅シリーズ見てきましたが
初コメがこの動画になりました。
それくらい完成度の高い動画だったからです。私は廃墟に始まり廃道や険道、酷道、秘境駅と言ったノスタルジックなところが好きな者です。秘境駅のジャンルでしたが電車からのアクセスではなく車からの徒歩で行くスタイルでこの小和田駅に行くような動画は初めてだったので
とても興味深いものでした。
長い山道を抜け駅舎を見た瞬間に小和田駅と分りましたが道中は全く分からずワクワクしてました。途中道が無くなりうろうろされてましたがこうやって登山されてる方は遭難するんだよなと思ってハラハラしてました。秘境駅マニアならこの動画集も見るべきだと思いました。
他の珍道動画も見てますが特に秘境駅シリーズは楽しみにしておきます(^^)
黙々と古い駅へ向かう道のりも魅入ってまうが、BGMも不思議と合ってる気がする…
凄過ぎ。途中の集落?家屋もこんな所に住むなんて凄過ぎ!
落ち葉で所々隠れているが、一応コンクリート舗装してあるのが雰囲気を余計に助長してる!
初コメント失礼します。
最近、酷道動画に出会いハマってしまいました。
あまりの道なき道に笑ってしまったり、ハラハラしたり、タイムスリップしたかのような不思議な気分にさせていただきました。
くれぐれも事故には気をつけて下さいね。
小和田駅かと思ったら小和田駅だった笑
道中見慣れない道だったから長野県側からのスタートかな
というのは2021年10月に静岡県側大嵐駅から林道西山線でチャレンジしたからです
結果は失敗
落ち葉や落石、ガードレールの向こうは崖、破損して土が露出してる道が延々と続きます
途中根本から90°曲って空の方を向いているカーブミラーありましたよ
それと長野静岡水窪の三叉路と山の頂上辺りに人の住んでる気配のする家が一軒あり
その先に「ようこそ天空の集落塩沢へ」の看板
その先の小和田橋辺りで断念、浜松へ引き返しました
緊張と恐さで頭痛が強くなったこと
13:30でもし強行して片道一時間ある駅までの道を往復したら日暮れの早い時期で危険な道を帰らなければならない
そしてこの辺り、熊が出るそうです
駅までの道中に大型哺乳類の骨なかったですか?
小和田駅目指すなら大嵐駅からのルートの方が絶対恐いです
実は今年も水窪町から林道天竜線→大津峠→林道西山線→大嵐駅ルートを走りましたが明るいのに恐い
走って早々「熊に注意」の看板ありますから
走ってる間ずっと肺から首まで痺れぱなしでした
お年寄りが1世帯だけお住まいの秘境というので昔TVで見た記憶があります。しばらくしてその方が亡くなって無人化したとも。途中に出てきたBSアンテナ付きの廃墟がそれでしょうかね。
秘境駅シリーズ大好きです。たしかに過去一でしたね。駅から集落へ向かうパターンの動画は多いですが、その逆は珍しいと思うので今後も楽しみにしています。
ありがとうございます!
駅にたどり着く前にクマにやられそうで怖すぎる。
廃墟に衛星放送のアンテナがあったんで、古くても30年ぐらい前までは生活していたんですかね…
険しすぎて見ている方も緊張しますね。
ご無事で何よりです。
どの秘境駅の動画も、帰りの車窓動画になるとホッとします。
途中出て来た黒いスズキのオートバイはK125コレダ(単気筒なのに2本マフラー)だと思われます。1960年代から1990年代まで30年近く作り続けられていたオートバイです。駐在さんが良く乗っていた記憶があります。
情報ありがとうございます!
やはりそれくらい古いのですね‥
k125コレダにしても
カブにしても実用バイク
結構モデルライフが
長いんですね!
