ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
20年前に飯塚に住んでいたころには河童うどんという店が一番おいしったです。
丸幸うどんも美味しいですよ是非とも食べて欲しいうどん屋さんですね😄
ありがとうございます全部廻って食べ歩きたいと思います必ず
地元飯塚市のTOP10紹介ありがとうございました❤
毎度お疲れ様でございます毎回楽しませて貰ってますよこれからも応援させてください
随分昔なのですが、仕事で毎日飯塚市に通っていたことが有ります。どの店で食べてもうどん・そばが余りにも美味しすぎて驚いたことがあります。
子供の頃(大昔です)本町商店街のNTTの裏辺りに讃岐うどんやさんがあって、めちゃくちゃ美味しくて食べに行ってました。お小遣いで食べられる値段だったと思いますが、注文するのはもちろんごぼ天うどんと丸天うどん。
母が持ち帰りで買って帰って来てました。
久留米民ですが、牛牛うどんに通ってた時期がありました
好みは十人十色…ですよね〜個人の好みの店で良いと思います❕一位🥇ありがとうございます😊
ウドンは あんまり大差ないよな‼️ラーメンは、旨い 不味い大差あるけど!
口の中で溶けるような・・・素晴らしい表現ですねぇ いわば バリヤワ(笑)いやヤワフワ・・・こういう言葉遊びしたくなるヤワメンスキーです。沢山のいいお店があり ファンも あそこは?と異論も多いことが福岡・九州のうどん県の証でもありますね!7位のお店ドラエモンと一升瓶で記憶しています(笑)滅多に見ないネギかき揚げがとてもいい!(関東の太いネギですが) ネギかき揚げは私の好物なんです。そう言えば 肉ごぼ天におされて、竹輪・丸天の出番は珍しかったですね!根強いファンがいらっしゃいますよねぇ。うどんならずとも食の好みは人それぞれですが・・・人気のお店は理由がありますね。讃岐系がトップ評価ですか・・・ムム無念(笑)
ありがとうございます💗
今日チャンネル登録しました地元で全部行ってる店ですねちなみに百花亭と、あぐんちゃは兄弟でされていて兄貴があぐんちゃ弟さんが百花亭を営んでます
WBCのスタメンかと思いましたw草うどんシアターをおかずに今チャンポン食べてます😋😋
一休うどんは廃業した気配、そして最近では若手が事業継承したたけたつがお薦めです、またランキングの更新を期待します
故郷を離れて、もう50年を過ぎました。両親は他界して、妹がひとり地元におります。焼きが回ったのか❔最近、飯塚のネツトを時々見ては涙腺が緩みます。
百花亭、大学の時行ってたわ。懐かしい。
地元飯塚を取り上げてくださってありがとうございます。他の人もコメントしてますけどやま志は高すぎて、牛牛うどんは牛丼を食べに行く店でうどんも置いてるよって店。メインは牛丼。個人的にはあぐんちゃを推します。動画内では紹介されてなかったけど与秀庵と同じ系列の店ですね。
あぐんちゃじゃなくて百花亭紹介されてましたね
どの店も…外せないです~(笑)全部の店に寄りたくなってしまった。飯塚市内に二泊は必要だ…
やま志さんは、お蕎麦屋さんと思ってました😮
おやまうどんがランクインしていなかったのは以外でした 😳よく「唐揚げうどん定食」を注文するのですが、職場の先輩に教わった食べ方をすると元から美味しい唐揚げが更に美味しく食べれるんです 🤤
個人的には大助うどんが1位かな。昔はさぬきうどんさんとか美味しいうどん屋さんがいっぱいありましたね。一休うどんが3月で閉店するそうなので残念です🥲
あぐんちゃかな。から揚げも最高にうまい❤
頴田にある「大福うどん」が好きですね🍙🍜あと、うどんの「内田屋」も好きですね👍
やま志なんだけど高すぎなんだよなぁ…
