ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも楽しんでいます。釣り場に行くまでも冒険のようで楽しいです。気軽に雑魚釣りを楽しむのは面白いですよね!「きた、きた、きた」も最高です。私も口癖になりました😅
@@阪本弘 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 毎回初めてのポイントに向かう道中はワクワクして気持ちが焦ってしまいます(笑) 身近な小物釣りが一番心落ち着きますね😌 キタキタキタ!って無意識にでちゃうんです😅
お疲れ様でした🙇ブラックバスって塩焼きや煮付けでは食べれないのかなぁ~🤔
@@石堂雅之助 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 ブラックバスを出してるお店もあるので、水質環境が良い場所のブラックバスは美味しいのかもしれません😊
いつも楽しく拝見しております。普段は魚に対して傷つけないように丁寧な対応と言葉遣いですが、外来魚に対しては『おぉい、チッ!』と感情剥き出しの箇所が見受けられ、おじらいふさんの新たな一面を見られて新鮮でした。あの場面は思わず笑ってしまいました。これからも動画、楽しみに拝見させて頂きます!
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 ウキの沈み方が鮒ではなく、執拗にミミズにアタックしてきたので粘って釣り上げましたが、まさかのブラックバスでした😓 こんな場所にも密放流する人がいるんだなぁって少し苛立ち舌打ちをしてしまいました😆すみません😣 いつも励みになるコメント下さりありがとうございます🙇♂️
久しぶりに楽しそうなチャンネルを見つけました。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言って頂けてとても励みになります😀 ありがとうございます🙇♂️
10センチを超えると大物になるチャンネル、釣りって楽しみ方はたくさんありますよね
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 子供の頃の記憶を元に釣りを再開したので、私の物差しでは15cm20cmは大物ですね😅 普段から海釣りやルアー釣りをしてる人からしたら、小物ですよね(笑)
本当に良い動画!
@@kmagic8369 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけて、とても嬉しいです😊ありがとうございます🙇♂️
初コメ失礼します。色々な方ねコメントを読ませて頂きましたが、その中の釣ったら、食えは極端すぎるだろって、笑っちゃいましたよ💦
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 色々な方がいますよね😅釣り=食べるが常識の方もいらっしゃるんですよね(>_
童心を忘れない男が俺は好き!そして…大人になってもありがとうとちゃんと言える大人が好き!最近の大人はあいさつもしない奴もいるし!
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 童心に戻り遊ぶって、もの凄く楽しいですよね😄 おっしゃる通り同感です😞 SNSなどの普及により直接言葉で伝えることが減ってしまった影響でしょうか😔
この規模の池にバスギルが入ると在来コイ科小魚は基本全滅しますからねー……。実際大きめのギンブナより小さい魚が釣れていないようですし……。駆除致し方なし……。正直大形化したコイもヤバいですが……。魚を使った肥料は、野菜への効果、たかいですよね!
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 餌がミミズなので小物がいれば小さなアタリがあるのですが、残念ながらこの時はありませんでしたm(__)m 色々調べた結果、畑に埋めると肥料になるとの事でしたので、今回はその様にしました😆
お疲れ様です、小さな野池なので、ブラックバスの繁殖により、数年でマブナたちも駆逐されるかも知れません。小さな一匹のバスですが、駆除により、小さな野池の生態系が救われたら素晴らしいですね。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 正直僕もいつかは電気ショックなどで野池にいる全ての魚が駆除されるかもと危惧しておりますm(__)m 現に電気ショックで駆除された場所もあるそうです‼️ 大変心強いコメントありがとうございます🙇♂️
バスによる生態系破壊なんてないと言いきれますよ。生態系の破壊はほぼ人間のせいです。外来種のせいにすると都合が良いだけです。
へら鮒居るんでしょうねその台わへら鮒やる人が座るやつですね
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 20年ぶりに釣りを再開した釣り素人で知識も無いので大変助かります🙇♂️
僕も貴男の考え方に賛同致します。僕は北関東在住者ですが、いつも山女魚釣りに行く里川にも近年スモールマウスバスが繁殖してるみたいで山女魚釣りに行った時に何度かバスを掛けた事があります。因みに昔はいなかったカワムツも沢山生息しています。バスに関しては自己判断で河川でお友達になったトビさんに差し上げてます。なので僕が釣りに行くとどこで見てるのか解りませんが僕の周りを飛翔してます。今は子育てしてるみたいでカワムツもあげると山の中腹の松の木に掛けた巣の中の子供達にせっせと運んで行きますよ。彼等は夫婦で交代にカワムツをねだりにくるのでこちらはゆっくり山女魚釣りもままなりませんがトビさん夫婦の子育てのお手伝いを微力ながらやってます。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 なんと山女魚がいる里川にもバスがいるんですか😱それには驚きです👀 川を遡ってきたのか誰かがその付近に密放流したのかが気になりますね😆気になったのでカワムツ調べてみました📖確かに関東では国内外来種になるみたいですね‼️ 山女魚がいる里川、憧れます😌トビって人間には襲ってこないんですね(>_
条例守る、当然良いと思います。私もバスやブルーギルは、駆除してます。でも、亀は…放流してしまいますね
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 そう言っていただけてよかったです(>_
@@Choituri-TV 外来魚だから駆除されているわけではないですね。商品価値のない魚が生計を立てている人の資金源を荒らしていたり、従来の生態系を荒らして生物資源を失わさせているからですね。商品価値があってデメリットよりメリットが大きければ歓迎されますよ。今も盛んに放流されている国内外来魚のように。他人の生活を脅かしていたり、失われれば二度と取り戻せない資源を破壊して国の資産を傷つけているから問題なんですよね。単純に損だからですよ。人間の都合?当たり前ですよ。地球環境は海の水が全て干上がろうが氷ろうが地球環境です。それが人間のせいであろうと人間も地球環境の一部ですから。環境保護云々は全て人間の都合のよい環境の維持のためです。
また楽しみに待ってます!
