ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
はんぺんちゃんサークル出入り可能なの😊
同じようにフェンス購入して脱出されたことあります!ネットぽいフェンスとかだと爪が引っかって宙ぶらりんになったり登りきられます。なのでその抜けられるフェンスに100均で買ったフェンスを登れないようテープで巻いてから取り付けたり、いくつかのすのこをDIYでくっつけてからすのこのスキマをテープで止めたり、言って欲しくないところのバリヤードにはだいぶ苦労した記憶があります笑 登りきれない、あの細さのスキマからぬけられない作りにしないとならず市販のものだとフェレ対応のものはなかったので手を加えるしかないです(´;ω;`)ぬけれないけど登れるってものは蓋みたいのがあれば大丈夫ですが、結局大きいケージみたいな扱いになってしまう😂
熟睡するはんぺん可愛すぎやろ
文面だけみるとおもろいな笑
イケボ
7:35 はんぺん「ア~バよ!とっつぁ~んw」
0:21 0:21 0:21 はんぺんのむにゃむにゃするところ11:32 11:32 11:32 あくび
1:41はんぺん「うわっ………くせっ………」
はんぺん、飲み会明けのおっさんみたいな寝方でめちゃくちゃ笑った
飲み会明けww
お前が通れるだけの隙間は開けてねえ!なぜそこにいる!?
フェレットと生活して20数年経つんだけど、フェンスによこぼうがあると、よじ登るからダメですよ。
イグノーベル賞で猫が液体である化学証明した文献があるぐらいだからフェレットも液体なんでしょ(適当)
フェレは猫以上に液体ですよ♡
他の方もおっしゃってますが隙間だけでなく足がかけれるところがあれば登って脱走されてしまうのは時間の問題かと思います。なのでどうしても外に出て欲しくないのであれば足のかけれないタイプにするか天井つけるかの対策しないとです。うちも先代の子からほんとにいろいろ試してきましたが開けれる通れる登れる破壊出来るなど、とにかく脱走のプロなので頑張ってください!ちなみにうちではフェレ飼いさんたちの中でよく見る折り畳みも可能なメディカル60というサークルケージを使用していますがこちらは現在一時的に?販売中止されているみたいです。もしかしたら中古などで探せばあるかもしれません!
フェレットの再生リスト作っては?
おすすめフェンスは無いです。自分は専用部屋を与えていました。10年くらい計5匹ほど飼育しました。骨は頑丈ですが、猫のように柔軟な筋肉が無いので登って落ちると危険。骨折しやすいそうです。穴を掘って暮らす動物なので高さに対する忌避感覚とか、やばい?って判断する能力は微塵も持っていません。ですがそこに障害物が有れば、諦めずに不屈の精神で登ります。目をよく見ると瞳孔が横に長い。これは上下より左右の動きに適応している証拠です。悪い事は言いません。網状のフェンスは諦めてください。コンパネで箱作った方が安全です。ですが、ジャンプでよじ登るのでイタチ返しが必須です。イタチ返しは検索してみてください。誤飲、誤食、落下事故には最新の注意を。彼らは穴があったら入りたい生き物です。掘れるものはなんでも掘りたいし秘密基地への収集癖もあります。気に入ったものには執着しますよ。例えば、寸分違わぬ同じおもちゃを並べても、自分のお気に入りの方を素早く見分けます。レジ袋が好きですが、書店の紙袋の方が好評でした。試行錯誤なさって、素敵なニョロニョロライフを。教えるべきは、ダメ! と おいで です。根気よく教えれば必ず覚えます。覚えない子がいるといたら、飼い主さんのやり方が悪いのだと思います。
イタチ返し と言う言葉を初めて目にしました。需要がある所には供給あり なんですね。
上にあげたい
@@さかなクッキー さん どうぞ。追情報 ・フェレットの鼻水は家具に付いて乾くと水拭きじゃ落ちない!・生まれて直ぐ去勢する為(生殖器が十分発育していない未熟な状態の為)尿路結石になりやすい。 だからフードはミネラル(灰分)の少ないものを選ぶこと。・彼らは危機意識皆無生物。なので飼い主は常にすり足で歩く事。(じゃないと踏んづける)・芸は仕込める。全ては飼い主の仕込みセンス次第。・牙が刺さるもので遊ぶのが好き。ゴム製品や発泡スチロールは危険。誤食は命取り。・空気が読める犬猫の方が絶対飼いやすい。フェレットは読まない。というか空気知らない。・
せっかく買った脱走防止フェンスに外側から入ってくるはんぺん……
謎の黄金の椅子、調べたら24万して草
ウサギですけど、ホームセンターで針金買ってきて必要な部分だけ編みました。横に編めば折り畳みもできるかと思います
_人人人人人人人人人人人人人_> フェレットは液体だった < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
猫は液体したがってフェレットも液体
お腹のとこで挟まって戻れなくなって死んじゃうこともあるみたいだからお気をつけて😓あと間くぐり抜けられなくても足引っ掛けられるから登っちゃうのでプラダンとか内側に貼り付けた方がいいです!私は広範囲じゃなかったらよく100均で10枚入りとかのファイルの底を切って広げたものをoppテープで繋げて貼り付けたりします笑壁とか冷蔵庫の隙間とかそれで守ってます👍
冷蔵庫!!ある日、冷蔵庫の下の扉が閉まらない…ギュッ!あれ?壊れたのかな。と思ってたらうちの子がニュルンと出てきた事がありました😱w洗濯機の下の僅かな隙間とか、予測不能な場所に入り込みますよね😅ホントに油断禁物です😂
@@ciara.s2067 クリアファイルだと薄いから切ったり曲げたり変形自在なので扱いやすいし、どれだけひっかかれても丈夫なのでオススメですよ😁
フローリング滑って腰わるくしたりしないですかね? 赤ちゃん用のマットとか敷いてもいいかも?