ボッタクリですね🌀 宮崎も、中々ウドン旨いですよ🎵
一休うどん、2023年12月に訪れたら閉店してました、、、残念です。
牛牛うどんは 牛丼も絶品 どちらかと言うと 牛丼メインで食べに行っています😊やま志の味はそこそこなのですが 経営姿勢に問題有り カツ丼の焦げた物を平気で提供されても 口の中苦さだけしか感じず それ以降行っていません‼︎作っていたら判るはずですが 平気で出されても・・・‼︎だから やま志が一位は納得できん‼︎
本町のNTT裏のうどんやにいって、味覚焼を食べたりしたなぁ
味の好き嫌いは人それぞれなんで気になるのはサービスと雰囲気と衛生面ですかね。最近はウエスト、資さんのチェーン店しか行ってない地元民ですが知らない店も多々あり、うどん巡りしてみたくなりました。。
麺処やま志のすぐ近所に住む者だが、やま志が1位なんて有り得ん。値段だけ異様に高いだけで味は三流。いいとこ行って9位〜10位が妥当。大助の上なんて有り得ん。
それな。やま志はなんであんなに高いのに人気なのかわからん
やま志って 旨いけど高いんだね!悪いけど たかだかウドンだからなぁ🌀 冷凍キツネウドンにネギ足したら旨い🎵 肉ウドンもそぅ‼️ラーメンは外で食べたらやっぱり 旨いよな‼️
動画見てわかりました。やま志にウドン千円 天むす500円も払いたくないな‼️ 旨い ヒレカツ定食に1250円払ったまし‼️
ひげのラーメンが最高でした!
麺や長政がない・・・だと・・!?
河童うどんのごぼう天うどんが良いです。五十年以上うどんを作り続けている大将の生き様がうどんに出てますね。今飯塚で本当の手打ちをしているのはここともう1つの2店舗だけと聞いてます。
牛牛うどんの牛丼最高!うどんは食べない。少し味変わった気がする。
饂飩に紅生姜かい!
今回のランキング残念ながら昔と比べ味が落ちたお店が多く悲しいよく通っていたのに店を改装後味だけでなく接客サービスも落ち行くのを辞めた店舗もあり(涙)
同じく地元民としては、なぜ大助うどんが上位なのがわからん。しかし、一休うどんが出てきたのは、よく調べているなぁ〜って感心しました。
昔、野上の別館の所に合ったうどん屋さん旨かったなー( ≧∀≦)ノ
全部のうどん食べたい😊 関東人は硬いうどんが大好き 首都圏におると食にはうんざりですわ😢
なんでくらやさんと長政さんが入ってないのかな?
『藪うどん』はもう無いのかな…
地元民だけど、個人的に一番美味いと思う&おすすめは一休うどんかな。博多うどん系だから好みは判れると思うけど、あのどろっとした感じはちょっと他所には無いと思う。
やま志は、地元な人は行った事あってもほとんどの人がリピートしてないしと思うよ。
残念ながら一休うどんさんは閉業されているみたいですねぇ💦
牛牛は牛丼だけ食う。
10位なんて ウドンじゃなかよな‼️チキン南蛮がメインじゃな😭
地元民としては微妙な感じ😅
いい所ありますか?
@@てっちんの日常 特に無いかなぁ
@@どっこい太郎-r4z批判だけしたい田舎者
地元民感覚だと、味が落ちて行かなくなった店ばかり(特にあぐんちゃは味だけでなく店員の質も落ちた。うどん王国や牛牛とか麺冷凍だし、ごんたも開店当初と今の味比べ物にならない)
申し訳ないけど…他の方のコメントにもあるように、順位には??ですが…レビューの方もちょっと!!大助うどんがカツオだしがきいてるって??えっ~~って思いましたね~
信は❗
1位、2位、3位までは確かに美味しい。しかしそれ以外は、、、
うどんの紹介ランキングでしょ?冷凍麺が2位って?飯塚ってその程度の店しかない感じですか?
牛牛うどんも冷凍麺でしょ?昔から比べたら肉の量減ったし、値段上がったし。地元民はいかないんじゃないの?
