ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
人力尾獣玉が簡単なわけないし、強くないわけないのだ。印を結ぶ必要がないっていうけど、むしろ他の術が印で解決してるようなとこを全部チャクラコントロールでこなさないといけないのは難易度爆上げの要因だと思う
性質変化無しでチャクラコントロールだけなのエグいよな。
カブトはカカシ程度の実力しかない言い換えればカブトは螺旋丸の犠牲になったあの時点で木の葉の最高戦力クラスの実力があった(しかもやり方はどうあれあそこから更に伸びる)そりゃあ耐えて、口寄せの術使うくらいの体力も残るのは当然だ
三忍に並べれる大蛇丸すら会得できなかった仙人モードを会得してる時点でカブトヤバいんだよなぁ(あっちに殺す気が無いにしろ)イタチとサスケ同時に相手してたし
あのチャクラお化けのナルトだからポンポンしてただけで消費量えぐいよな
コスパめちゃくちゃいいのに思いついたの卑劣様じゃないんだな。
うちは特化型の事しか考えてなくて水遁のことしか頭に無かった説
あんま高火力技は好まなそう起爆札はあるけど。接近攻撃は基本クナイでいいし硬い敵はスサノオに隙があるようにそこを突破する感じかな?
卑劣様は兄のあれとかを見て「(地形ごと変えるより一人一人喉元掻っ切ったほうが良くね?)」ってなったんだろう
光輪冷菓発起旋毛自来也双式ノ丸って名前にならなくてほんとに良かったと思う
ミナト「光輪冷菓…」敵「(なんだ?)」ミナト「発起旋毛…(キュィィン…)」敵「(なんかブツブツ言ってるし何アレ!?)」ミナト「自来也…(キュィィンッ!)」敵「(自来也!?!?!?!?!?迂闊に動くのはまずいかッ!?)」ミナト「双(シュンッ)」敵「消えたッ!?!?」ミナト「(シュンッ)式の丸ッ!!!」ードゴォォォンー敵「ぐわぁっ!」
ミナトは仮面の男との戦闘描写から螺旋丸をコンマ数秒で発動できると思われる…そりゃ火影になるわ
螺旋丸の良いところ・慣れると片手で使用可能・なんの性質変化持ちでも使える・性質変化でかなり強くなる・チャクラ消費少なめ・サイズ可変(チャクラとも相談)・高威力・高密度螺旋丸の悪いところ・形態変化とかいう激ムズテクをマスターする必要がある・まず両手じゃなきゃ始めは不可能なため、印を組まないメリットなし。・習得に時間がかかる・これに性質変化を加えるのはあの四代目火影でもできなかった・片手で組んだところで性質変化を覚えるまでは直で殴りにいかなければならない
卑劣様が螺旋丸使えたら頭部しか狙わない気がする。当たれば終わりで避けられても失明、鼓膜破裂、脳震盪等起こしそうだし胴体部分よりも効果ありそう。
胴を狙う→回避で体制を崩す→天泣とかいう卑劣コンボ(なおここまでノーモーション)
螺旋丸って名前いいよね
後付かもしれないけどクシナが名付けたっていうのがまた良いですよね
直接相手に触れなくていいのが1番の利点だと思う毒とかの対策になるし
チャクラ消費多くて、予備動作長い上に近接技の都合上カウンター受けやすい点で卑劣様は敬遠しそう。
卑劣様はすっっっっごい小さくして的確に心臓撃ち抜いてそう。殺せりゃいいし。
分身して分担で作れば螺旋丸のチャクラコントロール難易度は下がりますただし実体タイプの高コスト分身出しながら螺旋丸のそこそこ高いコストのチャクラをひねり出すとかいうクソ燃費忍術になります()スキルは無い大富豪が金を惜しみなく出して職人大量に雇えばなんでも作れますってのと同じだこれ
映画やアニオリだと真っ当な必殺技の扱いだから好き
正直それらはエンタメ重視すぎてパワーバランスやらは拙くなりすぎるけどね。
仮にミニサイズだとしても結構な威力が出る。
ミナトの場合はノーマル螺旋丸でクラマの尾獣玉を相殺したんだっけ?使用者によって威力左右されるんかな。圧縮率とかで
そりゃそれは少年編の時から示してるし、少年時代のナルトと疾風伝のナルトの螺旋丸では全然違うし。
チャクラコントロールが長けてればより圧縮させれるだろうし、乱回転も上がって威力が上がると思う。カカシが使わないのはそこら辺がお粗末の可能性があるんじゃないかな!