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 励みになるお言葉、初コメントありがとうございます🙇♂️😊
駆除するのが嫌でバス釣りを辞めて、渓流にシフトしました。私もこんな五目釣りをしてますが、たまにギル、バスがかかります。って事はクチボソや小魚がいなくなりますよね。残念です。だから私は駆除しますが、鳥達のエサにするために目のつきやすい所に置いて無駄にしないようにしてます😢
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 僕も若い頃はバス釣りしていました🎣 今は生態系保護のため釣れてしまったら駆除しますが、バス愛好家の方からは嫌がられますよねm(__)m 現状、県や河川によっても対応が異なるので不思議に思っています(>_
ゆでじゃがいも投げた、場所で、吸い込み仕掛け、投げリールと!さなぎ粉とうどん粉丸くなげて、竿で、エサ釣りしてください、エサたまにミミズ🪱に、してみてください
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 茹でたジャガイモだけでも餌になるんですね😆 サナギ粉とうどん粉を混ぜて練り餌ですか‼️ アドバイス下さりありがとうございます🙇♂️
その場でさばいて、餌にしちゃえば・・・とか思ったけど、そういう問題ではないですね。ちょっと前に、ブラックバスが減ってきていることを問題にしている動画を見かけたけど、バス釣りしている人の論理で話している場だったので、ちょっと近寄りがたい感じでした。こういう人たちが、またブラックバスを放流しだしたりするんだろうな…って思いながら、相手にしないようにと・・・嫌な言い方をすると、釣りというのは、キャッチアンドリリースをしようが、魚を傷つける行為に他なりません。魚を傷つけたくない、死なせたくないというスタンスなら釣りなんか・・・て、説教じみたことを言い出すのも場違いなんですが、その辺の覚悟が出来たうえで釣りをしてれば、駆除することに躊躇はないはずだけどなぁ・・・って思ったりするんですが、動画を観ている側に覚悟を求めてもなぁ・・・って、なんか支離滅裂なので、無視しちゃってください。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 ブラックバスは、ある人によってビジネス目的で輸入され、はじめは1ヶ所に放流、繁殖に成功し放流場所を増やし、その後釣り人による密放流が増え、今では川、池、用水路、どこにでも住み着いていますm(__)m 今では生態系保護の観点から都道府県によって対応が異なりますが条例でリリース禁止の県も多くあります‼️ おっしゃるとおり、釣りは魚を釣った時点で傷つけていますm(__)m 僕は普段リリース前提で小物釣りをしていますが、少しでも弱らせないように、スレ針を使ったり、なるべく一度も魚に触れることなくリリースするように心掛けていますm(__)m 釣ったら食えとおっしゃる方も中にはいます(>_
@@Choituri-TV そういえば、肝心なことを忘れてた。釣り動画として、楽しく観させていただきました。それだけに、駆除の件が引っ掛かったかな。でも、視聴者への配慮もあるし、あまり突っ込む所でもないかと、反省しています。釣ったら食えは、もちろん最上の処置なんですが、野池の鮒なんて簡単には食べられませんよ。釣れたからと言って、食べられる魚とは限らないし、暴論ですね。河豚が連れたら食うのかいって。
私は中国にいますが、あなたと同じような釣り竿を持っています。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 この竿は中国で作られていますよ😉
あなたのビデオがとても気に入っているので、もっと釣りビデオをアップロードすることを楽しみにしています。日本語は分かりませんが、幸いなことに翻訳ソフトがあります。あなたが幸せになることを願っています@@Choituri-TV
その様に言っていただけてとても嬉しいです😀 月に1~2本しか動画をup出来ませんが今後もご視聴いただけると幸いです😊 大変励みになるコメントありがとうございます🙇♂️
駆除の選択は正しいと思います。これからもいろんな場所で釣りを楽しんでください。アップを楽しみにしています
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変励みになるコメントありがとうございます🙇♂️✨
大きなフナが釣れるのは喜ばしいが、小魚、小鮒が入れ食いにならないということは稚魚か食べられているという事かも知れない。バスやギルに罪はないが、かつて、この釣りを楽しみたいがために、近隣の湖沼に放った人間も少なからずいたのだろう。その獰猛な生態を知りながら。今彼らはどう思っているのだろうか。はるか昔になるが、自分は近くの川で釣った魚を食べて育った。当時は食材だった。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおり、小魚も釣れる仕掛けなのに細かなアタリも無かったので捕食されているのだと思いますm(__)m 今では川・水路・野池はもちろん、山女魚が生息する渓流にまでいるそうです😞 少し前に比べると、徐々にですが各地で駆除への取り組みが進んでいるようには思いますが、結局今でも密放流する人は絶えないので難しいですよねm(__)m 僕が小さい頃、親父も釣った魚を食べていた記憶があります‼️ 僕も一度は食べてみようと思います😆
罪のない魚を駆除するのは抵抗はあるが結局レジャーを楽しむ目的のために持ち込んだ人間のせいでこうなっているわけですね
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通りです(>_
大物との出会いも考えられる釣行だと思いますが、ネット不携帯は何故なのでしょうか?
