クレープ焼き器 メンテナンス方法 鉄板磨き方 手入れ方法 KIPROSTAR PRO-40CRP
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- キプロスター PRO-40CRP クレープ焼き器の鉄板メンテナンス方法です。
クレープ焼き器などの鉄板は黒くなってくると、くっつき易くなり上手く焼けなくなります。
この黒い汚れは、焼く際に使用する油類が炭化したものです。スクレイパーで取る方法もありますが、深い傷がつく場合があるので、グリドルパッドがおすすめです。
用意するもの
・グルドルパッド高温用
・食用油
・キッチンペーパー、布巾など
■電源について
※調理終了後の場合は電源をOFFにして温度が下がって(100℃位)から行ってください。
※引き続き焼く場合はダイヤルを100℃に設定して下さい。オレンジのランプが消えれば約100℃に なっています。掃除後にダイヤルを任意の位置に戻して下さい。
磨き方
①まず鉄板が100℃前後になっているのを確認する。
■100℃が絶対ではないですが、温度が低いと汚れが落ちにくく、
高温だと火傷の恐れがある為です。
②少量の食用油を垂らす(500円玉位)
※磨きの際の潤滑油の役目をしますので、少ないと滑りが悪いので磨く効率が悪いです。
反対に多すぎても、滑りすぎて炭化汚れが取れにくいです。
③グリドルパッドで円を描くように磨きます。
火傷に注意しながら力を込めて磨いて下さい。
結構な力がいるので腕が疲れますが・・・。
④鉄板の面が綺麗になったら、汚れた油を綺麗にふき取って下さい。
動画ではキッチンペーパーと布巾を使っています。
注意:この時、濡れた布巾は使わないでください。
熱が一気に伝わって火傷します。
※汚れた油が鉄板にしつこく残るので、よ~くふき取って下さい。
※磨いた直後に焼いたクレープは、汚れが付着する場合があります。
クレープ機本体は下記よりお買い求めいただけます。
業務用 電気クレープ焼き機 PRO-40CRP
www.yasukichi....
楽天市場、amazon、yahooショッピングでもお買い求めいただけます。
業務用調理機器をもっと身近に「KIPROSTAR」
株式会社 安吉