ボルトがさらに圧縮率を高めた圧縮螺旋丸作ったけど威力が上がりすぎて自分の手がぼろぼろになっとったからなあと大玉螺丸は単純にチャクラ増やして大きくしたりとか使用者によって好みの大きさとかはかわるかもしれないね
練習第二段階の時点でもそこそこ強いから、練習する価値あると思うよアスマくん
カブト倒しきれなくてその位の威力の技なのねって認識だったのに、ペイン天道を一撃で沈めてノーマル螺旋丸でもそんな強いの?ってなるやつ。
喰らう前から治療を始めてオートリジェネ状態でも間に合わない程の破壊力やぞ
螺旋丸の修行方法って下手したら気円斬方向に派生しそう
螺旋手裏剣まで行くと気円斬の上位互換やからな
0:36 むしろ今となってはカブト>カカシな気がする😂
これに物足りなくて千鳥開発したカカシ先生そしてその技をディスる師匠
まあカカシはオビト補正で雷切好んで使ってそうな部分もあるし
飛雷神で接近して螺旋丸繰り出すミナトと多重影分身で様々な螺旋丸を放つナルト
Aランクで使用者も多いけど、ナルト、ミナト、地雷也、木葉丸、カカシしか使って無いのみるとSでもよくねって思うわ。
あの世界刀で斬られたりクナイとか手裏剣刺さるだけで人間は上位層ですら普通に死ぬから螺旋丸は過剰柱間ですらクナイで死ぬのに……
正直他の下〜中忍が掌に留めておくチャクラ量がその忍のどのくらいの割合なのかが謎だからコスパ良いかはわからないんだよね。使える忍は何人もいるけど戦闘中に流れの中で使えるのがチャクラ量多いナルトとボルトと、まぁあとは木葉丸か?タヒ人も合わせるならエロ仙人とミナトもだけど全員チャクラ量は他忍と比べたら上澄でしょう。影分身ほどコスパ悪くないと思うけどチャクラ総量の一般的な割合が螺旋丸3〜5発とかだったらあまり使い勝手は良くないし起爆札でええやんという...実際単純比較はできないけど初期サスケも千鳥の使用回数に制限あったし。
今更だけど螺旋丸って風の玉なんだよな。🤔性質変化させて螺旋手裏剣になるようだが螺旋丸は術なのだろうか。
術ってより日向家が使う柔拳の発想に近い気がする
カブトに使った時が一番威力が強そうに見えた
なんか千鳥も途中から印無くなってたけどどう言うことか有識者教えて
螺旋丸はまだいいよ、螺旋手裏剣さんはホント主人公の技じゃねぇよな・・・。
経絡系ズタボロになったらもう2度とチャクラ練れないんだよな…
土遁螺旋丸ってどんなんだろう
わざわざ当てにいくならクナイとかでいんではと思う子供だったワイ
チャクラ消費はどのくらい何だろう?