@@大井雅幸-c8l ご視聴・コメントありがとうございます🙂 私は20年ぶりに釣りを再開した釣り素人でして、そこまで考えがおよびませんでしたm(__)m いろいろ経験して学んでいきます🙇♂️
ブラックバスの駆除、私は賛成です。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 心強いお言葉、ありがとうございます🙇♂️
繁殖しているみたいですが、何匹いるんでしょうな繁殖しているということは、ある程度の大きさのオスとメスが一匹以上いるはずです
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 今回釣れた大きさから推測すると孵化して一年弱は経っているようなので、かなりの数生息している可能性はあります 😆 気になるので、今年か遅くても来年には、またこの池で釣りをしてみようと思います🎣
駆除が正解です。真に魚釣りを楽しみ、真に自然を愛するなら、将来を見据えて駆除するべきです。バスは恐ろしい勢いで古くからの自然の営みを破壊します今の遊びを楽しむだけで未来を変えてしまってはいけない❗️
ご視聴・コメントありがとうございます。正直否定的なコメントがくると思っていたので、そう言っていただけて安心しました。 川の増水時に川にいたブラックバスが入り込んだのか人の手によって放されたかはわかりませんが、今後も釣りを楽しみながら調査をしていきたいと思います。
リリース認められて居るのは、荒川と霞ヶ関と相模湖だからね野池はリリースきついよね😂
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 同県内でも場所によって◯✕だったりスモールは✕でラージはリリースokみたいな県もあるみたいですが、在来種保護のために駆除しました。
特定外来生物という事を考えれば法の規制がなくとも締めて持ち帰るのが正しいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおりだと思いますm(__)m ご意見下さりありがとうございます🙇♂️
いちいち言うなよ面白くねーな。締めんでもええやろ
折角竿かけの台があるから、万力と竿受けを利用したら持っと楽になるかと
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 去年釣りを再開した素人なので、大変勉強になります🙇♂️ いつかヘラ師のようなスタイルにも挑戦してみたいと思います🎣
@@Choituri-TV チャンネル登録しましたこれからも応援してます😊
あなたのBGMの名前は何ですか? ありがとう
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 メインで使用したBGMはフリーBGMの「向日葵」です‼️
どのような趣味であれルールとマナーを守るのは大前提です、バスのリリース禁止なら駆除もやむを得ないでしょう。
@@小林良治-f8s いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおりですね😆 大変心強いコメントありがとうございます🙇♂️
ゆうやだょ。小さくても、釣れると楽しいよね。ぼくの家近く、こんな所ないよ。小学生でした。
勇さん、ご視聴・コメントありがとうございます🙂 大、小に関わらず釣れたら楽しいですよね🎵 もう少し水温が上がれば釣れやすく楽しい時期が訪れますよ🎣
ここでいう「条例で禁止されている″リリース″」が、「キャッチ&リリース」なのか他所の水系などから運んで来ての「リリース」なのかがいまいちよくわからなので、そこら辺ハッキリしておくと視聴者もコメントしやすいと思う。「条例で禁止されているリリース」については従うべきでしょうね。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 ご指摘ありがとうございます。特定外来生物はそもそも法律で生きたままの持ち出しが禁止されています。ここでの条例は、釣った外来魚をリリースする事が禁止と言うことです‼️ わかりづらくすみませんでしたm(__)m 今後の参考になります📖ありがとうございました。
いちいちバサーなんかに気を使わないでほしい
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️ そして、初コメントありがとうございます😌
思うんだよね。例えばバスが在来種を食べ尽くしたら?バスも食べる餌がなくなり死の池になる。ならないのは新たな生態系が出来てる気がする。ただ条例には従わないとね。20年前にバス釣りは辞めた。馬鹿が増えたから
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 外来魚問題に関しては本当に難しいと思います😆少なからず在来魚を捕食しているのは事実だと思います‼️ そもそも人間が持ち込んで養殖してその後数ヶ所に放流して、密放流などで全国に広まって今では生態系を破壊する侵略的外来種で駆除対象‼️もちろん日本の生態系を守ることは大事な事ですが、常に思うことは人間って勝手な生き物だなっておもいますm(__)m 僕も10代の頃だけバス釣りやっていました🎣
生き物に罪はないですが、ここにバスを放してしまった人には罪がありますよね。日本の淡水在来種は生存競争弱いので。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通りですm(__)m 各地で密放流が行われ、小さな池・細い水路にまで外来魚がいる状況です😔
Doom music comes onFish on!
I will upload a new video this weekend😉
バスは問答無用で殺します。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 心強いご意見ありがとうございます🙇♂️
私は全く抵抗なく、釜で殺します😢
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 魚に罪は無いのですが、生態系保護のため、駆除は必要だと思いますm(__)m
初めてコメントします、池も大きくないしブラックバスもいますし個人の池とかではないのですかね?
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 河川敷にある自然の池です。
日本の法律では河川敷は個人の所有にはなりません。借用は出来ます。
@@user-GAS-ux6qk7it9n そうですね、たまに堤外私有地があるのでどうなのかなと思ってました。
すみません!ここはどこですか?
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 すみませんm(__)m 地元の釣り人に配慮して釣り場所在地の詳細については差し控えさせていただいておりますm(__)m誠に申し訳ございません🙇♂️
昔はどんな小さな命も粗末にしたらダメだと先人から教わったけど。絞めるのが、可哀想なら自分の趣味や金儲けの為に釣ってあげないで欲しい。そして、自分が反対の立場ならを何度もシミュレーションして欲しい。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおりですm(__)m ただ、そもそもこの池に外来魚がいるなんて思ってもいなかったですし、県によって対応は異なりますが条例でリリース禁止がある以上、釣れてしまったら条例に従うしかありません😆 日本では毎日大量の食料(命)が売れ残りで破棄されています❗本当に人間は勝手な生き物ですよねm(__)m