鳴かせるではなく泣かせるです。推敲して動画アップしてください。片手食いが大半。器はお盆から出して食すもの。スマホ見ながらの食事、スマホで写真を撮る、帽子かぶったまま、足を組んでなど、味は良くても客がお粗末なことを体験しているから、ありがたく戴くのない食育の貧弱化には泣けてくる。人気店ほどそれがひどいため、とても行きたくない。
20年前に飯塚に住んでいたころには河童うどんという店が一番おいしったです。
丸幸うどんも美味しいですよ是非とも食べて欲しいうどん屋さんですね😄
ありがとうございます全部廻って食べ歩きたいと思います必ず
地元飯塚市のTOP10紹介ありがとうございました❤
毎度お疲れ様でございます
毎回楽しませて貰ってますよ
これからも応援させてください
随分昔なのですが、仕事で毎日飯塚市に通っていたことが有ります。
どの店で食べてもうどん・そばが余りにも美味しすぎて驚いたことがあります。
子供の頃(大昔です)本町商店街のNTTの裏辺りに讃岐うどんやさんがあって、めちゃくちゃ美味しくて食べに行ってました。
お小遣いで食べられる値段だったと思いますが、注文するのはもちろんごぼ天うどんと丸天うどん。
母が持ち帰りで買って帰って来てました。
久留米民ですが、牛牛うどんに通ってた時期がありました
好みは十人十色…ですよね〜
個人の好みの店で良いと思います❕
一位🥇ありがとうございます😊
ウドンは あんまり大差ないよな‼️ラーメンは、旨い 不味い大差あるけど!
口の中で溶けるような・・・素晴らしい表現ですねぇ いわば バリヤワ(笑)いやヤワフワ・・・こういう言葉遊びしたくなるヤワメンスキーです。沢山のいいお店があり ファンも あそこは?と異論も多いことが福岡・九州のうどん県の証でもありますね!
7位のお店ドラエモンと一升瓶で記憶しています(笑)滅多に見ないネギかき揚げがとてもいい!
(関東の太いネギですが) ネギかき揚げは私の好物なんです。
そう言えば 肉ごぼ天におされて、竹輪・丸天の出番は珍しかったですね!根強いファンがいらっしゃいますよねぇ。
うどんならずとも食の好みは人それぞれですが・・・人気のお店は理由がありますね。
讃岐系がトップ評価ですか・・・ムム無念(笑)
ありがとうございます💗
今日チャンネル登録しました地元で全部行ってる店ですねちなみに百花亭と、あぐんちゃは兄弟でされていて兄貴があぐんちゃ弟さんが百花亭を営んでます
WBCのスタメンかと思いましたw草
うどんシアターをおかずに今チャンポン食べてます😋😋
一休うどんは廃業した気配、そして最近では若手が事業継承したたけたつがお薦めです、またランキングの更新を期待します
故郷を離れて、もう50年を過ぎました。
両親は他界して、妹がひとり地元におります。
焼きが回ったのか❔
最近、飯塚のネツトを時々見ては涙腺が緩みます。
百花亭、大学の時行ってたわ。
懐かしい。
地元飯塚を取り上げてくださってありがとうございます。
他の人もコメントしてますけど
やま志は高すぎて、牛牛うどんは牛丼を食べに行く店で
うどんも置いてるよって店。メインは牛丼。
個人的にはあぐんちゃを推します。
動画内では紹介されてなかったけど与秀庵と同じ系列の店ですね。
あぐんちゃじゃなくて百花亭紹介されてましたね
どの店も…外せないです~(笑)全部の店に寄りたくなってしまった。飯塚市内に二泊は必要だ…
やま志さんは、お蕎麦屋さんと思ってました😮
おやまうどんがランクインしていなかったのは以外でした 😳
よく「唐揚げうどん定食」を注文するのですが、職場の先輩に教わった食べ方をすると元から美味しい唐揚げが更に美味しく食べれるんです 🤤
個人的には大助うどんが1位かな。昔はさぬきうどんさんとか美味しいうどん屋さんがいっぱいありましたね。一休うどんが3月で閉店するそうなので残念です🥲
あぐんちゃかな。から揚げも最高にうまい❤
頴田にある
「大福うどん」が好きですね🍙🍜あと、うどんの「内田屋」も
好きですね👍
やま志なんだけど高すぎなんだよなぁ…
ボッタクリですね🌀 宮崎も、中々ウドン旨いですよ🎵