ナルトの体術、火力はともかく技量は上忍より遥かに上だったろ。雷影の一本貫手の方向転換自在にこなしてたぞ。
仙術クラマモード無しの通常だと明確にめっちゃ上ってわけではないと思う。戦争編とかまでは。
簡単そうに見えてそうでもない技威力は普通に強い
螺旋丸修行の時を思い出せよ。3段階あっただろ螺旋丸作るのにそれだけの集中力がいるんだよ。
ナルトがチャクラコントロール下手なのはクラマが邪魔してたからでしょ人柱力じゃなければ少年ナルトはミナト並みにエリートになれたと思う。そこで成長止まりそうだけど
クラマのチャクラが邪魔してたのは大蛇丸が五行封印してた時だけ
無難に強い術って感じ
カブトは当たる前から超速で回復してたからあの程度ですんだだけだしなあ。木葉丸の螺旋丸ペインの一人倒せるレベルだし
習得難易度Aだから…ナルトはほんと頑張ったね😢
単体だと簡単によけられるから、影分身とか避雷針みたいな他の術も併用する事が前提のクソ燃費術だし。
ワロタ ナルトは螺旋丸を使ってラーメンを作る wwwwwwww
チャクラのコスパ悪いイメージナルト自来也はチャクラ多いし、ミナトは多用しない感じがする
千鳥に比べて、拡張性が高すぎる。超大玉、螺旋手裏剣、惑星螺旋丸とか、消える螺旋丸に、モモシキの螺旋弾、後は最近のボルトの新技とか。螺旋丸ってなんだっけ?ってレベル。
螺旋丸・渦彦はヤバすぎる
あれは螺旋丸に含めていいのか?っレベル原型ないやん
まぁ初期は影分身一体作ってやってたからまぁ...それ以降は知らん
次の新技は俺自身が螺旋丸になるとか?🤔
そもそも印って何で必要なんだっけ?
チャクラを特定の属性・形に練り上げて固定するのに必要な動作ようは魔法におけるコマンドワードみたいなもので、ファイアーボールだったら火属性→玉に固定みたいなもんさらに細かく指示をいれたいならより印が増えて複雑化しますってだけでプロセスのチャクラコントロールが熟練して来たら印を多少省いても体感でいける
陣遁に比べりゃゴミだろ😂
人力尾獣玉が簡単なわけないし、強くないわけないのだ。印を結ぶ必要がないっていうけど、むしろ他の術が印で解決してるようなとこを全部チャクラコントロールでこなさないといけないのは難易度爆上げの要因だと思う
性質変化無しでチャクラコントロールだけなのエグいよな。
カブトはカカシ程度の実力しかない
言い換えればカブトは螺旋丸の犠牲になったあの時点で木の葉の最高戦力クラスの実力があった
(しかもやり方はどうあれあそこから更に伸びる)
そりゃあ耐えて、口寄せの術使うくらいの体力も残るのは当然だ
三忍に並べれる大蛇丸すら会得できなかった仙人モードを会得してる時点でカブトヤバいんだよなぁ
(あっちに殺す気が無いにしろ)イタチとサスケ同時に相手してたし
あのチャクラお化けのナルトだからポンポンしてただけで消費量えぐいよな
コスパめちゃくちゃいいのに思いついたの卑劣様じゃないんだな。
うちは特化型の事しか考えてなくて水遁のことしか頭に無かった説
あんま高火力技は好まなそう
起爆札はあるけど。
接近攻撃は基本クナイでいいし硬い敵はスサノオに隙があるようにそこを突破する感じかな?
