[Japanese horror] Parade of Japanese demons , Tool demons

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ย. 2024
  • [Saturday night delivery at 8 o'clock]
    Hyakki Yakou,Parade of Japanese demons.
    In Japan, there is a story that demons and long-used and abandoned tools have souls and hold a parade at midnight, and it is said that they will die when they meet. It's a scary story, but cute demons are still loved in Japan. It is a commentary on the picture scroll.
    * Images and videos of people, places, etc. appearing in the main story are images.
    * The story of the main story is based on the legend of folklore, but it is adapted.
    Instagram
    / odoroterakoya

ความคิดเห็น • 31

  • @川口ひとみ-n7d
    @川口ひとみ-n7d 2 ปีที่แล้ว +9

    すごくわかりやすいです。説明がよくわかりました。

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  2 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます🙏色々な道具の付喪神や妖怪たち✨何やら賑やかで楽しそうですよね😆

  • @美保-r3z
    @美保-r3z 3 ปีที่แล้ว +11

    資料の絵の説明が詳しいので、よくわかります。じっくりと楽しむことができました。面白かったです。呪文は覚えられません。

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  3 ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます🙏呪文が覚えられない方は出没時の深夜の外出を控えれば安心です😅

  • @kaidannekogatari
    @kaidannekogatari 2 ปีที่แล้ว +6

    1人1人?が個性的で憎めない感じが日本の妖怪の良い所だと思います。この絵巻の話は初めて聞きましたが、とても面白かったです。見て良かった~!!

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  2 ปีที่แล้ว +1

      コミカルな感じが可愛いですよね✨物が大切にされて愛着があるからこそ生まれた付喪神達だと思うので、捨てられて化けるというよりも、主人がいなくなって化けてるのかな?と個人的には思っています✨😄🙏

  • @ほにゃ丸兵牙
    @ほにゃ丸兵牙 5 หลายเดือนก่อน +3

    琴「イヤーーー」
    琵琶「わがまま言わない!」

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  5 หลายเดือนก่อน +2

      琴、琵琶コンビかわいすぎる😆

  • @さくらてん-j3p
    @さくらてん-j3p 3 หลายเดือนก่อน +1

    すごい!これはおもしろです!名前が入っているなんて分かりやすくって最高ですね!

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  3 หลายเดือนก่อน +1

      かわいいけれど、馴染のない古い道具は何の付喪神❓というのもありますからね✨

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot 2 ปีที่แล้ว +4

    不夜城の大阪市内では百鬼夜行に出会すことは無さそうですが、
    人間がいちばん恐ろしい魑魅魍魎です🥶

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  2 ปีที่แล้ว +4

      魑魅魍魎よりも人間の方が怖いですね。夜目覚めて妖怪がいるよりも、包丁を持った見知らぬおじさんがいたら物凄く怖いです🥶(個人的には熊が一番怖い🐻絶体絶命。不可避です😅)

  • @まさし-c7o
    @まさし-c7o 3 หลายเดือนก่อน +1

    空亡みたいな生物を模ってすらいない物の怪がめちゃくちゃ不気味で怖い
    まじラスボスすぎ

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  3 หลายเดือนก่อน +1

      世の理から外れた感じが最凶、不気味な感じがしますね🥶

  • @上人雑食-h6b
    @上人雑食-h6b 2 ปีที่แล้ว +7

    絵巻と言えばヤッパリこれヤナ!源氏物語や宗派の祖師物は面白くない!
    コレに匹敵するのは鳥獣戯画と信貴山縁起絵巻・絵巻じゃ無いが稲生物の怪録と鳥山石燕先生の妖怪画ですね。
    ・・・あくまで個人の偏見です(笑)

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  2 ปีที่แล้ว +5

      どれも凄い作品でテレビや漫画のない時代に、あの絵のカタチが出てくる所が天才的です✨昨今日本のアニメや漫画が注目されていますが、やはりこのDNAが受け継がれているのかもしれませんね🌟(信貴山縁起絵巻✨流石です😄渋い所で来ますね👍私も好きです)

    • @上人雑食-h6b
      @上人雑食-h6b 2 ปีที่แล้ว +3

      @@odoroterakoya さん、手塚治虫やウォルト・ディズニィーを遡ること数百年前に、アノクオリティーですよ。
      護法童子などスーパーサイヤ人の原型でしょう。稲生物の怪録はこのチャンネルで是非ご紹介ください。