5:09カッター「くるしゅうないぞ」
フェレット可愛い♡フェレット飼育していて臭いとかあります??😳
7:19まるで液体のようにヌルッと抜けていくなぁ……
ホームセンターに鉄網が売ってると思うので今回のフェンスの外側取り付け取り外しができるようにかいっ蔵してみたらどうでしょう?
フェレットってこんな懐くんやな
7:54「気を取り直して、トンネル開けようぜ」から感じる哀愁がとても面白いですw
液体なのは猫だけじゃなかったか
捕食する側の動物ってこんなにも無防備かなーって思うほどの死体感でろんでろんな液体みたいなフェレットかわいいですね
でたらすぐにビバさんに駆け寄って来るのがなんとも可愛いですね😍
はんぺんが通る隙間だけガムテープで塞いでみてはいかがでしょうか?我が家では子猫を保護したらそうします(子猫たちの頭が小さくてゲージから脱走するんですわ)
8:40当たり前のように外にいるw
0:58 起きないんですよ(ガン!)(ゴン!)かわいい
思ったよりぶつかってた笑
まあまあ痛そう
久しぶりに見返したらはんぺんの背中に黒い線あって、改めて成長を感じた
網戸用の網を柵に貼ってみたら、買い直さなくても良いのでは?
熟睡はんぺん出す時バリバリぶつけてて笑った。そら起きるわ笑
はじめまして。参考になるかはわかりませんが、私は犬用のハイフェンスにプラダンを結束バンドで貼りつけて使用しています。横にワイヤーが通っているフェンスを加工なしで使ってしまうと、目が細かくても登ってしまうのでお気をつけください!
100均でラック用?の柵みたいなのかってくるしかないですかねw
何気に抜け出して1番に飼い主さんとこに行くのはかわいいなでも最後の方もう当たり前のように外にいるの笑ってしまう
うちもフェレット3本います常にイタチごっこ🎶賢いから楽しいですよね~✨
フェレットは爪が引っかかればどこでも登ってしまいます、頭が通ればどこでもすり抜けます。うちでは諦めて放置しているとクローゼットの上に鎮座していることがしばしばありました。最後には網戸を開けて他所様の家に侵入し、大変ご迷惑をおかけました・・・。まじでご注意をw
@A.スロフェルト 様だから真夜ビバさんはフェレットを飼いたいと思ったんですね。
@A.スロフェルト 様あ、申し訳ありませんが、うちでは住宅事情もあり今はペットは飼っていません🙇♀️子供の頃、アイコンにもしている文鳥を飼っていた位です。ただ、何となくそう思っただけです。誤解をさせてしまったようで、本当に失礼しました。
猫も頭さえ通れば体もいけますよw普通なら←ちょっとおデブちゃんだと下っ腹が引っかかるみたいですけど。
あと壁と洗濯機の壁を利用してクライマー行為もするので本当に目が離せないです・・・。でもその行為すらも可愛いので許してしまうんですよね。ちなみに壁はおかげで張り替える羽目になりました。
自分用ビバさん3:44 フラグ1。4:18 フラグ2。5:33 フラグ3。6:17 「ッ!」7:09「君、さっきのやってみろよぅ~」7:49「マジかよ~(泣)」。「トンネル開けようぜ(空元気)」「おぉぉぉう(復活)」
私がオススメのサークルは「メディカル60」です。我が家では別売の蓋部分ものせてそのままケージとして使用してます。お店でも来店したフェレットちゃんの遊び場として2つつなげて使ってたりします。ただ生産中止になってるかもなので、見かけたら早めの購入をおすすめします💦
0:33 何そのはんぺんの寝かた可愛すぎる……
イタチ系の子たちってこんなに可愛いんか…
9:07その狭い中で向きを反転させた…!?
可愛いけど餌にしちゃうんですか??
育った今ならもう抜けられないのでしょうか??
真夜中なのにひとこと目が「おはようございまーす」でふふってなってしまいましたw
蛇、フェレットあと何を世話してるんですか?