駅にたどり着いてから、来た道(?)を車のところまで引き返したのかと思うと、そっちの方がスゴい。
林道は路面が見えてて崩落を直してるところを見ると、それなりに使われてるんですね。こんな道がこれからもどんどん廃道になるのだろうと思って見てましたが。
もっと人がいた頃は、周辺にまともな道があったのでしょうか。バイク走れるようには全く見えませんが。
この駅から出発して廃集落を探検する動画は見たことありますね。
下山のBGMがRPGゲームのようで良いですね。
クロノクロスとか聖剣伝説に流れてそう。
こういう場所を再度、復興して立派な農業から産業、行政、インフラ周り、全て最先端技術で作ったハイテク都市を作って自給自足が限りなく可能かつ不公平がない富が行き渡る社会を運営してみたい、という夢です。
田舎がこういう状況だからとうとうコメ不足始まった。復興しなくてはならない
かつて文明が栄えてたであろう面影が時代の流れを感じさせてくれます。
私も昔小和田駅に行った事があります。当時は、足を怪我しており、小和田駅の隣駅の駅長さんに『本当に行くんですか?』と言われた記憶があります。確か、徒歩で往復2時間かかった記憶があります。今度、時間があったら又行きたいと思っています。
11:11 これが駅前…駅前ってなんだっけ?
塩沢集落まで長野側から行かれたのですね。私は昨年大嵐側から行きましたが、路面は落葉と枯れ枝でアスファルトが全く見えない状態でした。日没のため駅まで行けず今年こそ行ってみたいと思っていたのでこの動画は大変参考になります。
8:43の廃車は初代三菱ミニカのバンで1960年代のものです。年代の割には綺麗なのでかなり長く使われていたのでしょう。
浜松市の林道情報ですと大嵐側は2023年4月現在通行止めのようでした。恐らく今は天龍村方面からしかアクセスできないと思います。くれぐれも落石によるパンクはお気をつけ下さい。
車は詳しくないので助かります笑60年代はすごいですね‥
@@marineBlue650 返信ありがとうございます。通行止めについて調べてみました。多分、西山林道は通行止めでは無いので、大嵐は飯田線の大嵐ではなく水窪ダム近くの大嵐だと思います。この辺りは同じ名前の集落が多くて紛らわしいです。天竜川林道は西山林道との交差点から水窪にかけては以前からずっと通行止めでしたので塩沢集落は静岡県を出ずに他の集落には行けない集落となっています。
落石は枯葉や枯れ枝さえ無ければ目視出来るのでなんとかなります。秋に行くと枯葉で落石が見えないので怖かったです。
8:43 初代の最初期の物でしたか
三角形の換気窓の仕様に
時代を感じさせてくれますね!
私も大嵐駅側からチャレンジして引き返した者です
2021年10月に行きました
今年は7月下旬に水窪町→林道天竜線→大津峠→林道西山線→大嵐駅と行きました
このルートは土砂崩れ撤去されていました
大嵐駅から鉄橋渡って右曲がってすぐに通行止め
ここからは10月いっぱいまで通れないみたいです
すげぇなぁ。こんな落石だらけの道走った事がない😱
だいぶ前に小和田駅から塩沢集落まで行ったことがあります。集落にある白山神社は脚立などの生活感はありますが、程よく整備されていていい神社ですよ
7月のどしゃ降りのなかで行ったことあります。途中、割りと大きめの滝エリアを跨がなくてはならなくて、道としては途絶えたものの、ガッツで崖の上に登って回り込んで回避。
帰りにざんざん降ってきて、道を登る脚ももたなくて立ち止まり。命からがら集落へ戻りました。
初夏の蒸し暑さもあいまって、死ぬかと思いました。
小和田駅は電車で行ってはつまらない。歩いて行って初めて踏破したと言えます。
飯田線のどこかの駅やろと思ったら
天竜川で確信できた
非常に好奇心そそる動画どした
13:31 険しい道をよく歩きましたね。
天竜から飯田線で行きました、乗り換え時間短くて川まで行かなかったですが、まさか駅からあの様な道だったとは行かなくてて良かった、駅舎の雰囲気はとても良かったです、小和田さんのブームは過ぎてました😅