あのー自分バサーですけど 、皆んなが共通して勘違いしている事が一点だけ言わせてください!県の条例で決まった事は仕方ないと思うのでそれはそれでリリース禁止ならその通りに守って下さればいいのですが!ただ一つだ先にも述べましたが共通の勘違いの人が居ますが、その大昔にはあったかもしれませんが、近年ではブラックバスの蜜放流なんてありませんよ!これだけ全国の様々な池、沼、湖、河川など大小問わずにブラックバスが繁殖した原因の最有力の要因はサギや様々な水鳥によって全国の水辺に分布して行ったのが有力な要因です!基本的に淡水魚は魚種問わず産卵時期になると浅場の水草や岩や底の砂利の凹みなどに卵を産み付けます。そこへ水鳥が浅場へ来て餌になる卵や小魚を狙い浅場を歩いて移動してる時に粘着質の膜に覆われてる卵がサギや水鳥の足に絡み付き、そのまま次の水辺に降り立った時にそこで卵が足から外れ、そこで卵が孵化して繁殖してしまうのが全国に繁殖して行った理由がほぼ有力になってます!自分も初めは素直にこの連鎖を信じられませんでしたが、実は自分には昔から解明出来なかった不思議な事があり、その事がこの水鳥が卵を運んでる理論を聞いた時にその謎が解けました!これを見てくださってる方ももしかしたら自分と同じ経験をした方が居るかもしれませんが、その不思議な謎と言うのは、近所の小規模の池や沼などで毎年必ず池の水を冬の間抜いて完全に干上がってるのに春先からまた水を溜め出しゴールデンウィーク時期に満水になり、よーく水中を目視すると数ヶ月には完全に干上がってた筈の池で稚魚が泳いでるのを見て、いつも何で魚が居るんだ?と疑問でしたし友達に聞いてもわかる奴は誰一人居ませんでした。そんな時にあるブラックバスの記事を読んだ時にこのバスが全国に繁殖して行った有力な理論が掲載しており、それを読んだ時に、水が無くなった池に水が溜まると何故か稚魚が泳いでる謎の解明が出来ました!そんな事あるかよ!って思われる方もいらっしゃると思いますが、例えば淡路島には大小合わせて3万個を超える野池かあり、地元自治体か市か忘れましたがそのうち2万を超える野池でブラックバスの生息が確認されたそうです。そんな膨大な数の池に、しかも釣り人なんか殆ど居ないのに、わざわざバスをオスとメスを元気に活かしたまま蜜放流しに行く殆ど暇な人居ますかね?一年365日ですよ!淡路島のみでこの数ですよ!普通に考えて人間がやれると本気で思えますか?いくらバス釣りがしたい、バス釣りが大好きだと言ってもここまでやるバサー居ると思いますか?時間もガソリン代も掛けてやる意味ありますかね?やった所でカワウに一飲みされたら終わりですよ!なのでもう誰かが蜜放流したとか言うの辞めませんか?今だに池の水全部抜くとかテレビで大学教授だか専門家だか知らんけど本当に適当にいい加減な事を言ってますよね!あっ!これはブラックバスですねー!人間によって放流された物ですねー!ってあまりにも短絡過ぎると思いませんか?自分はバサーですがその県の条例があるならば、可哀想とは思うけど条例に従うべきだと思います!だけど間違った情報には騙されないで欲しいですね!たった一つの事で長文になってしまいましたがお許し下さい!🙇♂️
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変勉強になりました🙇♂️ 外来魚(外来生物)の件に関しては各々の意見があると思いますが、釣りは、国や地域が定めたルールに則って楽しむのが一番ですよね😊
長ったらしい文でよくわからない所もありますが、要するに「放流だけじゃない」って事でいいですか?でも一人がもう一人が...そして知らない誰かが、あそこの池はここの湖はと噂を聞き出かけて持ち帰って放流。それが一番の理由だと「私は」思います。
ルアーフィッシングをやりますが、1990年代まだ野尻湖や桧原湖でしかスモールが確認出来ていない頃、野尻湖に行った時に衣装ケースにエアポンプを装着して大量にスモールを持ち出すグループを何グループも見掛けたよ。野尻湖や桧原湖だって最初の移入は密放流でしょ。全国規模に拡散した要因はいくつかあるのかもしれないが、主要因は密放流だと思う。
まあ、真偽はともかく、この理屈なら淡水魚が不連続水域に地域的連続性が見られる説明にはなりますね。川の氾濫などでは説明しきれないとは思っていたのですが。ただ、琵琶湖水系の固有種が拡大しないことが若干引っかかります。一応琵琶湖の環境に適応しすぎて他地域では生き残れない、といった辺りで説明つくのかな?
@@ただの人-o1h 俺は完全に水を干されるような池にはバス釣りなんか行かないけど!貴方は行くんですね!俺は完全に干した池にバスが居るとは言って無いんだけど!毎年干した池でも水が入ると稚魚や小魚が居るのは鳥が卵を運ぶからって水を抜くまでの期間限定で繁殖するって事なんだけど!毎年水抜いて干すの知っててわざわざ生かしたバスを蜜放流するアホっているの?笑、 貴方が毎年水を干される池になんの魚かもわからない稚魚を狙って釣りに行ってるなら辻褄合うけどさ!普通の人は毎年水を抜かれて干される池にはバス釣りなんか行かないでしょ!笑しかも水が干される池だってご存知って事は地元の人?うちの近所にも水を抜かれる池があるけど、精々見に行くのは何かの稚魚が泳いでないかなぁ?程度で釣りなんてしませんよ!なんか貴方の言われてるコメント矛盾してません?
畑に埋めるんなら食べれば良いじゃん
@@yuiyamada-sb4lz ご視聴・コメントありがとうございます🙂 貴重なご意見、ありがとうございます🙇♂️
ハナからミミズ持ってきてる時点でバス狙ってんじゃん白々しいんだよ
@@ハンバーガー-k2m ご視聴・コメントありがとうございます🙂 ミミズは万能の釣り餌なので初めての釣り場には、よく持っていきます‼️ 何がいるかわかりませんからね😆
バス釣りしてますがミミズではバスにあまり効果は無いです。ブルーギルなら入れ食いですが、バスなら生きたエビや小さなザリガニや小魚が良いです。ミミズでバス狙うくらいならルアーの方が簡単です
バス駆除しないでください😂バス釣りも楽しいですよ
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 最近釣りをしていて感じるのですが本当に在来魚の数が減っています。未来の在来魚の為に駆除をしました。
楽しいとかそういう問題じゃないんだよバスは人間を楽しませるためにいるんじゃなく、あくまでも在来種を食らいつくす外来種として存在しているんだよ。確かにバスに罪は無いけれど持ち込んだ人間にはそれを管理する義務があります。なのでバス放流を助長するような発言はやめた方が良いですよ。
おい、釣ったら食えよ…💢
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 貴重な御意見ありがとうございます🙇♂️
頃すなら食えよ
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 三者三様の考え方があっていいと思いますm(__)m お忙しい中ご意見下さりありがとうございます🙇♂️
いつも楽しんでいます。釣り場に行くまでも冒険のようで楽しいです。気軽に雑魚釣りを楽しむのは面白いですよね!「きた、きた、きた」も最高です。私も口癖になりました😅
@@阪本弘 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 毎回初めてのポイントに向かう道中はワクワクして気持ちが焦ってしまいます(笑) 身近な小物釣りが一番心落ち着きますね😌 キタキタキタ!って無意識にでちゃうんです😅
お疲れ様でした🙇ブラックバスって塩焼きや煮付けでは食べれないのかなぁ~🤔
@@石堂雅之助 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 ブラックバスを出してるお店もあるので、水質環境が良い場所のブラックバスは美味しいのかもしれません😊
いつも楽しく拝見しております。
普段は魚に対して傷つけないように丁寧な対応と言葉遣いですが、外来魚に対しては『おぉい、チッ!』と
感情剥き出しの箇所が見受けられ、
おじらいふさんの新たな一面を見られて新鮮でした。あの場面は思わず
笑ってしまいました。
これからも動画、楽しみに拝見させて頂きます!