持ち上げる時ガンガンぶつけてて草
にゃんこでもへそ天はよくあるけど、おまけに「くの字」ってwww
ビバさんの声のトーンといいほのぼのすぎて眠くなってしまう
期待を裏切らないはんぺんw
プラダン切って穴開けて結束バンドでとめればいいんじゃないですかね。フェレットかわいい。
一番下の段にだけ、プラ板等を貼ってみては?
「seiyishi ペットフェンス」パネルタイプのフェンスです。工具もいらず簡単にジョイント出来て便利ですよ。我が家の脱走名人も、穴抜け、よじ登りもできないのでこれに落ち着きました。
なぜ……お前はそこに居る……?!で笑いました
6:26
起きたかって起こしてるやんw
大人しいですね~オスメスによるのかな?
大人しくなかったです~(笑)
うさぎを飼ってますが、100均で似たような網を何枚か買って結束バンドでつなげてます。折り畳みも出来るし、網目も細かく大きさも網の枚数で調整できます。
フェレットは世界共通で液体だな(謎)可愛すぎる…😭💕
餌用の哺乳類の亡骸をそこそこ見てきてるからこの寝方は怖いほんとに死んでるみたいだ…
以前にフェレ飼ってた事があります。その子も脱出が得意で同じようなフェンスにプラ段とか板を貼って使いましたね。一時しのぎでゲージが入っていた段ボールでお試ししてからですが。紙をいたずらで噛んでバラバラにしたり、部屋の角とかで排泄してたりと困ったことをされましたよ。そのフェレは猫じゃらしや音のするボールとかの玩具でよく遊んでくれました
起きるまでほんと力が完全に抜けちゃってるんでたまに心配になりますw冬起きてこの状態だったりすると特に…
一瞬はんぺん君死んでるかと思いました…笑笑
一瞬死んでるんかと…
0:44日本語翻訳つけるとやばい笑「手がペッティングしている」
はんぺん君は自由を謳歌してて、むしろビバさんの機動力が低下してるのめっちゃおもろい笑笑
プラスチックボード張り付けてみたら?どうですかね
まじで不安になる寝方するから時々怖い
あと何個フェンス買う予定ですか?
ダンボールで柵の外側囲うのはどうなんでしょう
結束バンドで網目を小さくしてみればよろしいのではないかな?結束バンドなら畳めるし。
お尻の臭腺は除去手術済みなのか気になるー
なんか夢みてるのかなぁぁ😍可愛すぎます☺️
8:41外にいるのもかわいいw
横の格子がある時点で登りそう
これはフェレット用にもう一部屋ですね笑
フェレットをあいしてずーっと飼ってましたカラーがはんぺんとひじきと同じカラーで見てると涙出てきます。ペット買うの怖くなってましたがまたフェレットお迎えしようかな。
まーじでニョロニョロしますよねww 部屋に放したらほんと大変だと思う
フェレットとかのネズミ・イタチ系は匂いが強いのがネックになる
フェレット歴が長いのでコメントさせて頂きます。フェレットは人間の3歳児並の知能があります。出来ない事も、自分の目的の為なら何度でもチャレンジします。とにかくしつこいんです!簡単な言葉もジェスチャーも覚えますし、ドアや蓋やファスナーの開け方、お散歩すると道も覚えます。(私のマンションと実家までの10分の道も覚えました)人間の行動を観察して覚えるので、サークルで安心しないで放牧中の脱走対策は二重三重とした方が良いと思います。うちの子達を例であげれば、プラ板を透明のテープで固定しているのを見て剥がす事を覚えました。プラ板の何処を固定しているのかを観察して、テープの端を爪で剥がしてから口に咥えてピィーーと剥がします。なのでつなぎ目は三重にして結束バンドとテープはランダムに貼ってました。(それでもうちの子達は執念で剥がすので、鈴を付けてイタズラしてないか気を付けてました)220cmのカーテンもするする登るので、放牧の時は登れないようにカーテンの裾を縛ってました。(高い所が大好きなので、捕獲用に魚釣りで使う四角い折り畳みタイプの網も所持しています)カーテンを登り、天井まである壁面収納の裏に行った事もあります。その時は捜索に1日かかり、突っ張り棒も入らない位の狭い隙間に挟まっていました。助けるのにタンスの中身を出し壁面の板を壊して救出しました。救出したのが深夜だったので、夜間の救急病院に行きましたがフェレットを専門に見てくれる救急病院はほぼ無いので気を付けて下さい。(フェレットを専門に触診で診察出来るのは野村獣医科Vセンターとワシヤマアニマルクリニックです。)お風呂のドアも開け、ねじるタイプの蓋も外し排水溝に突っ込んだ事もあります。ドアは突っ張り棒で3ヵ所固定して、排水溝はプラ板で閉じてたんですが突破されました。