主さん…お疲れさまです。ここで生まれなくて、よかった~‼️ 主さん帰りの道(駐車場)まで、上り坂を帰って行ったのですか?凄い〰️死にそう、、、、😢
日本て 凄いね こんな山奥でも 道路インフラが 行き届いているなんて。
22:04 ここが飯田線の小和田駅ね静岡県に有ったんですね、有難うございました。
このあたりは中央構造線が通っているので岩盤が脆くて落石や土砂崩れ多発地帯なんですよね
38年前に鉄道マニアの友人とJR飯田線で豊橋駅から乗車して『小和田駅』行きました。車中友人はラジカセで電車の音を録音してました。この動画のいいとこは鉄道目線ではなく、どのように小和田駅に辿り着くかという道のりを車と徒歩で実証するところが大変面白い。時間とお金と労力を使って見事に証明して下さった事が凄い。
〇〇線では秘境駅としても人気が高い駅ですよね。電車でこの駅に向かうイメージの強かった駅なので、車で行こうとするとまさかこんなにも大変だとは思いませんでした。(ネタばれしないために駅や路線名を伏してあります)林道ではずいぶん石がごろごろしていたので、もしかして崩れやすい場所として有名な破砕帯が影響しているのかな?とふと思いましたが、車を降りてから長いので、違うかもと思いました。でも結局後の方で見えてくる大きな××を見て、ああこれは▽▽▽だなと確信しました。駅名はもちろんわかりませんでしたけど県境だなと思いました。そのくらい、この路線の秘境駅の本や動画を見ているということです。あんな危ない場所を歩いていただき、ありがとうございました。大変興味深く拝見しました。
面白い動画ありがとうございます😊
父が愛知県北設楽郡の出身です。父は田口線を乗ったことがあったそうです。
三遠南信地域って、ホント秘境ですよね😂
こんばんは
今年北設楽郡の月というところへ行ってきました
国道473号線でした
そこに鈴谷観音という慰霊碑があるので手を合わせてきました
I really enjoyed watching it great job 👍 and nice BGM really blend with the video u have nice taste...
最初の山道を見て野岩鉄道かと思った。激流を見て天竜川=飯田線だと目星をつけたものの駅名まではとてもわからなかったな
有名ですよね小和田駅
静岡のテレビ局でも取り上げてました
自分もそのうち行こうかな
橋をどうやって架けたんだろう。車両が通れそうにも無いから資材の運搬手段が気になる。迷わずに到着出来たのがスゴい😲私なら目印で番号札でも無いと到着出来ない
うわっこえー落石だらけ。
でも、駅周辺家あるね。住んでるんだ、こんなとこ。
好みの動画をあげている方を発見!
チャンネル登録させていただきました。
40分下山ということは戻るのにどれくらい時間が掛かったんだ...?
車で走行してるまでは何処か解らなかったけど、駅の入口を見てどこの駅か解りました(笑)
私もこの動画と同じ時期くらいに塩沢集落の路肩に車を止めて駅まで往復しました。
動画では伝わりづらいですが、皆さんが登山と思われるだけあって、前半の橋までの斜面の角度がエゲツなかったです。
行きの下山で足カクカクになり、帰りの登山で力尽き3回休憩しました。
めちゃくちゃ楽しかったですけど、若いうちしか行けないですね。
あと、往復中ホントにクマに襲われないかビクビクでした。
やっぱり静岡県は奥が深過ぎますね…
大井川と天竜川が冒険者を狂わせる‥
位置的に天竜川なのでしょうか。
凄い絶景です。
林道でも、電柱がずっと脇に立っている区間は、ちょっと安心😅
まさかの飯田線w 駅そのものは秘境駅人気で、意外と秘境でもなんでもないところが多いようですが、集落から駅までの道をもう少し整備して、ハイキングコースとかに活用すれば、もっと人が呼べるんじゃないかと思いました。廃墟ファンには物足りなくなるでしょうけどね。
18:18 21:25 ここ買って住めば駅近の一戸建てやん!