卑劣様は兄のあれとかを見て「(地形ごと変えるより一人一人喉元掻っ切ったほうが良くね?)」ってなったんだろう
光輪冷菓発起旋毛自来也双式ノ丸
って名前にならなくてほんとに良かったと思う
ミナト「光輪冷菓…」
敵「(なんだ?)」
ミナト「発起旋毛…(キュィィン…)」
敵「(なんかブツブツ言ってるし何アレ!?)」
ミナト「自来也…(キュィィンッ!)」
敵「(自来也!?!?!?!?!?迂闊に動くのはまずいかッ!?)」
ミナト「双(シュンッ)」
敵「消えたッ!?!?」
ミナト「(シュンッ)式の丸ッ!!!」
ードゴォォォンー
敵「ぐわぁっ!」
ミナトは仮面の男との戦闘描写から螺旋丸をコンマ数秒で発動できると思われる…
そりゃ火影になるわ
螺旋丸の良いところ
・慣れると片手で使用可能
・なんの性質変化持ちでも使える
・性質変化でかなり強くなる
・チャクラ消費少なめ
・サイズ可変(チャクラとも相談)
・高威力・高密度
螺旋丸の悪いところ
・形態変化とかいう激ムズテクをマスターする必要がある
・まず両手じゃなきゃ始めは不可能なため、印を組まないメリットなし。
・習得に時間がかかる
・これに性質変化を加えるのはあの四代目火影でもできなかった
・片手で組んだところで性質変化を覚えるまでは直で殴りにいかなければならない
卑劣様が螺旋丸使えたら頭部しか狙わない気がする。当たれば終わりで避けられても失明、鼓膜破裂、脳震盪等起こしそうだし胴体部分よりも効果ありそう。
胴を狙う→回避で体制を崩す→天泣とかいう卑劣コンボ(なおここまでノーモーション)
螺旋丸って名前いいよね
後付かもしれないけどクシナが名付けたっていうのがまた良いですよね
直接相手に触れなくていいのが1番の利点だと思う
毒とかの対策になるし
チャクラ消費多くて、予備動作長い上に近接技の都合上カウンター受けやすい点で卑劣様は敬遠しそう。
卑劣様はすっっっっごい小さくして的確に心臓撃ち抜いてそう。殺せりゃいいし。
分身して分担で作れば螺旋丸のチャクラコントロール難易度は下がります
ただし実体タイプの高コスト分身出しながら螺旋丸のそこそこ高いコストのチャクラをひねり出すとかいうクソ燃費忍術になります()
スキルは無い大富豪が金を惜しみなく出して職人大量に雇えばなんでも作れますってのと同じだこれ
映画やアニオリだと真っ当な必殺技の扱いだから好き
正直それらはエンタメ重視すぎてパワーバランスやらは拙くなりすぎるけどね。
仮にミニサイズだとしても結構な威力が出る。
ミナトの場合はノーマル螺旋丸でクラマの尾獣玉を相殺したんだっけ?
使用者によって威力左右されるんかな。圧縮率とかで
そりゃそれは少年編の時から示してるし、少年時代のナルトと疾風伝のナルトの螺旋丸では全然違うし。
チャクラコントロールが長けてればより圧縮させれるだろうし、乱回転も上がって威力が上がると思う。カカシが使わないのはそこら辺がお粗末の可能性があるんじゃないかな!
ボルトがさらに圧縮率を高めた圧縮螺旋丸作ったけど威力が上がりすぎて自分の手がぼろぼろになっとったからな
あと大玉螺丸は単純にチャクラ増やして大きくしたりとか使用者によって好みの大きさとかはかわるかもしれないね
練習第二段階の時点でもそこそこ強いから、練習する価値あると思うよアスマくん
カブト倒しきれなくてその位の威力の技なのねって
認識だったのに、ペイン天道を一撃で沈めて
ノーマル螺旋丸でもそんな強いの?ってなるやつ。
喰らう前から治療を始めて
オートリジェネ状態でも間に合わない程の破壊力やぞ
螺旋丸の修行方法って下手したら気円斬方向に派生しそう
螺旋手裏剣まで行くと気円斬の上位互換やからな
0:36 むしろ今となってはカブト>カカシな気がする😂
これに物足りなくて千鳥開発したカカシ先生
そしてその技をディスる師匠
まあカカシはオビト補正で雷切好んで使ってそうな部分もあるし
飛雷神で接近して螺旋丸繰り出すミナトと多重影分身で様々な螺旋丸を放つナルト
Aランクで使用者も多いけど、ナルト、ミナト、地雷也、木葉丸、カカシしか使って無いのみるとSでもよくねって思うわ。
あの世界刀で斬られたりクナイとか手裏剣刺さるだけで人間は上位層ですら普通に死ぬから螺旋丸は過剰
柱間ですらクナイで死ぬのに……
正直他の下〜中忍が掌に留めておくチャクラ量がその忍のどのくらいの割合なのかが謎だからコスパ良いかはわからないんだよね。
使える忍は何人もいるけど戦闘中に流れの中で使えるのがチャクラ量多いナルトとボルトと、まぁあとは木葉丸か?タヒ人も合わせるならエロ仙人とミナトもだけど全員チャクラ量は他忍と比べたら上澄でしょう。
影分身ほどコスパ悪くないと思うけどチャクラ総量の一般的な割合が螺旋丸3〜5発とかだったらあまり使い勝手は良くないし起爆札でええやんという...