歴代のフェレット達は排水溝への執着が凄いので、一番いいのは板の上に漬物石的なコンクリートブロックで塞ぐのが安全です。水遊びも大好きなので、閉めていたドアを突破して玄関にあるミドリフグの水槽によくよじ登り水浴びしてました…ジャンプ力もよじ登る力も凄いので格子タイプの柵は選ばないで下さい。プラ板みたいなフラットなツルツルした物がオススメです。私の家の場合は安全対策をことごとく突破されたので、部屋を全部120cmのプラ板を三重に囲み、折り畳みの脚立で台所と居間を移動してました。『フェレット 柵』で検索すると判りますが、1m位なら余裕で飛び越えてきます。(柵の上にネズミ返しを付けてたのに、突破するんですよ)ケージも4回変えキャリーも何度も変えましたが…ケージの入り口も開けれたので小さいカラビナで何カ所か固定するのがオススメです。通院用のキャリーもファスナータイプは開けれるので、ハンモックが設置出来るハードキャリーが良いです。コンセントも全部コンセントケースに入れ、更に袋に入れファスナーをカラビナで固定してました。コンセントがとにかく大好きなので、感電しても噛みます。噛むと苦いビターアップルを塗っても、泡を吹きながら噛みます。フェレットの場合は布、ゴム、シリコン食い等の誤食も多いです。家電製品も大好きなので…テレビ台からテレビを落とすのも、デスクトップを机から落とす遊びも大好きです。テレビを守る為にプラ板で囲ってたんですが、壊されるので結局テレビを買い換えるのは最終的に諦めました。うちは、お迎え10日目でリンパ腫が発覚した子もいます。寛解するのに、3年間毎日車で往復4時間通院しました。(治療費は平均2万円は飛ぶので、貯金が湯水のように消えました)白い子はほぼほぼ劣性なので、耳が聞こえない子、癌等のリスクも高いんです。まさにうちの子は耳が聞こえない0歳でリンパ腫の子でしたが、7歳まで生きました。ビバさんは蛇達と同じ部屋でフェレットを飼育しているので…本音を言えば、別々の部屋で飼育してくれるのが安心安心です。私の場合は犬も猫もフェレットも魚も飼育した事がありますが、フェレットは特に賢いんですよ。フェレットが人間に合わせるのではなく、フェレットの為に人間が合わせる気持ちじゃないと飼えません。不自由な生活になっても、それが安全なら蛇やフェレット達の事を一番に考えて欲しいです。大好きな配信者さんだったので…きちんと調べて、安全対策をしてからお迎えして欲しかったです。私は飼育本や飼育者達のブログを読んだりと半年間勉強してからやっとお迎えしました…でも実際にお迎えしてからの、賢さと悪戯で苦労したので本当に気を付けて下さい。とにかく、飼育者達の対策を調べて勉強して下さい。凄い長文になってしまいましたが…フェレット達の為に書かせて頂きました。失礼いたします。
横からすみません。もしかして、うなぎさんという名前のフェレットちゃん、飼っていらっしゃいました?違っていたらスルーしてください。
それがダメならメッシュタイプの買うしかないね網戸みたいなやつ
寝てるのに角にぶつけて雑に起こすのなんか可哀想
開始してすぐにはんぺんくんの熟睡に秒殺された😇😇はぁぁぁぁあ可愛すぎる🥰🥰🥰🥰
起こしたら可哀想だけどやっぱり可愛い笑笑
脱走の達人はんぺん
新しくフェンス買わなくても、ネットを取り付ければ脱走は防げるんじゃないでしょうか?
学習しましたね('・_・`)頭いいですよね、フェレット𐤔𐤔
うちはキッチンのところだけ柵してるのでこんなに悩まなかったです😂⬇︎アイリスオーヤマ ペットフェンス ブラウン 60×55cm参考にならないと思いますがこれ使ってます^ ^
もうちょい大きくならないと通られますねwww
頭さえ通ったら抜け出せるモノなのですね…すごい…
ペットフェンス、ボードをプラスチックのジョイントで繋げるタイプのやつならすり抜けは防止できるかもしれません。
イタチ!
たぶん、成長すると若干大きくなるので、そのうちすり抜けなくなりそうだけど、開く扉とか通れる隙間を記憶するのでどうなりますかねw足滑ってるの気になる…腰痛めないようにしてあげてくださいね
因みにおすすめフェンスですが出るのが心配ならパネルタイプやポリタイプもおすすめですよー!!!ただホント暫くしたら大人痩せするまでの間に結構大きくなると思うので出ちゃうのは今だけかなーって思います!!!
黒い結束バンドを少しだけゆるめに付けると折りたためるようになりますよ(*^^*)
このコメント上に上がってほしい👼🏻💕
@@いちご大福-f2n さん♪ありがとうございますぅ〜ฅ^. ̫ .^ฅ
上へ上へ~(ノ゚Д゚)ノヨイシヨー!