目玉物件(罠)
小幌を凌ぐこんな秘境駅があるなんて知りませんでした
こんな所に、どうやって建てたの?という廃屋が何か所もあるのにビックリする。
チャリやバイク(しかもオフロードバイクではない!)があるところをみると、
その昔は、それなりの道があったのだろうか。
もうひとつのビックリ。な、な、な、なんと、ストリートビューで駅傍の散策が
できるではないか! googleさん、凄いねぇ・・・
木は腐る程有るからそれは不思議ではないかと。他にも、よくこんなところに建てたなという場所は日本各地に沢山有りますよ。
丁度30年前に話題になった秘境駅ね。今は無き佐久間レールパークもあった時代。
あのバイクで行き来してたんでしょうか?。確かオート三輪もあったはず。😅
スーツで有名な人の動画では結婚式の写真はもっと綺麗だったけど、3年経つと色もあせかけるよね。前に紹介された中井侍の隣の駅なんですね。中井侍は駅の真後ろに家もあり周辺には農村と茶畑があって周辺に住んでる人が居る駅ですけど、今の小和田駅はホントに人が1人も居ない駅なんですね。数年前は途中にあった家に住んでいた方がいらっしゃったみたいにですけど、スーツの方が小和田周辺には人が住んで居ないと言ってましたけど、あの時はまだ住んでる人が居たんだなぁ。
鉄道ファンからは人気の駅らしいですし恋愛スポットにもなってるみたいなので観光名所として機能はしてるんでしょね。
飯田線って秘境駅の宝庫ですね。通っている所が秘境みたいな所なので自然と駅も秘境駅になるんでしょうね。
お隣の大嵐駅、どこかで見たと思ったら別動画でしたか。
川が見えた所で、ピンと来ました、多分あの駅。
そして、当たり。🎉🎉
え、この後来た道を戻って帰るんでしょ(^_^;)
本当、ご苦労様でした😇
ヤバい‼️行ってみたい‼️ってオモタら…わりと近場でした…
有名な秘境駅
よくもまあ頑張りましたね。お疲れさまです。(しかしあのバイクは(しかしあのバイクはどうやって本道に出るのかな? 階段があったように思うが・・・。)
「栄枯盛衰」というのとは違うと思う。「祭り」が終わって、元の姿に戻っただけで
よく迷わずに着けましたね
途中から、あぁきっと小和田だろうなと思ってた。飯田線は秘境駅ツアーもやってるしね。
隣の中居侍はクルマで数回行ったことある。ここまで来ると天竜川もキレイだよ。
廃車に貼ってあったお寺の交通安全祈願のシールでだいたい何処なのかわかってしまったです。
法多山だけでは大井川鐡道を消し切れなかったなー。
でかい川の水量でやっと天竜川の方だと確信できた。
バイクが、あの坂を上り下りしていたのか!
まあ、道はあるけど
コンクリだし可能か
ブレーキも、いかれちゃったんだろうな!
こんばんは。
またもやの飯田線でしたね(^^;
小和田駅は、今上天皇が雅子さまと御成婚された時に、結婚式を挙げた方たちがいて話題になりましたね。
まさか、駅に行くまでがここまで遠いとは思いませんでした。
個人的には、飯田線や国道152号が好きなので、とても興味深く視聴させて頂きました♪
これからも、楽しみにしています♪
9:24 こういう廃車は県や町で撤去しないのでしょうか?