実際単純比較はできないけど初期サスケも千鳥の使用回数に制限あったし。
今更だけど螺旋丸って風の玉なんだよな。🤔
性質変化させて螺旋手裏剣になるようだが螺旋丸は術なのだろうか。
術ってより日向家が使う柔拳の発想に近い気がする
カブトに使った時が一番威力が強そうに見えた
なんか千鳥も途中から印無くなってたけどどう言うことか有識者教えて
螺旋丸はまだいいよ、螺旋手裏剣さんはホント主人公の技じゃねぇよな・・・。
経絡系ズタボロになったらもう2度とチャクラ練れないんだよな…
土遁螺旋丸ってどんなんだろう
わざわざ当てにいくならクナイとかでいんではと思う子供だったワイ
チャクラ消費はどのくらい何だろう?
ナルトの体術、火力はともかく技量は上忍より遥かに上だったろ。雷影の一本貫手の方向転換自在にこなしてたぞ。
仙術クラマモード無しの通常だと明確にめっちゃ上ってわけではないと思う。戦争編とかまでは。
簡単そうに見えてそうでもない技
威力は普通に強い
螺旋丸修行の時を思い出せよ。3段階あっただろ螺旋丸作るのにそれだけの集中力がいるんだよ。
ナルトがチャクラコントロール下手なのはクラマが邪魔してたからでしょ
人柱力じゃなければ少年ナルトはミナト並みにエリートになれたと思う。そこで成長止まりそうだけど
クラマのチャクラが邪魔してたのは大蛇丸が五行封印してた時だけ
無難に強い術って感じ
カブトは当たる前から超速で回復してたからあの程度ですんだだけだしなあ。
木葉丸の螺旋丸ペインの一人倒せるレベルだし
習得難易度Aだから…
ナルトはほんと頑張ったね😢
単体だと簡単によけられるから、影分身とか避雷針みたいな他の術も併用する事が前提のクソ燃費術だし。
ワロタ ナルトは螺旋丸を使ってラーメンを作る wwwwwwww
チャクラのコスパ悪いイメージ
ナルト自来也はチャクラ多いし、ミナトは多用しない感じがする
千鳥に比べて、拡張性が高すぎる。
超大玉、螺旋手裏剣、惑星螺旋丸とか、消える螺旋丸に、モモシキの螺旋弾、後は最近のボルトの新技とか。
螺旋丸ってなんだっけ?ってレベル。
螺旋丸・渦彦はヤバすぎる
あれは螺旋丸に含めていいのか?っレベル
原型ないやん
まぁ初期は影分身一体作ってやってたからまぁ...それ以降は知らん
次の新技は俺自身が螺旋丸になるとか?🤔
そもそも印って何で必要なんだっけ?
チャクラを特定の属性・形に練り上げて固定するのに必要な動作
ようは魔法におけるコマンドワードみたいなもので、ファイアーボールだったら火属性→玉に固定みたいなもん
さらに細かく指示をいれたいならより印が増えて複雑化しますってだけでプロセスのチャクラコントロールが熟練して来たら印を多少省いても体感でいける
陣遁に比べりゃゴミだろ😂