@@Satsuki-I さんꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
上がれ~上がれ~😃
フェレット飼いです。うちには男の子が居ますが、大きくなると力も強くなって登れるとこはどこでも登ります、、、笑網目のものはやめた方がいいかと思います😭
もはやフリですねー
はんぺんちゃんサークル出入り可能なの😊
同じようにフェンス購入して脱出されたことあります!ネットぽいフェンスとかだと爪が引っかって宙ぶらりんになったり登りきられます。なのでその抜けられるフェンスに100均で買ったフェンスを登れないようテープで巻いてから取り付けたり、いくつかのすのこをDIYでくっつけてからすのこのスキマをテープで止めたり、言って欲しくないところのバリヤードにはだいぶ苦労した記憶があります笑 登りきれない、あの細さのスキマからぬけられない作りにしないとならず市販のものだとフェレ対応のものはなかったので手を加えるしかないです(´;ω;`)
ぬけれないけど登れるってものは蓋みたいのがあれば大丈夫ですが、結局大きいケージみたいな扱いになってしまう😂
熟睡するはんぺん可愛すぎやろ
文面だけみるとおもろいな笑
イケボ
7:35 はんぺん
「ア~バよ!とっつぁ~んw」
0:21 0:21 0:21 はんぺんのむにゃむにゃするところ
11:32 11:32 11:32 あくび
1:41はんぺん「うわっ………くせっ………」
はんぺん、飲み会明けのおっさんみたいな寝方でめちゃくちゃ笑った
飲み会明けww
お前が通れるだけの隙間は開けてねえ!なぜそこにいる!?
フェレットと生活して20数年経つんだけど、フェンスによこぼうがあると、よじ登るからダメですよ。
イグノーベル賞で猫が液体である化学証明した文献があるぐらいだからフェレットも液体なんでしょ(適当)
フェレは猫以上に液体ですよ♡
他の方もおっしゃってますが隙間だけでなく足がかけれるところがあれば登って脱走されてしまうのは時間の問題かと思います。なのでどうしても外に出て欲しくないのであれば足のかけれないタイプにするか天井つけるかの対策しないとです。うちも先代の子からほんとにいろいろ試してきましたが開けれる通れる登れる破壊出来るなど、とにかく脱走のプロなので頑張ってください!
ちなみにうちではフェレ飼いさんたちの中でよく見る折り畳みも可能なメディカル60というサークルケージを使用していますがこちらは現在一時的に?販売中止されているみたいです。もしかしたら中古などで探せばあるかもしれません!
フェレットの再生リスト作っては?
おすすめフェンスは無いです。自分は専用部屋を与えていました。10年くらい計5匹ほど飼育しました。
骨は頑丈ですが、猫のように柔軟な筋肉が無いので登って落ちると危険。骨折しやすいそうです。
穴を掘って暮らす動物なので高さに対する忌避感覚とか、やばい?って判断する能力は微塵も持っていません。
ですがそこに障害物が有れば、諦めずに不屈の精神で登ります。
目をよく見ると瞳孔が横に長い。これは上下より左右の動きに適応している証拠です。
悪い事は言いません。網状のフェンスは諦めてください。
コンパネで箱作った方が安全です。ですが、ジャンプでよじ登るのでイタチ返しが必須です。
イタチ返しは検索してみてください。誤飲、誤食、落下事故には最新の注意を。
彼らは穴があったら入りたい生き物です。掘れるものはなんでも掘りたいし
秘密基地への収集癖もあります。気に入ったものには執着しますよ。
例えば、寸分違わぬ同じおもちゃを並べても、自分のお気に入りの方を素早く見分けます。
レジ袋が好きですが、書店の紙袋の方が好評でした。
試行錯誤なさって、素敵なニョロニョロライフを。
教えるべきは、ダメ! と おいで です。根気よく教えれば必ず覚えます。
覚えない子がいるといたら、飼い主さんのやり方が悪いのだと思います。
イタチ返し と言う言葉を初めて目にしました。
需要がある所には供給あり なんですね。
上にあげたい
@@さかなクッキー さん
どうぞ。
追情報
・フェレットの鼻水は家具に付いて乾くと水拭きじゃ落ちない!
・生まれて直ぐ去勢する為(生殖器が十分発育していない未熟な状態の為)尿路結石になりやすい。
だからフードはミネラル(灰分)の少ないものを選ぶこと。
・彼らは危機意識皆無生物。なので飼い主は常にすり足で歩く事。(じゃないと踏んづける)
・芸は仕込める。全ては飼い主の仕込みセンス次第。
・牙が刺さるもので遊ぶのが好き。ゴム製品や発泡スチロールは危険。誤食は命取り。
・空気が読める犬猫の方が絶対飼いやすい。フェレットは読まない。というか空気知らない。
・
せっかく買った脱走防止フェンスに外側から入ってくるはんぺん……
謎の黄金の椅子、調べたら24万して草
ウサギですけど、ホームセンターで針金買ってきて必要な部分だけ編みました。横に編めば折り畳みもできるかと思います
_人人人人人人人人人人人人人_
> フェレットは液体だった <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
猫は液体
したがってフェレットも液体
お腹のとこで挟まって戻れなくなって死んじゃうこともあるみたいだからお気をつけて😓
あと間くぐり抜けられなくても足引っ掛けられるから登っちゃうのでプラダンとか内側に貼り付けた方がいいです!