一休うどん、2023年12月に訪れたら閉店してました、、、残念です。
牛牛うどんは 牛丼も絶品 どちらかと言うと 牛丼メインで食べに行っています😊
やま志の味はそこそこなのですが 経営姿勢に問題有り カツ丼の焦げた物を平気で提供されても 口の中苦さだけしか感じず それ以降行っていません‼︎
作っていたら判るはずですが 平気で出されても・・・‼︎
だから やま志が一位は納得できん‼︎
本町のNTT裏のうどんやにいって、味覚焼を食べたりしたなぁ
味の好き嫌いは人それぞれなんで気になるのはサービスと雰囲気と衛生面ですかね。
最近はウエスト、資さんのチェーン店しか行ってない地元民ですが知らない店も多々あり、うどん巡りしてみたくなりました。。
麺処やま志のすぐ近所に住む者だが、やま志が1位なんて有り得ん。値段だけ異様に高いだけで味は三流。いいとこ行って9位〜10位が妥当。大助の上なんて有り得ん。
それな。やま志はなんであんなに高いのに人気なのかわからん
やま志って 旨いけど高いんだね!悪いけど たかだかウドンだからなぁ🌀 冷凍キツネウドンにネギ足したら旨い🎵 肉ウドンもそぅ‼️ラーメンは外で食べたらやっぱり 旨いよな‼️
動画見てわかりました。やま志にウドン千円 天むす500円も払いたくないな‼️ 旨い ヒレカツ定食に1250円払ったまし‼️
ひげのラーメンが最高でした!
麺や長政がない・・・だと・・!?
河童うどんのごぼう天うどんが良いです。
五十年以上うどんを作り続けている大将の生き様がうどんに出てますね。
今飯塚で本当の手打ちをしているのはここともう1つの2店舗だけと聞いてます。
牛牛うどんの牛丼最高!うどんは食べない。
少し味変わった気がする。
饂飩に紅生姜かい!
今回のランキング残念ながら昔と比べ味が落ちたお店が多く悲しい
よく通っていたのに店を改装後味だけでなく接客サービスも落ち行くのを辞めた店舗もあり(涙)
同じく地元民としては、なぜ大助うどんが上位なのがわからん。しかし、一休うどんが出てきたのは、よく調べているなぁ〜って感心しました。
昔、野上の別館の所に合ったうどん屋さん旨かったなー( ≧∀≦)ノ
全部のうどん食べたい😊 関東人は硬いうどんが大好き 首都圏におると食にはうんざりですわ😢
なんでくらやさんと長政さんが入ってないのかな?
『藪うどん』はもう無いのかな…
地元民だけど、個人的に一番美味いと思う&おすすめは一休うどんかな。博多うどん系だから好みは判れると思うけど、あのどろっとした感じはちょっと他所には無いと思う。
やま志は、地元な人は
行った事あってもほとんどの人が
リピートしてないしと思うよ。
残念ながら一休うどんさんは閉業されているみたいですねぇ💦
牛牛は牛丼だけ食う。
10位なんて ウドンじゃなかよな‼️チキン南蛮がメインじゃな😭
地元民としては微妙な感じ😅
いい所ありますか?
@@てっちんの日常
特に無いかなぁ
@@どっこい太郎-r4z批判だけしたい田舎者
地元民感覚だと、味が落ちて行かなくなった店ばかり
(特にあぐんちゃは味だけでなく店員の質も落ちた。うどん王国や牛牛とか麺冷凍だし、ごんたも開店当初と今の味比べ物にならない)
申し訳ないけど…
他の方のコメントにもあるように、
順位には??ですが…
レビューの方もちょっと!!
大助うどんがカツオだしがきいてるって??
えっ~~って思いましたね~
信は❗
1位、2位、3位までは確かに美味しい。
しかしそれ以外は、、、
うどんの紹介ランキングでしょ?
冷凍麺が2位って?
飯塚ってその程度の店しかない感じですか?
牛牛うどんも冷凍麺でしょ?昔から比べたら肉の量減ったし、値段上がったし。地元民はいかないんじゃないの?
鳴かせるではなく泣かせるです。推敲して動画アップしてください。
片手食いが大半。器はお盆から出して食すもの。スマホ見ながらの食事、スマホで写真を撮る、帽子かぶったまま、足を組んでなど、味は良くても客がお粗末なことを体験しているから、ありがたく戴くのない食育の貧弱化には泣けてくる。人気店ほどそれがひどいため、とても行きたくない。