山道ずっと歩いてる時点で小和田駅かもとは思いましたが、その通りでした。
他で紹介されている方は電車で行く場合でしたので、道中知らなかったのですが、予想以上でした。
何故ここに駅があるのか不思議です。
小和田駅以上は小幌駅ぐらいでしょうか。ただ小幌駅は鉄道以外でたどり着けないとか言われていますが。
今回取り上げた秘境駅が、とても「政令指定都市」の中にあるとは思えませんねぇ。
これ帰るときに登ったの考えると
単なるトレッキング動画でも通用する笑
3:37 長野県?
静岡県の浜松市の天竜区が日本中と世界中に誇れる秘境駅です(汗)
小和田かと思ってみてたらやはり小和田だった
そも、駅への入り口どころか林道の入り口に行くまですら大変という
前半の四倍速区間はラリードライバーになった気分で面白かったです。ちょっと酔いました。
後半の五倍速区間は山間を駆ける忍者になった気分で面白かったです。すっごく酔いました。
16:16 このつり橋は怖くなかったっですか
飯田線の小和田駅ですか。
道路から駅に降る登山道で小和田と知れた。だがその先まで行こうとは考えなかった。あんたすごい。
人間ひとりがやっとの長く細いくねくね道の途中にバイクってどうやって入ったんだろうか?w
8:37 三菱360バンではありませんか(←あくまでもミニカではないらしい)
何の目的の駅なんでしょうね?廃墟となった家とその近くの限界集落の為の駅だったんでしょうか?駅までの道?を考えると利用頻度が高い生活道路にはとても見えない💦
飯田線の千代駅かな?
ここが浜松市とはとても思えない。浜松市役所まで行くのにどれ位かかるのだろう?
浜松は本当に都会と田舎の差が凄いです‥
主に天竜区‥
浜松と静岡市は京都市並に山奥まで政令指定都市(笑)広島市も(笑)
この沿線は秘境駅だらけですね。
先にコメント見て匂わせがあったのでもしかして飯田線の駅?と思ったら案の定!小和田駅は通過しただけで分からないけど飯田線から見える車窓はおどろおどろしい事だけは脳裏に焼き付いています…
廃車ミニカバンかな?キレイなものは希少価値あるんですけどね、、、
面白かった❗小和田駅は間違いなく『日本最恐の駅』ですね。栃木の男鹿高原駅なんか目じゃないわ。また、秘境駅探して下さい。楽しみにしています。
ありがとうございます!
飯田線の長野側に田本駅というプチ秘境駅がありますよ
ここも小和田駅同様ガードレールの隙間に駅への入口があって歩いてほぼ30分で駅に着くことができます
道幅は1メートルもありません
足を滑らしたら助けも呼べません
だって人いないんだもん
@@ノッチリ南節 知っていますよ。ホームが一つしかなくて、狭くて一人分しか歩けない所ですよね。そこも行ってみたい秘境駅の一つです。
自分、福島県郡山市だけど
地元で秘境っぽい駅ってどこだろうなあ・・??
すいません、駅前通り商店街に行きたいのですが......。
BGMもうるさくないし
無駄な説明も無いし
とても見やすいです。
再生始めて直ぐにあっ、静岡だと思った俺って…
1:13 ノーカットって言ってんのにカットしてて草
ひぇええええええ~~~~~~!!
一時期恋愛がかなう駅として評判でしたが あの獣道を歩いてたどり着いたカップルはさすがにいないでしょうね、
本当にとんでもない道?でした。お疲れ様でした
ちなみにあのスズキのビジネスバイク何処を走ってたんでしょうか?
秘境駅の割にはそれなりに本数あって草
これでも一応駅前通りでいいですよね?
この駅に1日17本も電車を止めるJR東海のすごさ。
もし19時~21時台の電車に乗降客がいたら怖すぎ。
この駅にまさかの先客って…暇な人がいるんだな…w
小和田 こわだ
雅子様は小和田雅子 おわだまさこ
帰りが大変!
今なら、熊とか出て来そうでコワイ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
卑怯駅
どこ?