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 ウキの沈み方が鮒ではなく、執拗にミミズにアタックしてきたので粘って釣り上げましたが、まさかのブラックバスでした😓 こんな場所にも密放流する人がいるんだなぁって少し苛立ち舌打ちをしてしまいました😆すみません😣 いつも励みになるコメント下さりありがとうございます🙇♂️
久しぶりに楽しそうなチャンネルを見つけました。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言って頂けてとても励みになります😀 ありがとうございます🙇♂️
10センチを超えると大物になるチャンネル、釣りって楽しみ方はたくさんありますよね
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 子供の頃の記憶を元に釣りを再開したので、私の物差しでは15cm20cmは大物ですね😅 普段から海釣りやルアー釣りをしてる人からしたら、小物ですよね(笑)
本当に良い動画!
@@kmagic8369 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけて、とても嬉しいです😊ありがとうございます🙇♂️
初コメ失礼します。
色々な方ねコメントを読ませて頂きましたが、その中の釣ったら、食えは極端すぎるだろって、笑っちゃいましたよ💦
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 色々な方がいますよね😅釣り=食べるが常識の方もいらっしゃるんですよね(>_
童心を忘れない男が俺は好き!そして…大人になってもありがとうとちゃんと言える大人が好き!最近の大人はあいさつもしない奴もいるし!
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 童心に戻り遊ぶって、もの凄く楽しいですよね😄 おっしゃる通り同感です😞 SNSなどの普及により直接言葉で伝えることが減ってしまった影響でしょうか😔
この規模の池にバスギルが入ると在来コイ科小魚は基本全滅しますからねー……。実際大きめのギンブナより小さい魚が釣れていないようですし……。駆除致し方なし……。
正直大形化したコイもヤバいですが……。
魚を使った肥料は、野菜への効果、たかいですよね!
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 餌がミミズなので小物がいれば小さなアタリがあるのですが、残念ながらこの時はありませんでしたm(__)m 色々調べた結果、畑に埋めると肥料になるとの事でしたので、今回はその様にしました😆
お疲れ様です、小さな野池なので、ブラックバスの繁殖により、数年でマブナたちも駆逐されるかも知れません。
小さな一匹のバスですが、駆除により、小さな野池の生態系が救われたら素晴らしいですね。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 正直僕もいつかは電気ショックなどで野池にいる全ての魚が駆除されるかもと危惧しておりますm(__)m 現に電気ショックで駆除された場所もあるそうです‼️ 大変心強いコメントありがとうございます🙇♂️
バスによる生態系破壊なんてないと言いきれますよ。
生態系の破壊はほぼ人間のせいです。
外来種のせいにすると都合が良いだけです。
へら鮒居るんでしょうね
その台わへら鮒やる人が座るやつですね
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 20年ぶりに釣りを再開した釣り素人で知識も無いので大変助かります🙇♂️
僕も貴男の考え方に賛同致します。僕は北関東在住者ですが、いつも山女魚釣りに行く里川にも近年スモールマウスバスが繁殖してるみたいで山女魚釣りに行った時に何度かバスを掛けた事があります。因みに昔はいなかったカワムツも沢山生息しています。バスに関しては自己判断で河川でお友達になったトビさんに差し上げてます。なので僕が釣りに行くとどこで見てるのか解りませんが僕の周りを飛翔してます。今は子育てしてるみたいでカワムツもあげると山の中腹の松の木に掛けた巣の中の子供達にせっせと運んで行きますよ。彼等は夫婦で交代にカワムツをねだりにくるのでこちらはゆっくり山女魚釣りもままなりませんがトビさん夫婦の子育てのお手伝いを微力ながらやってます。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 なんと山女魚がいる里川にもバスがいるんですか😱それには驚きです👀 川を遡ってきたのか誰かがその付近に密放流したのかが気になりますね😆
気になったのでカワムツ調べてみました📖確かに関東では国内外来種になるみたいですね‼️ 山女魚がいる里川、憧れます😌トビって人間には襲ってこないんですね(>_
条例守る、当然良いと思います。私もバスやブルーギルは、駆除してます。でも、亀は…放流してしまいますね
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 そう言っていただけてよかったです(>_
@@Choituri-TV 外来魚だから駆除されているわけではないですね。商品価値のない魚が生計を立てている人の資金源を荒らしていたり、従来の生態系を荒らして生物資源を失わさせているからですね。商品価値があってデメリットよりメリットが大きければ歓迎されますよ。今も盛んに放流されている国内外来魚のように。
他人の生活を脅かしていたり、失われれば二度と取り戻せない資源を破壊して国の資産を傷つけているから問題なんですよね。単純に損だからですよ。
人間の都合?当たり前ですよ。地球環境は海の水が全て干上がろうが氷ろうが地球環境です。それが人間のせいであろうと人間も地球環境の一部ですから。環境保護云々は全て人間の都合のよい環境の維持のためです。
また楽しみに待ってます!