私は広範囲じゃなかったらよく100均で10枚入りとかのファイルの底を切って広げたものをoppテープで繋げて貼り付けたりします笑
壁とか冷蔵庫の隙間とかそれで守ってます👍
冷蔵庫!!
ある日、冷蔵庫の下の扉が閉まらない…ギュッ!あれ?壊れたのかな。
と思ってたらうちの子がニュルンと出てきた事がありました😱w
洗濯機の下の僅かな隙間とか、予測不能な場所に入り込みますよね😅
ホントに油断禁物です😂
@@ciara.s2067 クリアファイルだと薄いから切ったり曲げたり変形自在なので扱いやすいし、どれだけひっかかれても丈夫なのでオススメですよ😁
フローリング滑って腰わるくしたりしないですかね? 赤ちゃん用のマットとか敷いてもいいかも?
5:09
カッター「くるしゅうないぞ」
フェレット可愛い♡
フェレット飼育していて臭いとかあります??😳
7:19まるで液体のようにヌルッと抜けていくなぁ……
ホームセンターに鉄網が売ってると思うので今回のフェンスの外側取り付け取り外しができるようにかいっ蔵してみたらどうでしょう?
フェレットってこんな懐くんやな
7:54
「気を取り直して、トンネル開けようぜ」
から感じる哀愁がとても面白いですw
液体なのは猫だけじゃなかったか
捕食する側の動物ってこんなにも無防備かなーって思うほどの死体感
でろんでろんな液体みたいなフェレットかわいいですね
でたらすぐにビバさんに駆け寄って来るのがなんとも可愛いですね😍
はんぺんが通る隙間だけガムテープで塞いでみてはいかがでしょうか?
我が家では子猫を保護したらそうします(子猫たちの頭が小さくてゲージから脱走するんですわ)
8:40当たり前のように外にいるw
0:58 起きないんですよ(ガン!)(ゴン!)
かわいい
思ったよりぶつかってた笑
まあまあ痛そう
久しぶりに見返したらはんぺんの背中に黒い線あって、改めて成長を感じた
網戸用の網を柵に貼ってみたら、買い直さなくても良いのでは?
熟睡はんぺん出す時バリバリぶつけてて笑った。そら起きるわ笑
はじめまして。
参考になるかはわかりませんが、私は犬用のハイフェンスにプラダンを結束バンドで貼りつけて使用しています。
横にワイヤーが通っているフェンスを加工なしで使ってしまうと、目が細かくても登ってしまうのでお気をつけください!
100均でラック用?の柵みたいなのかってくるしかないですかねw
何気に抜け出して1番に飼い主さんとこに行くのはかわいいな
でも最後の方もう当たり前のように外にいるの笑ってしまう
うちもフェレット3本います
常にイタチごっこ🎶
賢いから楽しいですよね~✨
フェレットは爪が引っかかればどこでも登ってしまいます、頭が通ればどこでもすり抜けます。
うちでは諦めて放置しているとクローゼットの上に鎮座していることがしばしばありました。最後には網戸を開けて他所様の家に侵入し、大変ご迷惑をおかけました・・・。まじでご注意をw
@A.スロフェルト 様
だから真夜ビバさんはフェレットを飼いたいと思ったんですね。
@A.スロフェルト 様
あ、申し訳ありませんが、うちでは住宅事情もあり今はペットは飼っていません🙇♀️
子供の頃、アイコンにもしている文鳥を飼っていた位です。
ただ、何となくそう思っただけです。
誤解をさせてしまったようで、本当に失礼しました。
猫も頭さえ通れば体もいけますよw普通なら←ちょっとおデブちゃんだと下っ腹が引っかかるみたいですけど。
あと壁と洗濯機の壁を利用してクライマー行為もするので本当に目が離せないです・・・。でもその行為すらも可愛いので許してしまうんですよね。
ちなみに壁はおかげで張り替える羽目になりました。
自分用ビバさん
3:44 フラグ1。4:18 フラグ2。5:33 フラグ3。6:17 「ッ!」
7:09「君、さっきのやってみろよぅ~」
7:49「マジかよ~(泣)」。「トンネル開けようぜ(空元気)」「おぉぉぉう(復活)」
私がオススメのサークルは「メディカル60」です。
我が家では別売の蓋部分ものせてそのままケージとして使用してます。
お店でも来店したフェレットちゃんの遊び場として2つつなげて使ってたりします。
ただ生産中止になってるかもなので、見かけたら早めの購入をおすすめします💦
0:33 何そのはんぺんの寝かた可愛すぎる……
イタチ系の子たちってこんなに可愛いんか…
9:07
その狭い中で向きを反転させた…!?
可愛いけど餌にしちゃうんですか??
育った今ならもう抜けられないのでしょうか??
真夜中なのにひとこと目が「おはようございまーす」でふふってなってしまいましたw
蛇、フェレットあと何を世話してるんですか?
