#8 【マルコ工業とは】溶融亜鉛メッキとは!短納期の秘密!メッキ加工の工程動画!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 鉄骨情報配信チャンネル!
    鉄骨業者、工場、現場など鉄骨に関わる情報を配信して行きたいと思います。
    今回は茨城県坂東市にあるマルコ工業株式会社にお邪魔してきました!
    メッキ工場初体験のGUREの反応に期待です!笑
    短納期に定評のあるマルコ工業の秘密をkARAとGUREが取材しました!
    藤谷社長のメッキを愛する姿勢に脱帽しました。
    自社の開発したシステムが素晴らしくてとても勉強になりました。
    動画の内容ですがマルコ工業の秘密と工場見学となっております!
    1、溶融亜鉛メッキとは
    2、短納期の秘密
    3、工場説明
    4、メッキ業界について
    5、これからのマルコ工業について
    動画を見て頂きありがとうございます。
    質問、疑問点がありましたらHPよりお問い合わせ下さい。
    動画がいいと思ったらいいね!チャンネル登録!よろしくお願いします!
    act
    KARA(東群鋼材株式会社)
    GURE(東群鋼材株式会社)
    藤谷社長(マルコ工業株式会社)
    営業部 野崎(マルコ工業株式会社)
    製造部 尾上(マルコ工業株式会社)
    東群鋼材株式会社WEBサイト
    www.togun.co.jp/
    東群鋼材株式会社 インスタグラム
    / togun_steel
    東群鋼材株式会社 ツイッター
    / togun19
    エンディング曲
    SALTY DOG / Brave New World
    マルコ工業株式会社 公式インスタグラム
    / double_down_dd
    マルコ工業株式会社WEBサイト
    marcomfg.co.jp...
    【メッキ工程】
    工程1 仕組み
    鋼材を前処理工程に進めるため、様々な種類の治具を用いて形状・数量・規格に応じた最適な形に組みます。
    工程2 前処理
    脱脂槽
    仕組み工程で組んだ鋼材を脱脂液に入れ、表面に付着している汚れ・油分を除去します。
    塩酸槽
    脱脂後の鋼材を塩酸に入れ、素材表面のミルスケール(酸化被膜)を落とします。被膜が残っている箇所では亜鉛との合金反応が起こらず不メッキとなるため、完全に除去できるまで塩酸に漬け、鉄の素地を露出させます。
    フラックス槽
    塩酸の後はフラックスに入れ表面を被膜で覆うことで、メッキまでの少しの時間鋼材の表面に錆が発生するのを防ぎます。加えてフラックスに浸漬することにより、鉄と亜鉛の合金反応を促進します。
    工程3 メッキ
    メッキ槽
    フラックス処理後の鋼材を、440℃程に熱して溶解したメッキ槽に入れます。鋼材の表面に鉄と亜鉛の合金層が形成され、強い防錆力を発揮します。
    冷却水槽
    メッキ後の高温になった鋼材を水に入れて冷まします。曲がりやすい形状の鋼材は、一度空冷してから冷却水に入れます。
    白錆防止槽
    最後に白錆防止槽に鋼材を入れ表面に被膜を形成することで、一時的に白錆が発生しにくくします。
    工程4 仕上げ
    鋼材の外観をチェックし、不メッキ・鋭利なタレ・ざらつきなどを工具により仕上げ、必要な個所に補修を行います。

ความคิดเห็น • 19

  • @田中浩司-y3f
    @田中浩司-y3f 3 ปีที่แล้ว +1

    同業者ですが、エアーを使うのは初めて見ました。
    会社によってやり方が違うので見てて良い勉強なりました!

    • @鉄骨チャンネル
      @鉄骨チャンネル  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!私たちも勉強になりましたので勉強になれば幸いです!

  • @アサヒ直線工業所なまし鉄線
    @アサヒ直線工業所なまし鉄線 4 ปีที่แล้ว +1

    凄く勉強になりました。
    特に8分55秒〜9分00秒の治具同士?を結束している時は興味深かったです。
    ありがとうございました。

    • @鉄骨チャンネル
      @鉄骨チャンネル  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!メッキに入れる為に治具を変えないとですからね^^
      勉強になってよかったです。僕たちもうれしいです!

  • @penpen3175
    @penpen3175 2 ปีที่แล้ว

    直接めっき屋さんと取引はないのですがめっき製品を扱う仕事をしているので
    どういう風にめっきが行われているのか見れてとても勉強になります。
    昔頼んだ品物がめっき槽に落下して拾えないので作り直してます。って言われたことが
    あるんですけどやっぱり落ちることあるんだ....と思いながら納期が心配でヒヤヒヤしたことがあります

    • @鉄骨チャンネル
      @鉄骨チャンネル  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      業界にいる事務員さんとかも実際に見れなかったりするので、コメント頂けて嬉しいです🥹
      新入社員さんにも説明出来るぐらいのクオリティーで頑張ります🙇‍♂️

  • @雪-s3h
    @雪-s3h 2 ปีที่แล้ว +1

    どぶ漬けメッキできる所探してたので助かります
    質問ですが個人でお願いすることは可能ですか?

    • @鉄骨チャンネル
      @鉄骨チャンネル  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      マルコ工業様のInstagramのDMよりご連絡して頂ければ大丈夫との事です🙆‍♂️
      宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @Sannthitmediamm
    @Sannthitmediamm ปีที่แล้ว +1

    How can i contact directly to Chairman Mr.Marco Fujiya and Mr.Issel Fujiya ? I am Arkar from Myanmar , son of Mr.Ohn Tun from Linn Company Limited, Part of Marco MGD company.

  • @マイキー-h3o
    @マイキー-h3o 2 ปีที่แล้ว +1

    久しぶりにドブ漬け見たわ👀

  • @chari-o-i
    @chari-o-i 3 ปีที่แล้ว +1

    自分は長崎のメッキ会社にいますが自分の会社の方が亜鉛釜のサイズも扱う製品のサイズもデカイですねー!

    • @鉄骨チャンネル
      @鉄骨チャンネル  3 ปีที่แล้ว +1

      めっき釜が大きいと重宝されますね!扱う品物が大きいのでご安全に!

  • @下田洋介-p2f
    @下田洋介-p2f 3 ปีที่แล้ว +1

    巨大な溶融亜鉛のプール、ヒュームが凄そう...

    • @鉄骨チャンネル
      @鉄骨チャンネル  3 ปีที่แล้ว

      ヒューム対策はしっかり管理しないとですね!

    • @下田洋介-p2f
      @下田洋介-p2f 3 ปีที่แล้ว

      @@鉄骨チャンネル これって年間でどのぐらい蒸発によって亜鉛が失われてるとかデータあるんでしょうか?

    • @keithviper1275
      @keithviper1275 3 ปีที่แล้ว

      ヒューム凄いです。
      近隣亜鉛臭い。

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 4 ปีที่แล้ว +1

    めっき(滅金・鍍金)は日本語なので片仮名表記は變です