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 励みになるお言葉、初コメントありがとうございます🙇♂️😊
駆除するのが嫌でバス釣りを辞めて、渓流にシフトしました。
私もこんな五目釣りをしてますが、たまにギル、バスがかかります。
って事はクチボソや小魚がいなくなりますよね。残念です。
だから私は駆除しますが、鳥達のエサにするために目のつきやすい所に置いて無駄にしないようにしてます😢
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 僕も若い頃はバス釣りしていました🎣 今は生態系保護のため釣れてしまったら駆除しますが、バス愛好家の方からは嫌がられますよねm(__)m 現状、県や河川によっても対応が異なるので不思議に思っています(>_
ゆでじゃがいも投げた、場所で、吸い込み仕掛け、投げリールと!
さなぎ粉とうどん粉丸くなげて、竿で、エサ釣りしてください、エサたまにミミズ🪱に、してみてください
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 茹でたジャガイモだけでも餌になるんですね😆 サナギ粉とうどん粉を混ぜて練り餌ですか‼️ アドバイス下さりありがとうございます🙇♂️
その場でさばいて、餌にしちゃえば・・・とか思ったけど、そういう問題ではないですね。
ちょっと前に、ブラックバスが減ってきていることを問題にしている動画を見かけたけど、バス釣りしている人の論理で話している場だったので、ちょっと近寄りがたい感じでした。
こういう人たちが、またブラックバスを放流しだしたりするんだろうな…って思いながら、相手にしないようにと・・・
嫌な言い方をすると、釣りというのは、キャッチアンドリリースをしようが、魚を傷つける行為に他なりません。魚を傷つけたくない、死なせたくないというスタンスなら釣りなんか・・・て、説教じみたことを言い出すのも場違いなんですが、その辺の覚悟が出来たうえで釣りをしてれば、駆除することに躊躇はないはずだけどなぁ・・・って思ったりするんですが、動画を観ている側に覚悟を求めてもなぁ・・・って、
なんか支離滅裂なので、無視しちゃってください。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 ブラックバスは、ある人によってビジネス目的で輸入され、はじめは1ヶ所に放流、繁殖に成功し放流場所を増やし、その後釣り人による密放流が増え、今では川、池、用水路、どこにでも住み着いていますm(__)m 今では生態系保護の観点から都道府県によって対応が異なりますが条例でリリース禁止の県も多くあります‼️ おっしゃるとおり、釣りは魚を釣った時点で傷つけていますm(__)m 僕は普段リリース前提で小物釣りをしていますが、少しでも弱らせないように、スレ針を使ったり、なるべく一度も魚に触れることなくリリースするように心掛けていますm(__)m 釣ったら食えとおっしゃる方も中にはいます(>_
@@Choituri-TV そういえば、肝心なことを忘れてた。
釣り動画として、楽しく観させていただきました。
それだけに、駆除の件が引っ掛かったかな。
でも、視聴者への配慮もあるし、あまり突っ込む所でもないかと、反省しています。
釣ったら食えは、もちろん最上の処置なんですが、野池の鮒なんて簡単には食べられませんよ。
釣れたからと言って、食べられる魚とは限らないし、暴論ですね。
河豚が連れたら食うのかいって。
私は中国にいますが、あなたと同じような釣り竿を持っています。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 この竿は中国で作られていますよ😉
あなたのビデオがとても気に入っているので、もっと釣りビデオをアップロードすることを楽しみにしています。日本語は分かりませんが、幸いなことに翻訳ソフトがあります。あなたが幸せになることを願っています@@Choituri-TV
その様に言っていただけてとても嬉しいです😀 月に1~2本しか動画をup出来ませんが今後もご視聴いただけると幸いです😊 大変励みになるコメントありがとうございます🙇♂️
駆除の選択は正しいと思います。これからもいろんな場所で釣りを楽しんでください。アップを楽しみにしています
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変励みになるコメントありがとうございます🙇♂️✨
大きなフナが釣れるのは喜ばしいが、小魚、小鮒が入れ食いにならないということは稚魚か食べられているという事かも知れない。バスやギルに罪はないが、かつて、この釣りを楽しみたいがために、近隣の湖沼に放った人間も少なからずいたのだろう。その獰猛な生態を知りながら。今彼らはどう思っているのだろうか。はるか昔になるが、自分は近くの川で釣った魚を食べて育った。当時は食材だった。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおり、小魚も釣れる仕掛けなのに細かなアタリも無かったので捕食されているのだと思いますm(__)m 今では川・水路・野池はもちろん、山女魚が生息する渓流にまでいるそうです😞 少し前に比べると、徐々にですが各地で駆除への取り組みが進んでいるようには思いますが、結局今でも密放流する人は絶えないので難しいですよねm(__)m 僕が小さい頃、親父も釣った魚を食べていた記憶があります‼️ 僕も一度は食べてみようと思います😆
罪のない魚を駆除するのは抵抗はあるが結局レジャーを楽しむ目的のために持ち込んだ人間のせいでこうなっているわけですね
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通りです(>_
大物との出会いも考えられる釣行だと思いますが、ネット不携帯は何故なのでしょうか?
