TRAK RACER FS3 Racing simulator review.

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 28

  • @honobonoyukkuri
    @honobonoyukkuri 2 ปีที่แล้ว +2

    ちょくちょく出てくるガヤ子ちゃんが愛くるしいです!

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว

      今回からちょくちょく出てきます(。-`ω-)

  • @civic_mania
    @civic_mania 2 ปีที่แล้ว +2

    うぽつです!
    早速ガヤ子がサムネにいますね!

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว

      早速ガヤ子にサムネを託しています(。-`ω-)

  • @ポンタロー
    @ポンタロー 2 ปีที่แล้ว +7

    あちこち飛び回る身としてはもっと早く知りたかった...

  • @delk7018
    @delk7018 2 ปีที่แล้ว +1

    狭いおうちには助かります!レビューありがとうございます。

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว

      日本特有の場所がないあるあるでも解決策はあるということですね(。-`ω-)

  • @trueno5462
    @trueno5462 2 ปีที่แล้ว +2

    コックピット選びに迷っていた頃、この製品も気になってました(*´∇`*)
    トラックレーサーは本当にコスパ良いですね👍
    机に付けてると、普段使う際に毎回取り外しの必要がある点がこの製品だと改善されますね!
    シムデビュー目指してる友達にも教えておきます👍
    そしてっ!新ステアリングめっちゃカッコいいです😎👍✨
    さらにっ!ガヤ子めっちゃ良いですね😆

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว +1

      机の併用だと取り外しに問題がありますね(。-`ω-)

  • @puchipuchi3g
    @puchipuchi3g 2 ปีที่แล้ว +3

    上手な人の操作はムダな力な入ってなくて揺れは小さいんですね。
    GAYAさんのスムーズなドリフト操作はカッコいいですね。
    ハンドルよりもサイドのほうが揺れるんですね。
    揺れても安心感のある強度であることは大切だと思います

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว +1

      ロードセルのサイドをつけてしまったのでかなり揺れてしまいます。
      スイッチ式のサイドなら入力してもさほど揺れないかも・・・。

  • @Tieze_121
    @Tieze_121 2 ปีที่แล้ว +3

    支柱1本のスタンドでαミニ使ってますけど、縦横の揺れは使えないレベルじゃないですけどねじれ方向が超弱かったので少しマシになりました。
    でも投げたり動きが激しかったg920時代の方が剛性感欲しかったですねw
    あと1本の方が見た感じ剛性感ありそうです(畳めないけど)

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว

      ダイレクトドライブは重さがあるゆえに振り子の原理になってしまうようです。
      確かに投げまくるハンコンも試せばよかった感・・・。

  • @cosmoferrier6914
    @cosmoferrier6914 2 ปีที่แล้ว +2

    arcdesk miniかTRACK RACER FS3か迷いどころ…

  • @アパタイト-l8n
    @アパタイト-l8n 2 ปีที่แล้ว +2

    自分は勉強机とコックピット使ってて、今コックピットを勉強机のしたに潜らせて左右から突っ張りで押さえてるからほとんど揺れません。

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว

      それいい方法ですね(。-`ω-)

  • @firdaussede4204
    @firdaussede4204 2 ปีที่แล้ว

    I saw sone flex that noticable but i don't think it will affect the performance and if you use a belt driven or gear driven it will be ok 👌

  • @6502kim
    @6502kim 2 ปีที่แล้ว +5

    第三者が見るから揺れが目立ちますが、普通にプレイする分にはそれほど悪くないと思います。
    ある意味、口型のフレームなので、足に邪魔にならない程度のクロスというか左右の補強バーがあればそこそこ強度が増すんじゃないでしょうか?

    • @かな岡田-x2h
      @かな岡田-x2h 2 ปีที่แล้ว

      自分はミスミフレームで自作していますがストラットタワーバーのイメージで横にはしらせてほぼ横揺れがなくなったので有効だと思います。ただ動画みると断面がオーバルになっているのでメーカーさんがオプションで出してもらわないと補強は面倒くさそうですね

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว

      TRAK RACERはユーザーの意見を多く取り入れますので、
      バージョンアップ時になにかクロスバー的な要素が増えるのかもしれません!

  • @2dito644
    @2dito644 2 ปีที่แล้ว +2

    キャスター止め下に置いて椅子乗せるの結構めんどくさいです。今はTR8使ってます

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว

      キャスターロックがついているゲーミングチェアもありかもしれません!

  • @keikai4441
    @keikai4441 2 ปีที่แล้ว +6

    多少のグラつきはありますが場所を取らない、持ち運びが出来る、そして低価格は最大の武器かと思いました。

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 ปีที่แล้ว

      僕らが、コックピットは剛性剛性と言っちゃっているので・・・
      グラつきがどうなのかのコメントが非常に多かったので動画化しました(。-`ω-)

  • @ON_-is2ne
    @ON_-is2ne 2 ปีที่แล้ว +1

    これほしいぃ

    • @ON_-is2ne
      @ON_-is2ne 2 ปีที่แล้ว

      Play seatのActiFitと迷う

  • @ルディ-c3e
    @ルディ-c3e ปีที่แล้ว

    MOZA R5を取り付け可能なスタンドはありますか?
    コックピットタイプは場所的に厳しいので、無さそうならCSL DDにしようかなって感じです

  • @gipon.1624
    @gipon.1624 2 ปีที่แล้ว

    すみません。googleアカウントを一回消して復元させたのでコメント消えてました😔