持ち上げる時ガンガンぶつけてて草
にゃんこでもへそ天はよくあるけど、おまけに「くの字」ってwww
ビバさんの声のトーンといいほのぼのすぎて眠くなってしまう
期待を裏切らないはんぺんw
プラダン切って穴開けて結束バンドでとめればいいんじゃないですかね。
フェレットかわいい。
一番下の段にだけ、プラ板等を貼ってみては?
「seiyishi ペットフェンス」
パネルタイプのフェンスです。工具もいらず簡単にジョイント出来て便利ですよ。
我が家の脱走名人も、穴抜け、よじ登りもできないのでこれに落ち着きました。
なぜ……お前はそこに居る……?!
で笑いました
6:26
起きたかって起こしてるやんw
大人しいですね~
オスメスによるのかな?
大人しくなかったです~(笑)
うさぎを飼ってますが、100均で似たような網を何枚か買って結束バンドでつなげてます。
折り畳みも出来るし、網目も細かく大きさも網の枚数で調整できます。
フェレットは世界共通で液体だな(謎)
可愛すぎる…😭💕
餌用の哺乳類の亡骸をそこそこ見てきてるからこの寝方は怖い
ほんとに死んでるみたいだ…
以前にフェレ飼ってた事があります。その子も脱出が得意で同じようなフェンスにプラ段とか板を貼って使いましたね。一時しのぎでゲージが入っていた段ボールでお試ししてからですが。紙をいたずらで噛んでバラバラにしたり、部屋の角とかで排泄してたりと困ったことをされましたよ。そのフェレは猫じゃらしや音のするボールとかの玩具でよく遊んでくれました
起きるまでほんと力が完全に抜けちゃってるんでたまに心配になりますw
冬起きてこの状態だったりすると特に…
一瞬はんぺん君死んでるかと思いました…笑笑
一瞬死んでるんかと…
0:44日本語翻訳つけるとやばい笑
「手がペッティングしている」
はんぺん君は自由を謳歌してて、むしろビバさんの機動力が低下してるのめっちゃおもろい笑笑
プラスチックボード張り付けてみたら?どうですかね
まじで不安になる寝方するから時々怖い
あと何個フェンス買う予定ですか?
ダンボールで柵の外側囲うのはどうなんでしょう
結束バンドで網目を小さくしてみればよろしいのではないかな?結束バンドなら畳めるし。
お尻の臭腺は除去手術済みなのか気になるー
なんか夢みてるのかなぁぁ😍
可愛すぎます☺️
8:41外にいるのもかわいいw
横の格子がある時点で登りそう
これはフェレット用にもう一部屋ですね笑
フェレットをあいしてずーっと飼ってましたカラーがはんぺんとひじきと同じカラーで見てると涙出てきます。ペット買うの怖くなってましたがまたフェレットお迎えしようかな。
まーじでニョロニョロしますよねww 部屋に放したらほんと大変だと思う
フェレットとかのネズミ・イタチ系は匂いが強いのがネックになる
フェレット歴が長いのでコメントさせて頂きます。
フェレットは人間の3歳児並の知能があります。
出来ない事も、自分の目的の為なら何度でもチャレンジします。
とにかくしつこいんです!
簡単な言葉もジェスチャーも覚えますし、ドアや蓋やファスナーの開け方、お散歩すると道も覚えます。
(私のマンションと実家までの10分の道も覚えました)
人間の行動を観察して覚えるので、サークルで安心しないで放牧中の脱走対策は二重三重とした方が良いと思います。
うちの子達を例であげれば、プラ板を透明のテープで固定しているのを見て剥がす事を覚えました。
プラ板の何処を固定しているのかを観察して、テープの端を爪で剥がしてから口に咥えてピィーーと剥がします。
なのでつなぎ目は三重にして結束バンドとテープはランダムに貼ってました。
(それでもうちの子達は執念で剥がすので、鈴を付けてイタズラしてないか気を付けてました)
220cmのカーテンもするする登るので、放牧の時は登れないようにカーテンの裾を縛ってました。
(高い所が大好きなので、捕獲用に魚釣りで使う四角い折り畳みタイプの網も所持しています)
カーテンを登り、天井まである壁面収納の裏に行った事もあります。
その時は捜索に1日かかり、突っ張り棒も入らない位の狭い隙間に挟まっていました。
助けるのにタンスの中身を出し壁面の板を壊して救出しました。
救出したのが深夜だったので、夜間の救急病院に行きましたがフェレットを専門に見てくれる救急病院はほぼ無いので気を付けて下さい。
(フェレットを専門に触診で診察出来るのは野村獣医科Vセンターとワシヤマアニマルクリニックです。)
お風呂のドアも開け、ねじるタイプの蓋も外し排水溝に突っ込んだ事もあります。
ドアは突っ張り棒で3ヵ所固定して、排水溝はプラ板で閉じてたんですが突破されました。
歴代のフェレット達は排水溝への執着が凄いので、一番いいのは板の上に漬物石的なコンクリートブロックで塞ぐのが安全です。
水遊びも大好きなので、閉めていたドアを突破して玄関にあるミドリフグの水槽によくよじ登り水浴びしてました…