@@大井雅幸-c8l ご視聴・コメントありがとうございます🙂 私は20年ぶりに釣りを再開した釣り素人でして、そこまで考えがおよびませんでしたm(__)m いろいろ経験して学んでいきます🙇♂️
ブラックバスの駆除、私は賛成です。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 心強いお言葉、ありがとうございます🙇♂️
繁殖しているみたいですが、何匹いるんでしょうな
繁殖しているということは、ある程度の大きさのオスとメスが一匹以上いるはずです
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 今回釣れた大きさから推測すると孵化して一年弱は経っているようなので、かなりの数生息している可能性はあります 😆 気になるので、今年か遅くても来年には、またこの池で釣りをしてみようと思います🎣
駆除が正解です。
真に魚釣りを楽しみ、
真に自然を愛するなら、
将来を見据えて駆除するべきです。
バスは恐ろしい勢いで古くからの自然の営みを破壊します
今の遊びを楽しむだけで未来を変えてしまってはいけない❗️
ご視聴・コメントありがとうございます。正直否定的なコメントがくると思っていたので、そう言っていただけて安心しました。 川の増水時に川にいたブラックバスが入り込んだのか人の手によって放されたかはわかりませんが、今後も釣りを楽しみながら調査をしていきたいと思います。
リリース認められて居るのは、荒川と霞ヶ関と相模湖だからね野池はリリースきついよね😂
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 同県内でも場所によって◯✕だったりスモールは✕でラージはリリースokみたいな県もあるみたいですが、在来種保護のために駆除しました。
特定外来生物という事を考えれば法の規制がなくとも締めて持ち帰るのが正しいと思います。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおりだと思いますm(__)m ご意見下さりありがとうございます🙇♂️
いちいち言うなよ面白くねーな。締めんでもええやろ
折角竿かけの台があるから、万力と竿受けを利用したら持っと楽になるかと
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 去年釣りを再開した素人なので、大変勉強になります🙇♂️ いつかヘラ師のようなスタイルにも挑戦してみたいと思います🎣
@@Choituri-TV
チャンネル登録しました
これからも応援してます😊
あなたのBGMの名前は何ですか? ありがとう
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 メインで使用したBGMはフリーBGMの「向日葵」です‼️
どのような趣味であれルールとマナーを守るのは大前提です、バスのリリース禁止なら駆除もやむを得ないでしょう。
@@小林良治-f8s いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおりですね😆 大変心強いコメントありがとうございます🙇♂️
ゆうやだょ。小さくても、釣れると楽しいよね。ぼくの家近く、こんな所ないよ。小学生でした。
勇さん、ご視聴・コメントありがとうございます🙂 大、小に関わらず釣れたら楽しいですよね🎵 もう少し水温が上がれば釣れやすく楽しい時期が訪れますよ🎣
ここでいう「条例で禁止されている″リリース″」が、「キャッチ&リリース」なのか他所の水系などから運んで来ての「リリース」なのかがいまいちよくわからなので、そこら辺ハッキリしておくと視聴者もコメントしやすいと思う。「条例で禁止されているリリース」については従うべきでしょうね。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 ご指摘ありがとうございます。特定外来生物はそもそも法律で生きたままの持ち出しが禁止されています。ここでの条例は、釣った外来魚をリリースする事が禁止と言うことです‼️ わかりづらくすみませんでしたm(__)m 今後の参考になります📖ありがとうございました。
いちいちバサーなんかに気を使わないでほしい
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️ そして、初コメントありがとうございます😌
思うんだよね。例えば
バスが在来種を
食べ尽くしたら?バスも
食べる餌がなくなり
死の池になる。ならない
のは新たな生態系が
出来てる気がする。ただ
条例には従わないとね。
20年前にバス釣りは
辞めた。馬鹿が増えたから
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 外来魚問題に関しては本当に難しいと思います😆少なからず在来魚を捕食しているのは事実だと思います‼️ そもそも人間が持ち込んで養殖してその後数ヶ所に放流して、密放流などで全国に広まって今では生態系を破壊する侵略的外来種で駆除対象‼️もちろん日本の生態系を守ることは大事な事ですが、常に思うことは人間って勝手な生き物だなっておもいますm(__)m 僕も10代の頃だけバス釣りやっていました🎣
生き物に罪はないですが、ここにバスを放してしまった人には罪がありますよね。
日本の淡水在来種は生存競争弱いので。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通りですm(__)m 各地で密放流が行われ、小さな池・細い水路にまで外来魚がいる状況です😔
Doom music comes on
Fish on!
I will upload a new video this weekend😉
バスは問答無用で殺します。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 心強いご意見ありがとうございます🙇♂️
私は全く抵抗なく、釜で
殺します😢
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 魚に罪は無いのですが、生態系保護のため、駆除は必要だと思いますm(__)m
初めてコメントします、池も大きくないしブラックバスもいますし個人の池とかではないのですかね?
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 河川敷にある自然の池です。
日本の法律では河川敷は個人の所有にはなりません。
借用は出来ます。
@@user-GAS-ux6qk7it9n そうですね、たまに堤外私有地があるのでどうなのかなと思ってました。
すみません!ここはどこですか?
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 すみませんm(__)m 地元の釣り人に配慮して釣り場所在地の詳細については差し控えさせていただいておりますm(__)m誠に申し訳ございません🙇♂️
昔はどんな小さな命も粗末にしたらダメだと先人から教わったけど。