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  2 ปีที่แล้ว +5

      @@上人雑食-h6b 稲生物怪録も良いですね✨👍企画してみます😄

    • @上人雑食-h6b
      @上人雑食-h6b 2 ปีที่แล้ว

      @@odoroterakoya さん、夜行ですが、現代の様に夜も人口の明かりに道路が照らされ大型の輸送車も無い時代物流は、基本昼だったはず。ソレを夜移動する場合‥・訳アリ!見るな寄るな触るな関わるな!でしょう。ヤバいモノ人に知られてはいけないモノを夜移動してた可能性あり。
      明治の廃仏毀釈の折、金毘羅山のテコ入れを政府がやった時、仏教関係の貴重な文書をすべて破棄しようとしました。お役人様がやる事ゆえ・・・杜撰極まりない。梵字がかかれていたら全てアウトだと言う仕分け作業!・・・何処ぞの無能野党がやってたのと同じ!神道は元々、独自の経典次第書が無かった為、中世頃から仏教・密教の梵字を使った次第書が多数作られました。金毘羅さんは元々、権現・修験道の山!古神道関係の書籍にも梵字は書かれてたはず。それ以外に修験道・密教・陰陽道関係の次第書がゴチャゴチャ混ざってたはず。素人に仕分けは不可能!金毘羅宮で執り行われる儀式に使われる貴重な次第書も多く含まれてたようです。ソレをすべて失うと、後の儀式執行に差し障る。
      そこで篤信の氏子、信徒の中で豪農・豪商の有志に金毘羅宮関係者が声をかけ当時の宮司さんの親族が管理する、志度の田和神社まで夜、リレー方式で大八車で輸送。何日もかけて人目を避けて移動。おかげで貴重な文献が残ったそうです。このような夜ドウシテモ移動しなければいけない場合は人目を避ける訳ありか、反社のアウトロー関係でしょう。夜行に係わるなはそういう意味も含まれてたかも。

  • @babytail-o2w
    @babytail-o2w ปีที่แล้ว +4

    白虎がかざしているものは何ですか?
    ばん?とは何でしょうか

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  ปีที่แล้ว +3

      白虎の左下ですか😱元絵の虎王丸の顔(動画の内容には関係ありません)が見切れていました🥶。
      あと、ばん❓どこでしょうか❓鉄砲打つ場面で鉄砲の音を入れていますが、もしかして関係ないところで打っていますか🥶

    • @babytail-o2w
      @babytail-o2w ปีที่แล้ว +2

      分かりにくくてすみません。靴を被った白虎が意気揚々と○○をかざし。ってナレーションされてるところです。この、棒に竜の顔がついていて長い紙が付いている道具の名前が知りたいです

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  ปีที่แล้ว +2

      すみません。。猫またの動画についての質問と勘違いしていました😅失礼いたしました。🙏
      幡(ばん)で、灌頂幡(かんじょうばん)といいます。似たものを持ったのがあとから来ますが、そっちは天蓋(てんがい)と説明していますね。どちらも同じものですが、幡は旗の部分、天蓋は屋根の部分、灌頂幡が全体といったところでしょうか。お寺の本堂の上にあるきらびやかな飾りだったり、昔の偉い人の頭の上に持っていってついて行ったりする物です。あくまでも字のない絵巻なので、関連本で調べたり、予想だったりの情報です💦

    • @babytail-o2w
      @babytail-o2w ปีที่แล้ว +1

      @@odoroterakoya ありがとうございます。今色々調べていてとても助かりました。お気に入りのチャンネルです。

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  ปีที่แล้ว +1

      調べているのですね✨因みに、動画制作後に気付いたのですが、終盤の(しろわし)は(しろさぎ)の誤りです。。

  • @biffgate-ii7od
    @biffgate-ii7od 5 หลายเดือนก่อน +1

    だれが何のために、わからないんだ

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  5 หลายเดือนก่อน +1

      最古の物とされる真珠庵本は室町時代の土佐光信筆とれていますが、それよりも昔からあって、それも写されたものだと言われています。謎だらけですね💦

  • @potomtale
    @potomtale 10 หลายเดือนก่อน +2

    百鬼夜行絵巻の妖怪すごい好き。そういえば大和絵展でもあったな。

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  10 หลายเดือนก่อน +2

      鬼といっても大事にされて役目を終えた付喪神達のお祭りみたいでかわいいですよね✨

    • @potomtale
      @potomtale 10 หลายเดือนก่อน

      @@odoroterakoya え!?そうなの!?付喪神って捨てられて物に憑依した妖怪だと思った。

    • @odoroterakoya
      @odoroterakoya  10 หลายเดือนก่อน +2

      @@potomtale 捨てられたモノたちの怨念が…というのが通説ですね💦個人的には大切にされてきたどうぐだからこそ魂が宿って、持ち主が去り忘れ去られて夜な夜な動き出すのかとも…。トイ・ストーリーも一種のそれですね😆