ジャンプ力もよじ登る力も凄いので格子タイプの柵は選ばないで下さい。
プラ板みたいなフラットなツルツルした物がオススメです。
私の家の場合は安全対策をことごとく突破されたので、部屋を全部120cmのプラ板を三重に囲み、折り畳みの脚立で台所と居間を移動してました。
『フェレット 柵』で検索すると判りますが、1m位なら余裕で飛び越えてきます。
(柵の上にネズミ返しを付けてたのに、突破するんですよ)
ケージも4回変えキャリーも何度も変えましたが…
ケージの入り口も開けれたので小さいカラビナで何カ所か固定するのがオススメです。
通院用のキャリーもファスナータイプは開けれるので、ハンモックが設置出来るハードキャリーが良いです。
コンセントも全部コンセントケースに入れ、更に袋に入れファスナーをカラビナで固定してました。
コンセントがとにかく大好きなので、感電しても噛みます。
噛むと苦いビターアップルを塗っても、泡を吹きながら噛みます。
フェレットの場合は布、ゴム、シリコン食い等の誤食も多いです。
家電製品も大好きなので…
テレビ台からテレビを落とすのも、デスクトップを机から落とす遊びも大好きです。
テレビを守る為にプラ板で囲ってたんですが、壊されるので結局テレビを買い換えるのは最終的に諦めました。
うちは、お迎え10日目でリンパ腫が発覚した子もいます。
寛解するのに、3年間毎日車で往復4時間通院しました。
(治療費は平均2万円は飛ぶので、貯金が湯水のように消えました)
白い子はほぼほぼ劣性なので、耳が聞こえない子、癌等のリスクも高いんです。
まさにうちの子は耳が聞こえない0歳でリンパ腫の子でしたが、7歳まで生きました。
ビバさんは蛇達と同じ部屋でフェレットを飼育しているので…
本音を言えば、別々の部屋で飼育してくれるのが安心安心です。
私の場合は犬も猫もフェレットも魚も飼育した事がありますが、フェレットは特に賢いんですよ。
フェレットが人間に合わせるのではなく、フェレットの為に人間が合わせる気持ちじゃないと飼えません。
不自由な生活になっても、それが安全なら蛇やフェレット達の事を一番に考えて欲しいです。
大好きな配信者さんだったので…
きちんと調べて、安全対策をしてからお迎えして欲しかったです。
私は飼育本や飼育者達のブログを読んだりと半年間勉強してからやっとお迎えしました…
でも実際にお迎えしてからの、賢さと悪戯で苦労したので本当に気を付けて下さい。
とにかく、飼育者達の対策を調べて勉強して下さい。
凄い長文になってしまいましたが…
フェレット達の為に書かせて頂きました。
失礼いたします。
横からすみません。
もしかして、うなぎさんという名前のフェレットちゃん、飼っていらっしゃいました?
違っていたらスルーしてください。
それがダメならメッシュタイプの買うしかないね
網戸みたいなやつ
寝てるのに角にぶつけて雑に起こすの
なんか可哀想
開始してすぐに
はんぺんくんの熟睡に秒殺された😇😇
はぁぁぁぁあ可愛すぎる🥰🥰🥰🥰
起こしたら可哀想だけどやっぱり可愛い笑笑
脱走の達人はんぺん
新しくフェンス買わなくても、ネットを取り付ければ脱走は防げるんじゃないでしょうか?
学習しましたね('・_・`)
頭いいですよね、フェレット𐤔𐤔
うちはキッチンのところだけ柵してるのでこんなに悩まなかったです😂
⬇︎
アイリスオーヤマ ペットフェンス ブラウン 60×55cm
参考にならないと思いますが
これ使ってます^ ^
もうちょい大きくならないと通られますねwww
頭さえ通ったら
抜け出せるモノなのですね…すごい…
ペットフェンス、ボードをプラスチックのジョイントで繋げるタイプのやつならすり抜けは防止できるかもしれません。
イタチ!
たぶん、成長すると若干大きくなるので、そのうちすり抜けなくなりそうだけど、
開く扉とか通れる隙間を記憶するのでどうなりますかねw
足滑ってるの気になる…腰痛めないようにしてあげてくださいね
因みにおすすめフェンスですが出るのが心配ならパネルタイプやポリタイプもおすすめですよー!!!ただホント暫くしたら大人痩せするまでの間に結構大きくなると思うので出ちゃうのは今だけかなーって思います!!!
黒い結束バンドを少しだけゆるめに付けると折りたためるようになりますよ(*^^*)
このコメント上に上がってほしい👼🏻💕
@@いちご大福-f2n さん♪
ありがとうございますぅ〜ฅ^. ̫ .^ฅ
上へ上へ~(ノ゚Д゚)ノヨイシヨー!
@@Satsuki-I さん
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
上がれ~上がれ~😃
フェレット飼いです。うちには男の子が居ますが、大きくなると力も強くなって登れるとこはどこでも登ります、、、笑
網目のものはやめた方がいいかと思います😭
もはやフリですねー