絞めるのが、可哀想なら自分の趣味や金儲けの為に釣ってあげないで欲しい。そして、自分が反対の立場ならを何度もシミュレーションして欲しい。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおりですm(__)m ただ、そもそもこの池に外来魚がいるなんて思ってもいなかったですし、県によって対応は異なりますが条例でリリース禁止がある以上、釣れてしまったら条例に従うしかありません😆 日本では毎日大量の食料(命)が売れ残りで破棄されています❗本当に人間は勝手な生き物ですよねm(__)m
あのー自分バサーですけど 、皆んなが共通して勘違いしている事が一点だけ言わせてください!県の条例で決まった事は仕方ないと思うのでそれはそれでリリース禁止ならその通りに守って下さればいいのですが!ただ一つだ先にも述べましたが共通の勘違いの人が居ますが、その大昔にはあったかもしれませんが、近年ではブラックバスの蜜放流なんてありませんよ!これだけ全国の様々な池、沼、湖、河川など大小問わずにブラックバスが繁殖した原因の最有力の要因はサギや様々な水鳥によって全国の水辺に分布して行ったのが有力な要因です!基本的に淡水魚は魚種問わず産卵時期になると浅場の水草や岩や底の砂利の凹みなどに卵を産み付けます。そこへ水鳥が浅場へ来て餌になる卵や小魚を狙い浅場を歩いて移動してる時に粘着質の膜に覆われてる卵がサギや水鳥の足に絡み付き、そのまま次の水辺に降り立った時にそこで卵が足から外れ、そこで卵が孵化して繁殖してしまうのが全国に繁殖して行った理由がほぼ有力になってます!自分も初めは素直にこの連鎖を信じられませんでしたが、実は自分には昔から解明出来なかった不思議な事があり、その事がこの水鳥が卵を運んでる理論を聞いた時にその謎が解けました!これを見てくださってる方ももしかしたら自分と同じ経験をした方が居るかもしれませんが、その不思議な謎と言うのは、近所の小規模の池や沼などで毎年必ず池の水を冬の間抜いて完全に干上がってるのに春先からまた水を溜め出しゴールデンウィーク時期に満水になり、よーく水中を目視すると数ヶ月には完全に干上がってた筈の池で稚魚が泳いでるのを見て、いつも何で魚が居るんだ?と疑問でしたし友達に聞いてもわかる奴は誰一人居ませんでした。そんな時にあるブラックバスの記事を読んだ時にこのバスが全国に繁殖して行った有力な理論が掲載しており、それを読んだ時に、水が無くなった池に水が溜まると何故か稚魚が泳いでる謎の解明が出来ました!そんな事あるかよ!って思われる方もいらっしゃると思いますが、例えば淡路島には大小合わせて3万個を超える野池かあり、地元自治体か市か忘れましたがそのうち2万を超える野池でブラックバスの生息が確認されたそうです。そんな膨大な数の池に、しかも釣り人なんか殆ど居ないのに、わざわざバスをオスとメスを元気に活かしたまま蜜放流しに行く殆ど暇な人居ますかね?一年365日ですよ!淡路島のみでこの数ですよ!普通に考えて人間がやれると本気で思えますか?いくらバス釣りがしたい、バス釣りが大好きだと言ってもここまでやるバサー居ると思いますか?時間もガソリン代も掛けてやる意味ありますかね?やった所でカワウに一飲みされたら終わりですよ!なのでもう誰かが蜜放流したとか言うの辞めませんか?今だに池の水全部抜くとかテレビで大学教授だか専門家だか知らんけど本当に適当にいい加減な事を言ってますよね!あっ!これはブラックバスですねー!人間によって放流された物ですねー!ってあまりにも短絡過ぎると思いませんか?自分はバサーですがその県の条例があるならば、可哀想とは思うけど条例に従うべきだと思います!だけど間違った情報には騙されないで欲しいですね!たった一つの事で長文になってしまいましたがお許し下さい!🙇♂️
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変勉強になりました🙇♂️ 外来魚(外来生物)の件に関しては各々の意見があると思いますが、釣りは、国や地域が定めたルールに則って楽しむのが一番ですよね😊
長ったらしい文でよくわからない所もありますが、要するに「放流だけじゃない」って事でいいですか?
でも一人がもう一人が...そして知らない誰かが、あそこの池はここの湖はと噂を聞き出かけて持ち帰って放流。
それが一番の理由だと「私は」思います。
ルアーフィッシングをやりますが、1990年代まだ野尻湖や桧原湖でしかスモールが確認出来ていない頃、野尻湖に行った時に衣装ケースにエアポンプを装着して大量にスモールを持ち出すグループを何グループも見掛けたよ。
野尻湖や桧原湖だって最初の移入は密放流でしょ。
全国規模に拡散した要因はいくつかあるのかもしれないが、主要因は密放流だと思う。
まあ、真偽はともかく、この理屈なら淡水魚が不連続水域に地域的連続性が見られる説明にはなりますね。
川の氾濫などでは説明しきれないとは思っていたのですが。
ただ、琵琶湖水系の固有種が拡大しないことが若干引っかかります。
一応琵琶湖の環境に適応しすぎて他地域では生き残れない、といった辺りで説明つくのかな?
@@ただの人-o1h 俺は完全に水を干されるような池にはバス釣りなんか行かないけど!貴方は行くんですね!俺は完全に干した池にバスが居るとは言って無いんだけど!毎年干した池でも水が入ると稚魚や小魚が居るのは鳥が卵を運ぶからって水を抜くまでの期間限定で繁殖するって事なんだけど!毎年水抜いて干すの知っててわざわざ生かしたバスを蜜放流するアホっているの?笑、 貴方が毎年水を干される池になんの魚かもわからない稚魚を狙って釣りに行ってるなら辻褄合うけどさ!普通の人は毎年水を抜かれて干される池にはバス釣りなんか行かないでしょ!笑しかも水が干される池だってご存知って事は地元の人?うちの近所にも水を抜かれる池があるけど、精々見に行くのは何かの稚魚が泳いでないかなぁ?程度で釣りなんてしませんよ!なんか貴方の言われてるコメント矛盾してません?
畑に埋めるんなら食べれば良いじゃん
@@yuiyamada-sb4lz ご視聴・コメントありがとうございます🙂 貴重なご意見、ありがとうございます🙇♂️
ハナからミミズ持ってきてる時点でバス狙ってんじゃん
白々しいんだよ
@@ハンバーガー-k2m ご視聴・コメントありがとうございます🙂 ミミズは万能の釣り餌なので初めての釣り場には、よく持っていきます‼️ 何がいるかわかりませんからね😆
バス釣りしてますがミミズではバスにあまり効果は無いです。ブルーギルなら入れ食いですが、バスなら生きたエビや小さなザリガニや小魚が良いです。ミミズでバス狙うくらいならルアーの方が簡単です
バス駆除しないでください😂
バス釣りも楽しいですよ
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 最近釣りをしていて感じるのですが本当に在来魚の数が減っています。未来の在来魚の為に駆除をしました。
楽しいとかそういう問題じゃないんだよ
バスは人間を楽しませるためにいるんじゃなく、あくまでも在来種を食らいつくす外来種として存在しているんだよ。確かにバスに罪は無いけれど持ち込んだ人間にはそれを管理する義務があります。なのでバス放流を助長するような発言はやめた方が良いですよ。
おい、釣ったら食えよ…💢
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 貴重な御意見ありがとうございます🙇♂️
頃すなら食えよ
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 三者三様の考え方があっていいと思いますm(__)m お忙しい中ご意見下さりありがとうございます🙇♂️